『国内最大級のゲーム全般ブログ』

小学生がオンラインゲーム、200万円請求も 相談急増

1名無しさん必死だな 2021/01/09(土)18:58:11.04 ID: 3Nh4KBwf0.net

小学生がオンラインゲームを利用し、多額の料金を請求されるなどの相談が愛知県内で急増している。新型コロナウイルスの感染拡大で、学校が休校となったことも背景にあると見られる。愛知県は保護者などの大人がクレジットカードの管理やスマートフォンの設定などに気をつけるように注意を呼びかけている。

寄せられている相談は、「子どもが親のクレジットカードを無断で利用し、高額な請求を受けた」「クレジットカードなどの情報を登録している親のスマホで子どもがゲームをし、有料アイテムを購入した」といった内容。カード会社などからの請求明細を見た保護者からの相談が多いが、明細を見ていなかったために気づくのが遅れ、請求額が200万円を超えたケースもあったという。

県によると、昨年4月から11月までに、県内の消費生活相談窓口にオンラインゲームに関する相談が264件あった。20代未満が大半を占める。このうち小学生の利用に伴う相談が88件と、19年の同時期の46件と比べ1・9倍に増えた。コロナ禍の臨時休校などで、子どもたちがゲームに触れる機会が増えたことが一因とみられる。

民法上、保護者の同意なく未成年者が結んだ契約は原則取り消すことができる。だが「同意を得ている」と偽るなどしていた場合、取り消せるとは限らないという。

ゲームの運営会社などは、保護者が子どもの端末を管理し、ゲーム利用などを制限できる機能(ペアレンタルコントロール)を提供している。県は、こうした機能の利用や、スマホの決済限度額を0円に設定する対策を呼びかける。トラブルにあった際は、最寄りの消費生活相談窓口につながる消費者ホットライン「188」(いやや)で早めの相談を求めている。

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210109-00000048-asahi-ent
リンク先の画像元
https://twitter.com/himemakimushi/status/1347843870533447684

 

2名無しさん必死だな 2021/01/09(土)18:58:42.92 ID: lwSwOhRHM.net

オンラインカジノで一発か

 

5名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:00:09.16 ID: UDbjjaqP0.net

でも規制されないんよね

 

7名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:02:22.93 ID: hxYyj7er0.net

親のクレジットカード管理どないなっとんねん

 

8名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:02:34.39 ID: dVUgoADvd.net

大体限度額設定してないのが悪い
クレカ登録してるスマホなんて落として拾われたのが悪用されても文句言えんぞ

 

10名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:04:03.03 ID: WRz/gng10.net

相談しても払わなあかんやろ
払わなくていいなら
子供にガチャ引かせまくって転売やろ

 

11名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:04:18.15 ID: z33s8tCF0.net

ゲームさせとけば静かになるからって放置した親の自己責任、クレカの管理責任では?

 

12名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:04:25.00 ID: h5a98TLE0.net

やたら金回りのいいソシャゲプレイヤーはそんな感じなのか。

 

13名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:04:35.11 ID: 2tay0q1J0.net

一日一時間のルール作ろう

 

14名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:04:58.24 ID: 2yo4Fvh70.net

でもガチャも悪いんですよ

 

15名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:05:15.70 ID: h5a98TLE0.net

そりゃ無敵にもなるわな。金で強さを買ったとはいえ。

 

16名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:05:20.07 ID: W7y9rEJE0.net

子供のせいにすればチャラになると思ってるだけで実際は自分でやったんだろ

 

17名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:07:07.54 ID: Z8FBhf6f0.net

これあえて購入の上限金額設定しねえからな
セコいのなんのって

 

18名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:07:25.86 ID: h5a98TLE0.net

いやー理由はどうあれ使ってしまったんだから払わないといかんしカード怖いな。200万あったらかなりの事ができるのにゲームに勿体ないわ。

 

20名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:09:12.58 ID: h5a98TLE0.net

子供に金の価値を教えてやらないと、今後もこんなケースは増えると思われる。

 

21名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:10:07.53 ID: h5a98TLE0.net

理由はどうあれ使っちまったんだから払わないといけないって事だわな。

 

23名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:11:44.08 ID: h5a98TLE0.net

例えば親のメアドに使いすぎを知らせるメールでも送れば多少は被害防げるだろうか。

 

24名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:13:03.82 ID: h5a98TLE0.net

カード会社から請求来るんじゃないの?
ソシャゲの会社に連絡したら代金返還とか有りうるの?

