『国内最大級のゲーム全般ブログ』

お前ら「SSD買うと起動時間早くなるんだぜ!」ドヤァ ← え っ ?  そ れ だ け ? w

1: 名無し。 2017/10/01 21:02:23.13 ID:Um4ee29I0.net

あんだけ高い金出して得たものが起動時間早くなるだけ?w
アホかw(関連news)
いま、ツクモでゲームPC買うとビデオカードやSSD無料アップグレードの特典あり!
http://ascii.jp/elem/000/001/560/1560078/


画像元
ttps://twitter.com/cosnomi/status/914349401249738757

5: 名無し。 2017/10/01 21:06:14.30 ID:l+yjQzx/0.net
なんで起動時間だけと思うのだろう
要は読み込み、書き込み、双方のスピードがあがるのだから、PCの全ての動作がサクサクになるのだが
231: 名無し。 2017/10/02 07:26:08.14 ID:568DEwFIa.net
>>5
HP見るだけとか、動画見るだけとかじゃなくて重い作業やってたものにとっては劇的なんだけどねえ動画ファイルの編集とかやってた時、そのプロジェクトファイル開くのだけでも時間が1/3以下になったりした
他は一切変えずOSとソフトがあるドライブをSSDに変えただけでその重いプロジェクトファイルはSSDじゃなくて別のHDDにある物なのでその重いファイルの読み込み自体が早くなったわけじゃなくて
OSなり編集ソフトの総合的な処理速度が上がったという事になる
9: 名無し。 2017/10/01 21:09:53.67 ID:z92R9tWK0.net
メインはSSDでサブはHDDがコスパ最強
216: 名無し。 2017/10/02 03:19:00.79 ID:???
>>9
俺もノートPCでこれやってるわ
データは外付けの2.5インチポータブルHDDに入れてる
本体には500GBのSSD
これが最強
218: 名無し。 2017/10/02 03:40:37.65 ID:R284BXwZ0.net
>>216
何かあった時のOS再インストールもスムーズだしな
10: 名無し。 2017/10/01 21:10:05.10 ID:PtSN2VPG0.net
CFDのが5年でだめになっちまった
19: 名無し。 2017/10/01 21:22:04.39 ID:93thdKHh0.net
>>10
ゴミだな
13: 名無し。 2017/10/01 21:12:14.52 ID:WTdeQVYP0.net
ケンモジイさんPC関連三代時代遅れ知識
・SSDはすぐ壊れる
・無線マウスは遅延で使い物にならない
127: 名無し。 2017/10/01 23:27:39.47 ID:0bUyah8y0.net
>>13
・「三大」とか書いて1つ2つ足りない感じにすれば釣られてアフィが潤う
14: 名無し。 2017/10/01 21:12:16.02 ID:HHBEOGWTr.net
インストールや起動が早くなる分の時間とか考えるとコストに対する効果は結構あるだろ
20: 名無し。 2017/10/01 21:23:25.46 ID:V40/zoDW0.net
>>14
お前はPC起動時に毎回フリーズすんのか
21: 名無し。 2017/10/01 21:27:37.69 ID:EbdjXdoc0.net
CPUとかグラボと違って絶対必要な状況に迫られないから結局HDDでいいやってなるよな
28: 名無し。 2017/10/01 21:30:21.31 ID:X4LalJsRd.net
>>21
これはあるな今使ってるHDD何となく動くしってなるし
25: 名無し。 2017/10/01 21:29:46.33 ID:bqazRy6Od.net
ザコにはHDDで十分
大した作業しないんだから
43: 名無し。 2017/10/01 21:46:12.25 ID:4G6m5vNn0.net
>>25
ナイスブーメラン
31: 名無し。 2017/10/01 21:33:53.18 ID:f+Qfv7dG0.net
チョンモメンはサムチョンのSSDを買ってやれよ
176: 名無し。 2017/10/02 00:45:55.94 ID:b947cBBL0.net
>>31
960 PROの2TB使ってるゾ
210: 名無し。 2017/10/02 02:28:32.29 ID:mbCxUtvq0.net
>>31
富士通の2in1ノートPC買ったらssdがサムチョン製だった(´・ω・`)
35: 名無し。 2017/10/01 21:38:54.30 ID:zjIrl1ZZ0.net
525GBで2万円くらいするのか
システムドライブで525GBってどうなの?
