1: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 12:47:03.09 ID:4BIctUXv0
急にだよね
別にインディーズが突如進歩を見せたわけでも盛り上がりを見せたわけでもないのに
別にインディーズが突如進歩を見せたわけでも盛り上がりを見せたわけでもないのに
11: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 12:52:23.20 ID:5iQUSIAB0
steamじゃ結構前から人気あったが
12: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 12:54:44.16 ID:YtkT+DMva
>>11
日本語対応してないゴミ出されても
日本語対応してないゴミ出されても
14: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 12:56:20.64 ID:8P6FlotR0
任天堂ハードに弾がないから必死にかさ増しを思いついた結果がインディーズ推し
20: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 12:58:15.71 ID:/zvJ5/Grp
>>14
PSがやってた事じゃんそれ
PSがやってた事じゃんそれ
29: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:03:11.17 ID:10aQSub/0
流れを紐解くと
・マインクラフトのヒットを境にインディーズがSteam等で活発化
・スマートフォンの流行に従いアプリでゲーム作るとこも名を上げるアプリも増える
・スマートデバイスに配信されている作品を3DSに
・Steamに主に配信されている低価格作品をSwitchに
この辺のことが起きたから結果的にインディーズが増えた
37: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:07:20.93 ID:TqCHr8Y+0
>>29
Steam等で活性化は事実だけど
CSでもPS360の頃には既にインディー誘致をしてたのと
Vitaですらそこそこインディーを集めてた
Switchはこの流れに乗るように汎用エンジンへの対応を進めて
積極的に誘致するようになったのが流れだろう
マイクラが大きな起爆剤ではあったけど
他にもヒット作は多かった
35: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:07:02.88 ID:P5TzhXgG0
インディーズのキャラクターすらSCEのキャラ扱いしていた事は全力で無かったことにする歴史修正主義者
山際眞晃Masaaki Yamagiwa @giwamasa
E3終了!最後はSCEキャラクターが勢揃い
268: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 17:25:54.68 ID:Zw7YA7zt0
>>35
見知ったキャラが一つも無くてワロタ
クラッシュは他所行ったからしゃーないとしてもパラッパラッパーとかトロはどこ行ったんだ?
特にトロはPS3でも何かやってたろ
見知ったキャラが一つも無くてワロタ
クラッシュは他所行ったからしゃーないとしてもパラッパラッパーとかトロはどこ行ったんだ?
特にトロはPS3でも何かやってたろ
42: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:09:27.48 ID:Pl5HKXx00
Steamにある2Dシューティングは企業ではないサークルが作ったのが多いからなかなかCSには来ないねえ
393: 名無しさん必死だな 2020/01/04(土) 10:29:36.42 ID:7RkpiTvg0
>>322
caveと東方がSTGの極地なんだから仕方ないじゃん
普通の2Dシューもやるけどこの2つの代わりにはならないよ
caveと東方がSTGの極地なんだから仕方ないじゃん
普通の2Dシューもやるけどこの2つの代わりにはならないよ
55: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:15:44.94 ID:Cnep+2L30
テラリアも息長いな
PCだけで1000万本売ってる
PCだけで1000万本売ってる
58: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:18:13.59 ID:TqCHr8Y+0
>>55
PCのテラリアは結構前のゲームなのに
まだ無料で大型アップデートやってるからな
いくら安売りもやってるにしても2700万本は凄いとしか言いようがない
PCのテラリアは結構前のゲームなのに
まだ無料で大型アップデートやってるからな
いくら安売りもやってるにしても2700万本は凄いとしか言いようがない
63: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:21:27.10 ID:/BM3a9Qld
小島のがインディー名乗ったり、サクナヒメがインディーワールドで紹介されたりとインディーの定義が開発規模関係なくなってきてるよな
64: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:23:33.21 ID:fWX+e3n10
>>63
サクナヒメはまた特殊な事例じゃね
デベロッパは2~3人くらいでずっとやってた奴らでパブリッシャがマーベラスっていう
サクナヒメはまた特殊な事例じゃね