 

25名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:14:42.04 ID: N+Td4JsG0.net

親が子供にソシャゲさせるケースもかなりあるからな

 

26名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:18:24.58 ID: YHWDVNjja.net

まともなカード会社なら異常な使い方をしたら確認が来るんだけどな

 

28名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:19:41.26 ID: h5a98TLE0.net

ソシャゲはサービス終わったら殆んどなにも残らないしただ楽しかったねってだけなんだわな。で、そのあと100万単位の請求書が来てなんじゃこりゃー

 

29名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:21:16.07 ID: h5a98TLE0.net

知らなかったでは済まされないからなぁ
大体お子様にカード情報なんか渡すなってはなしで。デビットカードでも渡しとけばいいのに。

 

31名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:22:54.11 ID: IEOYGHCB0.net

だいたい親が悪い

 

32名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:23:40.74 ID: h5a98TLE0.net

200万使えるならゴールドやプラチナなんだろうがなぁ

ソシャゲの会社も規制をかけるとかしないと。

 

35名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:25:48.74 ID: ntwrtn0w0.net

アカウントとクレカは紐付けたら最後
きちんと金を使ってiTunesカードなりぐぐぷれカード買わないと金銭感覚おかしくなるよ

 

36名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:26:05.48 ID: ayCNzmWg0.net

ギリ健の姉から急に100万貸して欲しいって連絡が来てどうしたんだって聞いたら甥が100万課金してクレカ会社から請求が来た、と言っていた
appleなら可能性があるからとサポートに相談させたらチャラにしてくれたらしい
ただし締日を過ぎたクレカ請求はappleの範囲外なので一度払う必要有り

 

37名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:35:20.09 ID: h5a98TLE0.net

とうちゃんかーちゃんが毎月の給料貰うのに大変な思いして働いている事を思えば、こんなつまらないことに使われるのはショックだと思うなぁ。

 

38名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:35:20.97 ID: t2qh4iwQM.net

貧乏旅行飲食で経済回してる厨より自宅で楽々回していて草

 

41名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:37:15.19 ID: 8vo+ZMtXa.net

ソシャゲはそろそろ規制かけたほうがいいぞ
流石にやりすぎだ

 

42名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:37:53.02 ID: h5a98TLE0.net

返還して貰うのに裁判して返してもらったケースもあるみたいだが、少し虫がいい気もする。
でもしょうがないわな。

 

43名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:38:06.10 ID: pcpK6/gB0.net

クレカなし子供なしの嫌儲民おっさん勝ち組やん

 

44名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:39:32.38 ID: rwT8yi0H0.net

子供がしたからセーフは許しちゃいかんよ犯罪の温床になるしぃ
便利さを追求した喜劇だねー店舗で購入してコード入力で引き換えならまず起こらない出来事

 

45名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:40:36.96 ID: h5a98TLE0.net

ま、俺なら子供にはクレジットカード使わせないし、デビットカード渡して自分で管理するわ。

ま、カミさんも子供もいないがなwwww

 

46名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:43:43.15 ID: h5a98TLE0.net

あとな、金で勝利を獲てもそれはお前の力じゃないんだからな!って優しく説教してやる。
じゃあの。

 

47名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:45:46.29 ID: Ymg1yZ110.net

絵にかいたような底辺

 

49名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:49:22.05 ID: BJAyL+fc0.net

いつの時代も変わらねえなぁ

 

50名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:49:36.05 ID: snPfvYAC0.net

で、これに返金された事例あるの?
こんなので返金されるならみんなするぞ

 

53名無しさん必死だな 2021/01/09(土)19:56:25.20 ID: QYxqZl57r.net

カードの管理してない、出来てないし教えたなら管理云々以前の問題だし結局親が馬鹿だから子供の行いも馬鹿だった
ただそれだけ

 

54名無しさん必死だな 2021/01/09(土)20:04:49.44 ID: vMBsatwz0.net

子供がソシャゲに興味持たれたら終わった感がある
CM規制してほしいわ

 

56名無しさん必死だな 2021/01/09(土)20:12:19.14 ID: SCoZuTU20.net

ネットは害悪でしか無いね子供は禁止でいいだろ

 

57名無しさん必死だな 2021/01/09(土)20:30:17.50 ID: tj+i/E9w0.net

条例でソシャゲ禁止しろよ

 

60名無しさん必死だな 2021/01/09(土)20:57:02.14 ID: ha7vv1Ex0.net

バカは遺伝するからなw

 

62名無しさん必死だな 2021/01/09(土)21:13:33.37 ID: yAaJYElu0.net

200万も使えるゲームってガチャがあるようなゲームだと思うけど
小学生の間で今そんなゲーム流行ってんの?

 

引用元:小学生がオンラインゲーム、200万円請求も 相談急増

この記事のURLとタイトルをコピー