ファミ通桜井政博さんコラム『スマブラSP発売前のよもやま』 「カービィが生き残ったのは必然」「灯火の星を逆から読むと・・・は偶然」 | ゲームよりどりサブカルみどりパーク
カービィが生き残ったのは
「私がカービィをつくったからえこひいき!なんて勘ぐられるのは想定内。だけど企画の観点から消去法で考えればカービィしかいないのは明白」
「キーラから逃れるには絵で見せられる相応の理由が必要。果ての星星まで巻き込むので物理的速度が速くてもムダ。ちょっとしたテレポートも不可」
「忘れられがちだがカービィには1作目からあるワープスターはワープできるという事実。これが強みに」
「ベヨネッタはブルガトリオ内の敵もスピリッツ化しているので逃げられない」
「パルテナの奇跡は都合よく奇跡を発揮できない。カルドラ、ハデスなど神に該当するキャラもみんなスピリッツになっているので絶対的」
「そもそもベヨネッタやパルテナが最初のキャラというのはいかにも難しい。最初のキャラは基本的に誰でもやさしいものでなければなりません」
「灯火の星を逆に読むと星のカービィになるのはじつは偶然。気がついてはいたがカービィの物語を書きたいわけではない。あくまで最初の一人であるだけ」
「発売日に最初のアップデートがある。DL版はそのままでいい。リプレイのずれも防げる」
「今回のリプレイは動画に変換すれば永久保存できる。ファイル容量は大きいので注意」
「スピリッツを立ち上げると最初にホープ級のスピリッツが1体もらえる。何がもらえるかはささやかな楽しみになると思う」
http://ryokutya2089.com/archives/15809
つかお前らカービィ嫌いなの?
カービィが嫌いなんじゃない、カービィ以外の版権キャラがオリキャラの噛ませ扱いされて
洗脳闇落ち()させられた事が気に入らないんだよ
カービィが嫌いと言うより僕の考えた理想の展開で無いことが嫌なんだろうな
カービィなのを押し付けられてるのは嫌だね
別にどのキャラでやろうと自由にすりゃいいのに
好きなキャラから選べればいいんじゃね?
なんでカービィに限定するの
ムービーがってこと?
じゃあムービーいらなくね?
さびしくないよ
DXのアドベンチャーとか悲壮感とかないけど楽しかったし
食わさなきゃいかんムービースタッフとかおるんやろか
キャラ参戦PVでダイレクトの尺埋める重要な仕事があるじゃん
そいつら消えたらダイレクトの映像が減る
やたらめったら叩けばいいわけじゃないんだぞお前ら
だよな
なんか今回は噛みつく材料あるから噛みついてるように見える
まあ桜井の企画や失策でほころびができてダメになったのがこれまでのスマブラだし
よくないよ
何度目だよカービィ優遇
いい加減にしろよって感じだわ
優遇だって叩かれたくないから弱くするとか、ゲーム性にまで関わった来ててほんと不愉快
すぐ変えられるなら最初から変えられるようにすればいいのに
桜井は宮本キャラ嫌い疑惑あるからな
Xの時露骨にマリオゼルダシリーズが弱キャラにされた
初心者向けだというならカービィよりピットだよ
多段ジャンプ、飛び道具、反射技、リーチ、平均的な体重など素直な感じに取り揃えてる
カービィである必要はない
今まで同じような理由でカービィやパルテナを弱くしてきたやつだからな桜井は
当然、好きなキャラがいる反面
嫌いなキャラがいるという人もいるだろう
それがカービィという人がいてもおかしくはない
だから、こういうお祭りゲーで特定のキャラ一人に
肩入れするようなことはしちゃいけないんだよ
桜井は何にもわかってないね、ただのバカだよ、この人
頭悪すぎて笑う
そうなるよな
全員がカービィを好きという前提なのがおかしーわ
カービィは嫌い?
>>164
別に今も嫌いじゃないけど、近年のカービィは
アクションゲー入門者、ファミリー用って路線にかなり強く寄せた仕上がりになってるから
お世辞にももうかつて謳ってたような「万人向け」ってシリーズではなくなって来てると思う
だから広く遊ばれるスマブラの顔として使うにはどうかなって気はする
別に馬鹿にしてる訳ではなく、ファミリー用って立ち位置として今も素晴らしいシリーズだとは思うけど
それはわからんな
十人十色だから
てかこうやって反応して長々と言い訳かます時点で図星突かれてんだから確信犯ですわ
本人はひいきしてるつもりじゃないけど無意識にしちゃってるのがやっぱ正解なんだろな
これだよなぁ本当
本人全然贔屓とかそんなつもり無いんだろうけど桜井の頭の中でカービィが一番動いちゃうんだな
そこをあのキャラはぁ~このキャラはぁ~カービィの設定はぁ~って
不利な立場に立ったゲハカスの必死の言い訳見てる気分だわ
>>281
前作のクロムの扱いといい
「これが平等に扱った結果です」「これが公式の正当な評価です」
と言うから尚更反発を食らうのよな
本人の中では贔屓したつもりがなくても贔屓したと言うべきだわ
仮にこれがユーザーを納得させたくて言っているのであれば
言葉選ぶの本当下手だよなこの人
スマブラの選出や扱いについてはコラムで一切語らせない方がいいと思うわ
どれだけ本人や信者が問題無いと言おうが依怙贔屓で賛否分かれたのは紛れも無い事実だし下手に言い訳すると本人の株が余計下がる
あってないようなストーリーなんだからムービーなんてあれこれ入れなくてもいいし
プレイヤーという名のマスターハンドが裏切って誰かを蘇生させるとかでもよかった
本人設定でなくても神を倒したり世界救ったキャラが何人もいるのに
64組が残れ、全滅させたら荒れない言われてるがだったとしても俺は悲しいわ
ゲーム作れる程の人なら荒れるの予想出来ただろうに、お祭りゲーなんだからこんな思いさせないもっと別の形にして欲しかった
ムービーもストーリーもなく淡白にそういうモードです、ただのステージの
ギミックですとかだったら気にもしなかったのにな
まぁスマブラは所詮人形遊びだから
オリジナルのゲームとは無関係よ
>>1を読んだ感じ
桜井「サブタイトルはどうしよう、灯火の星とか?」
↓
桜井「あっ、コレ逆から読んだら星のカービィじゃん…」
↓
桜井「まいっか、このままでいいや」
↓
お前ら「カービィ贔屓!」
こんな流れなのかな
引用元: 桜井「灯火の星=カービィは偶然です」