1 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 22:41:03.54 ID:VqH5fGXT0
うおおおおおおおおおお

22 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:10:13.91 ID:Dr22b5dN0
8 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 22:51:49.46 ID:Q/LW7L1A0
DL版セルインの意味がわからん
セルインって小売業者への出荷って意味だろ
10 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 22:55:19.12 ID:JSAl3IyJa
>>8
DLカードじゃないの??
13 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 22:56:08.34 ID:mQPoSs1q0
>>8
任天堂の決算資料だと任天堂から顧客への直販もセルインに含むって書いてあるよ グループ外部への売上って意味
15 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 22:59:05.85 ID:Q/LW7L1A0
>>13
つまりはDLカードの出荷と実倍数を足した数ってことか
20 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:04:41.54 ID:/3FI0RTx0
>>15
DLカードはPOS通すまでどこの数字にも入らない
19 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:04:20.32 ID:sRAbfpz10
>>8
任天堂からの販売数ということだから
DLでは事実上ユーザーが買った数ということでは?
23 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:13:58.36 ID:Q/LW7L1A0
>>19
それならセルスルーって言うんじゃないの?
24 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:18:07.56 ID:Dr22b5dN0
>>23
DLはセルイン⇔セルスルー
物理はセルイン⊃セルスルー
なんだから、物理についてセルインかセルスルーか明示してるだけ
12 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 22:56:05.03 ID:RlCvcV4M0
コロナの影響で
実店舗が営業してなかったから上がった、とあるからな
17 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:02:56.64 ID:pUvYPwFW0
>>12
営業してたけど
29 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:34:38.83 ID:zgTD++VHM
>>17
海外実店舗ロックダウン中に営業してたの?
そんなことしたら国から罰則くらうんじゃね
27 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:30:28.86 ID:jyJhHH7X0
あれ?でもFF7Rが500万中40%がDLでシリーズ最高って言ってたよな?
じゃあPSがDL率高いって嘘なんじゃ・・・?
37 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:52:05.83 ID:SmVKGbwn0
>>27
本当だったら任天堂みたいに
パッケージ版とDL版を併売してるソフトだけでDL比率公開してる
それが出来ない時点で語るに落ちてるし
DL専用ソフト混ぜて「PSは高いDL比率!」ってのを公式に発表してるのが
一流企業とは思えないガイジムーブ過ぎて正直怖い
67 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:33:30.74 ID:83fYuj6f0
>>27
そもそも去年スクエニ全体でsteamも含めてDLソフトは80万本しか売れてない
133 名無しさん必死だな 2021/02/16(火) 08:58:46.08 ID:nsiZ75TXa
>>27
そもそも海外はDL多い日本PSは少ねえって言われてたし
34 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:47:39.86 ID:SmVKGbwn0
カタログチケットだとかなりお得かつ、店頭で見かけづらいマイナー系ソフトなんかはさらにDL比率が高めになってる
※去年1月時点の数値
MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3 DL比率68.7%
アストラルチェイン DL比率66.2%
37 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:52:05.83 ID:SmVKGbwn0
>>34は国内限定のDL比率だわ
注釈足りなかったな…
35 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:49:37.04 ID:gnwAq+Nm0
アメリカでカタログチケットやってないのにDL率高すぎるw
39 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:54:33.67 ID:sRAbfpz10
>>35
中西部なんかは店が遠いからね
アメリカで異様に大量の買い物してる風景があるけど
あれも店にめったに行けなくて1か月分とか買いだめしてるから
36 名無しさん必死だな 2021/02/14(日) 23:51:40.35 ID:kCSFM8wh0
まぁ予測済みだが裏がとれたのはデカイ
週販で出てくる販売予測数の少なくとも倍以上はDL版が売れてるって事だ
69 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:44:16.64 ID:Xg8PvqVI0
>>36
パケがメインである事に変わりはないという見通しなのでそういう結論はよろしくない
73 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:59:27.88 ID:rS/7w2g1p
>>36
そう言う一部を取り上げてねじ曲げてソースの無いデタラメを言うとゴキと同じになるぞ
これはコロナの影響を強く受けた去年春の一時的な数字
それも国内ではなく世界の数字
パッケージ併売ソフト以外も含んだデジタル売上高はQ1で55.6%からQ3では32.1%まで戻ってる
74 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 02:06:24.97 ID:C8u1RHVja
>>73
1の画像はDL販売本数比率な
お前が言ってるのはデジタル売上高比率
任天堂はサードのソフトはロイヤリティのみの計上だから必然的に比率は低くなる
