1 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:22:45.31 ID:cS82Mgnpa
グラフィック向上させただけのものでもゲームによってリマスター扱いだったりリメイク扱いだったりしてもう分からん…
42 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:17:46.14 ID:00nCcapr0
>>1
全然違う
全然違う
2 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:23:14.02 ID:Ry6CIUZx0
誰もがよくわかってないから大丈夫や
3 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:25:03.39 ID:fF46yktI0
メーカーの認識次第
4 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:25:20.91 ID:JWp8NC7td
FF7を見ればわかる
5 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:26:01.58 ID:jhV4VGjk0
マリオ3Dコレクションがリマスター
デモンズソウルがリメイク
6 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:26:34.50 ID:iOKMM8z9H
内容一緒ならリマスターでいいだろ
18 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:36:55.05 ID:jhV4VGjk0
>>6
デモンズとか内容一緒だけどグラフィック一から作り直してるからリメイクじゃん
デモンズとか内容一緒だけどグラフィック一から作り直してるからリメイクじゃん
21 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:41:23.25 ID:HsyFd7jTr
>>18
それはリメイクじゃん
元となった物を現代版にアップデートしたのがリマスターで1から作り直したらリメイク
それはリメイクじゃん
元となった物を現代版にアップデートしたのがリマスターで1から作り直したらリメイク
7 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:26:34.85 ID:NVC3MrL6p
既にあるものを作り替えずに現代の技術で再調整したのがリマスター、既にあるものを現代の技術で1から作り直したのがリメイク
13 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:31:37.15 ID:DfAOU7cOa
>>7
このイメージだけど、そもそも過去世代機のゲームが調整だけで現行機で動くってのが何か納得いかない
エミュレートってわけじゃないんだろ?
このイメージだけど、そもそも過去世代機のゲームが調整だけで現行機で動くってのが何か納得いかない
エミュレートってわけじゃないんだろ?
8 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:27:36.99 ID:7xQ87NWt0
分からないならわからないで良いと思うけど
どっちも過去にプレイしたものをもう一度金払わされる糞商法だけどね
どっちも過去にプレイしたものをもう一度金払わされる糞商法だけどね
9 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:27:59.49 ID:0smYAhvjM
リマスターはリメイクに含まれる
だからリマスターをリメイクと言い張るかはメーカー次第
だからリマスターをリメイクと言い張るかはメーカー次第
10 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:28:38.37 ID:T4IKb4yod
リマスターはもともと映像分野の単語
マスター映像を高解像度に更新する事
マスター映像を高解像度に更新する事
11 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:30:25.78 ID:ILuov0Jb0
移植はどれに当たるんだ
12 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:30:48.89 ID:tDQr+cv80
作業が大変ならリメイク
簡単ならリマスターって昔ゴキブリが言っててバカにしたけど
今思うとこの業界ほんとにそんな基準な気がする
簡単ならリマスターって昔ゴキブリが言っててバカにしたけど
今思うとこの業界ほんとにそんな基準な気がする
14 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:32:28.06 ID:IEXDMUEm0
デモンズとかガチでリマスターって思ってそうな奴が多いのが怖い
15 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:33:43.01 ID:c5Yif2ST0
古い映画で例えると
フィルムのデジタル化がリマスターで
一部の脚本、キャスト、撮影スタッフ等々全部替えて撮るのがリメイク
フィルムのデジタル化がリマスターで
一部の脚本、キャスト、撮影スタッフ等々全部替えて撮るのがリメイク
16 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:36:00.70 ID:ZiSzjaWYd
>>15
ドラゴンボール改とか、劇場版Zガンダムとか、
どのあたりを境目とするのかが難しいな。
ドラゴンボール改とか、劇場版Zガンダムとか、
どのあたりを境目とするのかが難しいな。
20 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:41:14.89 ID:QKFmftH50
>>16
ドラゴンボール改は再編集
劇場版Zはパラレル展開
でまた別だと思う
ドラゴンボール改は再編集
劇場版Zはパラレル展開
でまた別だと思う
41 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:17:29.75 ID:+M+H3wVY0
>>20
ドラゴンボール改はHDリマスターしてるぞ
Zガンダムは元作と違う部分もあるけど、それをパラレルだと言ってしまったら、
新要素追加したリメイクやリマスターはみんなパラレルってことになってしまう。
ドラゴンボール改はHDリマスターしてるぞ
Zガンダムは元作と違う部分もあるけど、それをパラレルだと言ってしまったら、
新要素追加したリメイクやリマスターはみんなパラレルってことになってしまう。
23 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:47:05.74 ID:oaLPw9JO0
>>16
過去作の映像も使ってるけど
声優変えたりシナリオ変えたりしてるから
劇場版Zはリメイクでしょ
過去作の映像も使ってるけど
声優変えたりシナリオ変えたりしてるから
劇場版Zはリメイクでしょ
17 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:36:48.40 ID:Dfeb+AuZ0
スマホのFF6はどっちだアレ
49 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:34:04.76 ID:6YKiTClHM
>>17
リメイク
リメイク
19 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:38:29.68 ID:ZiSzjaWYd
24 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:47:22.60 ID:6mtXIk920
デメイクもあるぞ
26 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:55:06.11 ID:qmVDdJKw0
FF1+2,4,5,6アドバンスはどれに当たるんだ?
