1 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:37:12.75 ID:Gpk3prmlM
4 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:39:02.58 ID:V/a6w2p00
戦闘Bだろ
50 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:14:02.82 ID:I72QrDIB0
>>4
ブレワイは初代ゼルダを3D化したコンセプトだぞ
ブレワイは初代ゼルダを3D化したコンセプトだぞ
305 名無しさん必死だな 2021/01/13(水) 18:39:46.59 ID:MD1iMC0M0
>>4
地上に降りて最初の戦闘で
いきなり切る方向指定してくるのはどうかと思った
地上に降りて最初の戦闘で
いきなり切る方向指定してくるのはどうかと思った
5 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:39:07.78 ID:I72QrDIB0
自由度がない
てかボス戦ならカースガノンの方が楽しいぞ
てかボス戦ならカースガノンの方が楽しいぞ
6 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:40:08.47 ID:NuUoZ2j40
>>5
ねーよ
ねーよ
12 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:49:22.08 ID:YKfrkK7r0
ゼルダがいきなりブサイクになったから
20 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:52:54.57 ID:aW+l27gEd
>>12
スカウォのゼルダってシンプルなデザインで
幼なじみの村娘をイメージしてると思う
スカウォのゼルダってシンプルなデザインで
幼なじみの村娘をイメージしてると思う
13 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:50:17.47 ID:ANUQucDGM
モーションプラスが暴走
何回目かの封印されしもので頻発して投げた
何回目かの封印されしもので頻発して投げた
55 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:16:17.10 ID:/PQcEYVb0
>>13
それ電池切れでしょ
それ電池切れでしょ
104 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 19:00:21.35 ID:yc4a6c4b0
>>13
コントローラーが暴走したのか自分が下手なのかはおいといて、その中ボスは『パッド操作ならなぁ』と何度も思いながら無理矢理クリアしたわ。
ゼルダのボス戦で難易度的なモノ関係無くあんなに苦労したのは後にも先にもアイツだけ。
コントローラーが暴走したのか自分が下手なのかはおいといて、その中ボスは『パッド操作ならなぁ』と何度も思いながら無理矢理クリアしたわ。
ゼルダのボス戦で難易度的なモノ関係無くあんなに苦労したのは後にも先にもアイツだけ。
30 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 17:59:25.05 ID:6vFoFT+0a
自由度が低くて、やらされてる感が強かったってのは大きいと思うよ
130 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 19:26:08.01 ID:8s83yBtl0
>>30
俺もそれ
トワプリでも感じてたけど、さらに強化された気がした
反動でブレワイが生まれたのは良かった
相棒のいない3Dゼルダは画期的
俺もそれ
トワプリでも感じてたけど、さらに強化された気がした
反動でブレワイが生まれたのは良かった
相棒のいない3Dゼルダは画期的
34 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:00:14.97 ID:xzprfJF6p
馬鹿の一つ覚えて自由度
自由度好きなら洋ゲーやってろ
自由度好きなら洋ゲーやってろ
40 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:03:50.40 ID:I72QrDIB0
>>34
洋ゲーに自由度なんて無いでしょ
サイパン見てみろよ
洋ゲーに自由度なんて無いでしょ
サイパン見てみろよ
39 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:03:23.47 ID:hIjvhDbp0
スカウォの音楽って何かあったか
何も覚えてない…
何も覚えてない…
288 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 17:18:37.46 ID:U74kCdqw0
>>39
逆再生の奴でしょ
逆再生の奴でしょ
41 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:05:33.71 ID:FRZOE+QKM
ボス戦はないわ
同じボスが2回出てくるとか手抜きじゃん
