1 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:22:10.81 ID:dyRqtLD00NIKU
「二ノ国: Cross Worlds」の事前登録受け付けが4月14日に開始。作曲家の久石 譲氏を起用したテレビCMの放映も決定
https://www.4gamer.net/games/483/G048370/20210329020/
画像元リンク内
https://www.4gamer.net/games/483/G048370/20210329020/

2 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:23:22.72 ID:dyRqtLD00NIKU
Netmarbleは本日(2020年3月29日),スマートフォン向けRPG「二ノ国: Cross Worlds」(iOS / Android)の事前登録を
4月14日に日本,韓国,台湾で開始すると発表した。登録はApp StoreとGoogle Playの両ストアやゲーム公式サイトなどで受け付けられるとのこと。
画像集#002のサムネイル/「二ノ国: Cross Worlds」の事前登録受け付けが4月14日に開始。
作曲家の久石 譲氏を起用したテレビCMの放映も決定
また,作曲家の久石 譲氏を起用した本作のテレビCMがまもなく放映されるという。
同CMでは,久石氏の指揮に合わせて東京フィルハーモニー交響楽団が二ノ国のテーマ曲を演奏しており,フルオーケストラの迫力ある映像に仕上がっているという。
3 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:23:23.39 ID:af4AgonH0NIKU
色んな意味で末期なのでは……
4 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:23:35.05 ID:vIcKOp2f0NIKU
ジブリになりたかった日野の野望の残骸
15 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:29:28.63 ID:Yaf4aVT70NIKU
>>4
子供騙しはやめようという想いで子供にアニメを作ってきた駿と高畑
子供だましを作り続けてる日野
憧れてるジブリに成れるわけもなく…
子供騙しはやめようという想いで子供にアニメを作ってきた駿と高畑
子供だましを作り続けてる日野
憧れてるジブリに成れるわけもなく…
5 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:24:33.29 ID:F4guuy5aaNIKU
誰に需要があるんだよ…
6 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:24:37.02 ID:g+llP3claNIKU
日野さん、なんでや(´・ω・`)
12 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:27:08.35 ID:TENIGEaU0NIKU
この会社きれいに消えたな
20 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:31:36.80 ID:dpAlnaCApNIKU
日野は自分の趣味を前面に出すと途端に駄目になるよな
元々SCEの支援を受けて独立した人だから
本人はPSユーザーが好むようなゲームを作りたい人なんだろうけど
元々SCEの支援を受けて独立した人だから
本人はPSユーザーが好むようなゲームを作りたい人なんだろうけど
22 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:32:41.20 ID:+t03eKli0NIKU
日野さんはジブリじゃなくてスクエニに憧れてる気がする
23 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:32:49.70 ID:ChgmYNR3MNIKU
日野が自分の趣味全開にしなきゃイナイレも妖怪も生まれなかったんだよなあ
なにせシナリオは全部日野だし
壊したのも日野だけど
なにせシナリオは全部日野だし
壊したのも日野だけど
24 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:34:23.97 ID:nC+f+TlJ0NIKU
イナイレや妖怪で稼いだ金を二ノ国で溶かし続ける会社
27 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:35:33.46 ID:modQs2lCMNIKU
萌え豚要素なくした原神だろこれ
マジで誰得
マジで誰得
37 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:40:24.35 ID:yTmu7FGd0NIKU
メガトン級ムサシはどうした?
40 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:41:33.69 ID:vIcKOp2f0NIKU
>>37
原作ゲームが出ないラルグラドになる予定
原作ゲームが出ないラルグラドになる予定
38 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:41:15.12 ID:Yaf4aVT70NIKU
妖怪が人気が思ったより続かず
タカラと組んだジャラつうかスナックワールドだっけ?
あれが大コケしたのが運の尽きの始まりだったな
しかしタカラは可愛そうだったなぁかなり金かけただろうにあの企画にw
タカラと組んだジャラつうかスナックワールドだっけ?
