『国内最大級のゲーム全般ブログ』

『ドラクエ12』の発売が遅すぎ!? RPGの“大作化”が抱えるリスク

1 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:05:35.81 ID:qZU7NmmuM
ファミコン時代の「ドラクエ」は毎年リリースされていたが、プレイステーション以降は徐々に間隔が空くように。
ドラクエ12」の発売が来年以降となる場合、前作から6年以上が経過するため、シリーズ最長の空白期間を塗り替えることが確定する。
また、『ファイナルファンタジー』シリーズの現行最新作は2016年に発売された『ファイナルファンタジーXV』。
前作からの空白期間は、歴代最長となる約6年だ。しかし来年の内に次作『ファイナルファンタジーXVI』が発売されなければ、この記録はふたたび塗り替えられる。
完成までに時間がかかるということは、それだけ制作費がかさむということ。もし最新作が大コケしてしまった場合には、シリーズの存続に関わるだろう。
もしかすると国産ゲーム業界は、とんでもない爆弾を抱えつつあるのかもしれない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/95313
(画像はまだ12の情報がないのでドラゴンクエストウォークの最新画像になります)
https://twitter.com/DQWalk/status/1442414882360463360

8 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:11:35.25 ID:1K9gxH+J0
急いで出すとポケモンみたいな手抜きゲーになるからしゃーない

 

102 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 17:07:12.49 ID:SsxZeuQvd
>>8
発売遅くなるくらいなら手抜きゲーの方がいいわ

 

10 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:12:25.79 ID:n6Crc3Xod
FFもドラクエもオンラインが無ければもっとペースが早くなってるよ

 

17 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:16:48.02 ID:1KS+MdAK0
そう考えるとバイオとかモンハンは毎年頑張ってるよね(´・ω・`)

 

18 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:17:07.41 ID:V0AOvXH8a
とはいえ制作期間が長かっただけあり、いずれの作品も名作ぞろい。「ファイナルファンタジーXV」に関しては賛否両論あるが、「アライズ」や「ドラクエ11」はシリーズ最高傑作との呼び声も高い。

 

28 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:25:25.81 ID:QNz9r2fy0
ドラクエもFFももう直撃世代のみ相手にしていくしかないと思う

 

43 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:31:23.66 ID:1sKVqgtb0
>>28
待ち草臥れたジジババに残された時間は短いな!
製作者も言えるけど

 

35 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:28:44.03 ID:kwonXAdH0
これからは映画並のグラか必要だからもっと遅れるよ

 

54 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:35:32.63 ID:QMCdezDq0
発売の間隔が広いと認知度=商品価値も下がって行くのにな
低年齢層にドラクエやFFを知らない層が増えるから、高齢の固定層を相手に売るしかなくなる

 

64 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:45:30.84 ID:jGG/jerD0
べつに完結してるからいい
7Rみたいに分作で遅いのは許さん

 

65 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:45:42.97 ID:mtwYMo8rd
今の時代、RPGはもう短期間で開発出来るようなゲームではない
軌跡シリーズみたいなグラフィックがショボいゲームなら短期間でも発売出来るけど
海外の会社も、有名シリーズのRPGはもう全然新作が出なくなったしな

 

68 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:46:40.37 ID:7PN44naf0
DQってどこにあんなに時間かかってるんだろうな

 

73 名無しさん必死だな 2021/09/27(月) 16:47:09.50 ID:C+RT7ADld
時間かかってもいいからクオリティは高くするべきだわ

 

引用元: 『ドラクエ12』の発売が遅すぎ!? RPGの“大作化”が抱えるリスク

この記事のURLとタイトルをコピー