『国内最大級のゲーム全般ブログ』

ゼルダBotWは本来ならドラクエが作るべきものだった

1名無しさん必死だな 2019/01/06(日)17:36:42.64 ID: dnpOy56K0.net

昔の海外のRPG(ウィザードリィやウルティマ)の面白さを日本人向けにアレンジしたのがドラクエの始まりで大ヒットした
ならば今は海外のオープンワールド(スカイリムやアサクリやフォールアウト)の面白さをアレンジして作るのがドラクエの役目のはずだった
でもゼルダが先に完璧なものを作ってしまった
もしこの先ドラクエでオープンワールドを作って「最初の城から見えるラスボスの城にいきなり行くこともできるんですよ〜」「1の再現みたいで凄いですね」とか自慢してもゼルダのパクリとしか思われなくなってしまった

今ドラクエがやってるのはマイクラのパクリゲーにBotWのパラセールをさらにパクって取り入れたり古くさいターン制コマンドRPGをグラだけ良くして作ってるだけ
そして3年かけてスイッチに移植した完全版に「なんと声優は誰々さんです!」「堀井さんと初めて会ったときの感想は?」とかくっちゃべってるだけ
どうしてこうなったんだろう

 

5名無しさん必死だな 2019/01/06(日)17:44:49.31 ID: HZioGo6x0.net

DQ、結局開発に経験が蓄積されないのが響いてきたよなという感想だな
無名だがやる気と腕のある開発を安くこき使って
DQ開発で名を上げたら安く使えなくなるから別のところにして…の繰り返しで
9まではどうにかなったが、11でとうとう限界が見えた

 

37名無しさん必死だな 2019/01/06(日)20:55:37.40 ID: ZweR36tw0.net

>>5
無名なところを使ったのは10と11くらいじゃね

 

168名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:57:48.23 ID: a0XTot6Cr.net

>>37
10はスクエニ内製やで

 

8名無しさん必死だな 2019/01/06(日)17:49:45.56 ID: uBEeq33c0.net

そんなのドラクエじゃない!
てなるんで有り得ない

 

35名無しさん必死だな 2019/01/06(日)20:23:07.38 ID: F3ZNWgWF0.net

>>8
たしかDQ9で「アクション要素入れます」と発表した時に、ファンから
「そんなのDQじゃない」「アクション苦手な私はプレイするなということですか」
とか一斉に反発喰らって撤回したんだよな
国民的ゲームだから仕方ない面もあるけど、新しい要素を取り込まなかったツケが
今になって回って来てる気もする

 

36名無しさん必死だな 2019/01/06(日)20:35:07.99 ID: /a6gB3Ef0.net

>>35
それはナンバリングじゃないドラクエでそういう礎を築けばよかっただけ
そうして来なかったのは開発陣の怠慢でありユーザーの責任ではない

 

38名無しさん必死だな 2019/01/06(日)20:56:21.54 ID: MRwLur+s0.net

>>36
あっさり撤回したことで、すでにスクエニの迷走っぷりがみえるな
これという作るものが決まっておらず、ただアクションのドラクエを作りたい
という思いだけが先行してる感じ

 

41名無しさん必死だな 2019/01/06(日)21:08:57.39 ID: OKvJ2k3I0.net

>>38
10と11は内製がメインだろ

 

42名無しさん必死だな 2019/01/06(日)21:13:08.30 ID: /l/g8oNA0.net

>>38
9のアクション化は日野の提案だったけど
アクション化を進めるつもりは全然無かったって経緯だな

http://jp.gamesindustry.biz/article/1812/18121304/
●ドラゴンクエストIX 星空の守り人
「DQIX」は,「DQ」の本編を携帯用ゲーム機であるニンテンドーDSでやるというチャレンジングな1作だ。
そのコンセプトとして,日野氏は当初アクションで戦う「DQ」を提案していたそうだ。
しかし,「DQ」はコマンドで誰でもできるものでなくてはいけない。
「DQ」本編はこうあるべきだという堀井氏の信念は堅く,
アクション路線は採用されなかった。
あとになって,やっぱりそれで正しかったなと日野氏も納得したそうだ。

 

160名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:19:00.03 ID: Isq8GVFbd.net

>>36
まさにそれをやったのがヒーローズだが結果は芳しく無いね

 

166名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:39:52.78 ID: yeT/6YpN0.net

>>160
2015年以降の据え置きサードだと
DQHの合算より売れてるのはMHW、DQ11、FF15しかないはず

 

14名無しさん必死だな 2019/01/06(日)18:15:30.60 ID: 7ehpYP1P0.net

べつにドラクエが作るべきだったとは思わんけど
ブレワイのエンジンでファミコン初期の一人用ゲームのリメイクいろいろ見てみたとは思ったわ
DQ1とかワルキューレ、ドラバス、月風魔伝とか

 

25名無しさん必死だな 2019/01/06(日)19:33:54.19 ID: C+q+gMO20.net

>>14
エンジンでそんな一言で便利な言葉だな

 

21名無しさん必死だな 2019/01/06(日)19:05:11.76 ID: MpY9xyYh0.net

個人的には3d化したアレフガルドは見てみたいけど
作らないだろうなぁ・・・

 

24名無しさん必死だな 2019/01/06(日)19:25:21.11 ID: kr9J3eQy0.net

>>21
一応ビルダーズがそんな感じ

 

31名無しさん必死だな 2019/01/06(日)19:52:40.36 ID: MpY9xyYh0.net

>>24
ビルダーズやってみたいわ、Switch版1からやりたい

 

26名無しさん必死だな 2019/01/06(日)19:34:08.90 ID: zxuNLAJy0.net

まあブレワイエンジンでDQ1遊びたいのはよく分かるがね
アレフガルドみたいな寂しい大地だもんな正に今回のハイラルは
でもそれ、鳥山絵が邪魔にならんか…?

 

54名無しさん必死だな 2019/01/06(日)21:51:17.05 ID: iy1dENQD0.net

>>26
邪魔にはならんだろ

 

29名無しさん必死だな 2019/01/06(日)19:45:45.83 ID: Di0tyjpVa.net

ブレワイは、パラセールありきのゲームデザインだけど
ロトの勇者が風のマントでフワフワ飛びまくるのってイメージが違うくない?(´・ω・`)

 

30名無しさん必死だな 2019/01/06(日)19:49:53.21 ID: aViUC+Bwd.net

>>29
ああいうマップだけで誘導する自由なゲームデザインということだろ

 

32名無しさん必死だな 2019/01/06(日)20:05:45.35 ID: yTArb0jJ0.net

ストーリーの為に世界が有るのがドラクエだろ
世界の上にストーリーがあるオープンワールドと相性悪くない?

 

47名無しさん必死だな 2019/01/06(日)21:27:44.45 ID: nSV/tfyP0.net

>>32
天空以降は兎も角、ロトシリーズならオープンワールドは向いてるかと

 

49名無しさん必死だな 2019/01/06(日)21:36:19.74 ID: TPwqAElTa.net

スタート地点からラスボスの城が見えてる
てのがドラクエ1感あるよね

 

90名無しさん必死だな 2019/01/07(月)00:31:32.04 ID: 5DMliDJY0.net

>>49
ゲーム開始直後にラスボスの城に突入するというゲーマーの夢を叶えたわけだ、なんならそのまま倒してもいいというな

 

52名無しさん必死だな 2019/01/06(日)21:44:16.51 ID: 417ZYVy10.net

ドラクエ10は、今ではレベル上げが超楽チンになってクエストも理不尽なお使いは大半カットされてて
全サポでも普通にクリア出来るから、「オフライン数本分楽しめるドラクエ」としてかなりオススメする

 

59名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:12:55.65 ID: KvR01Bbq0.net

>>52
ならサービス終了宣言出てから全部入り一回で済ませるのがベストって結論出てる
時期尚早やね

 

61名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:14:42.54 ID: vNIBnp2J0.net

そもそもブレワイは別にドラクエ1とはスタンス違うけどな
洋オープンワールドを日本人が遊びやすいようにしたもの、みたいに感じてる人もいるかもしれんが
それは受け手が結果的にそう感じてるだけでコンセプトとしては「初代ゼルダの現代版」だし

 

68名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:29:49.92 ID: /wgJ4VCy0.net

>>61
初ゼルダをそのまま3Dにしたらオープンワールドだったって話なだけだよな? 初代のコンセプトアートみると驚くほどブレワイなんだよな

 

79名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:59:01.80 ID: /l/g8oNA0.net

