1 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:07:05.07 ID:qBFK8HN80
3 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:09:09.13 ID:Oxqxif0Xp
っぱPC一択だわ
SEKIROも2Bにして遊んだし
SEKIROも2Bにして遊んだし
9 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:12:49.51 ID:/7TgxIV/0
4 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:09:58.59 ID:qBFK8HN80
6 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:10:30.36 ID:/7TgxIV/0
10 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:14:27.66 ID:BJlndw380
>>6
ロボみたいな
ロボみたいな
30 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 22:10:17.28 ID:3U7+S0g90
>>6
本来表示されないものだからか知らんが
なんか微妙にキャラが背景から浮いてるような気がするな
本来表示されないものだからか知らんが
なんか微妙にキャラが背景から浮いてるような気がするな
64 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 02:42:19.68 ID:u/RGfzll0
>>6
モーションメチャクチャだな。クラフトピアみたいにVRM使えるようにならんかな
モーションメチャクチャだな。クラフトピアみたいにVRM使えるようにならんかな
20 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:34:39.83 ID:VLnM9Xjl0
TPSにする必要性がわからない
22 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:40:24.43 ID:vAYyp/J1a
>>20
個人的にはTPSだとキャラのカスタマイズが映えるからモチベ上がるわ
武器や服の見た目が変わるの楽しい
個人的にはTPSだとキャラのカスタマイズが映えるからモチベ上がるわ
武器や服の見た目が変わるの楽しい
26 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:48:43.90 ID:ghOxMGOL0
>>20
キャラクター育成要素があって着せ替え要素があるRPGでTPSに需要がないとバッサリ言い切る奴はゲームの良し悪しを語る以前のセンスがないって自覚しようや
FPSでもAPEXみたいに飛び蹴りかませるようなアクション性のある動きも出来ないんだからFPSにこだわったんじゃなくてFPS『しか出来なかった』んだろこのゲームは
キャラクター育成要素があって着せ替え要素があるRPGでTPSに需要がないとバッサリ言い切る奴はゲームの良し悪しを語る以前のセンスがないって自覚しようや
FPSでもAPEXみたいに飛び蹴りかませるようなアクション性のある動きも出来ないんだからFPSにこだわったんじゃなくてFPS『しか出来なかった』んだろこのゲームは
56 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 02:04:12.41 ID:CQ3Jdo8G0
>>20
アクション見せたいならTPS視点1択でしょ
FPS視点で刀振っても面白くもなんともない
アクション見せたいならTPS視点1択でしょ
FPS視点で刀振っても面白くもなんともない
25 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:48:11.48 ID:AG+rJiXu0
自分がTPSを好むのはFPSだとキャラのモーションが少ないから/わからないからかな
大雑把に書けば、手/銃を持ってる視点(アクション)と、何も持ってない視点(アクション)の
2つしかないから、没入感以前にゲームとしてうまく操作できてるのかできてないのか、
がわかりにくい
FPSも遊ぶけどね
大雑把に書けば、手/銃を持ってる視点(アクション)と、何も持ってない視点(アクション)の
2つしかないから、没入感以前にゲームとしてうまく操作できてるのかできてないのか、
がわかりにくい
FPSも遊ぶけどね
63 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 02:40:49.68 ID:P0wPJsAjd
>>25
あー、それ
感覚的な違和感の根底は、それなんだろうなあ
あー、それ
感覚的な違和感の根底は、それなんだろうなあ
27 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:48:55.65 ID:uqBl6LTNp
ボーダーランズでもTPS化modあるからねぇ
modコミュニティがやり出したらなんでもありよ
modコミュニティがやり出したらなんでもありよ
47 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 00:05:01.33 ID:n+jVhbxp0
>>27
そもそもボダランはcoopゲーだし基本的なモーションは作り込んでるからな
これはシングルゲームなんでモーション作る必要がない
そもそもボダランはcoopゲーだし基本的なモーションは作り込んでるからな
これはシングルゲームなんでモーション作る必要がない
29 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 21:54:43.58 ID:GLxfMtjd0
一年後にMod充実してきたら呼んで
67 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 04:04:27.05 ID:zVd3H57v0
>>29
最低そのくらい待たないとmodが充実しないね
セールもしょっちゅうやるだろうからその時が買いか
最低そのくらい待たないとmodが充実しないね
セールもしょっちゅうやるだろうからその時が買いか
34 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 22:32:21.71 ID:M5qpWYnz0
イベントシーンだけFPS視点にすりゃいいじゃん
42 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 23:03:00.78 ID:CWl3vWJK0
>>34
専用カットにならないイベントが大半だからムーリー
しかしマジでエアプとは驚いたわ
専用カットにならないイベントが大半だからムーリー
しかしマジでエアプとは驚いたわ
37 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 22:44:37.64 ID:PYuA9kdY0
たしか当初はTPSとFPSの切り替えがワンボタンでできる予定で
大きな売りのひとつとして発表されてなかったっけ?
病的なまでに細かな所まで設定できるキャラメイクはその名残なのかね
大きな売りのひとつとして発表されてなかったっけ?
病的なまでに細かな所まで設定できるキャラメイクはその名残なのかね
49 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 00:09:27.36 ID:qBhWd8a80
>>37
切り替えうんぬんは聞いた覚えがないな
ゲーム部分は主観、カットシーンで俯瞰になる事があるってのなら聞いた事あるけど
その後カットシーンも主観で統一するというアナウンスはしてた
切り替えうんぬんは聞いた覚えがないな
ゲーム部分は主観、カットシーンで俯瞰になる事があるってのなら聞いた事あるけど
その後カットシーンも主観で統一するというアナウンスはしてた
39 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 22:51:40.00 ID:MCxzm8pI0
RTX3080 i9 10700でやってるけどレイトレーシング 4kネイティブ神ゲーだわ。
series xのグラフィックがうんこレベル
series xのグラフィックがうんこレベル
40 名無しさん必死だな 2021/01/04(月) 22:55:39.59 ID:tGhi+czR0
>>39
3080じゃレイトレ4Kネイティブとか無理だぞ
3080じゃレイトレ4Kネイティブとか無理だぞ
51 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 00:22:42.89 ID:1NzHuS0C0
TPSモード付けないのにモーション付けてる方がアホだ
86 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 10:29:15.51 ID:hjLe+Lov0
>>51
coopあれば普通に付けるだろっていうか
これでマルチやる気だったのか
coopあれば普通に付けるだろっていうか
これでマルチやる気だったのか
62 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 02:40:18.98 ID:vC16ViQn0
そういやMODの動画見て思ったんだがこれって空飛ぶ車とかは出ないの?
82 名無しさん必死だな 2021/01/05(火) 10:16:10.32 ID:POzwS/qd0
>>62
ストーリー中に自動運転の空飛ぶリムジンとかは出てくる。
自分で動かせるのは地上者のみ。
あ、ホバーの戦車は運転できるシナリオがあるな。
ストーリー中に自動運転の空飛ぶリムジンとかは出てくる。
自分で動かせるのは地上者のみ。
あ、ホバーの戦車は運転できるシナリオがあるな。
100 名無しさん必死だな 2021/01/06(水) 01:37:09.18 ID:L8C1sVj8d
みんなが求めてたやつじゃん