『国内最大級のゲーム全般ブログ』

ゼルダの青沼P&藤林D、TheGameAwardsでGOTYが発表される前に帰ろうとしていたことが判明

1: 名無しさん必死だな 2017/12/20 09:45:59.31 ID:cE3v6oH30.net

https://www.famitsu.com/news/201712/20148517.html?page=2

――受賞の模様が映像で配信されていましたが、あれは受賞できるかどうかはわかっていない状態だったんですよね?

青沼 そうなんですよ。授賞式で座っていると、どんどん海外のタイトルが出てきますし、何か得体の知れないアウェイ感みたいなものを感じてしまって……。
日本のゲームはやっぱり難しいのかなって、妙に弱気になってくるんですよね。
それで、イベントも終わりに向かっていましたから、藤林(藤林秀麿氏。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ディレクター)に「そろそろ帰ろうか」と話をしていたんです。
そんな油断していたところに、GOTYの発表がどーんと来たものだから、頭が真っ白になっちゃって。
立ち上がって藤林と抱き合いましたが、もう完全に無意識ですよね。
そんな状態のままステージに上がって、僕が発した第一声が「サンキュー! アメリカ!」。
お前は中学生かと(笑)。


画像元リンク内

4: 名無しさん必死だな 2017/12/20 09:51:57.36 ID:f27yHlBF0.net
アメリカに媚びてない姿勢
どこぞのスクエなんとかさんは見習ってほしい
67: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:27:29.62 ID:AfHrPAkD0.net
>>4
スクエなんとか「俺らがもらいますよwwww」
8: 名無しさん必死だな 2017/12/20 09:53:48.97 ID:N+ke8jqxM.net
帰ってたら伝説になってただろうに
44: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:12:02.60 ID:e1/ovwOGd.net
>>8
ゼルダの伝説 TGA
12: 名無しさん必死だな 2017/12/20 09:55:36.69 ID:/J43l7vh0.net
サンキューアメリカはたぶん延々と言われ続けるから
かわいそうw
132: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:38:59.36 ID:6/cIHjYcp.net
>>12
愛されるエピソードだからいいじゃないか
20: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:01:57.90 ID:6jrSpcu30.net
普通はこういう賞の時は事前に連絡ありますよ
24: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:04:17.31 ID:Fl0yFGcha.net
>>20
その連絡が無いから半ば諦めてたんだろう
30: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:06:04.65 ID:uGWONqLjp.net
>>20
別に無くてもおかしくはないでしょ
あってもおかしくはないけど
84: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:37:09.97 ID:eXn2GTcba.net
>>20
普通は無い
98: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:51:00.19 ID:atdM8GXw0.net
>>20
ノミネートと受賞作本発表の2段階方式だと
受賞の方の事前通知はない事も多いと思われ
104: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:00:09.18 ID:BGcx39A2M.net
>>20
あったらアカデミーでトラブル無かったよな
163: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:21:41.14 ID:VhXuwUhSM.net
>>20
勲章とかならそうだけど、こういうのは招待状が届くだけじゃねえかな?
わからないけど
180: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:45:33.75 ID:h1N6VEKbM.net
>>20
普通あるんだったら映画のララランドみたいな発表間違えてぬか喜びみたいな展開ないわ
38: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:09:12.50 ID:zRlqZLGv0.net
アカデミー賞でも前代未聞の間違い取り消しがあったが
知らされていればああはならんな
39: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:09:57.29 ID:skct4Uhcd.net
>>38
そういやそうだな
51: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:15:57.02 ID:I216w0vk0.net
>>38
そういえばそんなのあったね。
じゃあノミネートした人を招待して、受賞したかは当日までわからないってことか
130: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:36:56.54 ID:daiUlPyia.net
>>38
ありゃマジでかわいそうだった