27 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:56:38.83 ID:9VTGTBLyd
モデリングとかまで手を入れてるとリメイク
高解像度化しただけのはリマスター
高解像度化しただけのはリマスター
28 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:57:51.84 ID:QmLi8ne80
ハードにあった修正するのがリマスターで追加要素付けたり作り替えたりするのがリメイクと思ってんだが違うのけ?
29 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:59:52.87 ID:HsyFd7jTr
>>28
要素多少付け加えるだけ(オプション追加や多少のサブストーリー追加)はリマスターだろう
編集の範疇にないものはリメイク
要素多少付け加えるだけ(オプション追加や多少のサブストーリー追加)はリマスターだろう
編集の範疇にないものはリメイク
35 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:12:24.54 ID:KmLhBtsSd
>>29
追加要素だけならディレクターズカットだろ
追加要素だけならディレクターズカットだろ
47 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:25:14.99 ID:HsyFd7jTr
>>35
ハードにあった修正+編集のことを言いたかった
ハードにあった修正+編集のことを言いたかった
30 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 12:59:55.62 ID:fjpfkfuy0
エミュや元のゲームのデータを使うのがリマスター
1から作るのがリメイク
1から作るのがリメイク
31 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:07:13.50 ID:R8bCCz+00
基本原作から何かしらリソースを使いまわしてるならリマスターだろ
完全に0の状態から作らないとリメイクとは言わない
完全に0の状態から作らないとリメイクとは言わない
32 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:07:33.74 ID:77w1/Vau0
多少境界線が曖昧でも、公式がリメイクやリマスターと謳っているのならそれを優先するけどね
36 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:13:16.29 ID:z80rynxo0
映像で考えたほうがわかりよいんじゃない
昔撮った奴をきれいにしたりカット追加したりした奴がリマスター
別の俳優やスタッフで撮り直すのをリメイク
ゲームも似たようなところだろ
37 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:13:30.66 ID:okX8YeBgd
一番難解なのがイース4だな
38 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:15:07.47 ID:ht1OmDHc0
クラッシュはどうなん
39 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:16:23.23 ID:JfiEobg0a
これもう製作元の言ったもの勝ちじゃね?
40 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:16:54.00 ID:okX8YeBgd
ニーアレプリカントはリメイクだけどFF7と比較されたら嫌だからバージョンアップです
43 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:18:29.30 ID:G8mwxNRP0
ラスアスとかあれそもそものグラ変わってね?
作り直してるでしょ
なのにリマスター扱い
作り直してるでしょ
なのにリマスター扱い
44 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:18:31.74 ID:20g+GLiE0
俺のなかの定義だと
リマスターは、オリジナルからグラフィックのみ綺麗になってる
リメイクは、上記含めて、追加(追加ステージ、追加ダンジョン等)がある、レイアウトが変更になってる(ATCならHPバーの位置が変わってる、スコアの位置が変わってる、残機の位置が変わってる等)
こんな感じで分けてる
リマスターは、オリジナルからグラフィックのみ綺麗になってる
リメイクは、上記含めて、追加(追加ステージ、追加ダンジョン等)がある、レイアウトが変更になってる(ATCならHPバーの位置が変わってる、スコアの位置が変わってる、残機の位置が変わってる等)
こんな感じで分けてる
45 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:22:30.96 ID:hUzfDURKM
オリジナルからプログラムを流用してればリマスターやろ
46 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:22:49.66 ID:KmLhBtsSd
リマスターは同じもの
リメイクは作り直したもの
リメイクは作り直したもの
48 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:28:35.23 ID:l31vPU5Md
50 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:35:19.44 ID:KmLhBtsSd
成果物基準で判断するからわけわからなくなるんや
51 名無しさん必死だな 2020/09/30(水) 13:39:52.31 ID:kegUIOtwM
少し前に出たFF8はリマスター寄りかな
引用元: 【悲報】にわか俺、リメイクとリマスターの境界線が分からない