1 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:40:35.43 ID:trQfKzErr
気づいてないけど
とっても気持ち悪いよ
ナーフのことをつぶやいてるツイート、画像元
ttps://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1372109188957052929
2 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:41:10.50 ID:02SzAlcid
公式無視して努力値、個体値、種族値
32 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:06:42.92 ID:FU7wTIVJ0
>>2
基礎ポイントっていう公式用語を無視して努力値って呼ぶのがキモいのは分かるが
個体値と努力値に関しては、該当する公式用語が無くて「生まれつきののうりょく」とか呼ばれてるレベルだから、別に呼んでもいいだろ
128 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:06:45.29 ID:6Ou+Nvo70
>>32
基礎ポイントの方が後だからなぁ
209 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 20:59:01.56 ID:PQzAlbVb0
>>128
2世代までの努力値と、3世代以降の基礎ポイントは別物だろ
3世代の新システムである基礎ポイントを、プレイヤー側が勝手に努力値と同一視しただけ
212 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 21:15:06.85 ID:n5N+DUYP0
>>209
初代からタウリンとかの類の使用時メッセージできそポイント呼ばわりじゃなかったっけ
204 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 20:20:29.24 ID:sw9YhJhWa
>>32
なお社内でも努力値呼びな模様
19 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:53:21.27 ID:AkzGpth10
バニラ
フレーバーテキスト
メトロイドヴァニア
覚えたての言葉を使いたくてしょうがない子供感
23 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:54:42.75 ID:FMSmBJe60
>>19
おまさすがにそれなりの歴史のものに対して
なんて酷い扱いだ
101 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:46:15.40 ID:McWkEwZUa
>>19
無知すぎる
それらはナーフとかなんかより歴史有るものなんだが
103 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:47:53.97 ID:TV1xmepk0
>>19
上二つはMTGからだろうから
もう30年くらい歴史あるんじゃね?
25 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:57:28.10 ID:QdMh45hL0
バニラはmod環境構築で使わないやつはバカ
要は齟齬をなくすために用語を統一しているわけなので
わざわざ他の単語に置き換えると会話ができなくなる
フレーバーテキストは代替できる用語があるなら使わなくてもいいんじゃね
あるならね
181 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:10:10.57 ID:GbUVMUOc0
>>25
mtgユーザーだがバニラは違う意味で使うぞ。火力も別の意味で使ったりするな
環境とかメタは普通に使うし、ナーフはエラッタかな?
29 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:03:09.07 ID:bbWSj7Lad
ナーフの反対って何?
34 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:07:48.03 ID:bRcQ19XMd
>>29
アッパー
39 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:10:45.51 ID:85JbEsRsM
環境ってゲームでどう使うの?
セクシー大臣が死ぬほど使ってるけど
108 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:51:50.07 ID:ocXrBLTKd
>>39
大体は今のバランス調整下ではって意味だけど、飛び抜けて強い奴が居たりするとそれに対して使ったりもする
188 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:26:02.21 ID:PQzAlbVb0
>>39
元々はTCG用語で、対戦における全プレイヤーのデッキの使用状況を指す言葉
例えば「今の環境はザシアンが多いから、弱点を付けるマルヤクデが強い」といったように使う
そこから派生して、環境で1番多いデッキを指して「○○環境」と言ったりもする
「今はザシアン環境だから、マルヤクデを使う」とかな
最近はそこから派生して、対戦ゲームにおけるキャラや武器の使用比率を指して使われることがある
194 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:36:14.88 ID:TV1xmepk0
>>188
(D)TCGやってると「ああ、この用語は他のジャンルでも使うんだ」
って結構あるな
バニラなんかも、もともとは「能力のないクリーチャーっ」ていうMTG用語だけど
MOD無しとかの転用も言わんとすることは察せるし
40 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:10:51.97 ID:z3GTeV4/H
ナーフとデバフの区別がわからん
同じだよな?