74: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:32:34.13 ID:swlN028x0.net
謙虚というか、意外と開発者は客観的に見れてないのかな?
79: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:34:55.27 ID:I216w0vk0.net
>>74
長期間つくりながらプレイしているとゲームに慣れてしまって、
面白さがわからなかったり、無駄に難易度があがるというのは聞くね
90: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:39:40.54 ID:2DvWWd430.net
ゼルダってあんまりストーリーを絶賛されないけどストーリーはダメなの?
91: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:41:30.82 ID:V/qDYi/ed.net
>>90
殆ど過去にあった話を見るだけだからな
ただ見せ方はうまいと思うけど
105: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:00:19.52 ID:au0wZ+1b0.net
>>90
元々ストーリーがほとんど無いゲームですし
マリオや初期ドラクエと同じ
107: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:02:29.88 ID:vPohIQasM.net
>>90
ぶっちゃけストーリーは薄いよ
ゾーラ関連だけはチュートリアルからの導線引いてるからかそれなりに厚いけど
つまらないわけじゃないけどどうしても薄いからストーリーを絶賛はない
109: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:04:12.54 ID:jxXK02uD0.net
>>90
ストーリーの持っていき方は上手かったけど密度的には過去作のゼルダと比べるとぶっちゃけ薄いよ
115: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:10:46.96 ID:sSS6spgUp.net
>>109
あと、過去作は敵によってどんどん状況が悪化していく!それを食い止めて状況を好転させねば!
という現在進行形状況のゲームだったから、ストーリーが厚くなるが、
BOTWはすでに滅んで100年経つ大地で、滅んだ中でも力強く生きてる人たちの協力を得て
お城にいる最大の敵を倒すという、ある意味喫緊の課題を次々跳ね除けるという
展開になっていない、のんびりしたゲームだからストーリーは薄くて済んでる。
117: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:13:50.37 ID:jxXK02uD0.net
>>115
まああれはあれで面白かったしゲーム自体が最高に面白かったから満足なんだけど従来のストーリー密度が濃いのも遊びたくなってくるよね
111: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:07:00.02 ID:sSS6spgUp.net
>>90
日本人が慣れてるリニアなゲームではなく、冒険の行先も物語の順番も自由に
選択できるゲームだからこそ、大目的は掲げてあっても、そこに至る
ストーリーはほぼ無い。
なんならパラセールさえ取ればそのままハイラル城へ向かってガノンを倒すことすらできる
くらいだからな。
小さなサブクエスト(サイドストーリー)の集まりだと思えばいい。
123: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:26:00.14 ID:smhDlyD7a.net
>>90
自分の歩いた道がストーリーになるそういうゲームだよ
能動的に作っていくんだだから冒険をしている気分になるといわれる
146: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:16:59.89 ID:sSS6spgUp.net
>>123
足跡機能を最初から搭載して、しかも年表(というほど冒険期間は長くないから、日記?)
が自動的に出来上がるんなら、もっとよかったかも。
◯月×日△時、回生の祠で目覚める
◯月×日◇時、謎の老人に出会う
・・・
147: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:22:45.22 ID:bkePjwewa.net
>>146
何日過ごしたとか何回食ったとか何時間休んだとか分かると楽しいんだけどな
97: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:50:22.32 ID:UIvmQ9hdM.net
>追加コンテンツ第1弾がリリースされるちょっと前に、開発チームに「バイクやっちゃダメ?」と提案したんですが、スタッフに猛反対されたんですよ。「あの世界でバイクなんてありえないですよ!」と。
>そうして反対はされたんですが、いろいろと開発を進めていくうちに、「やっぱり最後は何かインパクトがあるものを出したいよね」という話が出てきて。
>そこで、誰からともなく、「バイクですかね……」と話が出たんです。で、「なんだよ、みんなやりたかったんじゃん!」と(笑)。バイクぅ…ですかねぇ…
101: 名無しさん必死だな 2017/12/20 10:55:14.34 ID:E3n59cvjd.net
>>97
最後は何かインパクトあるもの…
やっぱこのDLCで最後なのね
134: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:42:07.86 ID:LLhm7Exqp.net

