9はあったか忘れたけど7と8は発売予定リストにも載ってたな
全編8のプリレンダムービーのクオリティで動かせるようになるとか言ってた
そんな感覚持ってるのはもうおっさんだけなんだよな
今の日本じゃFFなんかミリオン行くかどうかのレベルだし
そんなシリーズの過去作リメイクに若い世代がどれだけ興味を示すんだろう?
今の時代ゲーム一番遊んでる年代が30~40代だから
おっさんはゲームやらないなんて嘘
海外でデータでてました
野々村の号泣会見が世界中で話題になった辺りだよねたしか
そんな昔だったのか、他にまだ大作無かったから盛り上がっただけなんだろうな
今じゃ誰もFF7リメイクなんて本気で作ってるとは思ってない
PS4を売るためにソニーの命令でやったハッタリだったんだろう騙された
CC2製をそのまま出せば良かったんだよ
多少出来は良くなくても、ブランド補正で売れるわけだし
今までクソみたいなFF7関連ゲーム出してて
何勘違いしてるんだか…って感じ
FF7なんてDQ7みたいに3DSで出しても平気だったよ
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルに仕上がっていますよ」
2017年05月 開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
5年もたったのか。
何回再起動してもブルスクになるPCみたいだな
ヴェルサスの失敗から何も学んでない
根本的にデレクターってプロジェクトをまとめ上げる職種に向かないだろコイツ
っていうかプロデューサーは何やってるんだ?
FF7RはFF15と違ってスピーディーな開発
2016年の時点では非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言していた
http://www.ff-reunion.net/blog/2016/04/06/ff7-remake-looking-at-ffxiii-saga/
・「FF7リメイクに関して」
・リリースのモデルとして「FF13サーガ」(本格的な3部作)のような展開
・それぞれのゲームは、FF13のボリューム、と具体的に表現
・つまり、フルスケールの30+数時間
・彼らは「計画に関して、条件の変更に関する提案は何もない」と言っている
・彼らは、ハッキリと全てを変えてはいないと言うが、北瀬・野村・野島は、オリジナルのゲームに関わっていたので、ファンが望むものを追加・変更する自由も持ち合わせていると感じている。
・彼らはまた「FF15」よりも、非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
発表時のインタビューでは分作にしたのは早く遊んでほしいからと語っていた野村さん
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
野’村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を
探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、
そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
ある程度ベースはあったとはいえ15は2年で作り直して完成させてるからな…
FF7Rは2年で完成しましたか…?
>>189
FF15は途中でちゃんとしたディレクターに変更してる
でももうその人も会社辞めて自分の会社作ってる。
驚くべきは、スクエニはそのディレクター引き止める為に1度子会社を丸ごと与えたり、
3年越しにDLC作る許可したりしてた(後から発覚したが30億近い投資だったらしい)
やりたい放題出来る場所を与えてもなお退社される程に魅力が無いのが今のスクエニ
あ、FFファンは10年待つくらい日常でしたっけw
まあ、でも10年待った結果、FF15が800万以上出荷できたんだし、別にいうでしょ
出荷だけで返品数は分かってないし
謎の37億の損失とかゲーム内容がそもそも不評とか
待った結果散々やん
初回限定版の新品値崩れまだ見かけるって聞くし
HDでこの7年以上新作一本も出せてないやつが
FF7のリメイクなんて出来るわけないだろ
出来てないのにフルスケールとか全く現実的な工程見えてない
妄想垂れ流してるだけ
PS5が先に出るのはもう確定って感じだ
全部PS4で完結するのか?
流石にシナリオぶつ切りの作品でハード跨ぐのはきついぞ
そもそも第一部からps5になるから関係ないんだ😅
3部がPS6になる可能性は・・・
発表したときは盛り上がったよ。俺は同時にヴェルサスの二の舞になったらという懸念もあったがまさにその通りになっとる
ちなみに同日発表されたシェンムー3は今年の8月に出る
>>46
まだリメイク発表されてから3年半しか経ってないぞ
FF15は10年待った
シェンムーの8月は怪しい
大方はそっちで満足して、周回遅れで出されるPS5版は…ナム。
PS4だけでマルチではない
最初にPS4ってしか発表してないから
99%マルチだよ
スイッチかは知らんが。
>>66
>ガラかめ完結と先を争うような状態やん
ガラかめは1から話を作ってるわけだからまだマシ
7Rは「リメイク」やで?
