1 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:31:59.84 ID:xm2MC4tN0
もう意味が分からないよ
2020-11-30
ユービーアイソフト株式会社「アサシン クリード ヴァルハラ」 未審査版の販売について
https://www.cero.gr.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=23#block1-23
ユービーアイソフト株式会社「アサシン クリード ヴァルハラ」 未審査版の販売について
2020-11-30
ユービーアイソフト株式会社が11月10日に販売を開始した「アサシン クリード ヴァルハラ」について、同社がオフィシャルダウンロードゲームストアにおいて本機構レーティングマーク「Z」(18歳以上のみ対象)を表示して販売したものに、本機構のレーティング審査時に同社から提供された審査資料にはない表現内容が含まれていたことが判明いたしました。それらの表現内容は、CERO倫理規定や審査基準において禁止表現に相当すると考えられます。本機構は当件をユービーアイソフト社に連絡し、それを受けて審査済コンテンツに差し替えられております。
本機構では、ユービーアイソフト社に対して当件が発生した経緯等について詳細の説明を求めております。
画像元リンク内
388 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:14:10.89 ID:8Jjs8nFrd
>>1
もう面倒くさいので日本で出しません!
403 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:16:34.81 ID:NVLc2Oeb0
>>388
この逆ギレは見てみたいww
412 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:18:32.17 ID:8Jjs8nFrd
>>403
俺も見たい、
面倒くさいのでPS版だけ出しません。だと最高に面白いw
419 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:20:29.95 ID:Pu8/82V+d
>>412
UBIJが癌と思われるからその場合は別の日本展開担当が必要になる
各ファーストなら後ろ盾としてはプラットフォームのトップだしその辺が妥当かな
4 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:33:58.74 ID:BGS7VrxcM
未審査版
審査版
規制版
少なくとも3種類存在するのか
15 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:37:31.75 ID:ZPxpGe4L0
>>4
審査版=CEROが通した流血表現などが存在するバージョン
規制版=審査済みをなぜかメーカーが自主規制したバージョン
未審査版=審査版にNG表現を追加したバージョン
ヤバい
7 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:34:44.68 ID:ZPxpGe4L0
時々やらかすメーカーがある
行政に関わらせて酷い規制をかけられないように
『我々は法律に遵守する自主規制してます』
というお題目を立ててるのに、審査漏れがある=自主規制できてない ってことになるから
過去に回収騒ぎになりかけたゲームも存在する
10 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:36:30.87 ID:MFk8DN6yd
>>7
なんか入浴シーンかなにかの存在を隠してて改修騒ぎになったJRPGあったな
376 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:12:41.84 ID:C//lKjBNa
>>10
アトリエ?
22 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:39:42.61 ID:wmeuxzSsd
国内販売も長い大手がなぜこんなグダグダなことになってるのか
意味がわからないのよ
502 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:40:50.82 ID:cdS/obPq0
>>22
UBIJは旧SCE残党の巣
29 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:42:33.95 ID:yjhLYoR7a
CERO自体なくなっていいとは思うが責任押し付けといてこれはちょっとUBI酷いな
39 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:44:35.63 ID:ZPxpGe4L0
>>29
CERO無くなると困るのは、小売りで、その延長でパッケ売りたいコンテンツメーカー
52 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:48:41.45 ID:h4zS6oGa0
>>29
こうやって消費者や規制団体の矢面に立つという側面もある組織なんだが
UBIは勘違いして「ワシも叩いたろ(責任転嫁に利用)」みたいなことやって
ガチギレされてんだよなw
44 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:46:15.95 ID:9rk6sFRY0
未審査のまま販売したって法律違反ならないの?
441 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:24:49.07 ID:rJucfFI3r
>>44
業界からの心象が悪くなるだけで法的な問題は全く無い
450 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 17:27:09.02 ID:VWfT/mDZd
>>44
法律で決まってる訳では無いが有害図書指定
喰らった時は指Jひとりで頑張って貰うしか無いのと
役人はじめとした規制派にスキを与える
46 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:47:08.59 ID:YZSBHObHa
アサクリにceroの表記はあるんか?
ないなら偽造ってことだが?