和ゲーでGOTYはバイオ4以来12年ぶりの快挙だからな
日本人でゲーマーなら遊ばないのは恥ずかしい

140: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:56:39.45 ID:XHgGox3pd.net
>>134
任天堂って凄いなって再認識してしまう。
それと同時にミヤホンの後継者がしっかりと育っていたというのも凄い。
141: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:01:15.26 ID:6/cIHjYcp.net
>>134
個人的にはGOTYって面白いゲームじゃなくて凄いゲームが受賞するイメージなんで、
GOTYだからゲーマーとしてやるべき!みたいな論調はどうかなと思う
まぁゼルダは面白いゲームでもあるから是非やって欲しいけど
143: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:11:02.36 ID:NMWSHbr6p.net
>>141
面白いかどうかって主観によるところが大きいからゲーマーには面白いより凄いゲームをオススメするのは合ってる気がする
144: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:16:39.75 ID:qSQTMCvWr.net
>>141
ゲーマーなら凄いゲームやらんでどうするよ
面白いかどうかはやったあとの感想だし
148: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:26:18.08 ID:I216w0vk0.net
>>134
バイオ4もすごいゲームだったな。
三上には思うところいろいろあったが、あんな神ゲーだされたら文句いえなくなったわ
153: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:02:03.29 ID:W1c6Kg/m0.net
>>134
テンパりすぎぃ!
ニヤニヤしちゃうわ
135: 名無しさん必死だな 2017/12/20 11:45:03.93 ID:4psVFIo90.net
せめてUSAと言え
142: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:02:52.60 ID:bkePjwewa.net
>>135
大統領がアメリカっつってるからアメリカでいいだろう別に
154: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:02:48.85 ID:T/5W+vhn0.net
ゼルダって別に技術的にすごいゲームではないし
洋ゲーの焼き直しみたいな感じだから雰囲気ゲーが評価された類の話でしょ
159: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:06:35.63 ID:T9mjjp3gd.net
技術目線でコメント出来るということは>>154は凄い技術者なんだろう
164: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:21:49.92 ID:Aun9UL7J0.net
>あのバイクは、追加コンテンツ第1弾がリリースされるちょっと前に、開発チームに
>「バイクやっちゃダメ?」と提案したんですが、スタッフに猛反対されたんですよ。プロデューサーなんだから恐る恐る感出して聞くなやwwwwwwww
167: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:24:34.52 ID:dpCY/7Fod.net
>>164
え、マスターバイク作り出したの六月だったのか
177: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:44:06.28 ID:Aun9UL7J0.net
>>167
半年でこの物量作れるなら
ぜひこのゼルダチームにあと2年与えてみたい
175: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:40:23.35 ID:xHtM1ww1d.net
>>164
提案じゃなくてお伺いだなw
194: 名無しさん必死だな 2017/12/20 14:22:28.68 ID:zfegzZMtd.net
>>164
まあでもプロデューサーがこの姿勢だからゼルダが傑作になったんだろうなと思った
みんなでアイデア出し合ってみんなで決めるから、自然とチームワーク良くなるのが想像できる
174: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:39:08.47 ID:41kj/CW80.net
世界中の開発者達がゼルダチームのやった事が以下に凄い事なのか一番わかってるからな
GDCでもCEDECでも伝説になってる
178: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:44:11.76 ID:Bh0+NJoa0.net
>>174
結局は開発者目線だと凄いことがわかるけど、ただのプレイヤーが見ると見た目は既存の物
にしか映らない(CEDECの講演記事読めば理解はできるけど)からね
183: 名無しさん必死だな 2017/12/20 13:55:27.18 ID:T/5W+vhn0.net
そのクエストもしょーもないお使いばかりで
コレ面白かったねってのがないのがまた
190: 名無しさん必死だな 2017/12/20 14:11:14.74 ID:fxoPZ71T0.net
>>183
内容はその通りだけど、ひねくれたキャラクターもそこそこいたのが好き
ゼルダらしいなと
そのうち分岐ありのクエストとかやってくれるといいんだけどね
193: 名無しさん必死だな 2017/12/20 14:22:07.99 ID:DlQ7OVfzp.net
BotWは個人的にここ10年のゲームで最高だった
あんまゲームやる暇なかったのにわざわざ暇を作ったゲーム
149: 名無しさん必死だな 2017/12/20 12:33:16.54 ID:cXDj6z8n0.net
結構小心者なんだな

この記事のURLとタイトルをコピー