>>68
BotWは今のゲームとしてゼルダに必要とされるものを吟味して
基礎部分を作って行くうちに結果的に初代っぽくなっただけで
最初から初代を目指したとか原点回帰を狙ったというわけじゃないって話してたな

 

66名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:27:15.26 ID: /wgJ4VCy0.net

ドラクエの影響モロに受けてるのがリンクの冒険なんだけどな

 

69名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:30:29.67 ID: KvR01Bbq0.net

>>66
やっぱなんか違うわってさっと引き上げて神トラにつながっていくんだぜ
やっぱ宮本柔軟だわ

 

74名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:34:48.14 ID: /wgJ4VCy0.net

リンクの冒険は海外じゃあまり人気ないからな

 

75名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:36:58.31 ID: zxuNLAJy0.net

>>74
日本だって無いよ 
曲は良いのあるね

 

76名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:40:31.41 ID: ttVDv5bI0.net

アクション化は仲間を動かす楽しみが激減するから日本のRPGには向いてない

 

77名無しさん必死だな 2019/01/06(日)22:51:31.94 ID: /wgJ4VCy0.net

>>76
FF15はアクション頑張ってはいたが弊害のほうが大きくなってしまったな

 

80名無しさん必死だな 2019/01/06(日)23:22:48.72 ID: 6R9OXkqu0.net

>>77
FF15はやりたかったゲームシステムと
元々あった材料が噛み合わなかった感

 

102名無しさん必死だな 2019/01/07(月)07:45:32.15 ID: lJ074FXR0.net

スレタイはちょっと解る気がするんだよ
というのもね、俺は最初にブレスオブザワイルドをやった時変な話だが
最初にドラクエをやった時の様な感覚を思い出したんだよね
思えばドラクエ1とゼルダ1ってアクションかコマンドかの差はあれどゲームデザインは良く似てるんだよね
そう考えればドラクエもブレスオブザワイルドみたいな方向に進化しても良かった気がするよ

 

104名無しさん必死だな 2019/01/07(月)07:57:59.85 ID: VDEIcL6T0.net

>>102
これ言うと任天堂がアクションアドベンチャーと表記してるからってだけで全力否定されるけど
そりゃゼルダもドラクエもRPGだからな
進化していったゼルダとファミコンのまま止まってるドラクエの差ってだけだよ
ドラクエがベースにしたっていうウルティマだって、ずっとドラクエが真似た頃のまま止まってなんかいなくて
6と7でTESの雛型みたいになって、最終的にはゼルダみたいな感じになってたし

 

184名無しさん必死だな 2019/01/07(月)19:58:12.79 ID: mELj0Nvh0.net

>>102
最近ゼルダはじめたばかりだけど
言いたいことがちょっとわかるわ、説明できないけど

 

105名無しさん必死だな 2019/01/07(月)08:05:29.68 ID: ZH7+gdE8a.net

ドラクエにそんな役目無いだろ。他でやれ。

 

106名無しさん必死だな 2019/01/07(月)08:10:06.62 ID: VDEIcL6T0.net

>>105
当たり前だけどドラクエにもゼルダにもそんな役目はない
だから別に制作者が進化させたくないのならそれでいいと思うよ
でもそれなら制作者は「海外で売れない」なんて嘆くなよとは思うけどな
自分達でその道を選んでるんだから

 

112名無しさん必死だな 2019/01/07(月)12:08:16.01 ID: 5MFaCAyx0.net

バレットタイムをうまく駆使して
ドラクエ2の三人組の操作をいっぺんに出来ないかな 
基本はしょーもないAIで残り2人が補佐

 

119名無しさん必死だな 2019/01/07(月)13:07:33.50 ID: C6TSNhbXd.net

>>112
なんかゼノブレ系っぽい

 

118名無しさん必死だな 2019/01/07(月)13:07:07.60 ID: Wrb9KKBC0.net

スクエニが本気だしてオープンワールド(オープンエアー)作ってもFF15になるって証明しちゃったからなあ
ベセスダがドラクエ作るという噂だけあった頃のがワクワクしたわ

 

122名無しさん必死だな 2019/01/07(月)13:28:44.55 ID: tJHYQRPy0.net

>>118
懐かしいなドラクエオブリ

 

123名無しさん必死だな 2019/01/07(月)13:29:12.89 ID: 8NHhVj00d.net

ゼルダはアクションだけどDQはあくまでコマンド式RPGだろ
うどん屋でラーメンを出されるようなもんだ
それがどんなにうまいラーメンでもうどん
を食べたい客は満足しない
無理にオープンワールドにしようとしてアホみたいに金も時間もかけて結局中途半端なものにしかならなかったら全てを失うからリスクが高すぎるんだよ

 

159名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:18:19.15 ID: lJ074FXR0.net

>>123
何もアクションにこだわる必要も無いのではないか?
確かに今のオープンワールドはアクション性があるものが大多数であるが、必須とも思えないよね
例えば初代MOTHERなんてまで言うオープンワールドみたいな作りだがコマンド戦闘だもんね
両立は可能だと思うな

 

124名無しさん必死だな 2019/01/07(月)13:32:23.57 ID: 8NHhVj00d.net

ゼルダはアクションだけどDQはあくまでコマンド式RPGだろ
うどん屋でラーメンを出されるようなもんだ
それがどんなにうまいラーメンでもうどん
を食べたい客は満足しない
無理にオープンワールドにしようとしてアホみたいに金も時間もかけて結局中途半端なものにしかならなかったら全てを失うからリスクが高すぎるんだよ

 

126名無しさん必死だな 2019/01/07(月)13:42:11.83 ID: +Orfts2J0.net

>>124
ドラクエをアクション化してBotWみたいに作るのは
相容れないだろうしそもそも不可能な類のことだけど
アクションにせずドラクエ3を更に自由度高めたようなオープンワールド化なら
ドラクエの進化の先として適切だと思うよ

 

130名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:19:56.94 ID: YUxMp/2ed.net

>>124
そもそも何のためにオープンワールドにする必要があるんだ?
とにかくシームレスでただっ広いフィールドを用意してもそこでゴミ拾いみたいなもの探しやらされるならただ面倒なだけ
もちろんストーリーの規模はアレフガルドか下手したらそれ未満まで縮小して、ダンジョン数もモンスター数も呪文特技の数を大幅に減らして
離れる日本人以上に外人のファンが得られたら良いけど、糞ほど開発費と開発期間かけてまでやっても下手したら田端の二の舞だ

 

131名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:26:11.76 ID: IabFWfM5d.net

>>124
そもそも何のためにオープンワールドにする必要があるんだ?
とにかくシームレスでただっ広いフィールドを用意してもそこでゴミ拾いみたいなもの探しやらされるならただ面倒なだけ
もちろんストーリーの規模はアレフガルドか下手したらそれ未満まで縮小して、ダンジョン数もモンスター数も呪文特技の数を大幅に減らして
離れる日本人以上に外人のファンが得られたら良いけど、糞ほど開発費と開発期間かけてまでやっても下手したら田端の二の舞だ

 

129名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:19:25.29 ID: RRbi4okc0.net

なるべくして今はあるんだよ
ドラクエもゼルダもね
ゼルダをマンネリ言う奴もいたけど、もともと「若い」シリーズなんだよな
時オカだって意欲的に3Dを取り入れ、マルチプレイも取り入れ、批判を恐れずにガンガンやってきた
だから今がある
しかしDQの場合はドラクエ警察のファンの方々の監視状態にあるしねw
堀井のせいじゃあない。こういう環境が出来上がってるんだ。既にね
この環境を作り上げたのが堀井だというのならそうかもしれないが、半々と言ったところだろうな

 

134名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:33:00.59 ID: Wrb9KKBC0.net

>>129
レベル5のドラクエ9がアクションRPGだったのをねじ曲げられて普通のRPGみたいになったのが転機だろうな
実際はDSのスペックもギリギリだったんだろうけど

 

132名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:28:38.80 ID: rhH3ZgDKd.net

和食の懐石料理屋でフランス料理のフルコースを出してそれを受け入れなければ客の方が悪いんかね?
何のためにジャンルという垣根があると思ってるんだか・・・
ポケモンやペルソナみたいにコマンド式でも評価されてるJRPGもあるのにそれを無視してオープンワールドのアクション化の押し売りはうざいだけ

 

151名無しさん必死だな 2019/01/07(月)15:25:02.90 ID: OQWeVp36a.net

>>132
ポケモンはやらかしてるほうだろ

 

137名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:37:59.77 ID: UfUl11Kta.net