Program Filesは移動させない前提で
46: 名無し。 2017/10/01 21:46:35.18 ID:WoniAq9D0.net
>>35
普通に使うには丁度いい大きさ、かつ実用上の上限
大体500超えてくると一般的なPC用途では
保持期間内にウェアレベリングが一巡するか怪しくなってくる
49: 名無し。 2017/10/01 21:48:21.22 ID:LyaXxirD0.net
>>35
大き目のアプリが数GBぐらいで軽めのアプリが数十~百数十MB程度
OSは20~40GBって所だからゲームが多いかとかどのくらいプログラムをインストールするかとかで考えた方が良い
40: 名無し。 2017/10/01 21:43:54.69 ID:mEFV1xa+d.net
BF4でHDD野郎より早くスタートできる
238: 2017/10/02 07:54:34.38 ID:mDSiY1u1p.net
>>40
戦闘開始まで待ち時間あるやん
45: 名無し。 2017/10/01 21:46:29.85 ID:iT/OD2LY0.net
HDDってPCパーツの中でも壊れやすいんだよ
なので起動ドライブを故障しにくいSSDにするっていうのはPCが頑強になってかなりの手間を省ける
ただ、SSDだけを使うってのは容量的にきついので無理起動ドライブをSSD、ファイル倉庫のDドライブをHDDって構成が良い感じ
SSDには良く遊ぶゲームなんかを入れるのもいいかも
47: 名無し。 2017/10/01 21:47:32.91 ID:mEFV1xa+d.net
>>45
実はSSDの方が壊れやすかったりする
63: 名無し。 2017/10/01 22:07:30.81 ID:xK0RkyZTH.net
>>47
HDDは突然死が多い
SSDは例外なく老衰する
185: 名無し。 2017/10/02 01:31:28.17 ID:hHb9M9730.net
>>63
老衰っていい表現だね
データが化けてハッシュ値変わったりするよね
59: 名無し。 2017/10/01 21:58:37.14 ID:wNS3ziUO0.net
最近はデータ用までSSDなんていう金持ちモメンが居るらしいが
流石にデータ用でSSDはコスパ悪すぎない
61: 名無し。 2017/10/01 22:00:51.54 ID:LyaXxirD0.net
>>59
基本TBW(総書き込み量)で判断する
例えば200TBWのSSDを4年使う場合、書き込み量が1年あたり50TB、1日あたり140GBを下回っていればよい
頻繁にデータの保存を行ってそうなプログラムが無かったらデータ用のばんばんぶち込んでもそんなに問題が無い
81: 名無し。 2017/10/01 22:30:16.23 ID:mZdxpPPr0.net
故障って言うか寿命は短いよな
HDDは5年余裕でもつけどSSDは5年ももたない
84: 名無し。 2017/10/01 22:31:55.04 ID:DnBVGf5Y0.net
>>81
逆だよね
153: 名無し。 2017/10/01 23:52:59.38 ID:+5PdXb0H0.net
>>81
5年前のSSD今もバリバリ動いてる
ケチらずにプレクスターの高いやつ買ったけど正解だったな
83: 名無し。 2017/10/01 22:31:30.43 ID:zlfqgFZj0.net
軽いし排熱も少ないし消費電力も少ないからノーパソにはメリットあるよ
92: 名無し。 2017/10/01 22:36:07.00 ID:iT/OD2LY0.net
>>83
スピード重視じゃなければファンや機械部分がないから音もしない
99: 名無し。 2017/10/01 22:44:28.76 ID:ACIeOxX40.net
ところでファイルシステムって何がいいの?OS用ではなく、データ保存用で
exFAT? NTFS? ReFS?
