1 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:00:31.42 ID:oxeNlE8l0
PS2まででてた、BGMだったりシナリオ、バトルシステム、キャラ(内面)がいいRPGはもうでないんだろうか
今のRPGに魅力を感じない。まぁそもそもRPGなんてほとんど出てないわけだが
JRPGニュース、画像元
https://twitter.com/nihonfalcom/status/1363771691755659266
今のRPGに魅力を感じない。まぁそもそもRPGなんてほとんど出てないわけだが

https://twitter.com/nihonfalcom/status/1363771691755659266
28 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:20:20.94 ID:E7PhwYuCd
>>1は30代40代のオッサンだからだよ
10代の時にプレイしてた時と今の大人になってからプレイしたんじゃ感じ方も変わってるだろ
ガキらが主要キャラのRPGなんて今も昔も幼稚で大して変わらないよ
こういうRPGはもう卒業するべきなんだよ
10代の時にプレイしてた時と今の大人になってからプレイしたんじゃ感じ方も変わってるだろ
ガキらが主要キャラのRPGなんて今も昔も幼稚で大して変わらないよ
こういうRPGはもう卒業するべきなんだよ
31 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:22:01.48 ID:oxeNlE8l0
>>28
今やっても結構好きだよ
むしろ色々キャラの感情の変化が子供の頃よりわかっておもしろい
バトルシステムはとろとろなターン制だとなんかだるいなぁとは思うけど
今やっても結構好きだよ
むしろ色々キャラの感情の変化が子供の頃よりわかっておもしろい
バトルシステムはとろとろなターン制だとなんかだるいなぁとは思うけど
36 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:23:27.13 ID:E7PhwYuCd
>>31
それを思い出補正と言うのだよ
自分は「今見るとひでえな・・」の方が圧倒的に多い
それを思い出補正と言うのだよ
自分は「今見るとひでえな・・」の方が圧倒的に多い
39 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:25:30.78 ID:oxeNlE8l0
>>36
別に昔を思い出しながらやってないけどね。
てかそれ言ったらさ、レトロゲーのRTAやってるやつとか全員思い出補正でやってるって言いたいの?
別に昔を思い出しながらやってないけどね。
てかそれ言ったらさ、レトロゲーのRTAやってるやつとか全員思い出補正でやってるって言いたいの?
50 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:31:58.03 ID:E7PhwYuCd
>>39
初めから10代の青春時代にやって面白かったゲームと植え付けられてるのと
最近のRPGは~とネガティブな思考でプレイをするのとじゃ全然違うということ
初めから10代の青春時代にやって面白かったゲームと植え付けられてるのと
最近のRPGは~とネガティブな思考でプレイをするのとじゃ全然違うということ
53 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:33:13.56 ID:oxeNlE8l0
>>50
じゃあ逆に最近CSで出た面白いRPG教えてくれ
インディーズとか抜きでね
じゃあ逆に最近CSで出た面白いRPG教えてくれ
インディーズとか抜きでね
63 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:38:13.00 ID:E7PhwYuCd
>>53
だからJRPGは最近やらなくなったよ
やったのは龍が如く7で中年のオッサン達が主要キャラでけっこう面白かったよ
バトルは古臭いコマンドバトルだけどそれも含めてオッサンには楽しめる内容だった
だからJRPGは最近やらなくなったよ
やったのは龍が如く7で中年のオッサン達が主要キャラでけっこう面白かったよ
バトルは古臭いコマンドバトルだけどそれも含めてオッサンには楽しめる内容だった
66 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:40:13.37 ID:oxeNlE8l0
>>63
龍が如くはまぁ面白いよね
自分もオブジエンド以外は全部移植含め全部プレイ済みだけどああいう作品はもっとだしてほしい
個人的にはアクションに戻して、ジョブチェンジとかいう余計なシステム消してほしいけど
龍が如くはまぁ面白いよね
自分もオブジエンド以外は全部移植含め全部プレイ済みだけどああいう作品はもっとだしてほしい
個人的にはアクションに戻して、ジョブチェンジとかいう余計なシステム消してほしいけど
44 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:28:40.83 ID:P3Z9vTUZ0
>>1
イース8やってから言え
イース8やってから言え
49 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:31:25.91 ID:oxeNlE8l0
>>44
イースはナンバリング系は全部プレイしてるし、全部最高難易度もクリアしとるよ
とくにフェルガナは好きで何週やったかわからないな本当
イースはナンバリング系は全部プレイしてるし、全部最高難易度もクリアしとるよ
とくにフェルガナは好きで何週やったかわからないな本当
110 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 00:51:13.40 ID:M3KNM39W0
