1 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 16:14:37.68 ID:/J8cL4Tr0
12 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 16:33:12.83 ID:2idAlxujM
デイリークエスト
強制じゃないと言われてもボーナスがある以上やらなきゃ損した気分になる
強制じゃないと言われてもボーナスがある以上やらなきゃ損した気分になる
22 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 16:44:08.24 ID:XHVhN7oJa
>>12
これすげーわかる
義務感出てくる
これすげーわかる
義務感出てくる
20 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 16:38:21.93 ID:k+TzSii10
得るものが少なすぎて辞めた
MMOの世界にいくら時間を費やしてもリアルは何も変えられない
MMOの世界にいくら時間を費やしてもリアルは何も変えられない
21 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 16:43:26.04 ID:PGQrQm7Z0
>>20
はぁ?MMOやっていればリアルの女が手に入るとでも思っていたのか??馬鹿だろwww
はぁ?MMOやっていればリアルの女が手に入るとでも思っていたのか??馬鹿だろwww
25 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 16:51:18.99 ID:qeJ2SNzo0
ゲーム内でコミュニケーション取りたくない自分に気付いた
ダクソみたいに会話の無い緩やかな共闘で満足
モンハンもどんどん簡略化してて良い感じ
定型文編集してる痛い奴とか関わりたくない
ダクソみたいに会話の無い緩やかな共闘で満足
モンハンもどんどん簡略化してて良い感じ
定型文編集してる痛い奴とか関わりたくない
122 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:20:30.51 ID:XNs3Ua3qd
>>25
同意だが、民度最低のダクソオンラインがあったらやってみたい気がする
同意だが、民度最低のダクソオンラインがあったらやってみたい気がする
35 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 17:02:35.92 ID:ElH8IRsU0
多分お前らは向いてないだけだと思う
101 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 19:25:19.86 ID:X75WrpCo0
>>35
向いてる人は多分社会人に向いてない
向いてる人は多分社会人に向いてない
104 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 19:32:29.81 ID:hTSUOgBq0
>>101
至言
至言
36 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 17:03:32.53 ID:NmWTxQnFa
UOでは未来を感じたがUOを超えるMMORPGって出た?
SAOのアイクラッドの架空のゲームはUOベースだし
SAOのアイクラッドの架空のゲームはUOベースだし
98 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 19:20:11.56 ID:OKkQyEov0
>>36
UO超えのは俺の中ではあるけど
UOを発展させたようなのや後継作みたいなのは一つもない
UO超えのは俺の中ではあるけど
UOを発展させたようなのや後継作みたいなのは一つもない
76 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 18:23:11.14 ID:2bIMR+3sM
無職たちがイキってる世界とか何が面白いの?
77 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 18:25:38.72 ID:kXUzUhHyM
>>76
MMOの場合、最低でもその世界で頑張ってる奴がイキるからな
お前とか下請ゴミがゲハでイキってるよりマシじゃんw
MMOの場合、最低でもその世界で頑張ってる奴がイキるからな
お前とか下請ゴミがゲハでイキってるよりマシじゃんw
114 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:08:55.21 ID:BoADmLfXM
>>77
無職言われて怒んなよ情けねぇなぁ
無職言われて怒んなよ情けねぇなぁ
118 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:16:41.95 ID:p2zZ9Safa
つうかMMOって
大多数と繋がるゲームがやりたいんじゃなくて無限の広がりの可能性を持つ世界で不特定多数がワチャワチャしてる中、一人で快適に遊びたい
だからな
繋がり要素なんてダクソの白と闇と書き残しくらいで良い
大多数と繋がるゲームがやりたいんじゃなくて無限の広がりの可能性を持つ世界で不特定多数がワチャワチャしてる中、一人で快適に遊びたい
だからな
繋がり要素なんてダクソの白と闇と書き残しくらいで良い
121 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:20:19.43 ID:bRv+/U+1a
>>118
確かにその通りだな
みんな遊んでるんだ感が楽しいんだよな
DQXの辻ザオくらいの感じがちょうど良かった
確かにその通りだな
みんな遊んでるんだ感が楽しいんだよな
DQXの辻ザオくらいの感じがちょうど良かった
119 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:16:47.55 ID:F11AyoYAr
25やけど、
小学生の時、メイプルストーリーハマってた友達がハマりすぎて引きこもりなって中学でも引きこもり、そのまんま高校生になって退学したからさ。今は何してるか知らないけど。
どうしても時間を沢山使う、リアルを犠牲にする。とか悪いイメージしかないから一切興味無いしやった事もない。
イメージだし全く違うかもしれないけど絶対やることは無いね
125 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:24:11.91 ID:OKkQyEov0
>>119
そこまでのやつは1%もいないとは思うけど
リアル交友関係断ったり、リアルで重要なこと放置してゲームに夢中になって後悔するやつなら結構いるから興味持たないほうがいい
そこまでのやつは1%もいないとは思うけど
