『国内最大級のゲーム全般ブログ』

ゲーム史上最大の謎。なぜゲーマーは囲碁、将棋、チェスには見向きもしないのか

1名無しさん必死だな 2020/02/17(月)18:43:05.60 ID: Y8KzUk0S0.net

なんで?
同じゲームなのに


将棋ゲームの参考画像
画像元
ttps://twitter.com/hurin_kangei_19/status/1230294966540226560

 

3名無しさん必死だな 2020/02/17(月)18:44:01.54 ID: QbPsMBKaM.net

つまんねーもん
将棋なんてどマイナーじゃん
本当に面白かったら海外で普及してるから

 

8名無しさん必死だな 2020/02/17(月)18:46:14.63 ID: sbjT8chB0.net

>>3
なんでチェスやってないの?

 

7名無しさん必死だな 2020/02/17(月)18:45:47.85 ID: JYy9sJfQM.net

うまくなるのにガチで勉強しないといけないからだよ

 

9名無しさん必死だな 2020/02/17(月)18:46:54.34 ID: YMLQGISnd.net

>>7
これな

 

16名無しさん必死だな 2020/02/17(月)18:51:25.37 ID: UArVtLTJp.net

チェスは中二病患ってた頃割と本気で勉強したからそこそこできる
将棋はルールはわかる程度
囲碁はヒカルの碁読んだけど全くわからん

 

112名無しさん必死だな 2020/02/17(月)22:19:08.07 ID: /cEatOPma.net

>>16
実際ヒカ碁はそれっぽいこと言ってるだけでほぼ囲碁の説明してないよな

 

34名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:04:53.77 ID: iVdBq0Zl0.net

将棋はクッソ時間かかるからしんどい
序盤中盤までは楽しいけど終盤の苦行が嫌でもうやってない

 

46名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:21:01.97 ID: GQ3VTPY90.net

>>34
持ち時間2分でやってるぞ
速攻で終わるぞ

 

49名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:23:05.27 ID: gcNDvxq7p.net

>>46
スマホとかの対人戦はかなり早い設定が主流だよな

 

36名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:06:34.20 ID: z2Z5MXtQr.net

どれもゲーム化されてるし
むしろ定番

 

39名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:08:50.31 ID: iVdBq0Zl0.net

>>36
最近リアルタイム将棋とか流行ったなw
まぁ手数ゲーだったけど

 

37名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:07:28.36 ID: v95HML5ep.net

オートチェスは?

 

71名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:01:14.11 ID: Z0XqAIKm0.net

>>37
オートチェスはあれチェスじゃねーから
やってることはほぼ麻雀だよ

 

47名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:21:51.40 ID: +imhKZxya.net

女の子の絵つけてスマホゲーにしたらきっと流行るよ

 

113名無しさん必死だな 2020/02/17(月)22:36:23.40 ID: Zj/5l+xMa.net

>>47
敵の駒を取ると服が破れる演出
成るとエッチな衣装になる
後は?

 

63名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:45:12.50 ID: YoEyEMe40.net

将棋ゲームは昔定番だったのにな
最近はあんまり見なくなったな

 

73名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:10:42.79 ID: VhIX1E7Q0.net

>>63
オセロも廃れけど
CPUが強すぎると売れなくなるらしい

 

67名無しさん必死だな 2020/02/17(月)19:48:57.14 ID: muA6X+waM.net

同じゲームでは無くね?

 

78名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:22:07.42 ID: tHpgPsb00.net

>>67
ゲームの本質はルールだよ

 

122名無しさん必死だな 2020/02/17(月)23:16:51.75 ID: SaF8o8Il0.net

>>67
盤上のゲームだからこの手はタブレットに行ってる

 

86名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:40:03 ID: uS32UepYd.net

世界的にはチェスとかいう劣化将棋の方がメジャーなの実際ボードゲーム界にとっての大いなる損失であり悲劇だと思う

 

93名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:48:41 ID: YmHxcBrnC.net

>>86
将棋のルールが面白い事は知られてるらしいが、やはり漢字で駒を見分けるのが普及の障害になってるらしい。

 

88名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:41:49 ID: Oq2TLjrz0.net

レベル制じゃないし、
そもそもキャラが死んでる。戦うたびにカットイン入れるなり、
必殺技もたせるなりしろよ開発の努力が足りない

 

92名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:48:23 ID: ipWqWOzq0.net

>>88
ちゃぶ台返しという必殺技あるよ
やるとやられる

 

94名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:53:39 ID: VluKmwDc0.net

反射神経も使わんヌルゲーだからだろ
もう誰もやってないよ
ジジイ以外

 

95名無しさん必死だな 2020/02/17(月)20:55:43 ID: Lz9O5yvN0.net

>>94
持ち時間によるよ
10秒将棋は反射神経必要よ

 

107名無しさん必死だな 2020/02/17(月)21:52:07.25 ID: koha2Gwua.net

>>94
いや、将棋はいま動画配信やスマホアプリの影響で若いやつがおおいぞ。
CSでゲームの方が間違いなくジジイの趣味になってる。

 

118名無しさん必死だな 2020/02/17(月)23:13:27.15 ID: SaF8o8Il0.net

>>107
放送だとBGMにゲームのサントラ使ってる事多いから俺ら向けでもあるのにな

 

120名無しさん必死だな 2020/02/17(月)23:15:05.63 ID: SaF8o8Il0.net

>>94
時間制限ある中で極限まで糖分使うから片手でおやつ食いながら対決するんだぞ

 

99名無しさん必死だな 2020/02/17(月)21:09:22.90 ID: WTZD0G/Rd.net

将棋はガチ勢が300年攻略しても必勝法が無い神ゲーだからね

 

引用元:ゲーム史上最大の謎。なぜゲーマーは囲碁、将棋、チェスには見向きもしないのか

この記事のURLとタイトルをコピー