>>44
イース8は良作だな
ただモーションが酷いのとバトルシステムは全く面白くない
やっぱアクションRPG含むアクションゲームって必殺技主体になったらだめだと思う
イース8は良作だな
ただモーションが酷いのとバトルシステムは全く面白くない
やっぱアクションRPG含むアクションゲームって必殺技主体になったらだめだと思う
112 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 00:56:28.88 ID:EHuZAQPY0
>>110
イース8のバトルシステムは良くできてるだろ
所謂、爽快系戦闘のARPGの中では断トツで一番の出来
イース8のバトルシステムは良くできてるだろ
所謂、爽快系戦闘のARPGの中では断トツで一番の出来
130 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 05:25:05.63 ID:O04J7qJ/0
>>112
技ポイントを貯めて必殺技をぶっ放すだけの大味なゲームだったぞ
探索は面白かったからクソゲーとは言わないが
バトルはイース6辺りからほとんど進化してない
ガードができないのにジャストガードがあるのも謎
技ポイントを貯めて必殺技をぶっ放すだけの大味なゲームだったぞ
探索は面白かったからクソゲーとは言わないが
バトルはイース6辺りからほとんど進化してない
ガードができないのにジャストガードがあるのも謎
136 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 06:28:24.70 ID:l5iHsRtV0
>>130
それはお前が難易度イージーでやってるからだ
難易度あげてみ? しっかり敵の攻撃モーションを自分の知識として覚えないと駄目になってるから
そして難易度ノーマル以上ならジャストガードやムーブの仕様の意味がちゃんとわかる
それはお前が難易度イージーでやってるからだ
難易度あげてみ? しっかり敵の攻撃モーションを自分の知識として覚えないと駄目になってるから
そして難易度ノーマル以上ならジャストガードやムーブの仕様の意味がちゃんとわかる
204 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:54:57.07 ID:O04J7qJ/0
>>136
ハードでクリアしたけど感想は変わらなかったよ
仁王みたいに敵の攻撃にカッチリ合わせて対処するアクションが好きだ
ハードでクリアしたけど感想は変わらなかったよ
仁王みたいに敵の攻撃にカッチリ合わせて対処するアクションが好きだ
2 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:04:34.03 ID:2KAn1fTR0
動画でいいし
ボタン押さないと進まないアニメとか欠陥品もいいとこ
3 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:05:18.91 ID:oxeNlE8l0
>>2
こういうやつらが日本のゲーム業界をダメにしてるんだろうな
こういうやつらが日本のゲーム業界をダメにしてるんだろうな
4 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:07:08.76 ID:lWwxQ8Qa0
割とPCでフリゲーとか同人ゲーでも漁ってた方がマシだったりする
8 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:07:58.81 ID:oxeNlE8l0
>>4
そういうのが悲しいね、一時期RPGといったら日本みたいなところあったのに今となっては同人が一番とか
そういうのが悲しいね、一時期RPGといったら日本みたいなところあったのに今となっては同人が一番とか
131 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 05:48:46.38 ID:UwnVoYii0
>>8
むしろ同人が伸びた方が熱い
自由度も広がるだろう
149 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 08:59:20.24 ID:7vvi7gTi0
>>8
同人が作ったドットRPGの方が普通にハマるっていうか全然面白いからな
同人が作ったドットRPGの方が普通にハマるっていうか全然面白いからな
10 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:09:13.87 ID:gXtlPpjo0
シナリオの良さって主観だろ
クソ扱いされてるTOD2のシナリオも俺は好きだし
クソ扱いされてるTOD2のシナリオも俺は好きだし
15 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:11:47.71 ID:oxeNlE8l0
>>10
うーんなんていうのかな
確かに主観だけど、最近のRPGはキャラの外見や声優とかに注力しすぎだと思う
別にそれはそれでいいんだけど、もっと内面の魅力をだしてほしいんだよね
うーんなんていうのかな
確かに主観だけど、最近のRPGはキャラの外見や声優とかに注力しすぎだと思う
別にそれはそれでいいんだけど、もっと内面の魅力をだしてほしいんだよね
18 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:13:33.62 ID:gXtlPpjo0
>>15
そう考えるとドラゴンボールって良くできてるよな
単純に見えてその実メンタル面の描写も秀逸だし
ベジータが好例
そう考えるとドラゴンボールって良くできてるよな
単純に見えてその実メンタル面の描写も秀逸だし
ベジータが好例
22 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:16:27.92 ID:oxeNlE8l0
