『国内最大級のゲーム全般ブログ』

4K UHDをPCで見るハードルが高すぎてワロタ。まずWindows7じゃ見れねェ!

1名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:04:55.60 ID: .net

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/4kshugyousou/1048284.html
かなり選択肢が狭い対応機材
 PCでUHD BDを視聴するには、何がいるのか?パイオニアのUHD BDドライブの要求事項は、

Intel SGXに対応するCPU
Intel SGXに対応するマザーボード
HDCP 2.2に対応するGPU(ノートPCの内蔵ディスプレイの場合を除く)
HDCP 2.2に対応する4Kディスプレイ(HDR対応のものが推奨)
メモリ6GB以上
Windows 10
となる。

 そこそこの数がある上、普段あまり見かけないキーワードも並んでいて、面食らっただろうか?

 だとしたら、その感覚は正しい。メモリ6GBや、Windows 10というのは、問題にならないだろう。だが、HDCP 2.2は、まだPCで利用できるようになって日が浅く、
SGXに至っては、おそらくPC用コンシューマ向けコンテンツの要件としてほぼ初めて要求されるものだからだ。

 話を元に戻そう。

 SGXは、その詳細は割愛するが、Intelが開発したセキュリティ技術で、アプリケーションやOSは、これを利用することでデータのセキュリティを高いレベルで確保できる。

 ディスクメディアであれ、ストリーミングであれ、4Kコンテンツのホルダーは、データのコピーにかなり神経を尖らせている。
非常に高精細な4K動画がそのままコピーされて流通してしまうと、大打撃を食らうからだ。UHD BDでは、AACS 2.0というコピーガード技術を採用しており、その暗号化解除にSGXを利用している。

 SGXに対応するCPUは、一部の第6世代Core(Skylake)と、第7世代Core(Kaby Lake)だ。Skylakeについて具体的には、後期に出荷されたS-Specが「SR2B」で始まるもの以降となる。

 このSGXは、CPUだけでなくマザーボードも対応している必要がある。基本的には、Kaby Lake用として投入されたIntel 200シリーズがSGXに対応するのだが、
実際に利用できるかは、マザーボード次第となる。と言うのも、マザーボードによっては、SGXが無効化され、かつBIOSで設定も用意されていないものがあるからだ。
なお、Intel 100シリーズでも対応を謳うものもある。

 ざっと調べたところ、そこそこの数のマザーボードがSGXに対応しているようだ。初期出荷時にSGXに対応していなくても、BIOSアップデートで対応するものもある。


画像元リンク内

 

7名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:05:27.35 ID: .net

次に、HDCP 2.2対応GPU。まず、Intel CPU内蔵GPUは、Kaby LakeからHDCP 2.2に対応する。Skylakeは1.4までだ。と言うことで、
後期SkylakeはSGXには対応するがHDCP 2.2に非対応なので、要件からは脱落する。

 実は、Kaby Lakeでも、ノート用のUモデルで2016年に出荷されたものはHDCP 2.2に対応していない。2017年以降に出荷されたものはHDCP 2.2に対応されているそうだ。
ここもややこしいが、ひとまず自作環境に限れば、全てのKaby Lakeが対応すると言ってもいい。

 ただし、話はまだ終わらない。Kaby LakeでのHDCP 2.2対応はオプションとなるのだ。利用するには、マザーボードでの追加実装が必要となる。
一例としては、MegaChipsの「MDCP28x0」などのチップがあるのだが、これらが搭載されているかどうかはおろか、マザーボードがHDCP 2.2に対応しているかどうかは、
仕様に明記されているとは限らない。さらに、MDCP28x0などが搭載されていても、HDCP 2.2に対応できないレアケースもある。

 外付けGPUでは、NVIDIAではPascal世代のGeForce 10シリーズ、AMDではPolaris世代のRadeon RX 400シリーズがHDCP 2.2に対応する。