ふと思ったけど普段はオープンワールドで
敵と出会うと時間が止まってコマンド選べるように
コマンド選ぶとそれに従って攻撃したり魔法使ったりで戦ってくれる
そしてまた時間が止まって…っていうのを繰り返せば
コマンド戦闘のオープンワールドになるんじゃね

 

143名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:50:53.32 ID: +Orfts2J0.net

>>137
そうだよ
オープンワールドの一番シンプルな要件は
「ゲームが進行してなくても広い範囲を移動できる」みたいな要素だから
その観点だとロマサガなんかもオープンワールドRPGのジャンルタグが付く

https://en.wikipedia.org/wiki/Romancing_SaGa
Genre(s) Role-playing, open world

 

140名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:47:29.89 ID: RRbi4okc0.net

スクエ二もアクションのシリーズを捨てずに育てて来ていれば、ここに来てケチが付くこともなかったというのに
色々あっただろ?
ガイア幻想記、天地創造、武蔵伝、聖剣伝説、デュープリズム
これらを捨てて、FFDQのみに絞ったのがスクエニの敗因
出来る限り多く幅を持ったジャンルを持ったゲーム会社が生き残る
それが出来てるのが任天堂だけという悲しい事実

 

144名無しさん必死だな 2019/01/07(月)14:54:17.20 ID: dHKjHCP8d.net

>>140
そんなにアクションが良いならKHが残ってるだろ
それだけだと物足りないなら自分が他のアクションゲームを探せば良いだけ

 

154名無しさん必死だな 2019/01/07(月)15:42:21.46 ID: ZQcROMRGM.net

ゼルダBotWやってからだとどんなゲームも窮屈だけどな
ゼルダの後はゼノブレ2もスカイリムもなんか違うなパラセールさせろって感想が出た
ドラクエ11の後にやり直したらいけるやんとなるのに

 

156名無しさん必死だな 2019/01/07(月)15:50:05.41 ID: fbat3lzPp.net

>>154
特に非アクション系のRPGが窮屈に感じる

 

157名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:13:02.00 ID: fbat3lzPp.net

そもそもRPGって
現代に於けるハイクオリティなアクションゲーム等を作るのが技術的に不可能だった時代のものだと思うから
アクションゲームを作れる技術がある今としては
よくもわるくも時代遅れなジャンルなんだよね

 

167名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:44:15.92 ID: GDfOoJtB0.net

>>157
客のスペックがリアルタイムアクション処理についていけるまで上がらん限り時代遅れになんざならんわ

 

170名無しさん必死だな 2019/01/07(月)17:23:04.02 ID: fbat3lzPp.net

>>167
そうじゃなくて
基本的なゲームデザイン部分が
昔のままってこと

 

164名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:25:30.17 ID: E+f3uu/c0.net

ファミコンウォーズ系を海外で出してみたら大絶賛なんてこともあったし
そんなに単純な物でも無い

 

165名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:31:19.51 ID: ZQcROMRGM.net

>>164
ウォーズシリーズはユーザーから好評でも売上が伴わないから切られた訳で
FWDS2とかユニットバランスもストーリーもシリーズで一番面白いのにまーったく売れず
そのままシリーズ終了の戦犯入りと

 

169名無しさん必死だな 2019/01/07(月)16:59:23.75 ID: KJYS5L8n0.net

11のPS版が全て悪い
3DS版はちゃんと作れてたのにPS版がうまくいかず10のスタッフ引っ張ってきてそっちまでスカスカに

 

171名無しさん必死だな 2019/01/07(月)17:24:28.22 ID: fbat3lzPp.net

>>169
そもそもの話、
なんでそれぞれ別のハードで作ってしまったのか。
両方に手を出したからどちらも中途半端は出来になってしまった。
ちゃんと1つのハードにしぼるべきだった

 

174名無しさん必死だな 2019/01/07(月)17:36:15.28 ID: GDfOoJtB0.net

>>171
王道的勝ちハードに乗っかって付和雷同の安心感を利用してきたのも今までのDQ最新本編の価値の1つなのに、
当時「海外はPS4が王道、日本は3DSが浅めの準王道でPS4はヲタ専」っていう王道絞らせない歪な環境しかなかったからでしょ?
まあ今Switchが王道かって言うと絶対数的にまだ全然違うだろうし、結果的に海外PS4DQ11売る価値あったかってのも首傾げるけど
かと言って直前の10がネトゲ行って色々と王道面を崩しちゃってたから、勝ちハード絞れる未来を待ってたらブランドが腐りかねない

 

175名無しさん必死だな 2019/01/07(月)18:04:19.15 ID: yeT/6YpN0.net

>>171
元々大画面でやるつもりでPS4で作りたがってたけど
PS4だと売れないから、3DSもやることになったんでしょ

 

178名無しさん必死だな 2019/01/07(月)18:21:09.66 ID: C6TSNhbXd.net

>>175
PS4のみだと多分いつまで経っても完成出来なかったと思う
FF、KHがgdgdになってたのと同じように

 

173名無しさん必死だな 2019/01/07(月)17:26:13.76 ID: BDpGhCW60.net

ゼルダは明かりを点けるためのロウソクで敵と戦ったり木を燃やして秘密を見つけたりして、
それを拡大していろんな場所でいろんな事が出来るようにしてあるのが今のオープンエアのフィールドだけど
ドラクエは基本的に移動とエンカウントしかなかったフィールドを広大な3D世界に起こしたところで…どうしたらいいんだ?

 

179名無しさん必死だな 2019/01/07(月)18:34:15.41 ID: fbat3lzPp.net

>>173
そうそうそんな感じ。
ゼルダ → あれこれ遊べるオモチャ
ドラクエやFF → 戦闘以外では鑑賞しかできない物語と絵画
って感じがする
ゼルダだったらそこらへんの景色には何かしら隠されていたりギミックがあったりするけど
逆にドラクエとかRPGとかだと[CGを見る]だけしか出来なくて
それ以上の事が出来ないんだよな。
ゲーム=オモチャなんだから遊ばせてくれって思ってしまう。
そういう意味では
任天堂のゲームはちゃんとオモチャの要点をおさえている

 

181名無しさん必死だな 2019/01/07(月)19:05:00.47 ID: lJ074FXR0.net

>>173
ドラクエ1〜3は自由にフィールドを探索しながら
最終目的地へ行くにはどうすれば良いか探っていくゲーム性だったよ
フィールドが次に決められた目的地へ移動するためだけの存在になったのは
主に4以降だね

 

195名無しさん必死だな 2019/01/07(月)22:54:07.13 ID: 2LnvbEMa0.net

ゼルダなどタダのクソゲーだろ
過大評価にもほどがある

 

210名無しさん必死だな 2019/01/08(火)15:05:20.50 ID: lXRylGuna.net

>>195
そこらの有名アクションゲーが束になっても敵わないのがブレワイ
ゲーム界におけるミュージシャンズミュージシャンだよ
デザイン、プログラム、遊びの観点で最高傑作

 

212名無しさん必死だな 2019/01/08(火)15:24:50.60 ID: lXRylGuna.net

>>195
そこらの有名アクションゲーが束になっても敵わないのがブレワイ
ゲーム界におけるミュージシャンズミュージシャンだよ
デザイン、プログラム、遊びの観点で最高傑作

 

199名無しさん必死だな 2019/01/08(火)00:18:20.00 ID: KCfdgxTy0.net

アクションゲームじゃないオープンワールドだってあるんだからそれみたいにすればいいじゃん

 

200名無しさん必死だな 2019/01/08(火)08:24:01.87 ID: CUcDA/A80.net

>>199
そう思う。オープンワールド=アクション要素は必須と思ってる人が多過ぎる

 

203名無しさん必死だな 2019/01/08(火)10:01:35.25 ID: XnMqC/YW0.net

ドラクエなんて元々堀井雄二と中村光一と言うPCコアゲーマーが
自分達がハマッてるRPGを日本人向けにアレンジしたのが始まり
BotWみたいなドラクエはBotWが出てからじゃないと生まれない
それがドラゴンクエストと言うオマージュゲーの宿命なんだよ

 

204名無しさん必死だな 2019/01/08(火)11:37:57.27 ID: 7coJOjeaa.net

>>203
これ
堀井の本質

 

207名無しさん必死だな 2019/01/08(火)13:45:00.45 ID: k9mu6UBh0.net

ドラクエも低レベルクリアのやり込みあるぞ

 

208名無しさん必死だな 2019/01/08(火)14:03:51.57 ID: 7/TvLCPeM.net

>>207
DQ1はTASさんか状況再現無しにLv18以下のクリアは不可能じゃない?