>>18
ああいう作品はよくできてるよ
見る年齢によってキャラや展開の見方が変わってくる
子供は単純に迫力あるバトルを楽しんで、少し大人になるとキャラの心情変化に面白さを感じ始める
昔のドラえもんとかもそんな感じでおもろかった
ああいう作品はよくできてるよ
見る年齢によってキャラや展開の見方が変わってくる
子供は単純に迫力あるバトルを楽しんで、少し大人になるとキャラの心情変化に面白さを感じ始める
昔のドラえもんとかもそんな感じでおもろかった
54 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:33:22.65 ID:NrJcEfMod
>>10
シナリオもそうだけどBGMの良さも個人の好みだよなという気はする
いやまあ専門的な話では音楽理論なんかに基づいた良し悪しがあるのかもしれんがそんなの素人にはわからんし
シナリオもそうだけどBGMの良さも個人の好みだよなという気はする
いやまあ専門的な話では音楽理論なんかに基づいた良し悪しがあるのかもしれんがそんなの素人にはわからんし
16 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:12:11.59 ID:4DPVh7z10
JRPGもだが2Dが本当に軽視されてるの悲しい
2Dは低予算とか廉価版みたいな価格でリリースとか
そんなことない。手がかかってる
もう悲しみしかない
2Dは低予算とか廉価版みたいな価格でリリースとか
そんなことない。手がかかってる
もう悲しみしかない
19 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:14:23.33 ID:oxeNlE8l0
>>16
いままでのシリーズ作品をちゃんと継承してほしい
PS2まではJRPGのシリーズものってあほみたいにあったのに、もうほとんどいきのこってないもんな
いままでのシリーズ作品をちゃんと継承してほしい
PS2まではJRPGのシリーズものってあほみたいにあったのに、もうほとんどいきのこってないもんな
24 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:17:52.93 ID:wVnLgFTZ0
そもそもJRPGは元よりそんな良ゲーは無い
ほとんどが脳死ゲーとして進化してしまったからな、 ”RPG”とついていてもその実ただのLV上げと戦闘がついてるだけのAVGに近いし
何も考えずに提示される指示にしたがった行動を繰り返すだけで済み、しかも戦闘などでもほぼほぼ勝手に適正LVになって進んでいくという始末
…これらだけでも大概なのに、PS時代以降はメディアの容量増えたせいでイベントその他がなにもかもが冗長化
しかもハード性能あがればあがるほどにそれが酷くなっていって、キャラのモデリングも中途半端に写実化されていき気持ち悪い人形劇で且つ制作者のオナニーとしか思えないクソみたいなストーリーを見せつけられるだけに進化(退化)
キャラが勝手に、一ミリも感情移入できないようなお花畑平和論を熱く語りだしたりしてうんざり
33 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:22:43.62 ID:H0zoQCA9d
昔は良かったって言いはじめたら老化進んでる証拠だから早く離れた方がいいよ
もうあなたはターゲット層じゃないんだ
いつまでもしがみついててもストレスためるだけ
もうあなたはターゲット層じゃないんだ
いつまでもしがみついててもストレスためるだけ
39 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:25:30.78 ID:oxeNlE8l0
>>33
そんなこといったらたぶん自分は25あたりから老化始まってるな
そんなこといったらたぶん自分は25あたりから老化始まってるな
132 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 05:50:24.99 ID:UwnVoYii0
>>33
昔の層も今の層も取り込めばビジネスに
昔の層も今の層も取り込めばビジネスに
51 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:32:10.60 ID:o99/LMOm0
JRPGっぽいのはみんなソシャゲに行ったよ…
55 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:33:55.52 ID:4DPVh7z10
>>51
ソシャゲそのものが嫌いではないけど時間かかりすぎなんよ
シナリオぶつ切りで更新前に忘れてるとかガチャ取って見てくださいって感じだし
きらい
ソシャゲそのものが嫌いではないけど時間かかりすぎなんよ
シナリオぶつ切りで更新前に忘れてるとかガチャ取って見てくださいって感じだし
きらい
62 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:37:26.88 ID:oxeNlE8l0
>>55
スマホゲーは買い切りで5000円くらいで出してほしい
ガチャ引いて戦って設定うっすいキャラ掴まされてもなんの愛着もわかないし
後、やるならやるでいい加減物理キー対応したスマホ出してくれ
タッチ操作でアクションとかやめてほしいわ
スマホゲーは買い切りで5000円くらいで出してほしい
ガチャ引いて戦って設定うっすいキャラ掴まされてもなんの愛着もわかないし
後、やるならやるでいい加減物理キー対応したスマホ出してくれ
タッチ操作でアクションとかやめてほしいわ
59 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 22:35:04.51 ID:1Be/Fqqb0
最近だとオクトラくらいしか出てないわな