 だが、ここでも「ただし」が登場する。外付けGPUは、Intel SGXに対応できないのだ。

 と言うことで、一言で言うと、SGXとHDCP 2.2に両対応するのは、Kaby Lakeの内蔵GPUのみとなる。

 ディスプレイについては、こちらもHDCP 2.2の入力に対応したものが必要。4Kの代わりにフルHDディスプレイなどに出力することも可能だが、
それではUHD BDを利用する意味はほとんどないので、4Kディスプレイが前提となる。HDRに対応したものが望ましいのだが、まだPC向けでは対応製品はほとんど国内に流通していないだろう。

 UHD BDドライブとしては、今回紹介するパイオニアの製品が唯一の選択肢だ。唯一とは言っても、5インチ内蔵型に加え、ポータブル型(パイオニア、
世界初のUHD BD対応ポータブルドライブ参照 )製品も発表されている。ただ、ポータブル型は3月下旬の発売予定で、まだ入手できない。

 ソフトは、UHD BD対応の再生ソフト「PowerDVD 14」がドライブに同梱されるので、これを使う。

 このように、PC用UHD BDの要件が複雑を極め、かつ狭き門となっていることが分かっただろう。製品仕様書すら当てにならない場合もあるので、正解を求めるなら、動作した実例を参考にするしかない。

 と言うことで、修行僧(人柱)の出番だ。

 

10名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:07:30.92 ID: .net

まずは、対応しているCore i7-7700Kから試した。マザーボードに、CPU、メモリ、BDR-S11J-BKなどを取り付け、Windows 10(Anniversary Update)をインストール。
マザーボードは、出荷状態でSGXが「Disabled」(無効)になっているので、「Enabled」(有効)に変更する。
続いて、BDR-S11J-BKに付属の「PowerDVD 14」をインストールする。同ソフトの最新バージョンは16だが、付属するのは14となっている。
パイオニアでは、BDR-S11J-BKの製品ページで、自分のPCがUHD BD再生に対応可能かをチェックできる「UHDBDアドバイザーツール」を配布している。
これを使って「対応」と表示されれば、UHD BDが視聴できる。

 実行してみると、「HDCP 2.2」と「高度な保護オーディオ/ビデオパス」が「利用できません」になっている。高度な保護オーディオ/ビデオパスについては、
ビデオドライバの更新で対応可になった。しかし、HDCP 2.2については、設定を見直したり、IntelやASRockのサイトから、さまざまなドライバ類を落としたりと、4〜5時間格闘してみたがダメだった。
そこで、ASRockに問い合わせたところ、量産品はHDCP 2.2に対応しているが、貸出機はファームウェアが対応していないということが判明した。

 南無三ッ!

 と言うわけで、筆者はその足でギガバイトのGA-Z270X-Gaming 9を買いに秋葉原のドスパラパーツ館へと向かうこととなった。購入金額は74,322円なり。1日でも早く記事化するには、そ
れ以外の選択肢はなかったのだ。

 ちなみに、買いに行った3月2日時点で、価格.comによると、東京で在庫があるのはドスパラパーツ館のみで、筆者が買ったのはその店舗の最後の1枚だったので、
もしかすると、今もなお入手は困難かもしれない。
 気を取り直して、GA-Z270X-Gaming 9で環境を再構築し、OSもインストールし直して、再度UHDBDアドバイザーツールを実行した。すると、今度はSGXとHDCP 2.2が「利用できません」と表示される。

 典型的な嵌まりパターンである。

 そもそも、ASRockのマザーボードにはあったSGXの設定がGA-Z270X-Gaming 9はないので、おかしいなとは思っていたのだ。
 だが、これについては、BIOSを最新版の「F3」に更新したところ、設定項目が追加され、有効にできるようになり、UHDBDアドバイザーツールでもSGXが有効になった。

 

12名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:08:15.08 ID: .net

ちなみに、このBIOSの更新履歴にはSGXのことは触れられておらず、Vcore電圧の調整のみと記載されている。試してみないと分からないと言うことで、
このあたりも、SGXについての情報の少なさを痛感したが、UHD BDを機に、メーカーも情報公開に積極的になるのではと思っている。

 と言うことで、SGXはいけたのだが、HDCP 2.2は非対応のまま。そこで、ギガバイトのサイトから、HDMI 2.0 FW Update Toolや、
Intel Management Engine Interface、ビデオドライバなど、関係ありそうなものを手当たり次第ダウンロードしてみたが変化がない。