 

219名無しさん必死だな 2019/01/08(火)16:12:37.45 ID: IYCph5i70.net

ストーリーに拘ってるうちはってかストーリーの比重が大きくなってるな
そんな状態じゃゼルダにはなれんな
昔のほうがよっぽどシステム的に面白かったし可能性はあったかも

 

296名無しさん必死だな 2019/01/08(火)23:59:40.57 ID: nccaD0Iq0.net

>>219
ストーリー要素取っ払ったときに何が残るかよね
ドラクエ筆頭にJRPG的なものはほとんど何も残らんしやれたもんじゃない

 

298名無しさん必死だな 2019/01/09(水)07:31:01.85 ID: 3UFTlezJ0.net

>>296
ゼルダの場合は姫とリンクとガノンが固定だからストーリーは説明不要だったってのあるな

 

300名無しさん必死だな 2019/01/09(水)09:39:03.88 ID: EW+FWw/Z0.net

>>298
ゼルダは基本マリオと一緒だしね、そもそもがゲーム内でストーリーが語られるゲームじゃない
初代で出てくるテキストなんてほぼヒントメッセージくらいで
(ミンナニナイショダヨ、なんてのは裏切り者のモリブリンが隠れて勇者に手助けするっていう
ある意味そんな想像力を刺激される部分がゼルダにおけるストーリーとも言える)
シリーズ化してからどんどん物語の肉付けはされていったけど、
結局反動でストーリー描写削ぎ落してゲームプレイにフォーカスしたBotWが一番評価されるくらいだし
まあドラクエだって初期はそういうヒントだったり探索だったりプレイヤーの体験自体がストーリーだったんだろうけど

 

301名無しさん必死だな 2019/01/09(水)10:33:38.98 ID: +juISu/xa.net

>>300
俺は未プレイだけど有名な話だね
そういう部分では堀井も天才的だしかなり似通っているとも言える
ブレワイをプレイして物語の大筋やハイラルの世界設定の素晴らしさには感動を覚えたもののNPC周りで野暮な表現が多いのは嫌だった
ドラクエのNPCは個性的なのに当たり障りがなくていい
近年モノはそうじゃないが…

 

223名無しさん必死だな 2019/01/08(火)16:36:14.94 ID: TDw4Jusod.net

今の国民的ゲームはポケモン、スプラトゥーン、マリカ、モンハンでしょ
DQもFFもFC・SFC世代の30代後半以上がメイン層だろうし
かつて人気があった去りゆく老兵でしかないよ
ゼルダは次回作も傑作なら国民的ゲームになりそう

 

227名無しさん必死だな 2019/01/08(火)16:43:14.33 ID: AFtWbceg0.net

>>223
ドラクエは今でも300万以上な
30代後半以上だけで300万なら驚異的な人気だな
30年やって最初からやってる人が300万人もやってるんだから

 

230名無しさん必死だな 2019/01/08(火)16:49:45.66 ID: TDw4Jusod.net

>>227
DQ11はあの出来じゃもう先はないでしょ
Switchにも出るから売上は伸びるだろうけど
海外で全く売れないから予算もそれほどかけられないだろうし
DQ14あたりでは据置で作れなくなるんじゃないの
(その頃据置ハードがあったとして)
DQは先は暗いとしか思えんわ
堀井を切ったとこで今のスクエニじゃまともなゲーム作れないには見えてるし

 

239名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:13:49.31 ID: AFtWbceg0.net

>>230
ドラクエ11がつまらなかった奴用にドラクエ作る意味って全くないよね
だって、30代以上で30年やってる人が300万残ってるんだし、つまらない奴はさっさとやめたほうがいいっていうか
普通は途中で飽きるでしょ
ドラクエ自体はとっくにいろんなゲームに派生してるし
スマホでもいろいろ出てるぞ。

 

284名無しさん必死だな 2019/01/08(火)20:36:01.09 ID: bGJlfSVf0.net

>>223
マリカはPSと真逆のほうに客層が傾いている
ポケモンはゆとり世代以降専用
モンハンなんてFF並に「世代限定商品」
スプラはまだふわっとしていて確立されてない
真に国民的だったのは全盛期のスーパーマリオだけ

 

295名無しさん必死だな 2019/01/08(火)22:36:43.71 ID: 9pTGRhwt0.net

>>284
もうポケモンは団塊世代以下全部だぞ
ポケgoで高齢者ゲットしたし

 

226名無しさん必死だな 2019/01/08(火)16:40:27.95 ID: AFtWbceg0.net

ドラクエは当たり前を見直すどころか基本システムを昔に戻すべきだろ
ライトの意見が入ってるところだけつまらなくなってる
具体的には敵が全スルー可能とかレベルアップで全回復とか
ボードによるスキルシステムとか
それとは別にゼルダっぽくしたいならドラクエのガワだけ被せてゼルダ班に作らせればいい
ヒーローズと同じで
謎解き廃止でレベル制にして武器を壊れなくすればドラクエになる

 

229名無しさん必死だな 2019/01/08(火)16:48:50.27 ID: J4WwjhNp0.net

>>226
苦労して作り上げて「これからだ!」っていう時に
ゼルダエンジンを他社様の為に使わせてやる義理はなかろうよ

 

241名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:15:17.27 ID: AFtWbceg0.net

>>229
じゃあ、パクる意味ないじゃん
ゼルダやりたい奴はゼルダやってればいいし、ゼルダに不満があるからドラクエのガワをかぶせたいんだろうけど
ドラクエやりたい奴はゼルダみたいになってほしくないし

 

232名無しさん必死だな 2019/01/08(火)16:56:38.33 ID: lXRylGuna.net

ドラクエは音楽がキツい
すぎやまの財産を継ぎ接ぎで無理やり構築してるもんだから不自然極まりないよ

 

234名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:02:07.55 ID: IYCph5i70.net

>>232
一時期のルパン三世みたいだな
もう声優だいぶ変わっちゃったからな
この前やってた5はけっこう吹っ切れてたからまあ面白かった
それでも過去のネタには頼ってるけど
そこはその作品らしさでもある部分だからな

 

235名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:02:37.13 ID: +UBnJJuV0.net

ドラクエ作ってる会社は技術力あるの?

 

236名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:05:49.95 ID: J4WwjhNp0.net

>>235
あるわけないじゃん
だってDQは常に外注でころころ制作会社を変えてる
ノウハウの蓄積も無し
堀井のインスピレーションが全て
堀井さんがオワコンになってしまったら、終わり
代わりは無い

 

246名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:23:14.12 ID: CUcDA/A80.net

>>236
やっぱりチュンソフトが抜けた時点でドラクエは終わってたのかもしれない

 

237名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:08:25.21 ID: QMG8wljTa.net

ドラクエが3Dに見いだした事はとっくに10で実現されてるよ
ユニークなモンスターたちが居てその世界に住所を設けて半永住できるんだから
その次が見出せてないってんならその通りだが

 

240名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:14:51.28 ID: J4WwjhNp0.net

>>237
つうか、それはDQMJ2辺りでやれていた事だかんなあ……
DQ9とDQ11の期間はかなり空いたけど、実質の開発時間は相当短いらしいからな
発売するのが目的で、小手先で作り上げたようなもんだから
そらこんなんなる
DQ12はまだみんなが待ち望んでくれる、それくらいのブランド力は残ってるとは思う
DQ12はもう全力でやってもらわないとな。もう失敗はできまい
FFは完全に手遅れだろうが……

 

244名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:21:35.21 ID: AFtWbceg0.net

ドラクエをゼルダに被せるとモンスター数はめっちゃ減るし、ストーリーもドラクエ1並に淡白になるからね
ヒーローズみたいに完全に外伝で出せば、いまさら1人旅でも許されるけど本編じゃ無理
ゼルダはブレワイ 1作だけやれば、マップ探索してるだけだから充分というか飽きる
クリア後は延々と祠探してるだけだし、何作もやりたいかと言われると微妙
むしろ、ゼルダのほうがファミコンゲームを今風に作った感が強い

 

249名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:38:05.08 ID: QMG8wljTa.net

>>244
マップ探索、祠探しがやり込みってのはドラクエ的発想だな
ブレワイのやり込みは奥が深いよ そこが評価されてるんだから

 

255名無しさん必死だな 2019/01/08(火)18:01:46.81 ID: AFtWbceg0.net

>>249
ブレワイのやり込みってなに?
まさか、始まりの台地を出たらすぐにハイラル城に行くこととか言ってないよね

 

