1 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 16:11:54.27 ID:BZ4SRIZ70
西川善司
PS5の電動ファンの制御パラメーターはオンラインで更新可能(将来にスペックアップする可能性)
つまり今PS5は最大2.23GHzだが制御出来るのでさらにクロックをあげる事が可能
PS5が巨大なファン、巨大なヒートシンク、液体金属採用はこのためかもしれない
75 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 17:24:42.97 ID:uC91L9GPK
>>1
この発言のソースは何なの?
捏造してる可能性もあるからな。
この発言のソースは何なの?
捏造してる可能性もあるからな。
83 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 17:34:46.00 ID:BZ4SRIZ70
>>75
本人のユーチューブ
さらにPS5分解の件でインタビューもしたって言ってる
明日公開されるってさ
本人のユーチューブ
さらにPS5分解の件でインタビューもしたって言ってる
明日公開されるってさ
88 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 17:41:04.24 ID:uC91L9GPK
>>83
サンクス。西田氏本人のYouTubeがソースだったか。
サンクス。西田氏本人のYouTubeがソースだったか。
2 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 16:13:11.91 ID:fggULHPc0
いつものファームウェアの更新ってやつとは違うの?
145 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 19:15:19.07 ID:wWrRPdNQ0
>>2
同じだよ。
箱でもSwitchでも出来る。
同じだよ。
箱でもSwitchでも出来る。
7 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 16:17:24.69 ID:8FVq0dpH0
ソニー「お前らが買ってしばらくしたら五月蠅くしてやるぞ」
45 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 16:54:31.23 ID:ym42v0MR0
>>7
これしか思いつかなかったわ。爆熱問題発生してファンの動作を上げる。
これしか思いつかなかったわ。爆熱問題発生してファンの動作を上げる。
34 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 16:34:37.68 ID:OtKQgUtI0
保証期間終わったらオーバークロックさせるんだろw
36 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 16:41:17.22 ID:bXUVhnOy0
>>34
あるあるw
あるあるw
195 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 21:51:33.53 ID:CnZwvn3E0
>>34
ありそうで笑えるw
ありそうで笑えるw
63 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 17:15:08.88 ID:0NS4VtVW0
元々PS5も12Tflopsを目標としていたが(MSが急遽12Tflopsにしたのはこの情報がリークされていたから)、
熱問題に悩まされてクロックを下げざるを得なかった
最近、熱問題が改善して本来であればクロック引き上げても良かったが、
静穏性との兼ね合いから発表時のまま変更はしなかった
熱問題に悩まされてクロックを下げざるを得なかった
最近、熱問題が改善して本来であればクロック引き上げても良かったが、
静穏性との兼ね合いから発表時のまま変更はしなかった
74 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 17:23:29.93 ID:cndjbkSv0
>>63
PS5は2019年末予定で箱SXは2020年末だから同じコストで作っても後者の性能は高くなる
PS5は予定が狂って2019年に出せず1年延びた苦肉の策がOC
PS5は2019年末予定で箱SXは2020年末だから同じコストで作っても後者の性能は高くなる
PS5は予定が狂って2019年に出せず1年延びた苦肉の策がOC
101 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 17:51:09.53 ID:CIVKLpsR0
いっぱいソフト買ってくれたユーザーからリミット外すとかやるのか?
107 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 17:57:08.74 ID:udO9PYaTM
>>101
>いっぱいソフト買ってくれたユーザーからリミット外すとかやるのか?
そのユーザーのPS5から壊れるんですね、わかります
>いっぱいソフト買ってくれたユーザーからリミット外すとかやるのか?
そのユーザーのPS5から壊れるんですね、わかります
111 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 18:02:30.65 ID:tffcv+0n0
夏は低スペックで
冬は高スペックになるとか
ある意味新しくね?
PS5はそれでいこう
157 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 19:39:07.87 ID:eeWhJCPFM
>>111
プレイタイトル以外で本体内の時計で調整も…。
プレイタイトル以外で本体内の時計で調整も…。
118 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 18:13:58.42 ID:Kr9AVlcU0
PSPはハード上は333MHzでCPUを稼働させることができたけど発売当初は222MHzまでに制限してたな
PS5でもそういうことがあるのか?
PS5でもそういうことがあるのか?
