6:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:38:13.97 ID: jUL0xFLUM.net
561:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:00:48.41 ID: QXf5K25G0.net
わかる
12:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:40:04.08 ID: i2mlzGm+0.net
395:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:05:07.15 ID: TNtxMecq0.net
昔の任天堂のゲーム機は2万5千円までって決まってた
742:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)06:17:07.12 ID: WrX6A13C0EVE.net
サターンの値落ちもすごいよな
出た当初は49800円だったはずだが
13:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:40:07.84 ID: dC07KDOi0.net
今は3万くらい行っちゃう
所得は下がり続けてるのに物価は上がってる
お父さんには辛い時代
248:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:32:04.90 ID: zAteeFtV0.net
むしろ今はスマホさえあればゲーム機要らんだろ
428:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:17:55.08 ID: YhxwNxGKM.net
マリオカートが9000円だぞ
21:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:41:18.23 ID: YDBIrtnU0.net
セガサターンに64とあるのに、なんでPSはないんだろう
49:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:46:11.29 ID: oECYiXTh0.net
値段を下げられないから
中古売買も禁止
24:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:41:49.94 ID: WJ4ComyoM.net
142:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:07:37.71 ID: OzpNQEVk0.net
多分96年のクリスマスだから
どこも売り切れで中々手に入らない状態だった
そういう商品ってチラシには載せないだろ
308:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:41:51.79 ID: 742PmN1ua.net
>>21
ソニーはもともと電器屋で玩具流通じゃないから当初は色々特殊だった
既存の玩具問屋とは慣行がかなり違ったそうだからまだあまり積極的に扱わなかった(量を扱えなかった)のかもしれない
379:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:58:53.77 ID: qF9rgEbl0.net
当時ハローマックでPSの取り扱いをしてなかった
ソース:俺のいた店
792:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)10:10:02.48 ID: jmeLHTco0EVE.net
>>379
そんな事情があったんか
44:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:45:53.34 ID: 1Rbdn8aDa.net
545:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:44:21.19 ID: L/OzGN36M.net
子供の年齢によると思うがうちだと
長男はリップスティックというスケボーみたいなやつ
次男はトランポリン
祖父から2人へLEGOのリモコンで動く電車
604:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)00:07:51.78 ID: kWRNWvcedEVE.net
現金
606:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)00:10:42.26 ID: z9pH45ZC0EVE.net
あつもりとスイッチを誕生日とクリスマス合わせてプレゼント
ただそれらは楽天やamazonで購入だな
おもちゃ屋、あるんだろうけど行ってないな
629:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)00:37:26.24 ID: GpJlDBy2dEVE.net
2歳だからプラレールとかアンパンマンとか色々買ったぞ
家で普段よりいい飯食ってプレゼントあげておしまい
708:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)04:18:04.92 ID: s2Z4vAGF0EVE.net
>>44
娘はこれ
https://www.agatsuma.co.jp/product/mewkledreamy/1689.php息子はこれ
https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/tomicaworld/town/building/
54:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:46:29.02 ID: 8Ka1SzUC0.net
トイザらス「日本の町のおもちゃ屋潰したったwwww」
Amazon「トイザらス潰したったwwww」
177:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:13:53.77 ID: iAupseo+0.net
おもちゃは子供と直接見に行って選ばせるから
トイザらス需要は普通にある
431:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:19:07.24 ID: dmbRSfRE0.net
でももうトイザらスもずいぶん減ったぞ・・・
政令市民の俺氏の生息範囲にも、もう一店舗もなくなってもうた
652:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:35:23.22 ID: 0Qf6Z1VEMEVE.net
近所に残ってるけどほぼ赤ちゃん用品の店と化してる
スマホ投げ売りのときに買っておけばよかったな
昔はアタリジャガーとかサターンフロッピーとか扱ってたんだが
541:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:42:00.65 ID: pX0kV+ud0.net
玩具や潰したのは家電屋だぞ
646:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:26:26.36 ID: MIkmt4BTaEVE.net
トイザらス高いからトイザらスが潰したのかね?というか近所におもちゃ屋はなかったな
729:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)05:29:08.05 ID: MLj9k82V0EVE.net
日本のトイザらス「まだ生きとるわ!」
55:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:46:38.83 ID: yxDnTTqop.net
1996年だな!
69:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:48:25.67 ID: dC07KDOi0.net
日本の貧困化の生き証人みたいなもんだな
620:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)00:28:06.00 ID: kXcbtTnN0EVE.net
そのハードオフまでじゃんじゃん潰れはじめた
マジで日本ヤバイ
73:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:49:16.37 ID: gdRWzMGs0.net
今の俺より遥かに若かったのによくやってくれたよ本当に
494:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:54:21.25 ID: Ec+PLH4v0.net
18歳で産んだら25歳には小学一年生の子供抱えてるって信じられないよな
今は28歳無職で彼女の気配もなく常に体の一部が痛くて毎日が地獄のように感じるから何で産んだんだと思うけど本当にその年で子供を育てきるのは人としては凄いと思うわ
87:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:53:10.44 ID: dC07KDOi0.net
今じゃみんなSwitch買わないと仲間はずれだろうからな
102:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:57:26.56 ID: bi5A/vWK0.net
ゲームボーイとカセットと電池(とACアダプタ)が必要だろ
本当に貧乏な家でこの出費は痛い
123:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:02:27.54 ID: kIk5wFxZ0.net
スイッチはたかいわ
おもちゃは1万円台じゃないと
90:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)19:53:49.46 ID: jZVTs50n0.net
※ここからは画像のみになります(画像に付いたレスは除く)
124:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:03:01.95 ID: nJLCwQRn0.net
1990年
131:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:04:52.60 ID: gdRWzMGs0.net
FCからSFCに変わる少し前位か
このぐらいの頃からゲームソフトが主力になってきて1ページ全部ゲームになってった
裏面にはゾイドやらトランスフォーマーやらガンプラがあるんだろうか
懐かしいな
145:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:08:33.31 ID: qypjkSHh0.net
ブルートは俺がロックマン2を買うときに 1円足りなくてもまけてくれなかった
当時小1とか2年だったのに 消費税の怖さを覚えた記憶
182:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:15:43.99 ID: C8PcNYER0.net
ロックマン初期の頃消費税なんてなかった
155:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:10:45.88 ID: Qg9gifbAa.net
左上の燃えろプロ野球は何があったんだよ
167:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:12:23.78 ID: 9dazvVL30.net
ブルートあったなあ
ここの試遊台でバーチャファイター2やってリングアウトばっかで何このクソゲーって思った記憶ある
298:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:40:44.81 ID: lYWEu5M50.net
なんでff3こんなやすいの
368:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:53:27.24 ID: 6Oe0jJTc0.net
ぎゅわんぶらあゲーム化してんのかよ
437:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:21:38.66 ID: iM8s4QtR0.net
めちゃくちゃ懐かしいチラシ毎日見てた
440:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:22:49.70 ID: uSRY0Isc0.net
左のロックンチェイスってゲーム持ってたわ懐かしすぎて涙がでた
483:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:45:11.51 ID: SjxsUUFV0.net
ぎゅわんぶらあ懐かしい
よく分からなかったけどチラシでよく目にしてたなぁ
594:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:44:16.95 ID: HsLfuTqzd.net
ブルートって全国チェーンだったの?
広島ローカルだと思ってた
654:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:36:10.39 ID: 6xfrSSrP0EVE.net
熱血シリーズは高値安定だな
656:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:44:20.05 ID: KrLjtC6y0EVE.net
これ
702:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)04:07:16.50 ID: .net
これが30年前とか嘘だろ
昨日のようだ😼
160:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:11:11.83 ID: rRMwt8BP0.net
たぶん94年あたりだな
171:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:12:56.99 ID: nJLCwQRn0.net
スーファミにワイヤレスコントローラーなんてあったんか
196:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:20:27.40 ID: HpKtUA6od.net
このへんドンピシャ
サンサーラナーガ2とか懐かしすぎて
頭キューっとなるわ
238:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:30:50.12 ID: NAKwYWvwM.net
レゴランド行きてぇ
249:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:32:06.76 ID: dyaV6K190.net
ワンダープロジェクトなちー
266:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:35:21.27 ID: BjA6fndqd.net
ドンキーコング9800円!?!?!?