45 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:14:16.27 ID:QdMh45hL0
>>40
一時的なものがバフとデバフ(元はMMORPGの戦闘用語)
後から再調整されるとしても継続的なものがナーフ(元はシューターのバランス調整用語)
51 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:23:10.49 ID:z3GTeV4/H
>>45
へー
58 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:29:27.88 ID:RGOrv6zt0
>>40
ナーフの出元はそれこそ単語、ではなく銃のおもちゃの会社だしね
そこから転用して使われてるってだけの話
クリスマスでナーフの銃が欲しいって言った子供におもちゃでも銃はだめだとサンタのバイトが言って騒動になったってのも記憶に新しい
43 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:13:22.35 ID:3Arw7Qtf0
メタは違うような気がする
動画サイトや漫画サイトでも、キャラのセリフなんかで普通にみんなツッコミに使うし
59 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:30:50.11 ID:zwqSbOKL0
>>43
作中のキャラが現実を意識したセリフ言うとかだよね
ゲームだとUnderTaleが顕著か
105 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:49:53.40 ID:n5N+DUYP0
>>43
どちらも原義の「上位」の意味だな
ゲームで使うメタは、スマブラXとかでもない限り「ゲーム自体での対戦が始まる前に行われる対戦ゲーム(情報戦)」の意味による「メタゲーム」の略語
漫画等でのメタは、作者や読者のようにその世界を別次元・高次元から見てるがごとき認知能力を持つ事
66 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:36:28.46 ID:aqd45qu80
引くことを覚えろカス
68 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:37:23.63 ID:TuR5P49yM
>>66
言い方はアレだけど
超重要なんだよなぁ
70 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:38:39.26 ID:oEVfzmHQ0
今のゲハ3大キモ用語
シロちゃん
ホロライブ
ぺこら
72 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:39:02.69 ID:Zk2+OTTja
>>70
これだな
71 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:38:55.41 ID:wgwGYK7g0
ゲームで使うメタってメタゲームの方でメタフィクションとは違うだろ
100 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:46:08.54 ID:ocXrBLTKd
>>71
もとは一緒じゃないの
76 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:46:13.76 ID:xPXjTF2E0
日本語訳の無い洋ゲーをやってそういう単語出てきたから使うってのは分かる
英語分からん人が特に英語でもないゲームをやってナーフとかバフデバフって言い出すのは意味分からん
英語そのままじゃなくてわざわざカタカナにして言い出すから本当に頭悪そうにしか見えない
77 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:52:37.07 ID:0RY51YMRM
>>76
君の言うことはよく分からん
82 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:06:13.17 ID:iwawqi5u0
>>76
英語禁止令でも出してろ
81 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:05:13.90 ID:QdMh45hL0
遊んでりゃわかるけどバフデバフは意外とちょうどいい日本語が無いんだよ
109 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:52:30.51 ID:ocXrBLTKd
>>81
強化、弱体
113 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:55:26.13 ID:TV1xmepk0
>>109
訳すと「一時的強化」とかなんだけど、バフの方が言うのも書くのも早いなw
116 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:58:42.50 ID:QdMh45hL0
>>109
同じ話題で何度か突っ込まれてるけど一時的か恒久的かの区別が大事なのよ
120 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:02:54.17 ID:r7lWxhz30
>>116
恒久的なのって何で言うの?
124 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:05:03.82 ID:QdMh45hL0
>>120
一時的な方が特殊なケースだから
恒久的なのはただ強化じゃないかな
132 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:09:04.70 ID:r7lWxhz30
>>124
一時的と一時的じゃないの差が分からないんだけど、例えばドラクエ3のバイキルトはバフになるの?
135 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:10:38.86 ID:TV1xmepk0
>>132
戦闘終わったら消えるんだからバフだねえ
137 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:11:58.20 ID:QdMh45hL0
>>132
戦闘中のは一時的
木の実とか種が恒久的強化
146 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:16:54.12 ID:NCO5ZUN20
>>132
星降る腕輪のすばやさが上がるのはパッシブ(常時)または星降る腕輪によるバフとも言う
戦闘中にかけるバイキルトとかスクルトもバフ
130 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:07:58.22 ID:NCO5ZUN20
>>120
ゲームによってはパッシブとか言うかな
装備すれば常時発動とかスキル取るだけで常時発動
139 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:13:31.44 ID:r7lWxhz30
>>130
アクティブスキルの効果に対して使う言葉だと思ってたんだけど違うんですね
150 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:18:26.79 ID:NCO5ZUN20
>>139
ぶっちゃけ強化全部バフとも言う
自分にかかってるバフ一覧とか考えると
装備バフ
パッシブスキルバフ
アクティブスキルバフ
全部ひっくるめてバフ
147 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:17:38.03 ID:6XuF3KSA0
>>120
ドーピング?
