1 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 21:50:36.28 ID:ZlM0hsOaa
こうならんかな

いたストの参考画像、画像元
ttps://twitter.com/cys6u55vWCcuROA/status/1356904258034040833
6 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 21:54:36.36 ID:BSh1PY4i0
ブームになってから開発は遅いからな
45 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:31:51.76 ID:Ux/W/TBHM
>>6
パクることにかけては早い方だよな
モンスターズしかりビルターズしかり
8 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 21:55:14.06 ID:wPKbKHe00
なおドカポン
65 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 00:13:49.63 ID:9iWsAJX60
>>8
あれはまた別問題だろw
9 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 21:55:51.78 ID:UUihiZF+0
天空のレストランだろ
62 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 23:42:17.31 ID:nHsI9Nk0d
>>9
俺もこれに一票
と思ったけどメディアファクトリーって今何してるんだっけ
12 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 21:57:54.12 ID:woBOyuYm0
ドラクエマリオにFFは要らんのよ
コラボやめて欲しい
いい加減いたスト続編出せや
36 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:14:01.59 ID:PKLH0MWh0
>>12
むしろリースや2Bを出してヲタを釣るまである
20 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:03:32.89 ID:tgkvM1xk0
タカラトミー「人生ゲームつくるぞ!」
134 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 12:12:10.38 ID:8UiMhWZ20
>>20
過去の事は今の世代知らないだろうからちゃんと作れば次に繋がる数字は出せる
つーか今年の年末までに出さないと遅いくらい
24 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:05:13.66 ID:YnSyK+bE0
すごろくがらみで
カルドセプトだしてほしい
76 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 01:28:15.42 ID:Qn1qEFjqa
>>24
1Pのダイスは奇数しか出ませんが宜しいか?
27 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:06:01.78 ID:GKAH3WPm0
昔ジョブズが言っていたけどリサーチして求められてるのを作り始めたって意味がない。だからAppleはリサーチはしないんだってのは正しいよな。
34 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:13:22.88 ID:4rSfxrCR0
>>27
組長も言ってた
ブームに乗るんじゃなくて、ブームを作るんだと
74 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 01:20:22.14 ID:A9+QyxhR0
>>27 >>34
堀井のスタイルと真逆だな
108 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:17:59.78 ID:duUo/76HM
>>34
プレステは一貫して他人が育てたモノに便乗するスタイルだからなあ
でもまあ芸術家気取ってたらスネカジリしか出来ないよね
スネカジリの専門家として芸術志向じゃなきゃ作れない良いもん出してくるならそれで良い
マウント取りたがって変な工作するのがダサいけど
139 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 16:18:07.08 ID:A46GeKlr0
>>34
??!「ブームを作れ」
31 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:07:28.55 ID:bsPYSWhnd
いたストは桃鉄と比べるとやっぱちょっとガチ感があるからな
37 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:14:25.99 ID:4rSfxrCR0
>>31
ルールとその後のコツを覚えるまでが楽しくない
負けてると全く楽しくない
桃鉄に勝てない理由
32 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:08:27.63 ID:uKLidZ2g0
ガイアマスターを頼むわ
44 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:27:12.78 ID:zfWbReye0
>>32
ガイアマスターも良かったな、キャラの性能差はもうちょい調整欲しいが
天空のレストランといい初代PSはこの手のジャンルも揃ってた、なのに今はな…
いたストもカルドセプトも素晴らしいゲームだけど桃鉄に比べるとルールの複雑さや運要素の多寡が一般向けじゃないのがな~
ドカポンはマルチのバランス調整に気を使うべきゲーム性なのにコラボで誤魔化して雑な仕上げで出した時点で終了
49 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:35:12.33 ID:uEAYEwd+0
ドラクエのマップで桃鉄やればいいじゃん
53 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 22:45:34.81 ID:eQkbWr+80
>>49
割とアリな気がする
でも物件駅の数と種類を水増しするのがきついな
84 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 03:01:40.72 ID:Xg7NGZl90
システム的に桃鉄のような初心者の入りやすさはないし、競技性高めだからパーティゲーム感も薄め
そうすると単純に元々刺さる層が狭いって話になっちゃうんだよね、いたストって
近い立ち位置のドカポンと違って、たまに作品が出てた分ブランドとして完全には死んでなかったことだけが唯一の救いだが
それで桃鉄のようなジャンプアップが見込めるかと言われると、まあ無理かなって感じはある
106 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:03:25.49 ID:BEJRHgrIa
>>84
配信でバズる流れが主流になってからまだ新作が出てないから可能性はある
64 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 00:07:09.50 ID:08yGCMW90
いたストDSとSPは面白かった
正直PS4とVitaのやつはSPの劣化版じゃね?
スフィアバトルないんでしょ?
154 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 17:30:40.81 ID:NbSpYldKa
>>64
スフィアはいうほど面白くないしそれはいいんだけど
BGMとかなんでそれをチョイスしたっていうのばっかだった
あととんでもない価格の店があったバグの修正も一切なし
91 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 04:44:47.71 ID:FUIsRtEE0
桃鉄よりあつ森の流れに乗れよ
103 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 08:08:58.41 ID:M0E/3OqRd
>>91
FF14に無人島スローライフ実装だってよ
このプライドの無さだけは評価できる
97 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 06:18:31.32 ID:hNxa4ToCa
カルドセプトって今どこが権利持ってるんだ?