102: 名無し。 2017/10/01 22:47:24.12 ID:WoniAq9D0.net
>>99
障害が出た時の事考えると比較的ツールが豊富なNTFSかな
104: 名無し。 2017/10/01 22:52:59.28 ID:xK0RkyZTH.net
>>99
FAT系は絶対やめとけ
HDDでもSSDでもあっちゅうまにぶっ壊れる
NTFSなら最近のWindowsならディレクトリにドライブを追加マウントできるから便利だし
ReFSは俺は良くわかんない
115: 名無し。 2017/10/01 23:17:04.93 ID:q/sTk1w50.net
hdは6.7台使って壊れたりしたこともあるがssdはまだ1台目だからよくわからんな
でも書き込み速度ファイル移動とかアプリ立ち上げとか早くなるのは体感できる、ノートとかだと軽くて更に便利
143: 名無し。 2017/10/01 23:46:00.16 ID:iUNLGf+60.net
>>115
電池持ちも変わるからノートにはマジでオヌヌメ
124: 名無し。 2017/10/01 23:21:41.85 ID:2F8ygZ/BM.net
会社で昔使っていたPC
起動5分、CAD立ち上がりに10分とか笑えないテープドライブかよw
142: 名無し。 2017/10/01 23:43:56.99 ID:/+jxIj090.net
>>124
昔はPC起動したらタバコ吸って帰ってきたらやっと起動終わるって感じだったみたいだしね
126: 名無し。 2017/10/01 23:22:58.71 ID:HgKdYU4RM.net
ただ起動と読み書きが速くなるだけ
HDDなら4TBと大容量だけどSSDじゃ1万じゃ120GB程度のSSDしか買えない費用対効果を考えたら4TB一万円ちょっとのHDDのが良い質より量を取るのが懸命な判断だろ
SSDなんか必要ないね
128: 名無し。 2017/10/01 23:28:02.64 ID:olNhd4eo0.net
>>126
これぞビンボメンって感じの考え方だな
15k程度出せば256GB SSDも買えるしストレスフリーになるっていうのに
134: 名無し。 2017/10/01 23:30:47.87 ID:OnOZ+uEj0.net
>>126
ほんとだよな
1万円で4TBが買える素晴らしい時代になった
こいつなんてシステムドライブに最高だろ
http://kakaku.com/item/K0000983050/
173: 名無し。 2017/10/02 00:43:00.86 ID:eCZGLRo90.net
一度SSD化して飽きたらどうでもよくなるよな。
174: 名無し。 2017/10/02 00:43:35.58 ID:x/L/p66M0.net
>>173
ならないぞ SSDじゃなきゃ嫌になる
175: 名無し。 2017/10/02 00:45:01.62 ID:eCZGLRo90.net
>>174
あ、すまん型落ちしかかわねー前提だったわ
179: 名無し。 2017/10/02 01:16:13.41 ID:xx5vcW+4a.net
SSDにするとシーケンシャルリード/ライト性能の向上はもちろん、劇的に改善するのがランダムアクセス時のリード/ライト性能だ。
OSのロード時に、UNIX系を中心としたモノリシックカーネル(カーネルが一個のファイルで出来ていて、シーケンシャルリードだけでロード出来る)と違い、Windowsは各種DLLをいろんなディスク上の場所からランダムリードしてロードする。
だから、HDDよりランダムアクセス性能に優れるSSDは異常なほどOS起動が素早いわけだ。ここだけを見るからSSDはOS起動だけが速いと思いがちだが、あらゆるディスクアクセスがHDDより遥かに速いため、ストレージをSSDにリプレースすると
OSのIO待ちが劇的に減るので、アプリケーションもOSも全般的に軽くなる。そのため、最初は高価なデバイスでも速いほうがいいサーバ業界でメインラインストレージと目されていたが、
今は普通のPCでもメインラインはSSDで決まりで、HDDはニアライン/コールドラインという低速ストレージ扱いと一段低い評価になっている。要するにHDDは速度が必要ない大容量データ保存専用デバイスに成り下がったわけだ。
動画ファイルとか各種ログファイルとか、そういうのはHDDで、高速な読み書きを必要とするものはSSDに置き、さらに高速性が要求されるものはRAMDISKに置かれる。スマホなんかもストレージをSSDと同じフラッシュ系デバイスにすることでIO待ちを劇的に減らし、異様に反応がサクサクになっている。しかも、フラッシュデバイスは振動にも強いので今のモバイル機器はフラッシュ一択でHDDは完全にお呼びでない。
