1 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 17:52:00.11 ID:EjGp5BOZ0
めぐみ、けいじ、Dゲイルなど多くの大御所ユーチューバーが
PS5とXboxSeriesXの性能差は殆どなく、ロードが早いPS5が優位な可能性があると相次いで指摘。
速報保管庫やゲーハーKINGなど大手ゲームブログでも同様の論調が広がる。
また匿名の識者が集まるテック系スレッドのSIE次世代機予想スレや次世代テクノロジースレなどでは
XboxSeriesXはボトルネックが多くPS5の方が実行性能が高いとの見解が多く見られる。
現時点で次世代ゲーム機競争はPS5が優勢と言わざるを得ない。
101 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 19:57:33.79 ID:4WyK1us80
4/8 週販51台
↓
4/14 ゲーパス開始
↓
4/16 週販34台
笑える
106 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 20:03:30.19 ID:Ryb87Q3s0
>>101
なんかもう利便性とか性能とか度外視された世界にいるよね
そこが一番致命的だってことにも気づいてない
194 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 11:33:44.51 ID:mHCPguVg0
同じSSDで要求する転送量が規格の範囲内ならそこまで差は出ないわな
195 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 12:19:20.75 ID:X5aLNcAAM
>>194
PS5が力を入れたのは、むしろSSDの転送速度以外の部分なんだけどな
200 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 13:05:53.23 ID:PfCvSUfD0
>>195
ストレージからメモリに高速転送出来るなら、処理するCPU/GPUもハイスペじゃ無いと意味が無い
XSXより大きなダイサイズでTflopsも上回ってれば説得力あった
高速ストレージが欲しければ幾らでも作れるんよ、PC向けだとPCIe x16接続とか普通に有るからな
でもPS5はXSXよりTflopsが低い=必要なモデルやテクスチャのデータ量は小さい(同じグラを目指すとfpsが犠牲になる)
なのに超高速SSDが必要=内部効率がメッチャ悪いって話になる
209 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 15:54:15.86 ID:np0u3gdK0
>>200
ハイスペじゃないと意味が無いってのは認めるとしても、PS5のCPU/GPUスペックじゃ意味が無いという根拠は何?
まさか箱SX未満だから駄目とか言うなよ、絶対評価として何を幾ら以上必要なのか示してみろ
211 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 16:03:06.01 ID:hvdzoaRe0
>>209
低スペだから品質落ちしか遊べない
212 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 16:25:41.82 ID:np0u3gdK0
>>211
アホなん?
PS5のSSD仕様はロード時間の短縮を目指したものなんだから、別の要件持ち出したって評価しようがないじゃん
「意味が無い」は「ロード短縮にならない要素が残ってる」って指摘じゃないと意味が通らないよ
213 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 16:34:47.74 ID:SMBwrBAz0
>>212
結局SSDでロード短くすることに関しては何も問題ないけど
それだけならハードディスクでもやろうと思えばできるんだけどね
214 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 17:28:13.58 ID:I1q0nlpL0
>>212
それはPS5のSSDを魔法と勘違いしてる奴に言ってやれよ。
SSD自体は読み込みの高速化に有効なのは事実。
但し一部の信者が所構わず言ってるようなCPUGPUの性能差を埋めるようなものじゃ無いってな。
197 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 12:40:22.85 ID:Lqg67bKw0
まだ4k普及してないって言うやついるけど、いま家電量販店行ったらほとんど4kで、
わずかに8kとハーフHDと、さらに少数のフルHDがある状況だぞ
218 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 19:14:07.38 ID:yuxlyiY30
>>197
まー、TVの買い替えが平均で10年だから、2011年の地デジ化でTV買った層が、来年ぐらいまでには買い替えすると、4K比率は上がるのかもね。
俺んちは、7年前のフルHDのREGZAだが、まだ壊れる感じもしないので、あと3年は使う予定。
なので、4Kゲーミングがお茶の間に浸透するよは、あと4~5年後じゃないかな。
215 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 17:51:02.45 ID:7Ahfx3HF0
