1 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:37:49.71 ID:aGGRsu+00
つい最近までこうだったろ
25 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:58:49.63 ID:NbHC5M1+0
>>1
五等分の花嫁に流れたからだろw
五等分の花嫁に流れたからだろw
35 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:19:40.97 ID:LyjBWlcU0
中学二年だと「来年受験だしゲーム控えよう」だろ
そんな大事な時期にゲームばかりしてきた結果が>>1の低学歴、低収入、ゲハに入り浸る生活なんだよ
38 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:24:24.77 ID:aGmAyaDGa
>>1
それただの旧厨二病や
それただの旧厨二病や
2 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:38:43.32 ID:zdFxreie0
洋ゲーとかレア社以外ゴミじゃん
3 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:39:27.94 ID:KMKLNILlM
大人になったら旅行やクルマなんだよ
ゲームなんか時間と人生の無駄
ゲームなんか時間と人生の無駄
4 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:40:12.46 ID:HTu4IcOp0
大人になってもガンダムだが?
5 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:40:19.49 ID:cjgJLMcCa
スマホで十分
7 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:41:41.91 ID:g7W8On+ud
PSのファン層が高齢化してるんじゃね
あと18禁の洋ゲーが増えたのもあるかも
あと18禁の洋ゲーが増えたのもあるかも
8 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:42:15.96 ID:y9eRb6qOa
つまらないからだろ…
10 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:43:04.00 ID:wLeVhk2w0
マジレスすると小学校から洋ゲー普通にやってる
13 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:45:31.99 ID:CnGW6TN30
>>10
早いと幼稚園児からマイクラやってそう
早いと幼稚園児からマイクラやってそう
11 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:44:48.25 ID:HTu4IcOp0
昔ならスーパードンキーコングとか…
いまならフォートナイトとか…
いまならフォートナイトとか…
12 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:44:58.89 ID:DRiYdBo80
マイクラや無料オンラインバトロワから入って
和ゲーメインの子供の方が少なかったりして
和ゲーメインの子供の方が少なかったりして
14 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:46:08.13 ID:/GclrdHx0
ゲームなんて必須科目じゃないんだから
子供の頃に体験したら本や映画みたいに趣味の一つになるだけだろう
そうなれば「やりたいゲームが出たら買ってやる、飽きたら他の趣味にいくが
またやりたいのが出たら買う」という循環期に入る
PSにやりたいゲームが出ないだけでは?
15 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:46:44.06 ID:i8giAGfHM
ていうかそんな時期あったか?
16 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:47:00.69 ID:LFNksUM70
洋ゲー好きは小さい頃から洋ゲー遊んでる気も
18 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:49:18.97 ID:LKyoZ3fc0
見た目だけスゴイのに飛びつきたくなるお年頃はあるだろうけど
見た目だけのはすぐ慣れてすぐ飽きるよ
ずっと遊んでいたくなるような内容がちゃんと伴ってるものなら別だろうけど
見た目だけのはすぐ慣れてすぐ飽きるよ
ずっと遊んでいたくなるような内容がちゃんと伴ってるものなら別だろうけど
19 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:51:01.07 ID:xI9rz5/w0
中学で洋ゲーは無かったな
今は対戦ゲーであるのかも知れんけど
洋楽もバンドやってるような奴くらい
洋ドラの話題は出てたかも
今は対戦ゲーであるのかも知れんけど
洋楽もバンドやってるような奴くらい
洋ドラの話題は出てたかも
21 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:52:42.94 ID:T81j06yc0
マイクラにフォートナイトにAPEXに荒野行動と
今の年少の子も洋ゲーに親しんでいると思うが
今の年少の子も洋ゲーに親しんでいると思うが
22 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:56:45.19 ID:BYXz+ij20
寧ろ今の子のが洋ゲーに触れてんじゃね?ふにゃべぇとか昔だったら存在すら認知されてないだろ
23 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:56:54.58 ID:3zGigiRPd
洋ゲーでもZ指定の奴だよな
PSPの時、散々小売りにゾーニングだのなんだので迷惑かけた奴
ほんとソニーって身勝手なメーカーだと思ったわ
PSPの時、散々小売りにゾーニングだのなんだので迷惑かけた奴
ほんとソニーって身勝手なメーカーだと思ったわ
24 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:58:27.22 ID:ph1QCR7l0
洋ゲーも日本で当たり前になったから洋ゲーだから大人!とか持て囃される時代は終わった
和ゲーっていうか任天堂ゲームと一緒に遊ばれてるよ
まあ洋ゲーはマイクラとか基本無料のゲーム中心だけどね
そもそもね、子供は和洋で分けてない
和ゲーっていうか任天堂ゲームと一緒に遊ばれてるよ
まあ洋ゲーはマイクラとか基本無料のゲーム中心だけどね
そもそもね、子供は和洋で分けてない
26 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 09:59:39.92 ID:fWpe9xSz0
中学生はまだ対象年齢に達していないんだが?