122 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 18:18:07.97 ID:d9CTa21b0
>>118
もう壊れてもいいかーってなったらブースト解禁するのかな
もう壊れてもいいかーってなったらブースト解禁するのかな
174 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 20:17:43.26 ID:NjTOnoAW0
アプデしましたマイクで
「リミットオーバーブレイク!」
と叫んで下さい
「リミットオーバーブレイク!」
と叫んで下さい
177 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 20:24:51.35 ID:M5U1Ih9k0
>>174
PSユーザーならその入力で問題ないな
PSユーザーならその入力で問題ないな
176 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 20:23:47.31 ID:2fPth0q+0
オンライン監視で加熱限度を超えたら
ps5緊急停止するとか、だろww
188 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 21:19:19.40 ID:hrbE3SbN0
>>176
気をつかって、119番とかしてくれそうwwww
気をつかって、119番とかしてくれそうwwww
197 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 22:20:18.83 ID:0WbFAZaeM
オーバークロックよりファン止める方が確実に故障させられると思う。
201 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 22:34:50.14 ID:Lf9HiDUaM
>>197
証拠が残るじゃん
証拠が残るじゃん
210 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 23:22:46.99 ID:mQf7FFLs0
冷却性能的にはPS5はXSXの倍あってもおかしくないくらい差がある
ヒートシンクのサイズ、素材とファンの性能からの推測で
で、GPUのクロックから割り出した発熱量は
PS5はXSXの1.5倍程度の発熱量
余裕はありそうな気はしてるんだけどね
212 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 23:26:59.75 ID:H3VTQBg90
>>210
その推測が合ってる前提で考察するからおかしなことになる。
その推測が合ってる前提で考察するからおかしなことになる。
214 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 23:28:26.65 ID:jJdRHkRzM
>>210
ねぇよw
密閉筺体と煙突筺体を一緒に考えるなよw
ねぇよw
密閉筺体と煙突筺体を一緒に考えるなよw
228 名無しさん必死だな 2020/10/12(月) 00:27:04.80 ID:iLBxHjWZ0
>>214
自作PCで言ったら人気の銀石煙突ケースに対して今は無き星野金属の窒息ケースみたいな差だからな。
自作PCで言ったら人気の銀石煙突ケースに対して今は無き星野金属の窒息ケースみたいな差だからな。
231 名無しさん必死だな 2020/10/12(月) 00:42:50.86 ID:2VKrbh+f0
>>228
煙突ケースに夢見すぎじゃね
煙突ケースに夢見すぎじゃね
246 名無しさん必死だな 2020/10/12(月) 09:09:09.75 ID:lpjFGHVs0
>>228
アルミのアルマイト加工にこだわる会社か
アルミのアルマイト加工にこだわる会社か
220 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 23:54:41.36 ID:imBOxLrvM
えーと…理論上の話でも構わないんだけど
冷却さえできれば1000%オーバークロックとか行けるもんなの?
冷却に関しても空冷で間に合うのかとか
それ以前にヒートシンクへの熱伝達間に合うのかとか
気になるけども
221 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 23:55:44.02 ID:mQf7FFLs0
>>220
出来るわけないだろw
出来るわけないだろw
223 名無しさん必死だな 2020/10/11(日) 23:59:16.11 ID:mQf7FFLs0
>>220
10倍にクロックアップしたら、発生する熱は100倍
今のチップは熱が局所的に発生するから
数千度とか出てもおかしくないなw
熱がどうとかより爆発する
10倍にクロックアップしたら、発生する熱は100倍
今のチップは熱が局所的に発生するから
数千度とか出てもおかしくないなw
熱がどうとかより爆発する
233 名無しさん必死だな 2020/10/12(月) 00:54:50.91 ID:GsxZrn1G0
>>220
最大周波数は回路で決まるけど、歩留まりとか熱で制約受けてる感じかな
最大周波数は回路で決まるけど、歩留まりとか熱で制約受けてる感じかな
235 名無しさん必死だな 2020/10/12(月) 00:59:29.64 ID:me6XVsR10
>>220
同期式回路でググれ
同期式回路でググれ
260 名無しさん必死だな 2020/10/12(月) 12:09:24.12 ID:bi4/4ajka
>>220
液体窒素ぶっかけ掛け流しして
-180度に冷やしても定格4.2ghzのcpuがベンチの間だけ5ghzで動くとかそんな程度
液体窒素ぶっかけ掛け流しして
-180度に冷やしても定格4.2ghzのcpuがベンチの間だけ5ghzで動くとかそんな程度
261 名無しさん必死だな 2020/10/12(月) 12:15:50.75 ID:NuwbNNGp0
じゃあファンをもっと回せば
もっとクロック上げられるなんてあるわけないじゃん
もっとクロック上げられるなんてあるわけないじゃん
引用元: 西川善司「PS5の電動ファンの制御パラメーターはオンラインで更新可能」