1:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)08:52:04.93 ID: Z+dIUnoF0.net
PS5の性能はRTX3070の半分、RTX3080の3分の1、RTX3090の4分の1しか無い
PS5 10Tflops
RTX3070 20Tflops
RTX3080 30Tflops
RTX3090 36TflopsPS5唯一の取り柄だったSSD速度はRTX IOの3分の1に
PS5 5.5GB/s
RTX IO 14GB/s
8:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)08:59:59.75 ID: pPhpoGzs0.net
ネット情報によるとお値段はこんな感じ
RTX3070 79,980円〜
RTX3080 109,800円〜
RTX3090 229,800円〜
56:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:30:40.62 ID: J8XuLDoM0.net
やっす
2080tiを20万で買った俺からすると格安すぎる
122:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)10:22:37 ID: zcLdWxGQr.net
この値段は家庭用のパーツなのか?
171:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)10:52:58.15 ID: n5okCN5Up.net
PS5お得すぎww
197:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:10:13.69 ID: sWY5XtsT0.net
値段より廃熱が手に負えない感じ
201:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:11:27.55 ID: VtS1k+7t0.net
1番上がPS5相当?
216:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:27:37 ID: 4gTDBabx0.net
PS5って1番上と同レベルなんだね
見送ろうと思ってたけど買おうかな
230:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:39:29.76 ID: ZfpX5mmap.net
高杉だろ舐めてんのか1060で耐えるわ
237:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:42:21 ID: cq3Ct5h30.net
20万と比較したらあかんだろw
240:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:43:36 ID: ksLNoAkI0.net
一番安いのにもボロ負けだぞwww
249:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:54:36.54 ID: p/+hvQda0.net
これ日本での販売価格で海外ショップで買えばかなり安くなるでしょ
261:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)12:15:18.41 ID: JoRhxFs30.net
60番代がなくなって
60が70になっただけってことなん?
13:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:01:09.84 ID: OcQYgw6n0.net
72:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:43:38 ID: Rejcsr7X0.net
いやPS5でいい
24:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:08:46.54 ID: oA6dAUWw0.net
やる気無いならVtuberの配信でも見てればいいのに
123:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)10:23:03 ID: fQx4EXIY0.net
わかるわそれ
133:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)10:29:45.19 ID: 6s6rrZQPd.net
ハードを買うのもソフトを買うのも出て行くサイフは同じだからなあ5〜6年間で3〜4本のソフトを遊ぶために3万円のハードを買うことになんの疑問も持っていない任天堂のお客さんのような人たちからしたら
刹那刹那の最高スペックを追及するPCゲーマー像の方がしっくりくるのかも
236:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:41:38 ID: 94BQARMv0.net
vtuberの配信なんかつまらん
68:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:39:50.91 ID: 22gDQRiwa.net
77:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:46:43.75 ID: PYnIwXZSM.net
ったりめーよ
4の2乗して16倍まであるね
166:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)10:49:09 ID: QLifx1HO0.net
ストレスが1/√2くらいになる
82:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:47:58 ID: 6//JF64Y0.net
PS5でマウキー標準装備を宣伝してくれると期待してたけどまだないな
ソニー開発が把握してないとは思えないけど
97:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)10:00:52 ID: hby9pSdp0.net
そもそもマウス・キーボードってPS4でも対応してるよね
ソフトメーカーの判断で使えないゲームばかりだけど
84:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:49:10.83 ID: je+hN3Fl0.net
ピュア界の発電所音質コピペみたいに揶揄されたりあんまりしないよね、なんでだろ
87:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:51:55.02 ID: Q3PrghcU0.net
え、実際に概ね値段差通りの性能出るけど…
ローエンドも含めて全体的に高いという話?
88:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:52:13.14 ID: 6s6rrZQPd.net
ネット言論空間が揶揄される側のホームグラウンドだからじゃないか?
96:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:59:27.03 ID: 5zYG4nvw0.net
グラボは大体発表されてる数字そのまま出るしデジタル的なものだから何も問題ないけどなにと勘違いしてるんだ?
204:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)11:12:53.31 ID: MfAu3HAZ0.net
オーディオは”生音”っていう至上があって、それに近づけていく減点方式の遊びだから、突き詰めちゃうと遊び場が狭くなってオカルト方面に突き抜けちゃうんじゃねえの?
対してグラボは加点方式の遊びだからまあどっちも生身を置いてきぼりにした生産性のない遊びって点では同じよね
85:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:51:31.39 ID: MYxVEzmG0.net
ベンチ回してスコア見てオナニーするしかないからなPCゲーマーは
実際はチーターだらけでゲーム性なんか壊滅してる
ゲームを楽しめている層から一番遠いゴミみたいな存在
91:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:56:53.35 ID: Q3PrghcU0.net
PCはゲーム以外にもGPUのリソース使うよ
まあお絵かきとかネット程度ならx050程度で十分だし
リニアに影響あるのは3D制作と動画編集くらいやけど
94:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:58:16 ID: 9iBOAOSRa.net
ソニーだけの特殊技術でもなんでもなくて、
新しい汎用的な技術だったんだな
111:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)10:12:21.79 ID: 5zYG4nvw0.net
2021Q2のwindows先行β版にリリース予定だからだいぶ先だけどね
ユーザーとしてはPS5でもPCでもロード短くなってありがたいことだわ
95:名無しさん必死だな 2020/09/02(水)09:58:21 ID: ug+kqR100.net
30万かけてもPS5のロード速度に勝てない