250名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:52:47.75 ID: nxWHjsMf0.net

>>244
ちょっと調べてみたら(ドラクエ1とブレワイ)
ボス・中ボスクラスを除外するとどっちも敵の数40種類くらいだったりする・・・

 

247名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:27:15.04 ID: 9YCSReTG0.net

ゼルダが売れ続けてるのはゼルダだからってより
Switch買ったらとりあえずコレ!みたいなのが今回はゼルダだったって事じゃね
評判もいいし、長く遊べそうだしって感じで
俺も買ったけど別に元々ゼルダファンってわけでもない
初代とリンクの冒険、風のタクトくらいしかリアルタイムでやってない
時オカは3ds版でクリアしたトワプリとかムジュラとかやりたいんだけど中々機会がない

 

248名無しさん必死だな 2019/01/08(火)17:28:58.24 ID: CUcDA/A80.net

>>247
まあマリオオデッセイが良くも悪くもマリオ64の亜流に過ぎない感じだから
新ハードならではのコレってのを示してるのは今回はブレスオブザワイルドの方なんだよなあ
俺も正直時オカとかあんまり好きじゃ無かったんだけど、今回は楽しめてるわ。いい意味で「ゼルダ」を壊してるね

 

277名無しさん必死だな 2019/01/08(火)19:31:18.29 ID: 9YCSReTG0.net

一本道ゲーも推理して進むゲームもどっちも良し悪しがあるんだろうけど
一つ売れるとどっちかに傾倒しちゃのが駄目なのかなーって思っちゃうわ
極端な例だけど、今はFFみたいなのが流行ってるからDQもFFっぽくするか!ってノリが一番の悪だと思う
ゲーム業界に限らないけどこういう節操ないのが一番害悪だと思う

 

278名無しさん必死だな 2019/01/08(火)19:36:53.22 ID: IYCph5i70.net

>>277
ほとんどのゲームが3D化されちゃったからな
2Dでもまだ進化してる未来もあったろうけどそこはインディーが頑張ってるか
まあ売れるほうになっていくのは仕方のない部分もあるかも

 

282名無しさん必死だな 2019/01/08(火)20:26:46.64 ID: W9UAqrNT0.net

良くも悪くもドラクエは2Dのゲームだよ
11は2Dで遊べば不満なんかほとんど出ない。
最初の誘導が強すぎるのを除けばだけど
逆に3Dだととにかくマップがつまらない
わざわざ敵に当たりに行く戦闘も面倒だし
3Dは移動そのものを楽しくさせる必要があると思うんだけど、
それができてない
正直、ランダムエンカウントも混ぜ合わせたほうがいいのかも
2Dの場合、移動はそのままマップの開拓でもあるし、発見が多いから楽しいんだよね

 

288名無しさん必死だな 2019/01/08(火)21:45:49.75 ID: AFtWbceg0.net

>>282
いや、思いっきり3D前提のゲームだぞ
ストーリーが3D前提で作ってあるし、鍛冶とか合成も3Dを前提にしたシステム
めんどくさい要素をカットしてムービーで進めていくゲームだから
マルティナが勇者が落ちていくのを助けにいくシーンとか2Dだと訳分からんでしょ
クリア後もわざわざ、めんどくさい探索をカットしてどこに行くべきか示されるし
そういうめんどくさいのとは無縁のゲーム

 

289名無しさん必死だな 2019/01/08(火)22:01:09.07 ID: W9UAqrNT0.net

>>288
>>マルティナが勇者が落ちていくのを助けにいくシーンとか2Dだと訳分からんでしょ
普通にわかるよ 
映像じゃないから感動度!は減るけど
全然ストーリーの把握には問題ないレベルだと思うけど

 

293名無しさん必死だな 2019/01/08(火)22:32:00.83 ID: AFtWbceg0.net

>>289
いや、あれは問題ありすぎだよ
最初から2D前提にしてたらああいう演出にしないっていうか2Dで表現しやすい話に変える
2Dで見ると助けに行ったというより、不思議な力で一緒に落ちていったように見える
そもそも、3Dのほうだと赤ちゃんの時に助けられなかったマルティナの回想が入るんだわ
だから、あのシーンとどこのシーンでマルティナの想いが込められてるのかはっきり分かるけど
2Dだとギャグにしか見えん

 

286名無しさん必死だな 2019/01/08(火)21:36:16.96 ID: CpvXBJ0u0.net

ドラクエの3から4への変化はかなり度胸いるよなあれ
普通に考えれば、職を選ばせて世界旅行させて悪の魔王を倒させてればそれで売れたはず
けど章仕立てにして初心者をさらに取り込もうとして、AIを取り入れたり武器屋になったりと色々新しい事をしてた
よくドラクエは3が名作とか言われてるけど、個人的には「3の次に4を出したこと」「さらに4の次に5を出したこと」が
今なおドラクエというシリーズがそれなりのブランドを持ち続けている原動力なんだと思ってるわ

 

291名無しさん必死だな 2019/01/08(火)22:09:54.52 ID: CUcDA/A80.net

>>286
かつてはそうだったのだが、6ではFF5の劣化コピーみたいなシステム取り入れただけだからなあ
この頃にはむしろドラクエは遅れてると言う印象が出来てしまった
しかもそれから何年も経って出た7が6のシステムの流用だったからな。もうドラクエダメだろって空気になった
8で完全3Dになって評判を取り戻すも(個人的には8もあまり好きじゃないが)それも長くは持たなかった

 

292名無しさん必死だな 2019/01/08(火)22:11:32.31 ID: tQ9+p9F50.net

>>286
パーティメンバーそれぞれが歩んで来た物語があり、それぞれ自分で考えて行動する
オンラインの原型とも言えるね

 

290名無しさん必死だな 2019/01/08(火)22:09:06.98 ID: CpvXBJ0u0.net

いや3D前提ってそういう見た目の意味じゃなくゲームシステムが3D空間を利用してるかどうかってことでしょw

 

294名無しさん必死だな 2019/01/08(火)22:36:08.44 ID: AFtWbceg0.net

>>290
ゲームシステムでも3D空間を利用してるぞ
飛竜に乗って空、飛んでるからね
馬も出てくるし

 

297名無しさん必死だな 2019/01/09(水)02:49:22.42 ID: j8dukFAy0.net

アクション戦闘だと仲間動かす楽しみ減るって言うが、
テイルズの仲間の特技ショートカットボタンみたいなのなら
自分は歓迎だがなあ
ドラクエやる層にはハードル高いかねやっぱり

 

299名無しさん必死だな 2019/01/09(水)08:02:36.07 ID: b9H5eb3Ra.net

>>297
DQ1に原点回帰するなら、別に仲間もいらんじゃろ

 

302名無しさん必死だな 2019/01/09(水)10:35:50.96 ID: xhCtRJko0.net

ブレワイはむしろ今までのゼルダよりストーリー性を感じたけどな
ウツシエの記憶をたどっていくと、完成された一つの冒険が浮きあがるし
ゼルダ本人の人格描写も今までのシリーズよりずっとされてる

 

306名無しさん必死だな 2019/01/09(水)13:20:12.86 ID: Ij4IuWe90.net

>>302
うん
例えるなら、塩だけで味付けした料理だわな
手を抜いてるわけじゃない

 

307名無しさん必死だな 2019/01/09(水)14:03:03.60 ID: +juISu/xa.net

>>306
アクション面もそうやな
物理で殴る、弓、盾、回避、シーカーアイテムを使いこなすだけ
お馴染みの回転斬りや空中からのトドメは必殺技じゃないし派手なアクションは一切ない
なのにこういう美しい戦闘ができるのは凄い

http://www.youtube.com/embed/v96mMKn-Itw

セガやカプコン等で経験を積んだ人達も関わったそうだし薄味でも徹底的に質感に拘ってる

 

320名無しさん必死だな 2019/01/09(水)17:29:41.20 ID: EW+FWw/Z0.net

>>302
感じ取れる人には確かにそうだったと自分も思うよ
でもムービーやテキストによる直接的な物語描写自体は絞ってる
だからストーリーが薄いなんていう批判をしばしば見かけるのも事実

 

304名無しさん必死だな 2019/01/09(水)12:27:01.40 ID: KBWUZFJfa.net

ナラティブっつーの?
体験でストーリーを語るやり方

 

305名無しさん必死だな 2019/01/09(水)12:49:46.26 ID: PGC1JsbM0.net

>>304
DQもロトはそうだった、4から今のJRPGの雛形を作った
4も当初はロトまでの客から不評で同時期にシステム重視といわれたFFを持ち上げる言動が多かったが
実際にはFFもそうとう演出過多で、反面スーファミで勝ハードデビューした神トラは地味という評価を受けた
3Dになって体験重視ゲーも派手に出来るというのは時オカで証明されたが
まだディスクシステムと同じ負ハードだったから客が広がらなかった
今回はこの内容を勝ちハードに出せたのは大きかったな

 

312名無しさん必死だな 2019/01/09(水)15:08:23.41 ID: +juISu/xa.net

ブレワイのボコブリン、モリブリン、リザル、ライネルの作り込み見たらドラクエのモンスターのゲーム上の作り込みがかなり甘いと感じる
鳥山絵はデザインの時点では素晴らしいもののそれを3Dフィールドに落とし込む時点で不自由が発生するからね
おおきづちやドラキー、スライム系は佇まいから生活、バトルのモーション通して基本形状が変わらないから良い
その他はデザインに引っ張られる形で落とし込むもんだから佇まいからおかしい
鳥山絵のモンスターを自然に3Dに落とす事って難しいんかね?