SATASSDをそれより倍速いNVMEに替えても実処理速度はほとんど変わらんことをしらない人間を騙すのは簡単だ
224 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 20:30:13.04 ID:NHL+D/5M0
>>215
倍どころじゃないんだな
スペック上ではNVMeはSATAの7倍くらい速い
SSDベンチでも確かに数値上は速くはなってるんだが
実際のアプリケーションでの実行速度を比べるとほとんど差が無い
それどころかどういうわけかSATAに負けることさえあるという
7倍あっても差がないものを
2倍程度差があったところでそれに何の意味があるのかって話
219 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 19:52:49.03 ID:SMBwrBAz0
自分の場合はPCモニターをゲーム機用と併用してるから
今は24インチのフルHDだけど今年か来年頭に27インチの4Kモニターに買い替える予定だからちょうどいいな
220 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 20:08:41.11 ID:I1q0nlpL0
>>219
27インチの4Kディスプレイってゲーム内でUIの倍率弄れないとゲームによってはUIが小さすぎてゲームにならん気がする
222 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 20:12:24.16 ID:1GIIbDU30
>>220
4Kの24インチだけどPS4Proは余裕
X1Xは分からんが倍率くらい自動で調整してると思うけどな
229 名無しさん必死だな 2020/04/22(水) 02:39:41.86 ID:Xv/2Kl5l0
SSDが性能差を覆す!とか思ってる人って
例えばファミコンがどんな高速なストレージ使えばps4より高性能になると思うの?
XSXとps5の性能差は
ファミコンとps4の性能差どころではないんだけど
234 名無しさん必死だな 2020/04/22(水) 06:41:36.18 ID:mKyB1nwKM
>>229
魔法のSSD使えば勝てると思ってるでしょ
思うというか信じてるよ
もうそれしかないから。
6 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 17:56:16.70 ID:huI/qeWD0
仮にSSDが糞早くても、結局は処理するCPUに依存するんだから宝の持ち腐れにしかならんだろ
7 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 17:57:21.15 ID:UkgB2GYl0
箱公式の13秒ロードにすがるしかないのか
24 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:10:38.22 ID:9SARVJ45d
次世代機の目玉でもあるリアルタイムレイトレがあるのとないのじゃ雲泥の差があるわ
てか、使えないPS5は次世代機と呼んじゃあかんだろ
26 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:12:18.13 ID:Wk+b42hR0
PS5はそのリスクが爆音爆熱って可能性あるのに
設計全部出してるとこと未だ全容が見えないハードを同じステージで比較してるのが何とも
30 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:16:01.04 ID:tP7oXeHz0
大した差がないって箱XとPS5の性能差の話でしょ
33 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:17:23.65 ID:e6da8/Uh0
GPUはXSXが倍以上性能が良くて
読み込みはPS5が1秒程度早いみたいだけど
グラの性能差がありすぎて5は選択肢に入らない
36 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:21:06.70 ID:ArSF+zPE0
まあレイトレなんかは必要以上の性能はいらないからな
無駄に高性能にし過ぎなんじゃね?
47 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:38:48.05 ID:+tLE2PX3M
PS5をみんなで盛り上げよう!

52 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:44:04.42 ID:BNsz3af20
性能差が無い、でもロードが速い
ロード速度も性能によるものでは?
なぜ切り離されて別枠で語られるのか?
賢い人間ならすぐに気付く
55 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:51:30.79 ID:ql8uOHCx0
slimとProでも約3倍の性能差
one sとone xに至っては4倍の性能差
1.5倍~2倍などないに等しい
56 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:53:21.16 ID:YmiNJpTXd
SSD酷使すると熱で故障するよ
もちろんファンは常時爆音
引用元: 【朗報】PS5とXbox Series Xには大きな性能差はないが、ロードはPS5が圧倒的に早い
この記事のURLとタイトルをコピー