27 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:00:15.50 ID:boUv8kgf0
30 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:03:50.14 ID:BYXz+ij20
>>27
ルキナの妄想
ルキナの妄想
28 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:01:30.65 ID:7fenqMxe0
もはやRDRとかウィッチャーみたいなのはおっさんしかやってないよね
29 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:03:06.98 ID:EK1qo5OE0
俺が中学生の頃の洋ゲーはポピュラスとシムシティしか知らん
33 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:18:26.80 ID:qreTugtU0
小学生がフォートナイトやマイクラやってるから
中学生にもなって洋ゲーなんて恥ずかしいから卒業しよってなる
中学生にもなって洋ゲーなんて恥ずかしいから卒業しよってなる
34 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:18:45.58 ID:pWQAx2ru0
みんな洋ゲーやってるだろ
無知かよ
無知かよ
36 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:19:47.31 ID:xI9rz5/w0
高校くらいでCoDとかの話は出てたな
ちょうどまわりもオンラインゲームをCSで初めて触れるような人が多かった感じで
女子はモバゲーとかやってたけど
まぁそれがバトロワとスマホになっただけであまり変わってないか
ちょうどまわりもオンラインゲームをCSで初めて触れるような人が多かった感じで
女子はモバゲーとかやってたけど
まぁそれがバトロワとスマホになっただけであまり変わってないか
37 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:21:56.55 ID:I3tG1qUb0
>>36
でも実はそれと同じような時期に
今のポケモンサークルの原型みたいなのはもう全国の大学に発生してた事からも
実は中高生で洋ゲーに入る層よりもはるかに多数のユーザーが
卒業しないままポケモンをやりこんでたという結果が10年経った今データとして出てる
でも実はそれと同じような時期に
今のポケモンサークルの原型みたいなのはもう全国の大学に発生してた事からも
実は中高生で洋ゲーに入る層よりもはるかに多数のユーザーが
卒業しないままポケモンをやりこんでたという結果が10年経った今データとして出てる
42 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:28:24.80 ID:LyjBWlcU0
>>37
洋ゲーって基本対人殺人ゲームだから
サークルつくって仲良くというのには向かないというのもありそう
洋ゲーって基本対人殺人ゲームだから
サークルつくって仲良くというのには向かないというのもありそう
44 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:37:02.31 ID:UrN3E2+V0
昔は高校生でもとびっきりの陰キャくらいしかFPSとかGTAとかやってなかったのに今は普通にフォトナマイクラだもんな
45 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:37:32.01 ID:T+SAB4vl0
フォトナ
マイクラ
アマンガス
中学生どころでなく
小学生からオッサンまで皆で洋ゲーやってるよ
46 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:39:42.13 ID:5DVI/zEw0
洋ゲーをなんだとw
海外のキッズはどうしたらいいんだよ
海外のキッズはどうしたらいいんだよ
47 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:40:31.23 ID:UuiWu84s0
ゲーム好きなら間違いなく洋ゲーとかしてるだろ
何を望んでるのか知らないけど意味不明な妄想してどうする
何を望んでるのか知らないけど意味不明な妄想してどうする
48 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:41:28.19 ID:LyjBWlcU0
海外のキッズ「もう大人だしJRPGやろう」
いそう
50 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:45:15.74 ID:T+SAB4vl0
あ、ただ「大人になったから○○やろう」とかはほぼ無いだろ今は
酒もタバコも車も憧れるようなモノじゃないのに感覚が古い
反抗期も余り無いし親とは仲良しのままのパターンが増えた
好きなものは何歳でも好きでいる訳で
○○歳だからどうとか無いだろ
52 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:53:29.52 ID:tIlRzy5Mr
>>50
せやね
ヤンキーとかも減ったし反抗期ある厨ニ病みたいなの減った
せやね
ヤンキーとかも減ったし反抗期ある厨ニ病みたいなの減った
51 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:48:51.91 ID:o0c8xvT+0
中2が好むのは和ゲーRPGじゃね?
最近は昔ほど出てないけど
最近は昔ほど出てないけど
53 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:56:06.16 ID:bnbKsQdT0
今の中二はフォートナイトをゲーミングPCでやってて、一部APEXに移行してますね
和ゲーなんて全くやってない
和ゲーなんて全くやってない
54 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 10:59:07.60 ID:E0dmweWW0
今の子供は小学生の頃からマイクラフォトナやってるから
洋ゲーに特別なイメージなんてない
洋ゲーに特別なイメージなんてない
55 名無しさん必死だな 2021/05/30(日) 11:01:45.61 ID:TQhYIcNka
そもそも昔もそんな流れないだろ
背伸びしたがる中学生が手を出すゲームっつったら
30代はPS1でスクエニRPG、20代はPSPでモンハン
以上
背伸びしたがる中学生が手を出すゲームっつったら
30代はPS1でスクエニRPG、20代はPSPでモンハン
以上
引用元: ゲーム好きの中学校2年生「もう大人だし洋ゲーやろう」←なぜこうじゃなくなったんだ?