ファミコンのソフトってこんな高かったのかよ?!?!?!
かけそば4円の時代だろ!?!?!?!?!?
301:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:40:59.66 ID: Wlg3MrNh0.net
ファミコンじゃないスーファミ。お前光栄スーファミの定価見たらコロナにかかるな
326:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:46:04.23 ID: BjA6fndqd.net
ググったわ
余裕で1万超えてた…
貴族の遊びじゃん
サイバーパンクなんて安い方だったんだ…
472:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:39:56.96 ID: v7Rxw3GX0.net
家にあるFF6の箱見たら1万超えてたわ
ゲームって安くなったんやね🥺
268:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:35:30.50 ID: 8E3SSaS90.net
LEGOのアクアノーツ 海底基地凄い
306:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:41:22.94 ID: Lztw+Fzi0.net
レゴの専用パーツもうあるじゃん
お前らって子供の頃からレゴの専用パーツ死ねとか言ってたの?
325:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:45:42.99 ID: OlCG7zula.net
うちは買ってもらえなくてダイヤブロックとかいうバッタもんだったわ
335:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:47:02.52 ID: xI6INbMU0.net
うちもダイヤブロックだったわw
でも楽しくなかったか?色々想像して作れたし好きだったよ
353:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:50:11.93 ID: tq+5aBkv0.net
ダイヤブロックは専用パーツがないし子供の想像力がレゴより高くなる!という親の逃げ道があったよな
357:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:50:47.42 ID: xI6INbMU0.net
そうそうw そんな事言われてたわ
340:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:47:29.03 ID: sKj6zAdq0.net
たっか
スーファミのソフトってこんな高かったっけ
509:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:05:03.64 ID: xmUwcRzdd.net
東京靴流通センターみたいな店だな
532:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:23:29.20 ID: qF9rgEbl0.net
経営同じ会社だからね
511:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:07:02.12 ID: 1XtjQ7X/0.net
これだな
529:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:20:28.84 ID: JLIy/TvO0.net
すごいワクワク感
533:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:32:22.48 ID: E6NNfPcn0.net
スーファミのパッケージは見ててワクワクするな
サンサーラナーガと大海獣物語とかが秀逸な思い出
577:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:19:44.47 ID: 9VV4kSVd0.net
レゴのロイヤルキング城欲しいな
591:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:42:37.11 ID: ZvlI5o+Td.net
95年だね
601:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)00:02:31.27 ID: VkZCPhi90EVE.net
懐かしい震災あった年やん
642:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:07:53.91 ID: I3+jRRyC0EVE.net
きらきら道中
プリンセスミネルバ
ドンキーコング
ZENKI
ヨッシーアイランドこの中に写ってるだけでもこんなに持ってたとわ
661:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:58:18.41 ID: wW5VBEOD0EVE.net
懸賞にバブルの残り香を感じる
705:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)04:14:08.77 ID: 6TvJPAR30EVE.net
スーファミ一色でかなり古臭い年代かと思いきや1995年だから>>1のわずか1年前なんだよな
1995年の年末はPS1が欲しくて郵便局の短期バイトやってたわ
710:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)04:20:43.10 ID: 3X7X9BYm0EVE.net
まさにゲーム黄金時代名作だらけ
733:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)05:37:19.61 ID: MLj9k82V0EVE.net
多分結構な値段で買ったゆうゆう白書のゲーム新品が、投げ売りすぎてワロタ
736:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)05:54:58.09 ID: +SXUm0Lz0EVE.net
やっぱり糞ゲーは投げ売りされるんだなw
745:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)06:30:14.48 ID: TfxyI0SaMEVE.net
この頃3DOで遊んでたわ
758:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)07:19:26.13 ID: 8MeFQmdKMEVE.net
懸賞凄い
802:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)11:38:21.01 ID: 1OzV1iXEMEVE.net
ワクワクがとまらねぇ
805:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)11:58:54.99 ID: qDX8PdbTdEVE.net
これやわ
172:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:13:23.13 ID: dC07KDOi0.net
