『国内最大級のゲーム全般ブログ』

『遊戯王マスターデュエル』発表!シリーズ初の4K解像度正式対応に

1 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:21:20.57 ID:CZ9g30Of0
https://www.famitsu.com/news/202107/20227771.html
『遊戯王マスターデュエル』は世界中のファンに愛される遊戯王OCG/TCGをオンラインで楽しめるデジタルゲームです。
「対戦者も観客も楽しめるオンライン遊戯王」をコンセプトに、Switch、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X、Xbox Series S、Xbox One、
Steam、iOS、そしてAndroidと様々なプラットフォームにて登場を予定しています。
また、最新の家庭用ゲーム機の性能を活かし、「遊戯王デジタルゲーム」としては初めて4K解像度に正式対応を予定しています。
より鮮明なカードデザイン・テキストとデュエルを盛り上げるサウンドに是非ご期待ください。
6 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:27:43.33 ID:5NY1PYHh0
デュエルリンクスにARKV参入か
3ラインでペンデュラムをどうすんのかは気になる

 

12 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:31:20.36 ID:MEeAmDIVM
>>6
新しくペンデュラムゾーン作るんじゃないの流石に

 

20 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:34:07.88 ID:lmNH1LkW0
俺はロミンちゃんと遊びたいからラッシュデュエルでいいや

 

26 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:44:19.54 ID:dbxylHHzd
>>20
思ったよりボイスのバリエーション多いんだよな体験版

赤目ロミンも実装されてるの楽しみ

 

27 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:44:28.12 ID:MxWxaM7y0
どうせ今の糞改悪されまくった糞ルールでやるんでしょ?

 

29 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:52:04.73 ID:MEeAmDIVM
>>27
リンク召喚使わせる為にシンクロとかエクシーズ制限してたの無くなったから今のが良くないか?

 

36 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:09:15.60 ID:MxWxaM7y0
>>29
変わりにペンデュラム死んでんじゃん
ルールの改変や要素の追加が雑過ぎるんだよ

 

63 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 00:13:39.93 ID:egw5fXWS0
>>36
ペンデュラムはセフィラとか魔術師とか5年前から環境にずっといるから別に死んだわけではないぞ

 

30 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:52:06.62 ID:CeY8BChh0
リンク導入されてからクソ化したんだよな遊戯王
ラッシュデュエルも流行らないし
リンク召喚廃止するまで遊戯王やる気しないわ

 

31 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:53:27.01 ID:MEeAmDIVM
>>30
ラッシュデュエルはSwitchの体験版のは結構好評だったからそれ次第だろう
初心者でもオススメ出来るシンプルさになってるし

 

32 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:55:42.91 ID:CeY8BChh0
>>31
体験版あるのか
やってみるわ

 

33 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 22:57:35.28 ID:MEeAmDIVM
>>32
デッキは固定だけど雰囲気は掴めるかと

 

34 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:00:16.67 ID:aguiyey50
>>32
デッキ編集は製品版でしか出来ないからそこ気をつけて

 

35 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:03:28.21 ID:0uWmVtUUa
実際のカード買った方がよくない?
と思ったけど高くつくわな

 

40 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:16:54.56 ID:tCRb1kPxa
>>35
YouTubeで昔の遊戯王パック開封動画見てると久しぶりに遊戯王やりたくなるんだけど
今更カードなんか買う気にもならんから遊戯王のクオリティ高いゲームほしいんだよね
遊戯のやつと十代のやつしか知らんからそれ以降の全然わからんけど

 

54 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:46:15.12 ID:wukGZgNZa
>>40
デュエルリンクスダウンロードしてみたら?
ちょっとやりたいだけなら無課金でもいいし

 

44 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:24:59.43 ID:1iCfduna0
>>35
これはどんな感じでカード手に入れるかも分からんけどなぁ
1番の魅力はオンライン対戦出来ることだと思うけど

 

37 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:11:32.96 ID:aguiyey50
そもそも新召喚を毎回入れる必要ないんだよな

 

