1 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 12:51:13.57 ID:VLAkjvihd
3 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 12:55:09.94 ID:F8Os8jWC0
ワイルドアームズも死んだんだよな?
ソニーのソシャゲで出せるコンテンツ残ってる?
188 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 17:31:40.86 ID:OYQoXgfa0
>>3
ビブリボン
14 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:01:05.53 ID:Zz7VZDky0
プロジェクト自体に結構金かけてたよね
大赤字もそうだけどイメージダウンデカイね
23 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:04:29.22 ID:yU6QefinM
>>14
そもそもPSが死に始めたのはPSPから
イメージで売ってきたのに初敗北でイメージダウン
今回は誰も注目しなかったのがある意味救いか
16 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:01:27.03 ID:6HcosD/7a
なぜこのキャラで行こうと思ったんだ
59 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:24:39.99 ID:3RC3y6Xe0
>>16
コロコロ編集部曰く、
ソニーの持ち込みアイデアの中でこれが一番おもしろかったから
134 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:24:17.54 ID:Gol1MvXvd
>>59
なんかもう救えないなそれ…
27 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:06:12.16 ID:tX/RZIcR0
子供騙しなんて言われるけど
実は子供って一番騙されないよな
大人の方がよっぽど騙される
271 名無しさん必死だな 2020/04/21(火) 15:36:53.77 ID:zwCMxzWl0
>>27
金持ってないし子供は守るものと悪党ですら一応認識してるし
28 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:06:40.34 ID:2vRDubX50
プロジェクトは完全に失敗だったわけだけど次に繋げようとかは考えてるのかな
39 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:13:32.41 ID:yU6QefinM
>>28
ゲーム天国と同じでフィードバックされず別の人間が思い付きで似たような企画初めて似たような展開になる
34 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:10:52.09 ID:R3LzljY4a
子供向けってナリでやってるからダメなんだよ。
子供馬鹿にし過ぎ。
36 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:12:51.75 ID:9dV985iVa
>>34
子供騙しなのに子供も騙せなかったのが敗因か
35 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:11:16.89 ID:/mgI+zxI0
ポケGOの驚異的な大ヒット見て
ウチでもできると甘く見て手を出したいのがキッズの星なんで
どうあがいても失敗しかなかった
41 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:15:57.39 ID:z62IvAQO0
>>35
Googleという後ろ盾のあるナイアンティックに
世界的なブランドのポケモン
この二つが合わさってポケモンGOという化け物が生まれたのに
真似すればSIEJにもそれっぽい事できると思った平井は最高にアホ
44 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:17:08.71 ID:0uhzW4N/d
>>41
そもそもポケモンGOは関係ない
140 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:28:42.43 ID:z62IvAQO0
145 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:32:34.08 ID:UFNUVCmtd
>>140
ARのゲームなんて出てないよな…
47 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:18:33.59 ID:9dV985iVa
>>41
平井はこりゃだめだと気付いて即逃げることができる有能だぞw
45 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:17:34.77 ID:yU6QefinM
>>35
ポケモンgoってむしろ幼少期にポケモン経験してないような層が大きいような
54 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:21:49.10 ID:pV91fVzo0
ごんじろーで利益は出せたんだろうか
55 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:23:34.14 ID:arwvoYTA0
>>54
総額で社員一人の給料1ヶ月分がやっと出せるかどうかレベルの売上
72 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:33:32.43 ID:cguOt3fnr
「キッズの星」っていうネーミングからもうダメだよな
子供は子供扱いされるのが一番嫌なのに
75 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:35:10.70 ID:6hm+Qe2c0
>>72
子供向けこそ大人が見ても見るに堪えられる物を作らないと
意外とゴンジローは良かったと思ったけどな
155 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:46:15.98 ID:gLfOLUHq0
>>75
大人がキッズの星に夢中になるくらい凄くないと子供は見向きもしないだろうな
74 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:34:58.62 ID:uN+V2BPq0
宮本「子供には知識はないけど知性はある」
子供相手だからとなめて商売しようとして失敗したソニーは胸に刻んでくれ
156 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:47:41.02 ID:gLfOLUHq0
>>74
一生無理だろ
俺様は世界のソニー社員だぞ?みたいなのしか居ないんだから
76 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:35:56.48 ID:+u2V+cqUM
コロコロがソニーから金ふんだくった企画だな
大勝利
92 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:55:21.52 ID:vD7tbRFQa
>>76
漫画のタイアップなんか幾らもしねぇよ
しかも持ち込み企画の癖に当初何も用意せず全くの0アイディアで漫画描けって寄越したタイアップだからな
更にはこの後釜がMSのマイクラ漫画ってのが今後の未来を現してるかもな
その内ジャンプでヘイロー漫画やギアーズ漫画が連載されたりしてな
101 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:00:48.39 ID:03niBvxS0
>>92
ジャンプ(週刊)はガチで厳しい
数年前にそこそこ頑張ってたスマホゲー会社が社長自ら編集部に持ち込んだけど普通に断られてた
まぁギアーズもHaloも少年誌に連載できる内容じゃないけどな、秋田書店とかが相応しい
117 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:09:16.47 ID:vD7tbRFQa
>>101
今はジャンプ+ってハードルの低いのがあるんだよ
87 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:51:09.97 ID:TsrE8NZk0
あつ森とコラボしたら?