お爺ちゃんが来たぞー
173:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:13:27.71 ID: nJLCwQRn0.net
1977年とかすげえ
216:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:25:05.77 ID: oAqxsgGP0.net
野球盤とゲーラーカイト持ってた
263:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:34:33.26 ID: f3lRTOwg0.net
電子ブロック欲しかったわ
282:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:38:01.90 ID: ICBrkQum0.net
ひゃあゲイラカイトだ
この卓球もテニスも全部同じに見えるテレビゲームいとこの家でやったぞ
291:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:39:04.03 ID: QuT8X0eXM.net
ああこれだよこれ
309:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:42:01.64 ID: QSwuSB9V0.net
画像荒くてよく見えんが大鉄人17があるな
673:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)02:22:39.69 ID: 5OeGD51G0EVE.net
後ろはダンガードAっぽい
450:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:26:54.56 ID: dmbRSfRE0.net
これはさすがにビンテージの域だ・・・
571:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:10:54.18 ID: 0ZSz7kAJ0.net
TVゲームのガンコンなんてショボい思い出だったけど
無駄にディテールが丁寧なモーゼルだったんだな
653:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:35:50.95 ID: Y7h3/+6O0EVE.net
この辺だよな
663:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)01:58:41.14 ID: wW5VBEOD0EVE.net
このへんなら懐かしい
775:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)08:29:26.45 ID: jOzNnWZpaEVE.net
小学一年生だったぞ
807:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)12:04:16.98 ID: jmeLHTco0EVE.net
上のテレビゲームは全部PONGのクローンかな
222:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:25:59.54 ID: jSskaXSB0.net
グレートマジンガー、仮面ライダーX、
ゲッターロボ、ウルトラマンレオと
1974年のキャラしかいないから
おそらく1974年
231:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:28:29.73 ID: xI6INbMU0.net
なんか分からんけど素朴で平和って感じするなぁ
311:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:42:23.34 ID: OmUjYLfw0.net
60代だけど懐かしいなぁ
あの時代に戻りたい
474:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:41:23.24 ID: gJbCrjdm0.net
だから60代はさすがに嘘だろ俺の親父と同じ世代じゃん
316:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:42:47.06 ID: IVtK8r5T0.net
真ん中の下の野球盤みたいなのスロットマシンなの?
400:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:05:55.14 ID: KZULKXB1M.net
これまた貴重な資料だな
404:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:07:03.98 ID: 0OLCwi+W0.net
サンタの正体バラすとか鬼畜やな
445:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:24:15.64 ID: iM8s4QtR0.net
すんげえ見てるだけで楽しい
501:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:00:29.25 ID: 69K5fZS5M.net
丸光のチラシだー
懐かしい
よく初売りに連れてってもらったぜ
678:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)02:46:16.12 ID: x4a4q3UM0EVE.net
グレートマジンガーのジャンボマシンダー懐かし過ぎるだろ
688:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)03:13:14.74 ID: pUWPjWKq0EVE.net
これ見に来た
691:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)03:21:21.92 ID: 0owRultC0EVE.net
クリスマスプレゼントの習慣って結構昔からあるんだな
695:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)03:47:00.47 ID: YjesC0Fh0EVE.net
うちの70近いオカンも子供の頃クリスマスに本もらったって言ってたし
昔からあるだろ
716:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)04:40:12.82 ID: OJ3YX4Mt0EVE.net
こういった資料残ってる所には残ってるんだなぁ…
年内無休に歴史を感じる
228:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:28:24.11 ID: jSskaXSB0.net
これは左上に77ってあるな
大鉄人17やキャンディキャンディなど同年のキャラがいる
242:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:31:11.08 ID: oAqxsgGP0.net
ビッグレーシック持ってた
赤い車が好きだった
375:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:55:44.01 ID: vdfOoKdA0.net