デベロッパは2~3人くらいでずっとやってた奴らでパブリッシャがマーベラスっていう
68: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:27:39.25 ID:9n0m/d590
WiiU/3DS時代でも出てきていたが今みたいには注目されなかったな
71: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:33:34.24 ID:TOllmC/m0
>>68
ポイソフトが地味に推されてた記憶が
ポイソフトが地味に推されてた記憶が
81: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:38:06.77 ID:TqCHr8Y+0
>>68
出てたけどエンジン対応が少なすぎて数は出てなかった
目立ってたのはUnityのゲームくらいやろ
任天堂信者が作ったアンダーテールだってWiiUで出したいと言ってたけど
エンジンが対応してなかったから無理だった
出てたけどエンジン対応が少なすぎて数は出てなかった
目立ってたのはUnityのゲームくらいやろ
任天堂信者が作ったアンダーテールだってWiiUで出したいと言ってたけど
エンジンが対応してなかったから無理だった
73: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:34:11.52 ID:RDIP0KR70
steamやってりゃ分かるけど、基本ゴミばっかだぞ
88: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:43:48.30 ID:R3zSHMnP0
>>73
フリー素材を適当にぶち込んで
有料で売る奴とかもいるしねw
フリー素材を適当にぶち込んで
有料で売る奴とかもいるしねw
270: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 17:31:42.48 ID:Zw7YA7zt0
>>73
粗製乱造っぷりがヤバい
開発ソフトのオマケのデモゲームをちょこちょこっと弄っただけのゴミがユルユル審査を通過して溢れ返ってる
粗製乱造っぷりがヤバい
開発ソフトのオマケのデモゲームをちょこちょこっと弄っただけのゴミがユルユル審査を通過して溢れ返ってる
74: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:34:21.88 ID:audA1GAm0
もうもはや、日本一くらいの規模の企業だったら、圧倒的にインディーの方がアイデアも技術のクオリティも遥かに高いからな
80: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:37:15.92 ID:/BM3a9Qld
>>74
インディーってもう独立系デベロッパーって意味でしか無いからユーザーにとってはどうでも良い意味になってる気がする。
インディーってもう独立系デベロッパーって意味でしか無いからユーザーにとってはどうでも良い意味になってる気がする。
79: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:37:08.71 ID:aI2gJspS0
普通の仕事してたら何十時間もかかるゲームってプレイできないからな
土日でクリアできるゲームのほうがいいって層はいる
土日でクリアできるゲームのほうがいいって層はいる
83: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:39:25.50 ID:fWX+e3n10
>>79
普通のゲームって基本的に同じようなことの繰り返しなんだよな
それに対してインディーは何かしら斬新なところがあってそれを程よく楽しめる
どちらがよくてどちらが悪いってわけじゃないけど定期的にインディーは触りたくなるね
普通のゲームって基本的に同じようなことの繰り返しなんだよな
それに対してインディーは何かしら斬新なところがあってそれを程よく楽しめる
どちらがよくてどちらが悪いってわけじゃないけど定期的にインディーは触りたくなるね
86: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:42:14.46 ID:R3zSHMnP0
>>79
普通に働いてるけどドラクエXカンストしてる知人なら居るわ
子供からパパいつもドラクエばっかやっててキモイって言われてた
普通に働いてるけどドラクエXカンストしてる知人なら居るわ
子供からパパいつもドラクエばっかやっててキモイって言われてた
90: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:44:39.76 ID:DwilmFPRd
Switchのお陰
任天堂がYouTubeで紹介してるし
インディーと携帯機の相性もいいし
任天堂がYouTubeで紹介してるし
インディーと携帯機の相性もいいし
93: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:46:36.49 ID:TqCHr8Y+0
>>90
さすがに無い
インディーはソニーとMSが先に力を入れてた
最強インディーのマイクラだって他でヒットしてから任天堂向けに来ただろ
さすがに無い
インディーはソニーとMSが先に力を入れてた
最強インディーのマイクラだって他でヒットしてから任天堂向けに来ただろ
114: 名無しさん必死だな 2020/01/02(木) 13:58:56.28 ID:owZ2fEDAM
最近switchでインディ売れてるって話ほんと聞かなくなったよな
まあこの時点でお察し
まあこの時点でお察し