 そろそろ諦めて、この企画はなかったことにしようかという考えが脳裏をよぎり始めたが、なんとなく再起動したところ、HDCP 2.2が対応になった。
どうやら、先に挙げたどれか(おそらくHDMI 2.0 FW Update Tool)を入れた後に、再起動が必要だったらしい。
 何はともあれ、ようやく対応環境にできた。続いて、PowerDVD 14を起動し、UHD BDを再生しようとすると、
「必要なIntel SGX PSWランタイムが正常にインストールされていないため、このメディアは再生できません。この問題を解決するには、PowerDVDを再インストールしてください」と表示される。

 だが、ここは慌てなくていい。ダイアログの「インストール」ボタンを押すと、PowerDVDではなく、
「Intel Software Guard Extensions Platform Software」がインストールされるのだ。SGXがアプリ上で機能するには、ハードウェア(対応CPU)に加え、BIOSサポートとこのソフトが必要となる。
これで晴れてPCでUHD BDを視聴できるようになった。

 

13名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:08:33.37 ID: .net

Intel一連の脆弱性でUHD BDコピーガードのキーが流出したのはクソワロタw
正直者ほど視聴ハードル上がっただけ

 

36名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:18:40.07 ID: .net

>>13
それって丸見えになったって事?
脆弱性の実害出てるじゃん

 

14名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:08:49.82 ID: .net

非対応環境でも検証
 準備は整ったが、メーカーが対応を表明していない環境、つまりGPUを外付け、そしてCPUをSkylakeへと変更してみてどうかも検証した。

 まず、GeForce GTX 1070とRadeon RX 470については、結果は同じで、標準では外付けGPU利用時に内蔵GPUが無効となるので、
UHDBDアドバイザーツールでは、SGXには対応と出るが、HDCP 2.2と高度な保護オーディオ/ビデオパスは非対応と表示される。
両GPUはSGXには非対応で、HDCP 2.2には対応しているので、この結果は矛盾するように見える。どうやら、UHDBDアドバイザーツールは、
外付けGPUを付けても、Intel内蔵GPUしかチェックしていないらしい。内蔵GPUが無効になったため、HDCP 2.2と高度な保護オーディオ/ビデオパスが利用できなくなったと認識されたわけだ。

 BIOSでKaby Lakeの内蔵GPUを有効にしたまま、外付けGPUを付けた環境はどうか? 当然、外付けGPUをディスプレイに繋いでいる時はUHD BDは視聴できない。だが、その状態でHDMIケーブルを内蔵GPUに繋ぎ変えると、UHDBDアドバイザーツールでは全て対応が表示され、UHD BDも視聴できた。

 現時点でのUHD BDの必要環境は、最新のCPUに7万円のゲーミングマザーボードなど、かなりエンスージアスト寄りのもの。
これを、外付けGPUなしで常用するケースはかなり考えにくく、多くの人はGeForceなりRadeonなりを繋いで、ゲームも楽しむだろう。
その場合、UHD BDを視聴する度に、ビデオカードを外すまでする必要はなく、ケーブルさえ繋ぎ直せばいい。それでも手間なことに変わりはないが。

 もしかすると、HDCP 2.2を通せるHDMIセレクタを用意し、内蔵GPUと外付けGPUに常にHDMIケーブルを繋いでおき、アプリによって接続先を切り替える形でもいけるかもしれない。

 ちなみに、BIOSではSGXについて、Enabled(有効)とDisabled(無効)以外に、Software Controlled(ソフト制御)という項目がある。
Kaby Lakeで、SGXをこのSoftware Controlledに変更し、UHDBDアドバイザーツールを実行すると、SGXが利用できませんになった。

 

16名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:09:37.80 ID: .net

UHDBDアドバイザーツールがソフト制御に対応していないのかと思い、この件はここで検証を止めたのだが、実はソフト制御でも動いていた可能性がある。

 ソフト制御とは、文字通り、CPUのSGX機能をソフトでオンにするための機能だ。この状態では、SGXを利用するソフトが起動すると、
それによってCPUのSGXがオンになるのだが、その後再起動が必要だということが後から分かった。つまり、SGXをソフト制御にして、
PowerDVDを一度起動してから再起動するとUHD BDを視聴できていた可能性がある。だが、既に借用機材を返却したので、
ここは未検証となってしまった。システムが要求しなくても、設定を変えたら再起動すべしという教訓となった。