同じボスが2回出てくるとか手抜きじゃん
43 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:07:18.32 ID:KAKHoofwM
>>41
ボス全部がガーディアンもどきのブスザワの悪口やめなよ
ボス全部がガーディアンもどきのブスザワの悪口やめなよ
46 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:12:00.81 ID:r0vcSKE00
音符集めが面倒臭過ぎてブチギレて積んだわ
296 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 22:09:48.94 ID:4M0WMT1L0
>>46
俺もアレは投げそうになった
俺もアレは投げそうになった
54 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:16:05.80 ID:/rcx0QI80
スカイウォードソードは発売日がスカイリムとほぼ同時期だった
あれに話題を攫われて青沼も「スカイリムのどんなところに皆さんがハマったのか知りたい」と言ってたし
いろいろ研究してBotWに繋がった
あれに話題を攫われて青沼も「スカイリムのどんなところに皆さんがハマったのか知りたい」と言ってたし
いろいろ研究してBotWに繋がった
57 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:17:30.57 ID:NuUoZ2j40
>>54
反面教師にしただけだな
反面教師にしただけだな
86 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:39:56.76 ID:hrFAhNwn0
実際は
戦闘C
操作性C
だった
93 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:44:44.85 ID:HvXChzgfM
>>86
最後までやってないだろ
スカウォはずっとやってると慣れて快適な操作になってくる
最後までやってないだろ
スカウォはずっとやってると慣れて快適な操作になってくる
97 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:47:07.50 ID:ukguT/+t0
>>93
最後までダルかったぞ
持ち方が悪いのか角度が安定しなった
最後までダルかったぞ
持ち方が悪いのか角度が安定しなった
98 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:49:24.87 ID:vDoDBWRI0
>>97
それはあるよね思い通りに行かないから適当に棒振ってたりもしたやけくそで
それはあるよね思い通りに行かないから適当に棒振ってたりもしたやけくそで
95 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 18:45:48.73 ID:po0MWTsE0
レギンのような、Bトリガー引いてるときだけジャイロ認識があれば戦闘Sでも良かったのだが
気持ち良く振れないの残念すぎる
気持ち良く振れないの残念すぎる
139 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 19:37:10.49 ID:8eQq3klhr
>>95
上から斬ろうと腕上げたら↑斬りになるんだよな
上から斬ろうと腕上げたら↑斬りになるんだよな
144 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 19:43:47.73 ID:8s83yBtl0
>>139
それには苦しまされたなー、封印ちゃんの頭に打ち込むやつね
何度もやらされるから余計に
それには苦しまされたなー、封印ちゃんの頭に打ち込むやつね
何度もやらされるから余計に
222 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 23:26:05.07 ID:a8I1heLD0
>>95
レギンはレギンで逆にカメラが勝手に動いて最初やりにくかったわ
bトリガ押下中は武器onカメラoffにしてくれたら良かったのに
レギンはレギンで逆にカメラが勝手に動いて最初やりにくかったわ
bトリガ押下中は武器onカメラoffにしてくれたら良かったのに
133 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 19:32:41.48 ID:EgzAI+Hs0
俺は好きだったけど
何となく剣を振って攻撃が当たるんなら良かったんだけど
縦斬り横切り斜め切りをきっちりあわせる必要有るし
謎解き含めて自由度ってほぼ無いからな。
BotWとは真逆。
一般層に受けないのは分かる。
138 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 19:36:48.22 ID:WdJZj0OIa
>>133
それなりに強いボスとかなら分かるんだけど
最序盤から居る雑魚が盾の向き変えてくるのは疲れた
やたらシビアだし
その割にリザルフォスとかはすげぇザル防御なんだよな
まあこのあたりもリメイクで上手いことやってくれるなら遊びたいな