電子ブロックはこんなに高額だったのか
388:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:02:13.35 ID: 70tpdewf0.net
スーパーカーブームの年だな
514:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:08:09.50 ID: 1XtjQ7X/0.net
幼児期から可愛いという価値観を押し付けられる女児が可哀想だな
520:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:14:40.68 ID: SMPYWT51a.net
右にしか曲がらないカウンタックのラジコン持ってたw
587:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:37:06.07 ID: EaJcZdDHd.net
これウシバだろ、三重県民の俺が言うんだから間違いない
いつのまにか潰れてたな〜鉄道模型とか扱っててすごいな〜と思ってたのに
732:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)05:35:50.34 ID: mFy4MYnPMEVE.net
おもちゃのウシバ 伊勢店
307:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:41:40.17 ID: xI6INbMU0.net
あートイザらスはまだ残ってるか
日本進出して来たころって大型店舗あちこちにあったよなぁ
449:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:26:39.46 ID: f4eQFfgI0.net
この感じ
全く変わってなくて草
453:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:29:49.84 ID: 7fQGRio10.net
ベイブレードってまだ流行ってるんだ
598:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:51:54.80 ID: snVQ2xPP0.net
その世代がちょうど小さい子の親になってるんだろうな
356:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:50:29.98 ID: Ms0BP6wda.net
>>254
この時期に100円アイスって凄くない?
何が違うんだろう
370:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:54:10.29 ID: UVkyAcdc0.net
アイスクリームだから高いのでは?
500:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:59:43.50 ID: z4qo04YM0.net
可愛い笑顔の女の子だね
いまどんな感じになってるんだろう
274:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:37:10.15 ID: xI6INbMU0.net
ぼっちゃんじょうちゃんで草
285:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:38:16.90 ID: +c7GuVjd0.net
丸光が懐かしすぎるwww
330:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:46:29.56 ID: jSskaXSB0.net
初代仮面ライダーとウルトラマンしか
テレビキャラ玩具がないんじゃ
何年か明確に分からんな
71・72年頃だろうか
464:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:37:33.44 ID: esevH9RYr.net
鋭いな。
レディリカが売ってたのは71〜73だからだいたいそれぐらい。
336:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:47:02.78 ID: KG77CutAa.net
これが1番古そう
理由は地階食料品のお値段
いつぐらいのチラシなんだろ
348:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:49:16.75 ID: KG77CutAa.net
>>336
事故レス
昭和47年のチラシらしい
https://twitter.com/odanii0414/status/943711021960609792?s=19
358:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:51:24.80 ID: jSskaXSB0.net
1972年だったかー
367:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:53:22.94 ID: 7I1tfVAN0.net
仮面ライダーアタッシュケースが初代か2号だろ
相当古いってのはわかる
349:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:49:47.27 ID: jSskaXSB0.net
消える魔球の野球盤と初代仮面ライダーがいるから
1971年以降は確定
365:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:52:48.01 ID: /BtY02Zj0.net
今って
男の子にはこれ
女の子にはこれ
ってやるとうるさい連中からイチャモン付けられるよね
372:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:55:13.03 ID: QtVLxH4m0.net
やっぱこれよ
384:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:00:30.28 ID: fEdTsChf0.net
ぼっちゃんには・・・
じょうちゃんには・・・
403:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:06:50.93 ID: /ChVLHNn0.net
「お子様の夢を育てる楽しいプレゼントは成長に合わせた
よいプレゼントをお選びになる事です」
なんか上から目線だな
418:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:10:44.87 ID: mozCWVAO0.net
昔はそういう文章が多かった
別に上から目線という意図はない
419:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:10:47.36 ID: nDIT/Goi0.net
え?これ上諏訪駅前の丸光?
421:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:12:28.04 ID: TEEe9F+V0.net
えええええええええええええ
マルミツってそこにしかなかったの?
