・規約違反で失格になったチームが腹いせで他のチームの規約違反をチクるという負の連鎖により棄権が伝染、場外バトロワ発生
・上位層のほとんどが規約違反で失格&棄権に
・決勝に残った3チームのうち2チームも結局棄権
1枚目読んで2枚目の自分と戦えで無理だったw
上手いこと言ってるよなー
コンバーター自体は不正行為でもなんでもないし、
「大会で使ったらだめ」ならわかるけど「試しに過去に一度でも使ったらだめ」だとするといくらなんでもな
コンバーターが不正じゃないってマジ?
ランクマッチ等でコンバーターを使う行為は不正だけど、
オフライン等の他に影響しないところで触ることは不正では無くないか?
そうだよなLANケーブル引っこ抜いてコンバーター使うのなんてみんなやってるもんな
ネタで言ってるのか煽りで言ってるのか知らんけど、
「sv_cheats 1」って言葉とFPSの結びつきを知らないようならあんまりそういうこと言わないほうがいいぞ
オンライン専用のこのゲームで!?
現実的では無かったかもしれないがルールはルールだししゃあないわ
運営もプレイヤーも勉強になったろ
ルールとして採用した以上はそれが絶対ってのはそのとおり
ただ運営側がお粗末すぎるな
ガチ勢ならガチ勢なほどコンバーターが出始めのころに試しに使ってみたって人多いだろうに
普通にプレイしてたら全く必要ない物なんですけどそれは…
大会と関係ないところでお遊び行為するのもだめですか?
ランクマッチ以外のモードは遊んではいけませんか?
というかゲームって普通に生きてたら全く必要のないお遊びなんですけど
いや別に使ってもいいけど
この大会には出れないよってだけだと思うが
まあ色々みっともないわな
>>10
フォートナイト公式では最もチートの%割合が多いのはPC、次いでPS4としてるし
フォールガイズでも「PCとPS4のチーターに対応した」と発表してる
そして何より
日米欧問わず、市販品でチートツールが売ってるのも
改造無しでチートが可能なのも
PS4だけだから
フォールガイズらそもそもPCとPS4しかないやんけ
箱でも使えねえよ
その名の通りパッド操作をマウス操作に変換出来る装置
しかもゲーム機にパッド接続と勘違いさせる事が出来てパッド用のエイムアシストがマウスに付く
パッドでFPS縛りはたいへんね
マウス使えるようにする機械かあ
PCでマウスで使えば良いのにと思ったらアシストまで付くのね
PS4にはそういうゲームしかないから信者がキチガイ化している
Switchじゃ小学生が銃バンバンゲームのバトロワが流行ってるんだぜ
参加者総員チーターww
ソニーらしいよな
不正奴だらけw
イキったパッド厨を狩りまくれるやん
PS本体からはパッドを神スキルで操作してるようにしか見えない
なので怪しい奴をBANするとマジで上手い人もBANされてしまう
代行は駄目だと思うけど彼女のアカウントで少し遊んだだけでもだめなのか
パッドのエイムアシストって強烈だから
コンバーターでマウス使ってるのにそれが+されたらそりゃチートになる
失格は当たり前
大会参加者の7割近くが違反していたって異常すぎるけどな
それぐらいトッププレイヤーではまかり通ってるのが現状
代行名乗って辞退してる連中の大半もチーターだよ
彼女の家でやり方をみせるとかそういうのを想定したんだけど…
マウスキーボードで遊びたい人はPSには来ちゃだめってことかね
CEROZのゲームで中学生が優勝したとかな
今回の規程だとPCもこんな感じになるし箱でも代行したことある奴は高確率でいるから運営が馬鹿
標準でマウスとキーボード使えないの?
ゲームによる
十字 スティックボタン化禁止
インチキコンバーターに慣れてたら大会じゃ不利になるだけだろ
大会については知らないけど
自分のアカウントでやるからじゃね?
アシスト排除して好きなインターフェイス使えるようにすりゃいいのに
パッドが売れなくなるやん?
買い替え需要もなくなるやん?
>>51
むしろ双方アシスト無い状態だと
一方的にマウスが有利になる
まぁその場合はマウス使わない奴が悪い
という話に落ち着くけど
https://www.jp.playstation.com/events/play-alive-2020-apex-legends/
https://sce.scene7.com/is/content/playstation/pdf/PLAY-ALIVE-2020-Apex-Legends-Rules-ver1.0.pdf
規約ってこれでいいのかな?