これもあんま好きな言葉じゃないな
88 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:11:15.64 ID:ogUWs85b0
床舐め
ソシャゲでしか聞かないな
93 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:34:19.83 ID:3/j3ZPic0
>>88
床ぺろやろ
92 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:33:53.90 ID:6XV+17aja
ゲーム用語かわからないけど安全策を取ることを「丸い」と言うのもキモイです
105 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:49:53.40 ID:n5N+DUYP0
>>92
対義語が「尖る/尖ってる」なせいだと思う
106 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:51:33.23 ID:TV1xmepk0
>>92
TCG用語だな
多分、札幌のMTGコミュニティが発祥
86 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:07:59.96 ID:3o4O37W20
アタッカーをDPSって言うやつ嫌い
94 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:34:41.47 ID:4SJfxvlPd
DPSって何だよ
98 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:43:35.79 ID:mn5Uu5Hrd
>>94
秒間ダメージって意味じゃなかった?
たしかFF14では火力出す職の呼び方がDPSだからそこから来た人はアタッカーの事をDPSと呼ぶ
104 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:49:13.77 ID:+BbiqKNp0
>>98
てかDPS(Damage Per Second)をアタッカーの意味で使うと文字通り出自がバレるくらいFF11や14でしか使わないやつ
107 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:51:37.08 ID:9gD47YNKM
>>104
他のゲームで外人に使っても通じるけど?
115 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:57:16.19 ID:48fmLvG50
>>107
スラング化してるからそら通じる
使うやつがFF経験者とバレるだけで
123 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:04:07.29 ID:9gD47YNKM
>>115
mobaで普通に通じますよ…
110 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:54:26.53 ID:ocXrBLTKd
>>94
ダメージ パー セカンド
時間単位の与ダメの事
176 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:51:48.11 ID:nD8fwVvX0
102 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:47:08.57 ID:+BbiqKNp0
ナーフ パッチ等による性能弱体化
メタ 適応、対応
バフ 強化効果
デバフ 弱化効果
環境 現在の対戦等の流行り
だいたいこんな感じだっけ?
246 名無しさん必死だな 2021/03/16(火) 05:55:00.08 ID:N2ITrchA0
>>102
メタはゲーム内でゲームである事を言及する事だろ
249 名無しさん必死だな 2021/03/16(火) 06:09:49.21 ID:Iv6atcj40
>>246
メタはゲーム外での対策みたいな意味で使われてる
自分のキャラに対して相手のキャラが有利な時に相手のキャラに有利が取れるキャラを被せるとかそう言うの
250 名無しさん必死だな 2021/03/16(火) 06:14:51.18 ID:ctD1DtoFa
>>249
どっちが正しいというか
どっちも合ってるよ
上の次元から眺めることがメタの定義だから
特定のキャラにマウントが取れるキャラや環境に有利取れる要素
ストーリーを世界観を無視してまるで外から眺めるかのような口振りなんかもメタ発言と呼ばれる
251 名無しさん必死だな 2021/03/16(火) 06:28:36.18 ID:Iv6atcj40
>>250
メタフィクションはオタク関係なくない?
111 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:54:52.98 ID:xVgVa9lma
ゲーム内で使うだけならいいんだけど日常生活で使うのはキモいね
例えば風邪ひいてて調子悪い時「オレ今デバフかかってるわー」とかきんもー
160 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:27:42.85 ID:LZv4BxlO0
>>111
そんなやついるのか
見たことねーわ
112 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:55:06.53 ID:SJ9DMBhO0
バフデバフは受け入れられる
パッシブはちょっときつい
ナーフは完全にイキリオタク
引用元: 3大オタクが使うキモいゲーム用語「ナーフ」「メタ」 「バフデバフ」「環境」
この記事のURLとタイトルをコピー