リアル交友関係断ったり、リアルで重要なこと放置してゲームに夢中になって後悔するやつなら結構いるから興味持たないほうがいい
127 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:27:17.91 ID:MDiyTzdbM
PS2でFF11を6年くらいやったけど、結婚や子供で長時間プレイできない環境になってしまった。
あと長時間プレイしてもリターンが少ない仕組みだったので一度離れたらもう戻れなかった。
今のMMOは短時間プレイ可能な仕組みみたいだね
あと長時間プレイしてもリターンが少ない仕組みだったので一度離れたらもう戻れなかった。
今のMMOは短時間プレイ可能な仕組みみたいだね
134 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:45:19.89 ID:UFX+1gGy0
>>127
今はFF11もあっという間だよ
限界突破クエはめんどくさいけどサクサクできるし
わいも5年目くらいに一旦やめた復帰組だけど簡単に順廃レベルにはなれる
あの頃どんだけ無駄なことをしていたのかを思い知るけど
やっぱFF11はいいわ
好きな時間に好きな事だけやればいい
今はFF11もあっという間だよ
限界突破クエはめんどくさいけどサクサクできるし
わいも5年目くらいに一旦やめた復帰組だけど簡単に順廃レベルにはなれる
あの頃どんだけ無駄なことをしていたのかを思い知るけど
やっぱFF11はいいわ
好きな時間に好きな事だけやればいい
132 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:42:51.27 ID:S4KiEquza BE:126836511-PLT(15001)
社会人がやるゲームじゃねぇ
136 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 20:57:24.19 ID:bRv+/U+1a
>>132
USJのハリポタブース企画した人が
情熱大陸だったかで取り上げられてたが
DQX毎日ちゃんと遊んでたのは衝撃だった割とガチめで
出来る人ほど行動力が半端ない
USJのハリポタブース企画した人が
情熱大陸だったかで取り上げられてたが
DQX毎日ちゃんと遊んでたのは衝撃だった割とガチめで
出来る人ほど行動力が半端ない
142 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 22:03:48.53 ID:dgFthtuF0
長年続いてるMMOをやると追加しすぎでわけがわからなくなっている
146 名無しさん必死だな 2021/06/20(日) 22:43:40.96 ID:C4ETNwoX0
>>142
それな
少し進めると大量のコンテンツがアンロックされて
どれから手をつければいいか分からない
それな
少し進めると大量のコンテンツがアンロックされて
どれから手をつければいいか分からない
152 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 04:04:10.57 ID:yzxzug0e0
人間関係がまじで疲れる
一緒にコンテンツやってんのに平気で一緒にやってる奴ら待たせて他所行くやつや約束した時間も守れねえのが複数いて呆れてうんざりしてFF14辞めたわ
あと恋愛脳の奴らとは関わりたくねえ
一緒にコンテンツやってんのに平気で一緒にやってる奴ら待たせて他所行くやつや約束した時間も守れねえのが複数いて呆れてうんざりしてFF14辞めたわ
あと恋愛脳の奴らとは関わりたくねえ
154 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 07:16:00.94 ID:JsZTKsW20
>>152
まあ、折角ストレス解消のためにゲームやってのに
ゲームの中でまで人に気を使いたくねーよ ってのが廃れた主要因ではあるだろうなあ
ゲームと言う娯楽の性質とあまり相性が良くなかったと言うべきか
まあ、折角ストレス解消のためにゲームやってのに
ゲームの中でまで人に気を使いたくねーよ ってのが廃れた主要因ではあるだろうなあ
ゲームと言う娯楽の性質とあまり相性が良くなかったと言うべきか
156 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 07:50:36.78 ID:JsZTKsW20
かつてMMOやってたような層は今はスマホゲーに移行してる
っつーのもあるかもなあ。そっちの方が手軽だしある意味似てる部分もあるし
っつーのもあるかもなあ。そっちの方が手軽だしある意味似てる部分もあるし
161 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 08:52:01.78 ID:hc/X+DXXa
>>156
昔のMMOはUOみたいにゲームガチ勢が多かったからソシャゲに行くのは無いんじゃないか
今のMMOは味を薄めた集金装置だからソシャゲに近いけど
昔のMMOはUOみたいにゲームガチ勢が多かったからソシャゲに行くのは無いんじゃないか
今のMMOは味を薄めた集金装置だからソシャゲに近いけど
181 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 14:24:23.88 ID:vGBxk6J10
>>161
今やってるスマホゲーのギルメンはuoやってたみたいなのは3人しか知らないけどリネージュや大航海や黒い砂漠やってたみたいなやつが多いな
結構人間関係でお疲れの人いるんだな、6人PTだけどがんばれば3~5人でもクリアできるみたいな緩いのしかやらないからか人間関係で疲れたことないな
自慢おばさんとかはそうなんだすごいねくらいでまともに相手しないからかもしれないが
174 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 11:09:07.28 ID:dyRALLeqp
周回ゲームやりたい層→ソシャゲ
対人ゲームやりたい層→FPS、TPS
他人とコミュニケーションしたい層→SNS、VRチャット
全部盛りのMMOプレイ層はそれぞれに特化して出来るものに人が離れた感
176 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 12:37:40.91 ID:IfdWLEry0
>>174
MMO唯一の利点は仮想世界におけるロールプレイだったけど
当のユーザーたちはロールプレイする気ゼロでリアル話垂れ流してるし
TRPGをオンラインでできるようになったからもうMMOの価値はゼロだな
MMO唯一の利点は仮想世界におけるロールプレイだったけど
当のユーザーたちはロールプレイする気ゼロでリアル話垂れ流してるし
TRPGをオンラインでできるようになったからもうMMOの価値はゼロだな
193 名無しさん必死だな 2021/06/21(月) 19:47:54.91 ID:obcRmZged
10年以上前のMoEは良かったな
もうあんな怪作は出ないだろう
もうあんな怪作は出ないだろう
引用元: お前らがMMOやらなくなった理由