ざっくり読んだけど「選手は大会でコンバータ使っちゃだめよ」とはあるけど
「過去に一度でも使ってたらだめよ」とは書いて無くね?
代行に関しても同じような形に見えたけど
それならこんなに棄権だらけにはならないんじゃね?
だったら正々堂々パッドで競えばいいのになんでやろなぁ(棒
過去に使ったことあっても駄目なんて見付けられんかったわ
出場にランクとレベルの制限があって、
いかなるチート行為も許容されないってあたりで
そう解釈できなくもない
じゃあ参加すればいいだろ
なんで棄権するんだ
規約違反だから
棄権(自主敗北、デメリット無し)しないと、
違反による出場停止(デメリット有り)になっちゃうんだぞ
PS4には技術力がないから
検出が無理ですねえ
マウスコンバーターに純正コン繋げて偽装して動かしてる時点でアウトだろ
コントローラーにこれはPS純正のデュアルショックですよみたいな証明書が入ってるんだけど
そこを偽装されててどうにもならない、たまに何とかしようと頑張るけど数日で対応されるのでお手上げ
そうなると手元をカメラで映すしかないな
大手のコンバーターなんてそういう仕様だよな
基本複数入ってるからPS4、箱1、スイッチとかで互換性あるんだし
彼女居なくても彼女居る事にできるぞ
代行とか含めてアウトなのは、レギュレーション決めてるからか
オープンステージ:ラウンド1
2020年10月17日(土)11:00から100チームが参加可能なオープントーナメントを実施します。日本国内の17歳以上、レベル150以上、ゴールド?ランク以上のプレイヤーが参加可能です。3人1チームを組んでぜひ挑戦ください。
そこかぁ
参加資格がアカウントを作った時点からのデータで紐付いてるから一度でも使ってたらだめだな
>13. 本大会に適用される選手ルール(招待選手以外)
>13.1. 使用デバイスについて
>13.1.1. 使用可能な入力デバイスの種類について
>選手が使用可能なデバイスは以下のものに限ります。
>PlayStation®4 用コントローラー(DUALSHOCK®4 CUH-ZCT2J)および
>連射機能とマクロ機能の搭載されていないパッド型コントローラーの国
>内オフィシャルライセンス商品(Official Licensed Product)
>※マウスやキーボード、コンバーター等の使用は認められません。
>※コントローラーのアタッチメントについては、原則として、コントロ
>ーラー本体に直接装着するもの、かつソフトウェアに影響を与えないも
>の(エイムリング等)のみ使用いただけます。
規約のここの部分と>>66のレギュレーションをあわせて考えると、
「APEXのアカウントで一度でも非ライセンス品のコントローラーを使っていたらコンバーターじゃなくてもアウト」
っていうバカジャネーノっていうことになる
全然普通だと思うけどそれが何か…?
スマブラとかスプラなんかは全員GCコンとかプロコンでしかあいつら遊んでねえぞ
当然大会もGCコン
なんで非正規品使うんですかねえ…?
競技性の高いゲームは標準コントローラーだと不足が出る場合がある
格ゲーとかアーケードスティック使う人多いだろ
格ゲー界隈でもHITBOX問題起きてるじゃん
スプラ界隈も初代の時にパッド画面をモニターに投影させてるyoutuberが叩かれてたな
まぁ大会じゃやってなかっただろうけど
>>111
自分の垢使って大会に参加するから
長い事使ってるその垢が過去に違反行為してるとアウトって事じゃない?
新しく作った垢でもOKならここまで大変なことにならなかったんじゃねこれ
ホリのタクティカルアサルトコマンダー(マウスとかキーボードとか)はオフィシャルライセンス商品だけど、
それらを一度でも使ったことがあるアカウントは全部参加不可
「A:大会で使うコントローラーは同一のものにしろ」
これだけだったらどこもやってるような至極当然のルールであって何ら問題はないんだけど、
「B:大会の参加資格(0次予選)がアカウントのレベル(プレイ履歴)を参照する」ため
「C:そのアカウントで過去に一度でも非ライセンス商品かマウスかコンバーターか使っていたらアウト」
になってるってことよ
Aだけなら問題ないんだけどBのせいでアホみてーなことになってるわけ
>>102の規約のとこの大会での使用コントローラーの規定が大会外のとこまで影響すんのよ
これアホやんなぁw
でも駄目と言われてることに手を出してるのが悪いかと
「過去にだめじゃなかったもの」を「だめじゃなかった過去」に使っていたらアウトってなってるから問題なわけで
>>134を補足すると
ホリのタクティカルアサルトコマンダーっていう「PS4のマウスとキーボード(コンバーターではない)」ってものがある
んでこいつは「ソニーのオフィシャルライセンス商品」というお墨付きをもらってる
「大会とは関係ないところでソニーが公式で認めたマウスを使っていでもアウト」ってこと
まじかよ・・・
なんだこのザルルール
要は後ろめたい理由が無ければ新しく作った垢でやる必要が無いから
裏垢臭い垢は排除して公平性のある大会がやりたかったんじゃないの?