75 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 02:21:56.35 ID:E3/fwKvBp
>>74
そんな話じゃないだろ
パッケージ併売ソフトのDL率が50.3%だった時に55.6%だったデジタル売上高比率が32.1%まで下がったと言うデジタル全体の数字が上下してる話だから、いわゆるDL率もそれなりに下がってると考えるのが普通では
去年春に一時的にガツンと上ったピークを取り上げてその後も含めた全体に当てはめるのは無理がある
デジタル売上高比率が元の水準くらいまで下がっているのにパッケージ併売ソフトのDL率だけはそのまま50%の水準を保っていると言い張るのならば、それには新たなソースが必要だ
41 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:00:26.89 ID:SGmCkH/r0
会社的にはいいことだと思うが、国内ゲーマーにとってはいいことばかりじゃないぞ
DL比率が増えるってことはそれだけ客が小売から買わなくなったってことだから
ゆくゆくは任天堂もハード販売における販路が縮小する傾向にあるってことになる
やっぱ店舗の小売がきちんと売ってこそのCS事業なんじゃないのって思うけどな
43 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:03:57.98 ID:gp6jXnZBK
>>41
ハード売るのは小売りが必要だし限定版や周辺機器やamiiboもあるから大丈夫でしょ
47 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:19:36.25 ID:SGmCkH/r0
>>43
アミーボはよく考えたよな
ああいうアイデアはもっと必要だとおもうわ
ストレージにSDカード採用してるのも小売にとって利幅でかいからってのも聞いたことある
44 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:07:57.00 ID:aWg7ccVRa
>>41
小売経由でDL版買えるよamazonとかヨドバシとかで
DLカードってことじゃなく
47 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:19:36.25 ID:SGmCkH/r0
>>44
店舗DL版は利幅少ないんじゃないの
ゲオとかトイザやってないし取引量多いとこだけ特別じゃ売り場が減るのには変わんないよ
まあやんないよりは全然やった方がいいんだけどね
49 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:35:03.27 ID:C/K6tHvU0
>>41
その通りだと思うけど実際にスイッチはパッケージの売り上げも圧倒的なわけで
やっぱりパッケージがちゃんと売れるからこそDL版の売り上げも伸びていくってのがハッキリわかるね
48 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:29:06.24 ID:9TH15eV30
PSって中古で売れないからDLあんましないんだっけ?
ステイ豚毎回の言う事違うから
朝鮮人みたいで実態がよく分からん
56 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:05:38.67 ID:hkf2DaPDr
>>48
基本的にはDL版が主流
ただすぐ売る奴も多いこれはPS2からの流れにあるな
高く売れるから
50 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:50:19.12 ID:kB91Url8p
そもそもソニーの詐欺数字は全部混ぜてるから
フリプもDL専用も本数だけ上がっちゃって売上高カス
ソフト売上よりもプラスのサブスクの方が売上デカくなっちゃう
51 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 00:54:06.30 ID:oDr2QOnD0
>>50
広告費は本体持ちだしな
55 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:00:52.64 ID:bXEXUnXF0
ほとんどインディーズとかダウンロード専用タイトルの売上だろ
パケでも出てるソフトのダウンロード版比率が知りたい
61 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:10:33.59 ID:C8u1RHVja
>>55
それはps4の方な
任天堂はDL率を出す時DL専用タイトルは含んでない
SIEは一時しDL率70%超えでDL専用ソフト含むとかやってた
95 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 11:19:30.56 ID:gdvMOq2z0
>>55
頭悪そうだなお前…日本語読めないとは
57 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:07:18.60 ID:C8u1RHVja
ちなみに2020年の国内switchソフトDL数は約2000万本な
62 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:14:27.07 ID:JGGdLGcw0
>>57
週辺り30万本強~40万前後は出るって事やね
まぁ大体普段見ているデータと合致する感じ
68 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:40:21.56 ID:Xh6SIwI10
switchはパッケとDL両方出てるタイトルのみのDL率
サードのDL収益はロイヤリティだけで計算(売値の3割程度)
PSはDL専用タイトルも含めたDL率
サードのDL収益は販売額全てで計算(売値の10割)
PSユーザーや業者が率や額に固執する理由がこれ
73 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 01:59:27.88 ID:rS/7w2g1p
>>68
任天堂も決算ではこんな数字は出してないよ
これは経営方針説明会での資料
任天堂とソニーでは数字の出し方が違うだけでどちらが正しいとかではない
決算資料を見たバカが勝手に違う数字をパッケージ併売ソフトのDL率と言い張ってるだけで企業側がそう言ってる訳ではない
ソニー憎し任天堂憎しでおかしな事言ってる奴はどっちもキチガイだ
80 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 06:35:31.68 ID:eAvoJ1vz0
単純にDLは売上に含めてますよって話じゃねーか
81 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 06:46:04.21 ID:qe5tZOsWp
>>80
何言ってんだお前
90 名無しさん必死だな 2021/02/15(月) 09:56:50.75 ID:x5Rtuo780
へえすげーなこれ
引用元: [公式]SwitchのDL率50.3%(セルイン)と判明!!!
この記事のURLとタイトルをコピー