あれが大コケしたのが運の尽きの始まりだったな
しかしタカラは可愛そうだったなぁかなり金かけただろうにあの企画にw
41 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:41:45.27 ID:g+llP3claNIKU
もういい…もう休め…
45 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:45:53.08 ID:hetIrIXrpNIKU
このジブリ風デザインってパヤオのキャラ付けがあるから人気出るんよね
他のジブリスタッフが生み出した凡作だとまったく請求力がないのと同じで
凡人日野の考えたジブリ風デザインのダサさよ
こんなん誰もやらんやろ
他のジブリスタッフが生み出した凡作だとまったく請求力がないのと同じで
凡人日野の考えたジブリ風デザインのダサさよ
こんなん誰もやらんやろ
50 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:47:42.90 ID:vIcKOp2f0NIKU
>>45
「せいきゅうりょく」じゃなくて「そきゅうりょく」だろ
たぶん
「せいきゅうりょく」じゃなくて「そきゅうりょく」だろ
たぶん
46 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:46:24.58 ID:wpYk4BE4dNIKU
このゲーム二作遊んだけどストーリーが子供だましなだけでなく久石譲の音楽がゲーム全般のあらゆるシーンで合ってないんだよねぇ
メインテーマとエンディングだけで良かった
改めて映画音楽とゲーム音楽は違うんだと思った
47 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:47:03.57 ID:uA9MrKqk0NIKU
堀井の手下に甘んじてドラクエ11作ってれば良かったのに
53 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:49:51.06 ID:+QQ3YPRa0NIKU
一時は、出せば売れるヒットメーカーとか
TVで特集組まれたほどの人だったのにな
TVで特集組まれたほどの人だったのにな
59 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:53:36.66 ID:F4guuy5aaNIKU
>>53
レイトンイナイレ妖怪の流れは確かに大成功なんだがな…
レイトンイナイレ妖怪の流れは確かに大成功なんだがな…
67 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 13:59:51.22 ID:kVBwCofj0NIKU
スマホでコレは売れる要素ゼロにしか思えんのだが
74 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:06:29.24 ID:wrGfZWLHMNIKU
ほんま会社潰す気かな
76 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:08:37.27 ID:J4GokZw/aNIKU
むしろなんで潰れないんだろう
77 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:09:16.07 ID:SxCW84VC0NIKU
まずはCSのイナイレ作ってよ
80 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:11:55.96 ID:nC+f+TlJ0NIKU
>>77
妖怪学園作るために停止するから
イナイレやりたかったら妖怪買ってねって言ってファンから総スカン食らってたよ
なおアニメは学園設定捨てて元に戻す模様
妖怪学園作るために停止するから
イナイレやりたかったら妖怪買ってねって言ってファンから総スカン食らってたよ
なおアニメは学園設定捨てて元に戻す模様
78 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:11:25.59 ID:W3IcKSgNdNIKU
大人しくイナズマイレブン開発してた方が女オタが居る分だけまだ売れると思う
81 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:12:10.06 ID:Nl9v5dmzMNIKU
レベルファイブは日野が立ち上げた会社だから潰すも活かすも好きにすればいい
その権利が日野(創業者)にはある
潰れた場合残るのは資産ではなく莫大な額の借金だけ
83 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:14:56.60 ID:vIcKOp2f0NIKU
>>81
日野自身が「自分でシナリオやりたいからレベル5を立ち上げた」って言っているんだよなあ
あと日野は絶対飽きっぽいと思う
日野自身が「自分でシナリオやりたいからレベル5を立ち上げた」って言っているんだよなあ
あと日野は絶対飽きっぽいと思う
86 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:18:19.70 ID:wrGfZWLHMNIKU
イナイレ、妖怪という
相当な規模のコンテンツ2つも抱えてた企業とは思えないな
まぁ当時の遺産で食いつないでるんだろうか
相当な規模のコンテンツ2つも抱えてた企業とは思えないな
まぁ当時の遺産で食いつないでるんだろうか
100 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:32:15.67 ID:0O5AM8YwMNIKU
>>86
普通の会社ならイナイレも妖怪もノンストップで作り続けるはずだがなあ
なんでイナイレを放置したまんまなのかよくわからん
任天堂で言うところのマリオとポケモンみたいなものでしょ
普通の会社ならイナイレも妖怪もノンストップで作り続けるはずだがなあ
なんでイナイレを放置したまんまなのかよくわからん
任天堂で言うところのマリオとポケモンみたいなものでしょ
99 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:29:34.61 ID:AAG+WnsC0NIKU
これよりイナイレまともなの作った方が絶対売れただろうに
ファンはイナイレって名前だけで買う
…はずだったよ
まあイナイレアレスで既存ファンを全員ジェノサイドしちゃったんだけどね
もう新作出しても誰も買わんだろうなイナイレ
93 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:22:18.00 ID:L0ekzHzk0NIKU
IP使い捨て大好きだったのに二ノ国はなんでこんなに入れ込んでるんだ
103 名無しさん必死だな 2021/03/29(月) 14:38:11.66 ID:VpomfOZz0NIKU
マジでここまで執着するのってなんなんだろう
脚本もこいつが書かなければもっとまともなコンテンツになっただろうに
脚本もこいつが書かなければもっとまともなコンテンツになっただろうに