ウーン
FFのアイドルゲー作る暇あるならFF7Rを作って欲しい
野村氏のアイドルファンタジー MV
https://www.youtube.com/watch?v=sEJpHxgS00g
最近のアイドルゲ MV
https://www.youtube.com/watch?v=KXjg0KDSgyE
https://www.youtube.com/watch?v=DZujVaE4QWc
https://www.youtube.com/watch?v=Meep-kNDnyc
野村のアイドルファンタジー イラスト
https://twitter.com/IDOLFANTASY_PR/status/1068424211830460416
最近の人気アイドルゲ イラスト
>野村氏のアイドルファンタジー MV (67のレスで貼られている動画なので動画URLは略)
>SEGAアイドルゲ MV (67のレスで貼られている動画なので動画URLは略)
え?なんで天下のスクエニの3Dモデルが劣化してんの?
サイリウム振ってる客死んでんじゃん
つーかFF7ならハイモデルじゃなくて、このセガのアイドルゲーみたいなアニメモデルのがFF7に合ってんだろ
クラウド女装はどーすんだ?
もうスクエニはやらんでいいから、セガに頼めよ…
眉毛なんで前髪の前にあるんだよ
腰布?バンダナ?やアクセがテクスチャー?どうなってんだこれ
ノムキャラの表情筋あぼんの能面顔がFFACから10年以上経つのにまだ健在とはこれイカに
進むも引くも地獄だろ…
めんどくさいからやめた
の一言だけで解決するのでは‥
ゲームとしての根幹が出来ていればすぐにJRPGは本来トントン拍子に開発が進む。
ストーリーに合わせてシチュエーションを変えるだけだから。
それが出来ないのは根幹が出来てないに他ならない。
話もまとまらずに次回作は何年後なんてアホらしすぎる
購入者は大筋知ってるんだろうけどさ
それが最高にアホだと思う
新作ならまだしも、すでにストーリーがわかってる過去作リメイクで分割するか?
7は今の時代あまり受けないと思う
それに対し8はようやく時代が作品に追いついた感がある
冗談は文字だけにしてくれ
違うの?
情報追ってないからよく分かってなかったわ
「分作」という聴き慣れない言葉しか使っていない
2分割なら普通に前後編と言うだろうから3作以上出すと思われてる
リアルタイム世代が死ぬまでに3部作完成させてやれよなw
22年がどのくらいかというと、FF7発売の1997年から遡って22年前は、エポック社がテレビテニスというゲーム機を発売。
アニメは一休さんやタイムボカンがスタート、邦画はトラック野郎が公開、マイクロソフトやエニックスという会社が設立。
そこから22年でFF7発売。
それくらいの年数なのよね。
まさにそれなんだけど
野村は自分のせいにはしたくないから
すぐ他人のせいにするんだよな
ロンチだとまだまだ普及してないからとかの理由でないと思うなあ
https://m.youtube.com/watch?v=4Qhgi7Sr0oM
低評価してきた。詐欺ムービーなので
ここまで頭身が上がってリアルになって更に世界観がこれだと、大剣で戦ってるクラウドがもはやギャグだな
バレットのほうが自然に見える
大剣っていうかデカすぎねぇか?
少子化で、ひとりっこ同士が結婚して家を建てると、親の家と合わせて3件になっちゃう。
もっと問題なのは、親が合わせて4人、そのうち1人か2人は認知症になる可能性があること。
全員長生きだと、2人3人が認知症になって誰が面倒見るのかっていう。
ブルーレイ三枚組で行こうぜ
今の計画だとブルーレイ3枚やろ
出るのは別々だけど
完全別物になってノム信しか喜ばない結果になるわ
そういえば派生を楽しめたという奴でFF8嫌いはほとんど見たことないわ
>>233
AAA超大作として1000万本とか
売れるようにしたいんやろ
そうするとゲームシステムの見直しは必須
FF7のゲーム性は出た当時ですら新しい所無かったし
そのままリメイクすると相当に古臭いゲームになっちゃう
スクエニはゲーム用AIの最新技術に取り憑かれてるからFF15もあの内容になった
もったいぶってオワコンにした典型
開発に時間かかり過ぎてる理由がコレ
https://withnews.jp/article/f0180108002qq000000000000000W01l10701qq000016456A
ってのを否定出来ないからからな。