 なぜ、SGXにソフト制御の設定が用意されているかというと、SGXをオンにすると、システムメモリを最大で128MBほど占有してしまうのだ。
SGXは頻繁に使われる機能ではないので、普段はオフにしてシステムリソースを有効活用したいユーザー向けにこの設定がある。

 CPUをSkylakeにすると、こちらもHDCP 2.2と高度な保護オーディオ/ビデオパスが非対応と表示された。これは想定通りと言っていい。
と言うことで、Kaby Lake環境での検証の続きに話を戻そう。視聴したタイトルは「デッドプール」と「エクソダス」。いずれも、UHD BDと従来のBDが両方同梱されているので、それぞれ見比べてみた。

 UHD BDのBDとの違いは、解像度がフルHDから4Kになったことと、HDR(High Dynamic Range)をサポートしたことだ。前述のとおり
、筆者の27MU67-BはHDR非対応なので、再生時に「従来のダイナミックレンジ(SDR)で再生しますか?」と表示されSDRになる。

 

19名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:10:11.58 ID: .net

解像感については、冒頭の「20th Century Fox」のロゴシーンは、鋭角な絵柄なので、フルHDを4Kに引き伸ばした際のエッジのボケがなくなり、クリアな映像となる。

 ただ、本編ではそこまで高解像度化した印象がない。特に背景などは、ぼけていることが普通なので、解像感が見えにくい。BDとUHD BDを横に置いて見比べると、
もう少し明確に差が分かるのだろうが、写し変えつつ視聴した映像の解像度での印象は、DVDとBDほどの差が見えなかったというのが正直なところだ。

 とは言え、デッドプールでは、4KにスケーリングしたBDでは目立っていたフィルムグレインのようなノイズが消え、解像感ではないところで画質が見違えていた。

 ただ、SDRの点は問題を抱える。明らかに映像全体が暗い。HDRで作られたものの色をSDRに丸め込んでいるので、強めにガンマを下げた形になる。
これは仕方ないものかと思ったのだが、AV Watch編集部にあったパナソニックのUHD BDプレイヤーでは、SDRでもこのように暗くならなかった。
PowerDVDのHDR→SDR処理が素直すぎると言ったところだろうか。

 いずれにせよ、エクソダスの冒頭シーンでは、主人公たちの顔半分が影で表情がほとんど見えないほどになるので、UHD BDのSDRで観るのなら、BD版を観た方がいい。

 もちろん、HDR環境ではそういう問題は起きない。これもAV Watch編集部にHDR対応「レグザZ10X」があったので、そちらに繋いでみた。
UHDBDアドバイザーツールを実行すると、HDRも対応が表示され、初めて全ての項目が対応で埋まった。

レグザZ10XでもHDMI入力をSDRにしていると、PowerDVDでは暗くなるのは同じだが、HDRではもちろんそういったことは起きない。
ただ、画面の外部反射が割ときつい編集部の環境要因もあり、最大輝度の違いや色域の違いを明確には感じ取れなかった。

 なお、HDRが有効となるのは、PowerDVDで全画面表示している時のみとなる。Windows 10のデスクトップがHDRに対応していないので、ウインドウモードではSDR再生となる。

 参考までに、PowerDVDで、BDとUHD BDのビットレートを比べたところ、シーンによって大きく変わりはするが、目測では、BDが20Mbps(H.264)くらい、
UHD BDが50Mbps(H.265)くらいを中心に推移していただった。UHD BDでは最大100Mbpsくらいまでサポートされるが、見ていた限りでは70Mbpsくらいのシーンはあっても、100Mbpsまでは到達していなかった。

 ここで、以前の記事の補足をしておく。2016年12月に掲載した記事(4K HDR対応のPS4 Proと30万のAVアンプを買ってみた。
そして、また罠にはまった)では、我が家のレグザJ10Xが、4K HDRに対応できないと書いたが、これは60Hzの場合で、
UHD BDの仕様である4K 24Hzの場合は、レグザZ10Xでいけたように、レグザJ10XもHDRに対応できる。