この件に関してはソニー側に非があるようには見えんな
参加アカが清廉潔白でもプレイヤーが他人アカ触ってりゃアウト
そもそも他人の垢に触るって法的にアウトだからな
そのへんの意識なくやる人多いけど
そのアカウントの所有者の同意を得て触るのは法的にはアウトでもなんでもないぞ
それは正当な利用形態を想定してる例外規定だから「悪用」に当たったら適用されへんぞ
管理者であるペクス側は共有禁止にしてるしな
日本国内の法的にどうこうって話でしょ?
不正アクセス禁止法第2条第4項第1号の話やろ?
「アクセス管理者又は入力する識別符号を付与されている利用権者の承諾を得て行う場合のみ除外」だぞ
この場合アクセス管理者はペクス運営、利用権者はエンドユーザーになるけど、共有禁止の契約交わしてるんだからアクセス管理者の許可を得てない悪用になるぞ?
>>102
大会云々、過去云々関係なく
プレイステーションの利用規定自体、コンバーターは不正利用だから
使った時点でBANされても文句いえない
バカジャーノのは、、
コンバーターコンバーター言ってる人は>>102の規約もう1回読んでみ?
・使用可能なもの
・PlayStation®4 用コントローラー(DUALSHOCK®4 CUH-ZCT2J)
・連射機能とマクロ機能の搭載されていないパッド型コントローラーの国内オフィシャルライセンス商品
・使用不可能なもの
・コンバーター
・PS4用マウス(ライセンス品でもだめ)
・PS4用キーボード(ライセンス品でもだめ、文字入力のみ使用でもだめ)
・連射機能がついたパッド型コントローラー(ホリコンもだめ、連射使わなくてもだめ)
大会が禁止してるモノを使ってレベル上げしてきた奴が参加資格を得られるのか?ってとこじゃないの
その辺をもっと柔軟に設定しなかった責任者がアホだな
>>194
大会規約の前にそもそもAPEXで禁止されてるな
【PS4版】ApexLegendsでマウスの使用を正式に禁止化へ!
https://gamingpc-esports-info.com/post-1152
https://www.reddit.com/r/apexlegends/comments/cffkqb/719_respawn_checkin/
コンソールでのマウスとキーボードの使用
私たちはそれを認めません。
私たちはプレーヤーがそれを(マウスとキーボードを使用したプレイ)
やっているかどうかを検出する方法を調査中です。
それは途中からね
それをする前にマウス使っててもアウトだから問題よ
途中って1年以上前の話だぞ
そもそも元々認めてなくて後日正式に禁止を発表しただけ
んだからあくまで途中までは明確に規約で禁止されてはなかったってことよ
それとマウスではない連射機能付きのパッドとかもだめだからまた問題なわけで
>>66のレギュレーションの部分についても言及すると、
人の家で人のコントローラー使って「ちょっと貸してみ」ってやったら
「そのアカウントでポイント稼いだりした=代行行為」ってなってアウトってこと
大会と関係ないところでそういう行為をした時点で参加資格を失うザルすぎるルール
彼女云々は彼女の家で彼女のPS4に自分のPSID入れてプレイしたってことな
代行業者にID渡してランク上げして貰ったのと区別が付けられないからアウト
画像だと「彼女のアカウントでプレイした」って書いてあったからちょっと貸してみと思ったけど違う?
スポーツ名乗ってんだからスポーツマンシップを守るべきなのに
そこ多分あんま関係ない
eスポーツの盛んな韓国中国は
チート天国だぞ
バレないならチート使わない方がバカってのが常識としてまかり通る国だぞあそこ
代行チクられて失格→言い訳で彼女とか言い出すの流れでは
自己申告だったらわからん
引用元: 【APEX】ソニーが主催した賞金100万円の大会 チームの殆どが規約違反で棄権に