とた毛毛とか言って
88 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:52:50.21 ID:RLl9CmM60
>>87
それ任天堂側になんのメリットがあんの?
212 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 18:57:15.24 ID:yU6QefinM
>>88
何一つ無い
98 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 13:59:18.81 ID:cNgRO8GS0
そもそも論として
プロジェクト「ゴンじろー」はスマホでゲームをリリースすることが元々の計画だったのだろうか?
314 名無しさん必死だな 2020/04/23(木) 21:37:14.00 ID:zt6y/lu40
>>98
いや、PS4に出す予定ぽかったぞ
119 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:09:41.46 ID:c6BvKK4e0
ソニーは路線変更して大人の男性向きとか
ワケワカラン事を打ち出して今までの人気シリーズを
消して行っただろ、それなのに突然子供向きの
作品を作るとか言い出してキチってる作品を出して来た
124 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:12:10.82 ID:gaIANY6T0
>>119
見た目は中年精神はガキの大人にしか売れないし売る方法知らんSONY
海外は洋ゲーサードがドンパチ殺人アクションゲーとデータ焼き直しスポゲーで本体売ってくれるからミスが見えない
131 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:21:51.04 ID:tP7oXeHz0
最近はSwitchのCMがめだつしプレステコンテンツほんと影薄いよな
インフルエンサーにお金払ってるんだっけ?やっすいプロモーションだな
144 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:32:20.23 ID:8w+QY8Wx0
>>131
ソニーはブームを「仕掛ける」事しか考えれられないんだよな
ステマやらメディアごり押しやらで流行を創り出すって考え方
任天堂はスカるのも在るけど考えに考えたものを客に判断委ねる感じだから
人気に「地に足ついてる」感があるんで廃れにくい
183 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 17:10:27.05 ID:Z+/LhZnLM
>>144
スプラトゥーンも人気が出てから別冊で読み切りを数回やってから連載、本誌に移籍っていう、完全に実力で勝ち取る方式だからな
ハナから編集抱き込んで連載が決まってた、かつコロコロで何回も連載作品持った人気作家に描かせてこのザマ
ゴンじろー前に連載してた漫画をゴンじろーが終わった途端にアニメ化、漫画も再開させるっていう、露骨な身の振り方には流石に同情するわ
214 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 19:08:09.42 ID:yU6QefinM
>>183
でんぢゃらすじーさんが割と
別コロで新人作者4コマデビュー
別コロ読み切り
月コロ読み切り
月コロ連載
めっちゃシンデレラだった
138 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:27:49.98 ID:TPu8prSM0
任天堂もさっさとやめればいいのに
ガキ向けなんて無意味な市場だと気付けるヒント与えて貰ったんだからさ
149 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:39:27.83 ID:Gol1MvXvd
>>138
ガキ向けじゃなくて全年齢向けなんだよな
その区別が付かないからSIEは失敗した
143 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:31:33.74 ID:kVsr1Uck0
肌が黒くてたらこ唇のキャラにした段階で終わってた
164 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:53:31.35 ID:gLfOLUHq0
>>143
韓国人って黒人をナチュラルに見下してるからな
152 名無しさん必死だな 2020/04/20(月) 14:43:27.67 ID:gLfOLUHq0
いまやスマホゲーは成熟期の後半だ
死ぬ会社と生き残る会社が明確になってきているのに
企画だけ通して後は下請けに丸投げして甘い汁を吸おうなんてやり方はもう通らないんだ
引用元: 【悲報】スマホ版ゴンじろー、8月20日をもってサービス終了
この記事のURLとタイトルをコピー