41 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:17:25.79 ID:XbC2tyPQ0
>>37
ほんとこれよね
最低限の下地が出来たんだから、無難に強化と禁止を繰り返してるだけで良かったのに
遊戯王のルールを知ってたらシンクロとエクシーズまではすんなり理解できるけど、ペンデュラム以降を見て買ってみようとはならないよね

 

43 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:20:12.25 ID:aguiyey50
>>41
何気にポケモンも似たような状態なんだよな
システムはBWで完成したのにメガシンカだZ技だの要らんもん加えてきて
最新作でその2つを切り捨ててきたのは英断だと思う

 

45 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:28:37.92 ID:XbC2tyPQ0

>>43
勝手な想像だけどポケモン数とシステム減ったから下位互換とか荒れてないの?

リンクスしか知らないけどシンクロするのに必要なチューナーって概念がいらないと思うな
もしチューナーの概念をつけるならエクシーズもチューナーとそれ以外にすればいいのに
こういう新規が見てあー分からんってなれば手に取ってもらえないよね…

 

48 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:41:27.85 ID:aguiyey50
>>45
XYで実装数を減らしてブレーキ掛けた辺りから勘付いてたからね
いつか減らさなきゃ続かないというのは囁かれてたよ
総数を減らす事で新ポケモンを遠慮なく実装出来るならそれがブランド維持に1番良いわ

 

50 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:44:41.69 ID:MEeAmDIVM
>>37
アニメやるから毎回なんか特徴もった召喚増やしたかったんじゃないかと

 

38 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:13:10.93 ID:fCbSKwnRM
ペンジュラムなんて最初から死んでたろ

 

42 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:18:03.61 ID:MxWxaM7y0
>>38
リンクとかラッシュみたいな糞ゴミよりは遥かにしっかりしてるわ
過去作からの要素をちゃんと活かせるようになってた
完全に潰して無意味にするなんて事は無かった

 

49 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:42:58.31 ID:MEeAmDIVM
>>42
ペンデュラムも複雑だったからあの時点でもうほとんどの人着いて行けてなかったと思うが…

 

52 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:44:57.43 ID:cB9wklqq0
ペンデュラムはブッ壊れ量産して世紀末環境だったけど楽しさはあったなあの頃
リンクマーカー実装でエクストラ抹殺したのが一番の敗因だろうな その後戻したのが何より失敗したって証拠

 

56 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:50:00.24 ID:1iCfduna0
ペンデュラムにもリンクにも当てはまるんだけど選択肢が増えすぎて自分でやるのもしんどくなったんだよな忙しすぎて
墓地からの発動も当たり前になったし把握できん
ゲームではその辺教えてくれるし自動で動かしてくれるから分かりやすくて助かる
今紙でやってる人は本当にすごいと思うよ

 

57 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:52:45.49 ID:MEeAmDIVM
>>56
たしかに
紙だったらわけわからなくなりそうだ

 

58 名無しさん必死だな 2021/07/20(火) 23:59:27.83 ID:1iCfduna0
紙の方は昔のキャラクターのテーマ強化とかしてるし、それらで遊べるのは素直に楽しみ
リンクスも良いんだけどやっぱ限度あるからな

 

67 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 02:28:27.21 ID:YN8XXv2f0
これにばかり頼ってた思い出

 

68 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 02:31:06.54 ID:DdWvMb1c0
>>67
こんなキモいのがトップスラスのステータスでええんかよ

 

70 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 04:20:49.01 ID:0huZEiYJ0
カードがバチバチするだけだろうに4Kなんて意味ある?

 

73 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 09:05:28.14 ID:gb8NNlwI0
>>70
場に出したカードのテキストがそのまま読めるのが利点って動画で言ってた
今までの遊戯王ゲームはテキストを拡大して別ウィンドウで表示するタイプだった

 

76 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 10:47:35.03 ID:J/cb8uBfa
>>73
4Kだろうと拡大しないと効果読めないだろ
どんだけ大画面なんだよ

 

78 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 12:31:32.77 ID:QaIVYhEj0
カードのイラストが4Kで見れちまうんだ

 

引用元: 『遊戯王マスターデュエル』発表!シリーズ初の4K解像度正式対応に

この記事のURLとタイトルをコピー