 

315名無しさん必死だな 2019/01/09(水)15:55:31.67 ID: /bn8KLSdp.net

>>312
スクエニのドラクエは物語や絵といった皮を重視して作ってる
任天堂のゼルダは遊びや機能といった中身から作る
例えばモンスターデザインに関しても
ドラクエは見た目重視だったり種類を多くしたりしたが為に、モンスターの数だけグラフィック&モーションを作り込まないといけないハメになって管理しきれなくなっていたり、
またシリーズ通して見た目のデザインが殆ど使い回しでハードに合わせてないので、
なんかこれ背景やゲームシステム等とマッチしてなくね?みたいな事になってしまったりと
色々と煩雑になってしまっていている。
逆にゼルダの場合は機能といった中身重視で作るので、モンスターの種類を統一(ボコ系だとかイワロック系だとか)してゲームデザインをスッキリさせて分かりやすくさせたりする事で
無駄なモンスターデザインやモーション等の要素を省いたり
プレイ環境も極力スッキリさせたりと
尚且つそのハードに合わせたモンスターグラフィックにして作ってたりと(例えばボコやモリの頭がでかいのは今回はヘッドショットの要素がある為)
要は皮に拘ってるか
中身に拘ってるか、の違いやね。

 

318名無しさん必死だな 2019/01/09(水)17:03:54.17 ID: +juISu/xa.net

>>315
納得
ドラクエの魅力の一つはモンスター達にあるのは明らかだし、そうなると任天堂のような効率的な考え方が必要になってくるね
愛くるしいモンスター、愉快なモンスター、邪悪なモンスター
それを100や200登場させるんじゃなくゲーム性と世界観に合うよう選び抜いて徹底的に拘ったほうが質の高いドラクエを作れるな
モリブリンは遠くからでもHS決まるからな リザルは首出てるから顔の下に潜り込めばバレないとかね
確かにわかりやすくゲーム性を重視されてる

 

316名無しさん必死だな 2019/01/09(水)16:07:42.13 ID: eSgIO7ms0.net

だからこそ、ゼルダっぽくしたいなら外伝としてドラクエのガワだけ被せてゼルダ班に作らせればいいじゃんという
単純なとこに落ち着くだけなんだよな
本編をそういう方向にしてもしょぼくなるだけだから
まあ、トルネコの不思議のダンジョンとかドラクエ ヒーローズみたいなものだな
機能的にはシレンのほうが優れてるらしいが一般人はトルネコのほうが好きだし
クロノトリガーもアイテム名がFFと同じで分かりやすいのがよかった

 

317名無しさん必死だな 2019/01/09(水)16:32:40.54 ID: /bn8KLSdp.net

>>316
似たような事を考えた事があるけど
マジレスするとそれは無理なんだよな…
先ず会社が違うのは勿論で、
任天堂という会社自体が体質的に遊びや機能といった中身に拘って尚且つチームで開発している会社である
のに対してスクエニは絵・脚本・グラといった皮に拘ってる会社でワンマン且つ芸術肌で自己満が強い開発環境だから
つまり任天堂とスクエニとでは
ものすごく相性が悪い

 

319名無しさん必死だな 2019/01/09(水)17:16:39.39 ID: EW+FWw/Z0.net

ゼルダも敵の種類が少ないって騒ぐ人いるからね
あれだけ細かく作りこまれてることに一切関心がないタイプもいて
そういう人にとってはとにかく種類がたくさんいる方がいいんだよ

 

326名無しさん必死だな 2019/01/09(水)18:20:40.27 ID: I+KpuXu2M.net

>>319
モンハンでもP2GやトライとかXXとWでボリュームと生態系の作り込みで真っ二つに割れたな
ハードが割れたってのもあるが

 

324名無しさん必死だな 2019/01/09(水)18:11:43.00 ID: MgEZ2WPC0.net

RPGを堀井のテキストアドベンチャーで料理したのが初期のドラクエ、そう考えている
でも途中から、テキストアドベンチャー的な冒険はあまり求められなくなってきて、一般的なJRPGの手法に沿う感じになってきたと思う
その一般的なJRPG自体が廃れている昨今において、じゃあドラクエはどうするの?っていうのが今のステージだよね
11はドストレートにJRPGにしました、さてこのまま続けるか、転換を図るか…

 

356名無しさん必死だな 2019/01/10(木)08:49:29.06 ID: izN4qv9Ea.net

>>324
まず長すぎる
7もそうだがとりあえず思い付いたの詰め込んで無理矢理繋げてる感
ストーリーは3割カットしてPS4版にも過去作世界いれた方が絶対良かった
switch版も今のところ全く期待できない
悪いテンポがボイスにより更に悪くなるだけ

 

329名無しさん必死だな 2019/01/09(水)18:42:40.99 ID: MgEZ2WPC0.net

俺もドラクエ10は到達点てのは同意
一番いい時代に、仲良くなったフレたちと遊べたのはすごく楽しかった
生身の人間だから当然なんだが皆得手不得手や個性が違って、それを考慮しながら一緒に攻略するってのは、まさにパーティープレイの醍醐味だと思った
どっかのインタビューであった、ドラクエ4のAI戦闘の理想はリアルな他人との冒険っていうのが、そこにあったと思ってる
MMORPGとしてはおそらく相当な数の非ゲーマーを取り込んではいたけど、やっぱり結果的にはマイナーなジャンルからは抜け出せなかったからなぁ
それでもドラクエブランドっていう、(国内では)最大公約数の大きい共通世界観は財産ではあるので、
これを活かしたソーシャル的な拡がりを上手く展開していくことはできないかな、とは思う
9ぐらいの繋がりかたはかなり良いとは思うんだが、ネットとリアルのつながりの中間くらいを狙える手法ができると面白そうなんだが…

 

332名無しさん必死だな 2019/01/09(水)19:07:18.47 ID: YW5WF0x10.net

>>329
ゼルダに関していえば三銃士が面白かったな
ゼルダ脳を共有できる人と謎解きやれる最高のゲームだった
ちょっとしたきっかけで何も言わずにお互いが解答分かる瞬間があって
それが堪らなかった

 

338名無しさん必死だな 2019/01/09(水)21:04:04.05 ID: hKxZlUJIM.net

botwみたいなポケモン作って欲しいなあ

 

339名無しさん必死だな 2019/01/09(水)21:09:05.86 ID: /bn8KLSdp.net

>>338
あぁー
原作のポケモンをそのままアクションゲームに仕立てたポケモン

 

340名無しさん必死だな 2019/01/09(水)21:14:29.84 ID: /bn8KLSdp.net

>>338
あぁー
原作のポケモンをそのままアクションゲームに仕立てたポケモンアクションゲーって未だに無いよね
ポッ拳は格ゲーだし
ポケパークは原作ポケモンとは別ゲーすぎるし
なんだかなぁ
レッツゴーでポケモンついてきたり乗れたりと新しいシステム作りには頑張ってんなぁとは思うけど

 

342名無しさん必死だな 2019/01/09(水)22:09:40.28 ID: UvQn0wTld.net

DQ10の土台自体はそれなりに面白いと思うぞ
最盛期に11に人員大半持ってかれたりしなきゃな
>>340
アクション自体はポッ拳みたいな感じでそれを3dフィールドでやりたいってことでいい?

