PSもXBOXもくすぶってる今こそchance!!
SEGAニュース、画像元
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1356385156001456131
MSもセガみたいなゴミはいらんだろ
ソニックソニックと言うバカがいるが海外でも売れてないのに
結局ジェネシスで寄って来たソニックファンで本質アニメファンだった
キャラ人気・世界設定人気なだけでゲーム性ではマリオに及ばない
その世代が歳くってゲームを買わなくなり映画だけ見るようになって本質が暴露された
スクエニもそうなりそうな兆しがあるけど
結局PSに懐柔されてる連中のせいなんだよな
半分スパイみたいなもんだけど巧妙に接待したりしてるから会社からするとわかりにくいんだよね
アーケードを畳んだ今もう無理でしょ
ゲーセンの運営会社は切り離したけど
機器開発販売は残ってる定期
あの時のネット環境は一般的じゃなさすぎた
今更DCのゲームやるか?
サクラ大戦シリーズがPCじゃもう動かないからな
サクラ大戦1~4専用機として需要あるだろう
そんな層はDC本体手放さないだろ
実家にまだあるしゲームもあるけどいまさらやらん
そんな需要で何台売れるんだよ
これらの新作かリマスターを出せ
・レンタヒーロー
・バーニングレンジャー
・ゾンビリベンジ
・ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド
・Napple Tale
・ゴールデンアックス(ゴールデンアックスcompleteとか出せ)
頼むわ
ハウスオブザデッドはちょっと前に新作出てたよね
あと1,2リメイクの記事出てたけど音沙汰無し
いい加減1のリメイク出して欲しいわ
IPが弱すぎて無理やろ
ポケモンちゃうねんぞ
>>60
現状のSEGA「VITAにDL版があるから、ソレやって」
あれも新作出して欲しいんだけどねぇ
あとクレイジータクシー
JSRとクレイジータクシーは事実上移植不可だからしょうがない
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210126043/
この「過去の反省もせず「あいつらは広告が上手かっただけなんだ」と語る姿」を見て復活の目があると思えるか?
ゲームボーイの任天堂のゲームって
世界的にめちゃくちゃ評価高くて
今に至るも世界中でRTAの題材で延々遊ばれたりしてるのに
ゲームギアってそういう形のゲーム的な評価って今ほとんど無いからな
わずかにマニアの収集物として細々取引されてるのみ
該当部分流し読みしてきたが
ゲームの内容じゃなくて「白黒つまらん、カラーにしたれ」ってあたり
髪の毛がそよぐだけでも面白いに通ずるものを感じるな
セガとSIEはある意味親和性が高かったということか…?
白黒カラー以前にゲームボーイのソフトはゲームボーイでしか楽しめない名作揃いだったけど
ゲームギアってなんかあった?
結局性能ありきでソフト軽視したから負けたんだよ
ゲームギアはソニックしかなかったからな
それでも海外では800万台以上売れて世界で1000万台に乗せてるんだから当時のソニックはチート
まあ360時代に買ってないとダメかもしれんがワイは持ってるので知らん
アフターバーナークライマックスとかアウトランが消えたのは解せぬ
360起動すりゃ出来んのかなあれ
XSXで復活組だからよく知らん
が、セガがいつのまにかPSべったりのゴミになったのはわかったな
アフターバーナークライマックスとアウトランはライセンスの期限切れ。
自分は前者を360版で後者はPC版を保有してるが後者がWindows10環境で動くかは不明w
主人公も変えたのも意味分からなかったけどな
王政復古でもするのか?
現役勢だけどあれ結局「オープンフィールドになってグラが進化したPSO2」でしかないから
サービス開始直後はともかく数ヶ月後にはいまのPSO2と似たような惨状になってると思うよ
あのゲーム見た目(グラ)どうこう以前に運営が腐ってるからね
ファンタシースターシリーズ
シャイニングシリーズ
龍が如くシリーズ
シェンムーシリーズ
サクラ大戦シリーズ
ヴァルキュリアシリーズ
ソニックシリーズ
アレックスキッドシリーズ
ぷよぷよシリーズ
初音ミクシリーズ
初心にかえってしっかり作り込んで育てろ
>>101
つーか、新規IPでヒット作を作れないんだから過去の作品を今のセガの感性でリブートさせたら新サクラの二の舞が濃厚じゃね
セガ的には龍も新サクラもその他の新作も作ってる時は時代に合わせて進化させたゲームを作ってるつもりなんだぞ
気持ちの持ちようや技術の問題じゃなくてゲーム制作者の感性が過去のセガとは別物になってるからコレジャナイってものしか出て来ないんだよ
懐事情的に実験作や新規タイトル作るはリスクが大きいから
既存IPの活用主体でいく、って流れだったはずなのに
社是の「創造は生命」が明後日の方向に暴走したのか
はたまた自滅願望でもあるのか
>>102の例や禁書バーチャロンとか作って自爆するのが昨今のセガです
おまけに元ゲーム部門トップやPSO2運営など無駄にユーザー煽っていく人材は豊富
言わせて貰うけどGBも終わってたからな、ポケモンは流行ってない時に買った口だけど
あんなのが何年も本体と爆売れするとは予想できなかった
>>107
さすがに其はないわGBが終わる前にGGWSNPの三つは終わってた
特にGGはWSNPが出る頃には終わってた
まさかGBとGBCは別ハードと言うのは無理があるぞ
Lynxは最初から終わってた面白いゲームは有ったんだけどね
ファンの多くは4の見事な幕引きである意味満足したのかもしれん
実際4周りは急遽作ったせいでクオリティ的にはギリギリとか中の人が舞台引退申し出たらすみれが強制引退とか(この時点での王子の舞台病は酷かった)
かなりゴタゴタは多かったし色々微妙な点もあるんだが
米田さんの締めでまあまとまった感じはあるからな
ソニックアドベンチャー、クレイジータクシー、スペースチャンネルを網羅しているみたいな神ハード出してくれ
>>118
アストロシティミニのVirtua Fighterが処理落ちしまくりだからなぁ。
製品に出来るレベルでDCミニ作るとなると2~3万円とかになりそう。
安いSoCじゃ動かないだろうから。
昔のような尖った技術力やセンスもない、
既存IPも大半は使い潰したりわざわざ斜め上の復活させて駄目にする
おまけに表にでてくる社員はユーザー煽ったり舐めた態度とる人間が多い
いまの「セガの良いところ」が思い付かない
尖った職人集団が、ただのイキリ半グレに落ちぶれた感じだよ
1996年秋位にでてたセガが天下とってたかな。
サターン出さずにスーパー32Xでつないでたら可能だったかな
サクラ革命とか
JSRFとか
禁書チャロン とか
ゴミみたいな続編作るから
セガはもういいよ
チャロンはガイジが持ち上げてるオラタンがユーザー7割飛ばした最大の失敗作だったりするんだけどな
何となく