 

20名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:10:31.91 ID: .net

と言うことで、PCでUHD BDを視聴できたわけだが、ご覧の通り、その環境はかなり限定的で制約が多い。関係者に聞いたところ、
マザーボードについては、GA-Z270X-Gaming 9以外で動作確認が取れていないという。7万円を超えるマザーボードや、
まだほとんど日本に流通していないPC用HDR対応ディスプレイや、高価なHDR対応TVを、UHD BDのためだけに用意できるかと言うと、
無理な話だろう。そういう意味で、PC用UHD BDのKAITEKIDOは厳しめの2KAITEKIとさせていただく。

 ただし、これはパイオニアやサイバーリンクに非があるわけではない。UHD BDが導入しているDRMに正しく対応するには、SGXやHDCP 2.2が必須となり、
現時点でそれに対応できる環境を揃えると高く付いてしまうということだ。初物ならではの苦労と言っていい。

 その意味では、ビジネス的観点からは、しばらく厳しい状況が続くことが容易に予想されるなか、民生用UHD BDプレイヤーの立ち上がりからさほど間を隔てず、
PC向けドライブを投入したパイオニアには拍手を送りたい。ただし、PowerDVDについては、もう少し画作りに頑張って欲しい点もある。

 実は、マザーボードがハードウェア的にHDMI 2.0に対応しているにも関わらず、認証取得の手間を省きたいために、HDMI 1.4対応として出荷されているものもあると聞く。

 今回、パイオニアがドライブを投入し、また今春公開予定のWindows 10 Creators UpdateでHDR対応が拡張されるので、これらを契機として、
安価なマザーボードでのHDCP 2.2対応が進み、PC用HDR対応ディスプレイも入手性が改善されていき、メインストリーム環境でもUHD BDや、
今後PC用にも展開されるであろうHDR 4Kストリーミング映像が楽しめるようになっていくことに期待がかかる。

 なお、正直に言うが、7万円のマザーボードは、この後、売りに行く予定だ。

 

26名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:13:38.70 ID: .net

360pで十分

 

28名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:14:12.76 ID: .net

こんな面倒くさい事してたらそりゃPS4proでも再生できませんわ

 

33名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:17:16.90 ID: .net

>>28
PS4が対応しないのは単なる手抜きだろ
糞箱ですら対応できてるんだからな
自社のBDプレイヤーとの食い合い気にしてんのかもしれんが

 

50名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:41:39.38 ID: .net

>>33
PS3のときはBD再生とかテレビ録画売りにしてたから
それはないんじゃね?
単に無能だからできないだけだろw

 

29名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:16:20.85 ID: .net

結局見るだけならゲーム機最強
BDの時もそうだった

 

32名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:17:05.95 ID: .net

環境整えてもHDRとか手動切り替えなんだろ?
現状だとストリーミングで4K見るぐらいしかまともに使えないよな

 

39名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:19:34.97 ID: .net

待ってればエンコ職人がmpgにしてうpくれるよ

 

42名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:26:41.76 ID: .net

>>39
HDRのメタ情報とか含めてエンコできんのか…?

 

41名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:21:20.35 ID: .net

動画でOS使えなくしていくの止めてくれないかな。めっちゃ迷惑

 

43名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:27:40.96 ID: .net

YoutubeとかNetflixで見れよ

 

45名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:29:46.21 ID: .net

>>43
ビットレートが…

 

47名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:34:59.09 ID: .net

>非常に高精細な4K動画がそのままコピーされて流通してしまうと、大打撃を食らうからだ。

むしろ無駄にでかい動画の方が違法ダウンロード防止になりそうだけど

 

49名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:41:23.48 ID: .net

SGXがSpectreでとっくの昔に破られますた

 

51名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:44:10.69 ID: .net

4Kで見たいものが旅行番組くらいしかないんだが
景色以外で何か高精細で見たいものあるか?