 

347名無しさん必死だな 2019/01/09(水)22:53:20.33 ID: tn7op+6Z0.net

>>342
そんな感じかなぁ
ただ無理に過去のポケモンのシステムを引きずって何百匹も出す必要は無くて(というかそれはハードの性能上 不可能だと思うけど)
BOTWみたいにボコ系 モリ系 イワロック系みたいな感じで基本デザインやモーションを統一させて使いまわしでいいと思ふ。
例えばピカチュウ系(黄ピカ 赤ピカ 青ピカ)
鳥系(ポッポ オニスズメ) 巨鳥系(伝鳥 エアームド ) 4脚犬系(イーブイ系 ガーディ)みたいなね
ただこのBOTWみたいな仕組みにすると
原作ポケモンの原型とかが異なるデザインになること必須だろうけど。

 

341名無しさん必死だな 2019/01/09(水)22:05:12.97 ID: UvQn0wTld.net

操作ポケモンとか使える技を増やすと真っ向からリソースを使うんだよな
使い回しまくってもどうしてもフィールドの作り込みとかは甘くなると思う

 

346名無しさん必死だな 2019/01/09(水)22:41:44.56 ID: tn7op+6Z0.net

>>341
ある意味でドラクエと似たような境遇だね。
基本は初代のゲームシステムやキャラ重視なところを引きずっていて
他ジャンルのゲームに変換させるのが困難になってるという。

 

349名無しさん必死だな 2019/01/10(木)00:12:43.20 ID: bC+33kula.net

ただポケモンってブレワイの比じゃないぐらい作り込む必要があるか…
友達、相棒であり戦闘キャラであり愛玩動物的な仕草も再現しなきゃポケモンらしくない
ドラクエより手間かかるな

 

361名無しさん必死だな 2019/01/10(木)12:14:19.95 ID: v1eNghph0.net

>>349
必要はない
ポケスタやバトレボみたいに違和感のないモーションと汎用演出で十分
それにポケモンの総数を減らしたうえで大して作りこまなかった最新作は手抜き

 

355名無しさん必死だな 2019/01/10(木)08:45:46.33 ID: tUbw1R/y0.net

まずスダレがBotwを作れる前提なのがおかしくね?
フリーラン実装!ジャンプ可能!このレベルで止まってるのが現実のスパッツ11なんだぞ
スダレ信者はどんだけスダレを過大評価してるんだ
ゼルダ班がドラクエを作ればいいと言ってる馬鹿
お前はモノリスソフトに坂口の新作を勝手に作らせようとする坂口信者と同じ頭してるな
ゼルダチームとモノリス、本来の客であるゼルダシリーズゼノシリーズ購入者からしても
迷惑でしかない害悪だと気づけ 勝手にゼルダチームにスパッツクエスト作らせんじゃねえよ

 

358名無しさん必死だな 2019/01/10(木)10:46:49.20 ID: oECLxDDc0.net

>>355
>>フリーラン実装!ジャンプ可能!このレベルで止まってるのが現実のスパッツ11なんだぞ
この辺は凄く同意だなぁ
コマンドRPGでフリーランやジャンプの必要性が感じられないし
DQのゲームデザインに合ってなくて滑稽だし
アクションゲーム的モーションデザインに関しても専門外故にレベル低くて滑稽だし
何よりもゲームの大きな面白さや遊びに到底結びついていないし、
他のアクションゲームで既にやり尽くされてるシステムを物凄く低い開発レベルで物凄く遅いスピードで跡追いしているという
時代遅れな印象しか無い。
ある意味で基本とかが変わらないのがDQシリーズの良さではあるのは認めるけどね。
良くも悪くも古い

 

369名無しさん必死だな 2019/01/10(木)19:26:16.02 ID: cGPEfyVP0.net

>>358
10と同じシステムにしたかったけど時間か予算か開発能力が足りなくて、
仕方なく作りかけてた戦闘中に自由に動けるって部分だけ実装したんだろう
流石に最初から、バトル要素には一切関係ないけど戦闘中に自由に動いてモンスターのケツがおがめる!
素晴らしいシステムだ!とか言いながら作ったとは思いたくない

 

370名無しさん必死だな 2019/01/10(木)20:09:44.49 ID: qfPgaqS5a.net

>>369
一度作ってるものが実現できないなんてことはないだろ
そもそも全員のコマンド入力が必要なゲームで10みたいなシステムは無理だと考えたら分かるだろ

 

371名無しさん必死だな 2019/01/10(木)20:38:08.09 ID: HdFrdvdDa.net

>>370
全部内製ならともかく外部の開発会社使うと同じ会社でも別の人が作業して過去の資産が活かされないとかままあるからなぁ

 

372名無しさん必死だな 2019/01/10(木)21:44:50.11 ID: cGPEfyVP0.net

>>370
そりゃシステムとして同じものを作るのは出来ただろうけど、
難しいのはサポを何処まで効率的に動かすかとかゲームバランスの部分で
それについてはオンラインMMOとは全く異なるから、そこをオフライン用の調整で上手く作れなかったんだと思う
というかそう思わないと本気であのフリーランをわざわざ作ったことになってしまう

 

359名無しさん必死だな 2019/01/10(木)11:03:16.65 ID: C3uxes0Hr.net

10で意味があったものを削除してフリーランだけ残したのが滑稽なわけで

 

360名無しさん必死だな 2019/01/10(木)12:11:49.52 ID: oECLxDDc0.net

>>359
それ以前にドラクエシリーズは進化の仕方がおかしいと思う。
ドラクエは、キャラデザとかキャラ頭身とかCGの種類とか背景とかをもっと鳥山先生のあのデフォルメの作風を強調した方向で進化した方が世界観に合っているのに
それと逆のリアル路線に走ってしまってる。
例えばDQ11なんて正しく
キャラの見た目や頭身等のデザインもCGの種類も、モンスターデザインも、3D世界も、
リアル路線に走っていて本来の鳥山デザインかつデフォルメの良さを殺してる。
やっぱ鳥山先生の魅力は絵だからね
どんな絵画もCGにすると絵本来の魅力が死ぬわ。
絵とCGは別物。

 

362名無しさん必死だな 2019/01/10(木)12:17:09.69 ID: oECLxDDc0.net

ドラクエで鳥山先生の作風が最も生きてきたのは
ナンバリングであればDQ6迄
モンスターズであればPSの星振りかなぁ
この路線で進化してほしかったな。
はいわたしオッサンです。

 

364名無しさん必死だな 2019/01/10(木)12:26:24.93 ID: bC+33kula.net

>>362
29の若おっさんだけど同意
ロトシリーズの主人公達、りゅうおう、ゾーマのデザインはすきだけどモンスターデザインの隆盛は6〜7だな
その時期にテリワンイルルカキャラバンハートが発売された時期だし
6のモンスターはクセが強いけど印象深い

 

366名無しさん必死だな 2019/01/10(木)12:35:31.83 ID: oECLxDDc0.net

>>364
自分28だ。殆ど同じ世代やね。
公式イラストも、ゲームグラフィックも、
6と星振りが1番魅力が強くてワクワク感も強めだった
7はそんなに好きではないけど
でも従来の2Dドラクエ戦闘システムとしては7が頂点だったと思う。
コマンドがめちゃくちゃ多いし、エフェクトも凄く合ってるし、繊細なドットで描かれたモンスターがヌルヌル動くし
7はバトル面は評価していい
それ以外は冗長かつ退屈で駄目だけど。
職業システムも面倒臭いし。

 

367名無しさん必死だな 2019/01/10(木)12:46:43.54 ID: x8AEnzmZ0.net

>>364
6のモンスターは
デスタムーア
ヘルクラウド
ブースカ
デスファレーナ
おおうつぼ(2のボツデザイン流用)
△おおイグアナ(5のボツデザインに酷似)

7はオルゴデミーラ
神さま
ギガントドラゴン
ネクロバルサ

が鳥山デザインなんだけど
特にデザインしたモンスターが少なくなった時期
鳥山デザインは5までが多い

 

368名無しさん必死だな 2019/01/10(木)15:16:23.47 ID: oECLxDDc0.net

>>367
確かもうドラゴンボールもドラクエも
鳥山さんはあんまり原画に関わってないんだっけ?
尚且つ鳥山さんも他のデザイナーも
センスやレベルが落ちたなぁ思う
ドラゴンボールは破壊神辺りからのキャラデザが安直で捻りの無い酷いものが増えたし
(破壊神 全王 宇宙代表 金フリーザ サイヤ人神 ぜんぶ酷くね?)
ドラクエはセンスのカケラも無い亜種モンスターデザイン(3段スライムとか キラーマジンガとか)が増えたり
雑な装飾で誤魔化したモンスターデザイン(アルシオンとか)も増えたり
仲間やラスボスシリーズのキャラデザインやらも年々酷くなってたりと

