1 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:04:34.57 ID:nB6FFM41d
280 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 17:58:07.56 ID:fSJQvUav0
「未来のハンター候補生」のために今夏用意した親子ペアTシャツプレゼントといい、
辻本の 「『MH:W』、そして『アイスボーン』が全世界の人に知ってもらえたとは思っていません。
日本でも、これからゲームユーザーになる若い世代がいます」宣言といい、
>>1の結果への危機感はモンハンチームも相当認識してる
293 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 20:18:53.87 ID:cvO0HyMFM
>>280
円グラフの1%もヤバいけど
モンハンフェスタ19-20行ったが
客層が大学生と中年ばかりだった
実際あれ目の当たりにしたらとりあえずやべーと思うだろうよ
3 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:11:33.83 ID:p5Ny5C9l0
今のおちぶれきった妖怪にすら負けてるモンハン…
18 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:30:34.22 ID:6RsmBbKv0
>>3
その妖怪と同レベルのスプラトゥーン…..
60 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:54:30.39 ID:5hFD8ZHC0
>>18
よく見ろパーセンテージの数値が違うぞ
74 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:59:50.02 ID:6RsmBbKv0
>>60
たった1%の違いしかないから同レベルって言ったんだぞ
88 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:04:25.75 ID:5hFD8ZHC0
>>74
上位のゲームのほとんどが妖怪と数パーセント程度の差しか無いのにその理論はいかがなものか
6 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:19:00.84 ID:av0r10eB0
任天堂信者って中年独身のくせにいつも子供の心配してるよね?
キモくね?
53 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:53:25.71 ID:5hFD8ZHC0
>>6
ガキゲーのフォールガイズ持ち上げてた奴の言うセリフかね
279 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 17:47:28.35 ID:jbILxXlm0
>>6
ツシマやラスアスみたいな辛気臭いゲームを暗い部屋で
ニヤニヤしながら遊んでる陰キャらしい書き込みだな
存在してるだけで気持ち悪い存在はブリブリ君独占要素
15 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:26:49.40 ID:s61rGFnd0
なぜ若年層も取り込めたい→せや!ストーリーズ作ったろ!というアホムーブになってしまうのか
そういう事じゃあないんだよカプコン
193 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 11:51:25.80 ID:/1ICLO7Ba
>>15
ストーリーズは戦闘システム見直してほしい
311 名無しさん必死だな 2020/09/07(月) 02:04:18.09 ID:js0ua/xy0
>>193
ストーリーズはRPGじゃなくて本編と同じようなアクションか
モンスターを操作する事に特化したアクションにしておけばかなり売れたと思うわ
23 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:34:40.22 ID:s61rGFnd0
キッズ時代にバイオに触れた世代が今もシリーズを支えてるというだけだよお爺ちゃん
レベルファイブの自爆とは何ら関連性がない
30 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:41:47.24 ID:x69HtEX9d
>>23
いやいや関係あるだろうカプコンは世界にユーザーを伸ばして大成功、片や日本のキッズ向けという狭いパイを狙い低迷と大きく差がついたからな
31 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:42:52.46 ID:fSJQvUav0
PS4に数年注力しただけでこの結果はヤバいな
カプコンはまだ任天堂に携帯モンハン出して回復する手立てがあるけど
FF本編を契約で縛られてるスクエニは子供に忘れ去られて久しい
42 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:49:10.27 ID:ZqfWFUY70
>>31
FF7R発売に合わせてリメイクじゃない方のFF7がe-shopで1位まで取ったのはすっかり忘れてしまったか
46 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:50:30.57 ID:aFqTSyzm0
>>42
スイッチ持ってるおっさんが買ってるからね。
48 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:50:43.25 ID:s61rGFnd0
>>42
普通にFF世代のおっさんが買ってるに決まってるだろ
しっかりしろ
50 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:52:12.52 ID:ZqfWFUY70
>>46>>48
まあそうだよね
スイッチはおっさんが支えてる
59 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:54:24.66 ID:s61rGFnd0
>>50
老若男女ありとあらゆる層に需要があるからこれだけブームになってるんだよ
いいかげん現実に帰ってこい
49 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:52:01.93 ID:fSJQvUav0
>>42
スイッチには懐古ユーザーも多いからな
多くの子供にとってクラウドは「スマブラで知ったキャラ」でしかない
32 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:43:04.04 ID:aF6F/94I0
このランキングで上位に入ってないと数年後は厳しいよな。
プレイヤーの層の新陳代謝があるのであれば、代謝されて消えるだけ。
40 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:48:36.65 ID:x69HtEX9d
>>32
そういう話はそれこそDS、3DSの時代から言われてる事だが現実はバイオ7がシリーズナンバー1売上で子供向けはことごとく子供が成長するにつれて飽きられ子供に買ってあげる親の需要がある
任天堂のゲームだけが生き残る
41 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:48:38.79 ID:p5Ny5C9l0
ワールドは数字こそ伸ばしてるがほとんどがセールやバンドルで底上げしてるだけだから
知名度はあがっても今後の売り上げにつながるかは謎だな
知り合いのゲーマー(複数ハード持ち)がワールドは無料で6本もらったっていってて呆れたわ
どんだけばら撒いてるんだ
49 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:52:01.93 ID:fSJQvUav0
>>41
実態ともなった数字じゃないのはカプコンが骨身に感じてるだろうしな
浮かれ気分はIBの急落で目が覚めたっぽい
57 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:53:51.71 ID:H00VrXqb0
このスレのバカ共モンハンがCERO Cなの知らなそう
62 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:55:03.21 ID:fSJQvUav0
>>57
…
辻本
「『MH:W』、そして『アイスボーン』が全世界の人に知ってもらえたとは思っていません。
日本でも、これからゲームユーザーになる若い世代がいます」
65 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:56:17.62 ID:wK+FinfM0
>>57
1位のフォートナイトもCERO Cな
66 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:56:21.82 ID:5hFD8ZHC0
>>57
モンハンって学生に人気だったんだぜ
103 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:11:18.24 ID:GLlQZoX00
>>57
フォトナのCERO区分も知らないバカが何いってんの?