 

64名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:57:58.02 ID: .net

>>51
そら言わせんなよ恥ずかしい

 

52名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:46:46.50 ID: .net

インテルCPUと脆弱性
2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告
2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月05日 「Meltdown」と「Spectre」は脆弱性か?欠陥か?
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回

 

53名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:47:05.81 ID: .net

オーディオ機材が8までなんだよな
10でも対応なら喜んで買い換えるんだが

 

55名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:47:49.71 ID: .net

AMDは論外ってことね

 

57名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:48:46.66 ID: .net

このSGXでの利用制限が年初の脆弱性発覚でセキュリティ突破されたのは面白い話

 

59名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:49:51.40 ID: .net

ネトフリでおk

 

60名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:53:45.35 ID: .net

対応ドライブだけ用意してDVDfabでぶっこ抜いて再生はできないの?

 

62名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:54:18.19 ID: .net

>>60
というかそうしろと言ってるようにしか見えない

 

63名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:55:42.15 ID: .net

普通のブルーレイも糞めんどくさい

 

69名無しさん必死だな 2018/11/14(水)18:03:51.92 ID: .net

>>63
ドライブにも暗号鍵入ってて
再生ソフト側と一致しないと再生出来ないからな
その更新鍵は円盤に入っててドライブに入れたら強制アプデ(汚染)される
そうなったら再生ソフトも更新しないと再生出来なくなる
BDからは超めんどくさい仕様というかPCで見させる気無い

 

68名無しさん必死だな 2018/11/14(水)18:00:18.85 ID: .net

いやNetflixでいいだろ
UHDBDドライブなんて買うバカおる?

 

70名無しさん必死だな 2018/11/14(水)18:05:22.97 ID: .net

第8世代、第9世代は対応してないのか
Intelの考えたセキュリティってないほうがいいだろ

 

72名無しさん必死だな 2018/11/14(水)18:15:49.99 ID: .net

Spectreのおかげで実質DRMフリーやろ

 

75名無しさん必死だな 2018/11/14(水)18:28:45.88 ID: .net

1人がリップできたら拡散するから無意味やん?
つまり他全ての人の労力は無駄よね
完全にデジタル的にガードしても高精細にカメラ録画したらいいだけだし

 

76名無しさん必死だな 2018/11/14(水)18:35:38.25 ID: .net

>>75
cinavia

 

90名無しさん必死だな 2018/11/14(水)19:17:09.69 ID: .net

ストリームで4Kってまだ無いの?

 

91名無しさん必死だな 2018/11/14(水)19:25:34.44 ID: .net

>>90
ビットレートがUHD-BDと天地の差だけどネトフリとか林檎ストアとか4K対応あるで

 

99名無しさん必死だな 2018/11/15(木)00:35:59.27 ID: .net

Blu-rayが出たばっかの時もそうだけど条件厳しすぎてPCで流行らない
そもそもめんどくさい(PS3やXbox oneで見れば早い・楽・安いの3拍子揃ってる)
そのくせ直ぐに割れる

こんなんで普及するわけ無い

せめてAMDでもOKとかにしてくれよ

 

100名無しさん必死だな 2018/11/15(木)00:51:13.19 ID: .net

XboxOneにはAMDのCPUしか積んでないが
4Kのブルーレイが再生できるんだよな

ゲーム機にように統一されたガチガチの規格ならOKだが、
PCみたいに何でもありになるとコピーを恐れて
特定のCPUしか許されなくなる
それがインテルのCPUというだけだ

 

105名無しさん必死だな 2018/11/15(木)04:53:11.53 ID: .net

>>1

ATOMとかCeleronとか低価格CPUじゃでコードできないんだろ?

 

108名無しさん必死だな 2018/11/15(木)04:59:21.86 ID: .net

割れを防ぐための仕様のせいで割った方が圧倒的に便利という矛盾に陥っているよね
現行のBDですら

 

110名無しさん必死だな 2018/11/15(木)05:21:28.91 ID: .net

Intelの7世代、8世代を買えば問題ない

 

2名無しさん必死だな 2018/11/14(水)17:04:32.76 ID: .net

xbox one x 買えよ

 

引用元:4K UHDをPCで見るハードルが高すぎてワロタ。まずWindows7じゃ見れねェ!

この記事のURLとタイトルをコピー