https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210823-173241/

JAPANStudio解体とかはどうでもよかったけど
これは影響大きいな
Jスタで働いてた人なんだけど
ジム・ライアンが考える
日本切り捨てプランの通りなのだろうから
結果、大爆死
先週出た
そして直ぐにこれ
ええ……?マジで即お役御免じゃん
扱い酷すぎないか
JAのローカライズチームは生きてるんじゃなかったのか!?
SIEアジアに統合して格安ガバ翻訳を提供するんじゃないかな
https://twitter.com/d_ishidate/status/1429650998218399744
【お知らせ】ご連絡をいただいた方には既にお知らせ済ですが、先日ソニー・インタラクティブエンタテインメントを退職いたしました。
これまで誠にありがとうございました。
『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』と『Ghost of Tsushima Director’s Cut』が関わった最後の作品です(続く)
>>62
https://twitter.com/d_ishidate/status/1429650999397036037?s=19
(続き)私が去っても、SIEのローカライズチームはまだまだ素晴らしい才能の宝庫。きっと今後も皆様のご期待に応える日本語版を出してくれるはずだと確信しています。
ぜひ、今後とも暖かく応援してあげてください。
よろしくお願いいたします!
(続く)
https://twitter.com/d_ishidate/status/1429651000470745091?s=19
(続き)開発会社発信の情報などは、PS公式アカウント( @PlayStation_JP )や谷口さん( @NiinaBiiina )から発信されると思います。
また、ツイッターにはそういったニュースを翻訳してくださる方もいらっしゃいますし、心配ないかと。
改めて、これまで本当にありがとうございました😊
有志頼みw
ゲームと同時に映画やドラマを展開していくから翻訳部門は統一した方がいいわな
なんだそれw
そのネタちょっと面白い
クソローカライズって言われたPS4のグリードフォールも日本企業が手を挙げなかったんだよな
元は一応海外じゃ100万本以上売れてたタイトル
日本じゃ売れないから結果香港企業がローカライズしておかしな日本語だらけ
もうファーストタイトルですらこうなる未来しか見えない
金かかる自前のローカライズ担当を切って
やっすい中国人に投げる方向になるのは容易に想像できるな
ローカライズプロデューサーはとっくに卒業済みです
引用元: 【悲報】ツシマ、ラチェクラ、スパイダーマンの日本版プロデューサーがSIEを退職