64 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:55:20.31 ID:awJbOeib0
【悲報】任天ゲー、キッズの人気投票でフォートナイトにごぼう抜きされる…
2019

↓
2020

69 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:57:22.19 ID:PmWkI4kn0
>>64
洋ゲーサードですら任天堂のゲーム機にリリースして一発当てればキッズ層を取り込めるって事だな良き良き
73 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 09:58:42.07 ID:h/E95zNQd
>>64
タダゲーの上、プラットフォームの鯖代要らないからね
79 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:01:20.14 ID:vPnIU3Oha
>>64
任天堂ゲーばかりなのはどの年でも変わらないんだな
80 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:01:30.25 ID:6RsmBbKv0
>>64
やっぱスプラはフォトナに人気取られたんだな
83 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:02:49.57 ID:C/z2FIPpa
>>64
ドラクエランクインすらしないとかマジで終わりじゃねーかw
85 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:03:11.86 ID:BY2uRSSI0
>>64
漫画連載効果かな?ガキゲー人気投票一位おめでとう
93 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:06:07.23 ID:oj1HQMBK0
>>64
妖怪ウォッチもかつてその位置にいたんですよ
100 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:10:39.33 ID:QsnWFj260
>>64
無料は強いな
110 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:19:02.14 ID:oTSd3UX7r
>>64
というかこれ見たら1番悲惨なのはスマブラだな
人気が半減してる
結局強い人しか勝てなくて弱者は蹂躙される
追加される新キャラは有料ばかりで子供が手が出せない
この辺が人気落ち込んだ理由かね
111 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:23:33.80 ID:5hFD8ZHC0
>>110
対戦ゲーでは誰もが直面する問題だからな
今回のスマブラはキャラ数の割にバランスはうまく取れてたけどやっぱそれでも単純なキャラの強さに差がでてくるか…
258 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 15:38:51.56 ID:pXhTHNAca
>>64
モンハン、イナイレに追い付いたんだな
75 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:00:32.28 ID:DKFa/sIca
ドラクエFFモンハン
この辺は同じ道をたどるしかない
ポケモンやマリオみたいなキャラゲーじゃないからキッズに流行る理由がないのよ
キッズはキャラ最重視だからな
81 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:01:59.76 ID:PmWkI4kn0
>>75
フォトナが1位なのに?
84 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:02:57.85 ID:DKFa/sIca
>>81
うん
82 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:02:11.11 ID:wK+FinfM0
>>75
フォートナイトがキャラゲーって意見には反論しておく
87 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:04:23.38 ID:C/z2FIPpa
>>75
モンハンとFFは世界ブランドになったから全世界で売上げ見込めるけどドラクエはもう無理だろ今のメインユーザーが40代50代だぞ
96 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:08:10.84 ID:/18uJaM00
>>75
FFDQってどう見てもキャラゲーなんだけどキャラゲーの定義とは?
76 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:00:47.62 ID:s61rGFnd0
人はいずれ死ぬんだから新規取り入れなきゃコンテンツも死ぬのは当たり前やん
カプコンも当然そこは理解していて頑張ってはいるんだけど空回りしてる
104 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:12:03.28 ID:x69HtEX9d
>>76
お前の視点は人は成長するという視点が抜けてるんだよキッズが成長してもキッズゲーをやることがないからレベル5は低迷してカプコンは絶頂期を迎えたこの間10年なんだからモデルケースとして完全に結果が出たな
91 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:05:12.37 ID:wISdIo280
フォートナイトのせいで小学生には
「イカもスマブラもフォトナより面白くないじゃん」
とバレてしまった
スイッチ以前の任天堂ハードってサードの良作が全然無かったから
任天堂を神格化しやすくなる条件が揃ってたんだよな
今後のキッズは今の任豚みたいな任天堂への特別視は無くなるよ
98 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:09:43.15 ID:5hFD8ZHC0
>>91
結局はキッズでマウント取ろうとすんだな
107 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:14:40.73 ID:5hFD8ZHC0
>>91
あとここまでの人気が出たのは無料というメリットのおかげで誰でも遊べたからなんだよ
任天堂\(^o^)/オワタ厨はそんな事も理解できないようだな
97 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:09:22.23 ID:WdcaEQuNr
スプラは新作出すなり盛り上げないと来年はフォートナイトとの差がさらに開きそうだ
ガチでオワコン化が止まらない
101 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:10:49.62 ID:5hFD8ZHC0
>>97
来年には3出すでしょ
215 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 12:58:36.79 ID:p5Ny5C9l0
>>97
多分来年は違うものが流行るよ
子供世代は流行り廃りが激しい
だからこそシリーズで定期的に出して覚えてもらう必要がある
102 名無しさん必死だな 2020/09/06(日) 10:11:17.96 ID:PmWkI4kn0
キッズ層に鯖代のハードルは高いんだな
引用元: 【悲報】モンハンさん、キッズの人気投票でにゃんこ大戦争に大差で敗北…
この記事のURLとタイトルをコピー