任天堂もカードヒーロー出してくれんかな
リメイクでも良い
145 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 16:29:25.47 ID:n3SGlf360
>>97
任天堂が持ってるかもしれないけど仮に出しても売れない。
カルドセプトは1人用ゲームだからSWのユーザー層とあってない。
SWで売れるのはパーティー型。
ボードゲームに限らずだけど多人数で小学生でも遊べるぐらい簡単、
そういうゲームが売れる。
148 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 16:38:21.90 ID:pyYVCOed0
>>145
switchの多様性から目を背けすぎ
色々なゲームが売れていてそれらは別に簡単とはかぎらないしPT型でもない
あまりにも間抜けなこといってるのでツッコミはしたが
いたストは売れないとは思ってる
150 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 17:08:03.35 ID:Dpsh9PtXa
>>145
ソニーも「ウチはライト層が主体、本格的なゲームはPCや任天堂に劣る」と語る通り
任天堂の本当の強味は売上的にも「本腰入れて遊ぶゲーム」なんだけどな
デススト主役のノーマン・リーダスの言葉を借りるなら
「マリカは子供向けアニメの皮を被った、世界一奥が深くて、世界一面白い、大人に必要なゲーム」
98 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 06:26:50.42 ID:/G1EpXws0
FFドラクエマリオとコラボするようになっていたストはダメになったな
人気ゲームに頼ってるようじゃ終わりだ
オリジナルキャラで勝負しろ
99 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 06:30:52.07 ID:E7t5/cmz0
>>98
まあそれ言ったら桃鉄は最初から桃伝のキャラ使ってるし
ぶっちゃけそれ知らないで桃鉄買ってる人が多いと思うがw
109 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:39:58.99 ID:UuW9fFY3a
いたストはモノポリーが元なんだから
うまく海外でも売れるように作れないの?
FFDQ要素は捨てる必要あるけど
110 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:50:25.76 ID:FqTL6KEX0
>>109
GTAのキャラで出そう
111 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:51:50.09 ID:HCZGg3LTM
>>109
世界中の都市をマップにして、キャラは過去の偉人とかにすれば出来るだろう。
ただゲーム制作の力量が相当無いと詰まらなくなりそーだけど。
113 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:58:09.08 ID:FqTL6KEX0
>>111
FIFA人気にあやかってサッカー選手をキャラにするとか
性格でキャラ付けは簡単そう
117 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 10:26:28.94 ID:UyoO37t4r
>>109
ドラクエは原作者が堀井ってだけでいたストにはあってないから切り離した方がええわ
ファミコンとかスーファミの方が面白いし
131 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 11:55:46.19 ID:jU1W0r7x0
ハドソンの64で出てた恋愛ボードゲーム(タイトル忘れ)
ベタ移植でいいからやりたい
138 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 16:16:19.94 ID:/Su6B0HOp
>>131
ゲッターラブ‼︎、だな
155 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 17:44:13.11 ID:mwHaihOD0
いたストはほぼ初動で決着が決まるからな
下位が這い上がるシステムがない
現金があれば株買って相乗りで儲けれるけど
そもそも下位は株が買えるほど余裕がないっていう
157 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 18:19:49.77 ID:AC9KXe+n0
>>155
DSだとスロットやらタロット占いがあったけどほぼ役に立たないしな
158 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 18:44:01.46 ID:Xg7NGZl90
>>155
どう儲けるにしても店を確保するという大前提があるから序盤で店うまくとれないとまず立て直し困難だからねぇ
そこからどうにかしようとするにもとにかく大金注ぎ込まないといけないから、
何とか店の数は立て直せても、周りはすでに株で儲けてる段階で自分は株買うかねにきゅうきゅうだから結局差が詰まらないっていう
ここらへんはいたストのゲームデザインの欠点よね
プレイヤーの順位付けに一番影響のあるリソースが少ないって意味ではドカポンもそうだけど、
あっちはデビラーマンっていう主体的な盤面引っかき回し手段あっから出遅れたら出遅れたなりの戦略あるんだよね
一方、桃鉄はやたら物件多すぎるおかげで何だかんだですぐに全部おさえるのが困難だから
副次的に序盤の多少の出遅れならそういう取りこぼされてる物件を漁ることで取り戻せる余地が生まれてたりするんだよね
さらにいえば、第3者であるボンビーが常時盤面ひっかきまわしてくれるから変動激しいのも結果的には出遅れ対策として機能してるっていう
167 名無しさん必死だな 2021/02/08(月) 05:35:47.97 ID:tjpq0VhB0
>>155
こうして考えると桃鉄のボンビーシステムは偉大だったんだな
162 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 23:54:44.22 ID:u9JQF/iH0
PS4で出したやつ移植したらそんなにかからないんじゃない?
あの社長じゃ出さんやろけど
163 名無しさん必死だな 2021/02/08(月) 03:23:45.17 ID:tjpq0VhB0
>>162
SFC版を移植すりゃええやろ
169 名無しさん必死だな 2021/02/08(月) 06:58:42.42 ID:r2f0Wyl70
いたストは完全なキャラゲーと化してるけどキャラゲーとしてできがよくないとかいう
171 名無しさん必死だな 2021/02/08(月) 09:01:19.83 ID:t9yncpR/r
>>169
30thでcvつけてキャラ数を減らしたのはクソだった
11 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 21:57:51.11 ID:QirdTeal0
いたストやりたいなぁ
引用元: スクエニ「桃鉄が爆売れ!?よし、流れに乗って新作いたスト作るぞ!」
この記事のURLとタイトルをコピー