なんだかねぇ

 

374名無しさん必死だな 2019/01/10(木)22:45:08.21 ID: oECLxDDc0.net

ドラクエ以前にRPGというジャンルそのものが
アクションゲームの進化前って印象があって
ものすごく遠まわしなシステムではあるなぁと思う

直接そのまま攻撃したい
→ RPGだとコマンドなので直接出来ない
→アクションゲームだと直接

あそこジャンプしたりして飛び越えたい
→RPGだとコマンドなので直接できない
→アクションゲームだとそのままササッと行動起こせる

アイテムのグラ見たい
→ RPGだと大半が文字だけかアイコン統一で省かれてる
→アクションゲームだと大体ちゃんとグラフィック有

俺の好みもあるかもしれないけど
アクションゲームに慣れてしまうと
RPGは合わなくなる

 

376名無しさん必死だな 2019/01/11(金)01:23:00.81 ID: ztrYnjN70.net

>>374
それ全部プレイヤーの脳が処理できる事前提のメリットであって、処理できない脳にとってはより厳しい壁・デメリットに転化するんだよ
ゲームの進化前とか言う前に、客層のゲームプレイ能力側の底上げ進化が要るの
肉体弱くて反応鈍いし喧嘩減らすために脳死でルール定義に従いたがる日本人は、根本的にスムーズなゲームに追いつけねえ傾向が強いの
置いてけぼりにして轢きkoroして詰ませてくるアクションに比べれば、コマンドと定義文章と数値任せで着実に進められるゲームの方が面白いの

 

377名無しさん必死だな 2019/01/11(金)02:00:45.07 ID: LuPEIqJG0.net

>>376
一理あるけど
しかし世界の総評や売上ないし多数派的な思考としては
RPGよりアクションゲームの方が優れてるのは事実なんじゃないかな?

 

378名無しさん必死だな 2019/01/11(金)02:17:34.65 ID: ztrYnjN70.net

>>377
一般論として世界売上を見るならそうだろうね
海外で強ブランド確立してなくて日本依存だったタイトルがその通り成功するかどうかっつーと、
かなりの実力とベット額を要する莫大リスクの賭けだけど

 

383名無しさん必死だな 2019/01/11(金)08:33:19.21 ID: l6HppaYU0.net

>>377
お忘れの様ですね
ポケモンがRPGという事実を

 

405名無しさん必死だな 2019/01/12(土)01:29:55.02 ID: Z0s4RVny0.net

>>383
ポケモンはキャラや世界観部分が受けているだけで
確かに人気度高いし色んなポケモンコンテンツが売れているのは事実ではあるけど
ゲーム部分としては評価されてない。
ゲームクオリティと売上は別概念だから。

 

394名無しさん必死だな 2019/01/11(金)16:07:09.46 ID: 5MgH2z7S0.net

>>376
ACTは元々ADVに付いて行けないプレイヤーの為の脳死ゲームだろ
ハード性能が上がって出来る事が増えたように感じるだけでやってる事はピコピコ時代からそう変わってない

 

388名無しさん必死だな 2019/01/11(金)10:13:39.04 ID: 2ms86Tkr0.net

アクションがあると手を出さない層が一定数いるわけで
特に女性にゲームを広めたという意味ではドラクエの存在は大きいよ

 

402名無しさん必死だな 2019/01/11(金)22:53:54.10 ID: K01vKVPl0.net

>>388
ドラクエやってるのは気持ち悪いBBAだけじゃん
ポケモンは女の子からおばさんまで幅広い層がやってるよ

 

391名無しさん必死だな 2019/01/11(金)12:06:05.46 ID: l6HppaYU0.net

10のVer1は自由度高いぞ
転生後、最初の村のイベントをクリアしたら
10個の街、城のイベントのうち6個をクリアしたら
あとの4個を放置してもラスボス倒せる
街、城の順番は難易度に差があるが、自由
マップも広大だが、エリア移動にロードを挟むんで
オープンワールドとは言われないか

 

396名無しさん必死だな 2019/01/11(金)18:07:26.76 ID: jJ26MfV3r.net

>>391
勘違いしてるやつ多いが
エリア移動に暗転ロード挟んだらオープンワールドでなくなるわけではない

 

397名無しさん必死だな 2019/01/11(金)21:13:32.49 ID: 6r48alO50.net

でもドラクエ10は
でかめの地方マップを線でつなぐタイプなんで
オープンワールドとは違うと思う

 

400名無しさん必死だな 2019/01/11(金)22:50:48.64 ID: HevCLwTi0.net

>>397
というかDQ1からして橋を渡って別のレベルの世界、って演出だったしな
全方位移動の世界ではないよな

 

406名無しさん必死だな 2019/01/12(土)01:31:48.23 ID: 5E2n26Ke0.net

それはよりドラクエに当てはまることだな
対戦ゲーだしなポケモンは

 

407名無しさん必死だな 2019/01/12(土)02:10:53.66 ID: Z0s4RVny0.net

>>406
いや、ポケモンもドラクエも結論として皮が受けてるゲルドだと思う
ただジャンルとしては方向性が異なるってだけで

 

408名無しさん必死だな 2019/01/12(土)05:53:15.74 ID: B5QS8AUU.net

ポケモンバトルって例えるなら娯楽としてニワトリやカブトムシを戦わせるのに似てる
勿論動物愛護とかじゃ無くゲーム性の話だけどそれでいうとあのゲーム性は最初から完成されてはいるよね

 

409名無しさん必死だな 2019/01/12(土)06:44:53.15 ID: ei+mE0x20.net

>>408
その通りなんだけど
グラフィックとかそういった皮の部分ばかりが中途半端に進化していて
肝心な中身(システムとか)はあまり進歩していないのがなぁ

アクションゲームだと3DCGは相性がいいし
3DCGの強みも活かされるけど
(ゼルダやマリオがいい例だと思う)

逆にRPGだと3DCGは相性が悪かったり
また3DCGの強みが全く活かされない。
例えばドラクエやポケモンのグラとか2Dから3Dに変換されただけで、基本的にはコマンド操作という点は昔から変わってない訳だからね。
せっかく3DCGにしたならアクションゲームみたいに動かせないと宝の持ち腐れだと思うんだよ。
(アクションゲーム信者より)

 

410名無しさん必死だな 2019/01/12(土)13:32:50.41 ID: 6dKT7SIH0.net

一枚絵がうにょうにょ動いたり点滅したり別スプライトを重ねたりするだけでモーション演出するよりは、
それぞれの動きをきっちり描いて演出してくれる方がずっと見栄えするでしょ
で、後者作るのに2Dと3Dどっちが楽かっつったら3Dなんだよ、全部パラパラ漫画描くんじゃなくて操り人形1個用意して動かすだけなんだから
別に宝の持ち腐れでも何でもない

 

411名無しさん必死だな 2019/01/12(土)14:27:00.93 ID: 70HDsTWa0.net

>>410
先ず2DCGと3DCGでは
持ち味が違うんだよ

2Dは絵画みたいなもので非現実的表現だけど
逆に3Dはクオリティを高めれば高めるほど現実的表現に寄ったものになってリアルに見慣れたものになってしまって
2D=絵に含まれた持ち味が失われるんだよ。
ヌルヌル動く2Dってのは現実に存在、つまり非現実的表現だから魅力的なんだよ。

例えばマリオやゼルダのようなタイプのゲームであれば3DCGはピッタリ合っていて相性抜群ではあるんだけども

逆にドラクエのような元々2DCG=繊細に描かれた絵が魅力だったゲームを3DCGに変換すると
本来の魅力が死ぬんだよ。
事実、3DCGのドラクエモンスターの絵面や動きはどれもつまらない。

で、確かに2DCGに比べたら3DCGの方が作り易くてモーションも豊かになるといったメリットもあるんだけど
その代償として絵が確実につまらなくなる。
何故なら2DCGは絵画と同じで細かく複雑に描かれているのが何よりもの魅力だから。

 

398名無しさん必死だな 2019/01/11(金)22:43:15.28 ID: BnT1vSOx0.net

あの手法で上手く作ればオープンワールドのドラクエってのもいけなくはない気もしてくる

 

引用元:ゼルダBotWは本来ならドラクエが作るべきものだった

この記事のURLとタイトルをコピー