大昔のiPodは小型HDDだったが、当時はフラッシュ系デバイスが非常に高かったから止むを得ずの選択で、安くなった今は全面的にフラッシュに置き換わっている。SSDを買うと起動時間が早くなるなんて認識はあまりに古過ぎて、10年前から今にタイムトラベルでもしてきたの?って感じだ。SSDの恩恵はシステム全域のパフォーマンスに致命的に影響するほど劇的なものだ。
212: 名無し。 2017/10/02 02:50:51.59 ID:JPzN2/P60.net
>>179
そういうことや
大げさに言うとメモリーを記憶装置にしたような夢の世界になるんや
199: 名無し。 2017/10/02 01:50:50.72 ID:cvAhVj5Y0.net
動作中のSSDに触れたことない奴がいるな
あんまり想像で書き込まない方がいい
200: 名無し。 2017/10/02 01:52:43.89 ID:PRoePTnf0.net
>>199
まさかと思うがM.2と勘違いしてる落ちはやめようね
219: 名無し。 2017/10/02 04:37:20.35 ID:6sM5+ZdQ0.net
>>200
場所を取らないって言ってるからだろ
239: 名無し。 2017/10/02 07:55:05.96 ID:Yx8H1ENua.net
>>200
SATAの箱型のSSDに触ってみ?
無論激しくアクセスした後にな
225: 名無し。 2017/10/02 07:09:45.87 ID:GUb+VDeL0.net
排熱と静音も考えような
274: 名無し。 2017/10/02 11:40:54.01 ID:+UWQhmRY0.net
>>225
発熱しやすくて熱死しやすいのはSSDじゃね?
243: 名無し。 2017/10/02 07:58:30.89 ID:s9iYGhfW0.net
スワップも早くなからメモリあまり積んでなくてもイケる
246: 名無し。 2017/10/02 08:01:18.63 ID:KODwDHId0.net
>>243
これ
メモリ2GBのノートに積んで感動したわ
244: 名無し。 2017/10/02 07:58:46.23 ID:wVp+d3YjM.net
音がしなくて静かだよ
245: 名無し。 2017/10/02 07:59:56.34 ID:JpB0vcKD0.net
>>244
だな。時代がかわった気がした
250: 名無し。 2017/10/02 08:24:51.57 ID:++reHfpDd.net
お金ないけどプライドは高いから言い訳するおじさんだらけですね
7で十分~hddで十分~金ねえだけの酸っぱいブドウじゃねえか
251: 名無し。 2017/10/02 08:34:07.75 ID:VhN6p5M8a.net
>>250
金ないっていってもPCパーツの中じゃ別段高い物でもないしのになあ…
OSとソフトだけ入れてデータは別のHDDへって考えればそこまでデカい容量も必要ないし
256: 名無し。 2017/10/02 09:08:50.07 ID:tyhkkS1R0.net
SSDにすると起動待ちで寝てる余裕ない
257: 名無し。 2017/10/02 09:13:23.01 ID:6sM5+ZdQ0.net
>>256
外付けのUSB2.0のHDDにWindows10インストールすると仮眠くらいいける
259: 名無し。 2017/10/02 09:17:42.16 ID:32JKBnRG0.net
ノートに外付けSSD可能だっけ?
262: 名無し。 2017/10/02 10:40:40.80 ID:oUcwda62d.net
>>259
逆のが良いんじゃね
内部だけSSD→大容量外付けHDD
な感じで 互換性は知らん
269: 名無し。 2017/10/02 11:10:15.54 ID:/pWTWsxT0.net
技術革新が起きてSSDがHDD並みに安くなったりしないの?
270: 名無し。 2017/10/02 11:12:04.07 ID:YL7X9KGK0.net
>>269
安くなりつつあったけどメモリが高騰してまた値段あがっちゃったんだ
マイニング需要でグラボも高騰するし今はほんと時期が悪い
275: 名無し。 2017/10/02 11:47:15.37 ID:RjKhNTae0.net
SSDもHDDも良し悪しあるから使い分けろや
ゲームのような速度が求められてデータを失っても構わんものはSSDがいい

この記事のURLとタイトルをコピー