『国内最大級のゲーム全般ブログ』

ゼンジー「PS5のプリミティブシェーダーはポリフォとノーティぐらいしか使わない」

1 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 14:56:06.22 ID:PZLDhUZ80
https://www.youtube.com/watch?v=kU_od7xxdLA&feature=youtu.be&t=2025
「プリミティブシェーダは現在のパイプラインをほんとちょっと最適化したもの」
「DXR1.1は合わせてくると思いますよ。それ以外はそんな都合のいい設計は無い」
「PS5のプリミティブシェーダーはポリフォとノーティぐらいしか使わない」

画像元リンク内

14 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:06:55.45 ID:8YSbKaVF0
>>1 そして時代遅れのシェーダーを使って開発してると最新の技術からドンドン取り残されて次々世代では悲惨な事に

 

2 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 14:57:41.94 ID:Qinm+q9V0
だってVega世代の技術ですし…

 

3 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 14:58:04.61 ID:7rRuGLoB0
生まれる前から旧世代のPS5

 

4 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 14:59:13.04 ID:LgGXtB+V0
メッシュシェーダーだけじゃなくてプリミティブシェーダーも実質無しか

 

5 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:00:25.40 ID:SIXWS2+Z0
このプリミティブシェーダーが致命的
PS5はGPUのブーストもあって、Proが作れない

 

9 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:03:18.18 ID:wJvFT0oS0
>>5
pro版は冷却を超強化して常にブースト状態にしとけばおk
パーツの耐久性は知らん

 

6 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:00:29.87 ID:mmWIvaoN0
サードは全てDX12Uのメッシュシェーダーで作る

 

7 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:01:30.49 ID:N7u1C0kG0
サードどうすんだろマジで

 

13 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:06:40.62 ID:mI04PbrLa
>>7
どうすんだろってなるようにしかならんでしょ
消えたところで誰も困らんで

 

8 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:01:51.73 ID:yMsBEbxK0
ファーストしか使えない機能って何?
サードに公開しないってこと?

 

38 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:42:13.15 ID:xk8ZA3Owd
>>8
サードはめんどくさいから対応しない

 

10 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:03:43.97 ID:ieAtGsfn0
今の時代にわざわざPS5専用になにか作るわけがないわ

 

11 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:05:30.97 ID:aq8f6HTU0
あ、
これ失敗するハードだ

 

12 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:06:35.10 ID:rmaYbPrX0
ファーストしか使えない爆速ロードの次は
ファーストしか使えないプリミティブシェーダーか

 

15 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:09:42.56 ID:9wpd6BawM
まあCPU性能が4倍にはなってるから
単純計算で4倍以上のポリゴン表示はできるだろうな
メッシュシェーダー使ったとしても数十%の改善しかないだろうし
次世代はAPIの改良よりCPUのインパクトの方がはるかにでかい

 

16 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:09:52.33 ID:4qIDPa3A0
はぁ?ロード爆速だからそんなのどうでもいいんだが?

 

17 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:09:56.74 ID:/BvFwEnYd
メッシュシェーダーだとパイプラインが総取っ替えになるからPS4互換に支障が出るんだろう

 

18 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:10:08.52 ID:tvd3MtN30
技術の梯子がなんたら

 

19 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:14:11.80 ID:53sxty7ya
しかし物凄い特大ブーメランだな

 

20 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:15:05.80 ID:KUQFETMU0
まーたこうやってサードの足を引っ張るのか
両方対応せざるを得ない身にもなれって話
これだからSIEは

 

21 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:15:31.51 ID:r7OF2Xlw0
生まれる前からオワコン

 

22 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:17:38.84 ID:mR37wFVN0
pcマルチ展開だと当たり前だしPSソフトの9割はそれだし使わないわな

 

23 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:17:54.41 ID:R+d4PILQ0
ほんとPS3と360の時と同じ状態になってきたな

 

24 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:18:42.81 ID:BAp+P5EIH
psだけハブられるパティーン?

 

27 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:21:07.38 ID:9mpUQiT80
>>24
従来型の計算するのは必須だから、それにメッシュで最適化かかる一部のグラボがあるという関係

 

25 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:18:59.84 ID:Ikqlph1J0
終わった技術を使う事ほどウザいことは無い

 

28 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:21:18.95 ID:6G6UV/330
この配信でPS5のGPUはNavi2xベースだと言い切ってるね
さてどうなることやら

 

29 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:23:47.43 ID:i0Bp2ocC0
ロード爆速もファースト作品だけだろう

 

30 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:26:14.97 ID:9mpUQiT80

>>29
その仕様が謎過ぎるんだよな

ファーストだけが使える超高速の何かって、テクニカルな仕組みが全く想像できん

 

33 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:33:21.60 ID:rrWN1m56d
>>30
採算無視できるとか?

 

39 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:42:43.91 ID:bhvjhM4D0
>>30
特殊機能前提の作りにしちゃうと移植出来なくなる場合があるでしょ

 

42 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:45:08.27 ID:9mpUQiT80

>>39
このファイルのデータを読み出したい ⇒ 読み出せたよ

のロード完了時間までに長短あるだけやで?

 

31 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:27:16.49 ID:6G6UV/330
でもやはりソニーがプリミティブを選択したことに憤ってる感じだね
足並み揃えろよと
開発側は2世代も時代遅れのグラ仕様でゲームを作るか最新のもので作るか選択を迫られることになると

 

40 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:42:53.66 ID:GDgJyeH80
>>31
開発した時期が悪くて揃えられなかったんだよ

 

32 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:31:35.50 ID:h+04ZWhh0
「PS5の最新鋭シェーダーで表現されるGTをお楽しみください」

 

34 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:36:50.09 ID:QbN23qJh0
で、このシェーダーが変わると具体的にどうなるんだ?

 

41 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:43:48.05 ID:9mpUQiT80

>>34
座標計算を効率化するんだが、
アイデアレベルから作られたもので
それを使うためのノウハウがまだ存在してない

仕様書は存在してるんだが 「どうやって使うのかまるで理解できない」 と言われる代物

 

35 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:36:50.48 ID:LRcXqtI+0
結果的にPro出したことで墓穴掘る展開が増えたな
メタルに近い所で叩くからどうしてもメタル自体の互換性とか数合わせ求められる

 

37 名無しさん必死だな 2020/04/12(日) 15:41:29.07 ID:VHaeeEphd

PS5が思いっきり劣化するか
マルチからハブられるかだな

スイッチはDX12Uに対応してるし
パワーアップしたスイッチが出たら
スイッチと箱のマルチが爆誕だな

どこもPS5にソフトなんか出さないんじゃないの?

 

引用元: ゼンジー「PS5のプリミティブシェーダーはポリフォとノーティぐらいしか使わない」

この記事のURLとタイトルをコピー