59 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:49:54.81 ID:/RonRnstd
>>46
CEROに俺関係ねぇぞって怒られた日から24時間ぐらい限定でいきなり無規制版が売られた
表示はこれ

俺はこの時買ったけど海外版と同じ無規制で日本語あり
67 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:52:30.41 ID:ZxzhD59cM
>>59
CERO表示までしちゃってたか
完全アウトだわ
253 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 16:46:44.49 ID:6qKxBHCL0
>>59
1に出てる未審査のアサクリってこれのことなのか
それとも別にあるのか
・忖度版に過激表現を加えたもの
・海外版と同じ無規制版
・元々提出していなかった部分に過激な表現があった
どれなのか気になる
301 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 16:56:15.17 ID:d4Cl2tbr0
>>253
恐らくこれのことかと思われます。
一時的に購入出来ない状態になってから再び規制版が販売されるようになっていましたから。
47 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:47:14.54 ID:BPEW5Z9Sd
知らんけど18歳以上なら何でもオッケーじゃないの
51 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:48:30.52 ID:Rls1Rc/J0
>>47
Z指定でも規制しまくりなのがCERO
切断面の臓器描写とかな
あとおっぱい
Zは18禁なんだから無修正でいいだろとずっと言われてる
48 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:47:17.88 ID:jDbB7Zrk0
UBIの提出漏れで無理やり決着させようとしてるように見える
60 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:50:30.81 ID:U33u0vTgM
>>48
これな
大きな嘘を小さな嘘で隠す
58 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:49:22.92 ID:VvJ1A0n+0
流通に乗せられないってだけの業界ルールやろ?
61 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:50:36.36 ID:h4zS6oGa0
>>58
文句言うメーカーはCERO付けずに自主流通すればいいだけなのよな
78 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:54:38.33 ID:W0zmrAE7d
>>61
そう変わりつつあるよな
だからMicrosoftや任天堂はIAなんとかって基準つかってるし
93 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:58:02.49 ID:jKMUftBf0
>>78
任天堂がそれ使ってるのはDLオンリーだぞ
店にパッケージ並べることに問題があるから一定ラインの規制はせざるを得ないのだ
65 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:51:36.97 ID:dyIrka5u0
>>58
自主規制が守られなければ、国家が法律で介入する理由を与えることになるから
自主規制って独自団体を作ってやるんだぜ
スマホゲーの独自団体や自主規制が乱立してるのもぶっちゃけ異常
73 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:54:13.36 ID:ZPxpGe4L0
>>65
スマホゲーはアップルとGoogleが審査してるから、
自主規制するレーティング団体ってないような・・・
モバグリ時代は課金に対する自主規制ルールはあったけど
98 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:58:40.33 ID:dyIrka5u0
>>73
レーティングだけが自主規制ではないよ
コンプガチャ問題の後にメーカー各社が合同で立ち上げた団体もあれば
スクエニ、バンナム、コナミみたいな所は、自由にやりてーから自分の所で自主規制を作って公表してる
72 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:53:54.37 ID:C/IxiE240
>>58
まあほとんどの小売が取り扱わなくなるし、多分広告とかもまともにできなくなるだろうけどね
後は個々のメーカーが好き勝手やっていたらそのうち国なりお役所なりが介入してくるけどな
76 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:54:34.66 ID:kTj1/lhzr
CEROで引っかからないように自主規制してることが多いのに
これに関してはどうしたかったのかわからん
104 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:59:12.84 ID:Sfn8p3mH0
>>76
CEROに審査出す→審査通ったけどどこぞのプラットフォームの自主規制に引っ掛かる→どこぞのSなんとかに忖度して全機種PS準拠の規制版にって流れ?
79 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:54:48.99 ID:W/DT5Tse0
CEROいらないって言うやついるけどもしもなくなったら国から更にクソな規制掛けられるぞ
自主規制してますっていうアピールしてゲームの表現守ってる団体だから
UBIJはいらないけどな
91 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:57:26.44 ID:MZ3uk9HTd
>>79
ソシャゲの自主規制団体見てたら思うがそれも幻想なんじゃないか
96 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:58:23.34 ID:C/IxiE240
>>79
仮に規制の基準は全く同じだったとしても、今みたいにぬるま湯な審査方法じゃなくて
クッソ面倒なお役所手続きになって審査にも無駄に時間がかかるようになる上に費用も増額になると思う
153 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 16:17:35.37 ID:VWfT/mDZd
>>79
憲法解釈上は市場に出回る前の代物に
国が表現規制掛けられんよ
(憲法21条2項)
販売した物の差し止めは刑法・軽犯罪法・各種自治体条例等で可能
82 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:55:29.40 ID:MZ3uk9HTd
ここでCEROは禁止表現がわかりにくいからもう提出しないって逆ギレしてさらに混沌としてくれ
95 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:58:22.97 ID:ZPxpGe4L0
>>82
CERO 「もう通してあるだろ。 その口実にした規制はうちとは無関係じゃねーか
で混乱の始まりやなw
101 名無しさん必死だな 2020/11/30(月) 15:58:55.04 ID:E/39g6Vq0
何がしたいんだよUBIは
引用元: 【悲報】UBI、CERO未審査のアサクリを売ってた
この記事のURLとタイトルをコピー