ストーリーの本道そのものは本当に良いし
それなりに強いボスとかなら分かるんだけど
最序盤から居る雑魚が盾の向き変えてくるのは疲れた
やたらシビアだし
その割にリザルフォスとかはすげぇザル防御なんだよな
まあこのあたりもリメイクで上手いことやってくれるなら遊びたいな
ストーリーの本道そのものは本当に良いし
140 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 19:37:16.12 ID:SPNryo5v0
タクトの海出た時の開放感は凄かったけど
鳥で空を飛んでも全然開放感無かったのはなんでだろな
鳥で空を飛んでも全然開放感無かったのはなんでだろな
201 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 21:35:30.27 ID:3wovZR980
>>140
繋がってないからでしょ
風タクはシームレスだし
繋がってないからでしょ
風タクはシームレスだし
178 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 20:35:43.51 ID:7TUp3WKPK
アクションダンジョン音楽シナリオは好きだったがフィールドや戦闘までパズルっぽいのはちょっとやり過ぎたな
閉塞感半端なかった
そりゃ自由度MAXの真逆のBotWに振り切るわな
閉塞感半端なかった
そりゃ自由度MAXの真逆のBotWに振り切るわな
185 名無しさん必死だな 2021/01/11(月) 20:52:48.58 ID:hrFAhNwn0
>>178
まぁ別にどっちが正解ってわけじゃあないからな
自由度MAXなゲーム性も、ガチガチのパズルで固めた作風もどっちもあっていいわけで…
ただWiiリモヌンはずっと画面にリモコン向けてなきゃいけないし、ボタン体系がどうしても問題でて棒振り操作を強制させられるのがなぁ…
229 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 01:22:10.57 ID:Lai0/usDp
~集め G
サイレンだけどひたすらめんどくさい
水中音符はマジでムカついたわ
全部シナリオ絡んでてクリア必須だし
サイレンだけどひたすらめんどくさい
水中音符はマジでムカついたわ
全部シナリオ絡んでてクリア必須だし
281 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 16:45:58.32 ID:g3269Rc8K
>>229
サイレンは自分も好きじゃなかったが音符集めは水没したフィローネも綺麗だったから好きだったな
サイレンは自分も好きじゃなかったが音符集めは水没したフィローネも綺麗だったから好きだったな
244 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 06:50:09.66 ID:uDU9osANa
リモコン振って攻撃するのは確かに問題もあったが、
スカウォ以上にリモコン攻撃落とし込んでるゲームもないんだよな
スカウォ以上にリモコン攻撃落とし込んでるゲームもないんだよな
249 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 07:01:41.29 ID:daNxVkEPd
>>244
レギンレイヴの操作性劣化させて爽快感無くしてストレス要素足しただけじゃん
レギンレイヴの足元にも及ばん
レギンレイヴの操作性劣化させて爽快感無くしてストレス要素足しただけじゃん
レギンレイヴの足元にも及ばん
287 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 17:09:06.30 ID:cTPrpUsk0
スカイリム が出て数年はオープンワールドにあらずんばゲームにあらずみたいな雰囲気でスカウォは評価対象にすら入ってなかった感じだった
292 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 18:18:14.81 ID:Y+DEZGlG0
>>287
そして一本道お使い山盛りにしただけのチグハグゲーの下らなさに外人どもが気付き始めたタイミングでBotWが出た訳だ
そして一本道お使い山盛りにしただけのチグハグゲーの下らなさに外人どもが気付き始めたタイミングでBotWが出た訳だ
294 名無しさん必死だな 2021/01/12(火) 19:18:00.95 ID:SvMcVzmH0
>>287
その風潮作ったのはオブリビオンだろ
あの頃はなんでオープンワールドじゃないのか毎回煩くてスカウォも発表時からよく言われてた覚え
濃密なんてコピーはそう言う流れに対するアンチテーゼな一面もあったと思う
その風潮作ったのはオブリビオンだろ
あの頃はなんでオープンワールドじゃないのか毎回煩くてスカウォも発表時からよく言われてた覚え
濃密なんてコピーはそう言う流れに対するアンチテーゼな一面もあったと思う
312 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 08:33:27.85 ID:+NGi+Yira
操作性が良くない
モーションコントロールとスティック操作混在はきつい
それとゲーム性がとにかく古臭い
モーションコントロールとスティック操作混在はきつい
それとゲーム性がとにかく古臭い