そこでたまたま寄ってファミコンのドラクエ2買ったぞ
423:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:13:36.90 ID: 0OLCwi+W0.net
30分で飽きそうなおもちゃばっかだな
427:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:16:46.27 ID: /BtY02Zj0.net
昔はこんなのしかなかった
だからゲームウォッチでも革命的で
ファミコンなんて異次元から来た子供用の悪魔のドラッグみたいな感じで
マスゴミから毎日毎日袋叩きのバッシング受けてた
高橋名人のファミコンは1日1時間にしようってのが広まって
ようやく叩きが沈静化した感があったな
669:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)02:08:49.25 ID: TJnxIXJX0EVE.net
仙台市民としては、後進のさくら野百貨店すら潰れてしまった今となっては丸光が懐かしい
ここでおもちゃ買ってもらった記憶は無かったが
385:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:01:03.48 ID: 5urc2Ty8a.net
その頃から人生狂わされたんだな
320:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:44:36.67 ID: xI6INbMU0.net
漫画雑誌の最後なぁ…くっそ懐かしいw
351:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:49:50.60 ID: sKj6zAdq0.net
この店今でもあるんだろ
深夜番組かなんかで見た
352:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)20:50:11.25 ID: 7I1tfVAN0.net
1枚目と3枚目の住所を検索してストリートビューみたら
1枚目がポニー小児歯科クリニック
3枚目がポニーショッピングモール
ポニーって多角経営してたんか
536:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)22:37:26.41 ID: PDFoms2A0.net
ポニー本社の近所に住んでるがポニークリーニングもあるぞ
484:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)21:45:12.85 ID: 2tvTmwoj0.net
服装ダサいけど顔は美人
734:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)05:48:05.77 ID: iOVx1elDMEVE.net
バトンガールの数に狂気を感じる
564:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:05:35.79 ID: CJZE/T/T0.net
みんなが寝静まった真夜中 ガサゴソ音がする
僕のベッドの枕の上のクローゼット
こっそり辺りをうかがってシーツに飛び降りた
しまい込んだままにしてた ブリキのセーラーマン
夢なのかな 嘘なのかな 思った途端
「準備いいかい。出発だよ。」 って声が聞こえる
※ハローマック 君だけに教えてあげる 僕らの世界
次から次へとほら 夢が叶ってく
ハローマック ドキドキする気持ちだけが パスポートさ
連れて行ってあげるよ 今だけしか行けない国へふと気付いたらここは小さな市松模様の部屋
目の前にいる時計仕掛けのピエロ
「サーカスが始まっちゃうのに扉が開かないよ。」
大事な呪文忘れてオロオロしてる
君誰なの ここどこなの 訊ねた途端
「あ!思い出した!」 確かこうさ 三つ数えて
ハローマック 君だけにかけてあげるよ 空飛ぶ魔法
パパやママは無くしてしまった 翼だよ
ハローマック キラキラ輝く瞳が サーチライトさ
今すぐ探しに行こう 宝の島載ってる地図を
※
ハローマック「パジャマトリッパー」
作詞・作曲:樋口了一
唄:濱田マリ
おもちゃのハローマック店内放送後期テーマソング
574:名無しさん必死だな 2020/12/23(水)23:14:02.34 ID: iTIWM9qK0.net
何故かソフマップの歌が頭に浮かんだ
666:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)02:02:10.12 ID: ROiWXVGT0EVE.net
右半分で子供捨ててるの潔いね
724:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)05:22:54.46 ID: IcA4rDh9MEVE.net
この年は戦隊シリーズ10周年(石森作品はカウントしてなかった)で、記念復刻版のバトルフィーバーロボとダイデンジン、サンバルカンロボをそれまでの貯金をはたいて買った
759:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)07:24:02.76 ID: 8MeFQmdKMEVE.net
ゾイドって80年代からあったのかよ
762:名無しさん必死だな 2020/12/24(木)07:28:34.75 ID: xpxQa6+zpEVE.net
ゲームしか載ってないのはなんか違うな