やっぱりターン制コマンドバトルをアクションにするしかないのかね
ドラクエニュース、画像元
https://twitter.com/DQWalk/status/1356422083270557696
特技のバランスとかは見直してな
これ
11でやるべきだったけどな
11はあれすぎたなあ
もっとコリジョンをしっかり取ってまともなAIにしないとゲームとして成り立たないわ
いっそ名越にドラゴンエンジンで作ってもらった方がマシや
あれオフゲでもオンゲでも何か別ゲーで進化させるべき
ドラクエだと見た目がかわいいから相撲とか嘲笑されたけどアイデア自体はありそうで無かったし進化の余地ありと思う
とりあえず鳥山を外せ
旧作はモンスターデザインだけつまみ食いだから良かったのであって、世界全部が鳥山ワールドな中世ファンタジーなんて誰も求めてない
スクエニ内製でやったのが世界観ゴミな10やで
周りの人と良い地図を手に入れたか話したり今日はどんな地図が手に入ったかついついチェックしてたし、川崎ロッカーの地図みたいに都市伝説的な噂も出てたのが面白かった。
>>35
11でノリノリですれ違い通信入れてくるだろうなあ、と思いきや
PS4準拠のマルチでオマケ程度のものでしたね
すれ違い通信を使える最後のチャンスだったのに……
これがドラクエに対して失望した所の一つだよ
結局、シリーズが盛り上がることより、ソニーとの仲良しが大事だ、と
これを挽回する手立てが今後あるのか……?
卍解しようにも、次回作にやたら時間がかかるのがドラクエだからなあ
鳥山明のダサいデザイン
堀井雄二の陳腐なストーリー
すべてがだめ
全部一新して監督も制作陣も入れ替える必要がある
FFは6までの古参ジジイを切り捨てることで7から一般層や海外層を取り込むことに成功した
そこまでやったらもうドラクエじゃなくて新規IPとして勝負するべきだろ。
看板だけ借りて中身は別物にすると大抵は失敗するぞ。
>>54
もうドラクエ辞めちまえよ
そんだけ駄目だって思うんならな
ま、実際にはまだ需要があって、影響力はあるんだからね
人生は思うようにならんもんですなあ
アクションがダメとは決して言わないけれど、ドラクエでアクションにしたらゲーム性そのものが変わっちまうじゃないか。
オセロのルール変えて将棋みたいにしますみたいに。
そういうのはスピンオフでいいでしょ。本編でそんなこと繰り返すとFFみたいに芯のないシリーズになるよ。
マリオもポケモンもモンハンも桃鉄とかも、基本的なルールは変えてないから買う側もある程度安心できるんだろ。
ああアクションにしてしまったら
野球とサッカーくらい別物になってしまうな
もちろんアクションはアクションで面白いがDQではなくなる
量で勝負すればいいんだよ
2年に1作出すペースで。
ドラクエはそういうシリーズとして生きたほうがいい。
まずは1作目のリメイクから初めて
ちょうど1につながるからゲーパスで海外ファンも増えそう
これまでDQを買ってない大人に買わせるには従来のDQファンを捨てるほどの変化が必要
だがそれは本末転倒
なので子供を取り込めるようにスイッチメインに開発してスイッチメインに宣伝する
とにかく子供に響くような作り方、売り方する
ゲハに浸かった豚ってなんでこう頭が悪い思考するんだろうw
スイッチでも、出すのはメリットがあるが、スイッチのみ、に出すのがメリットになる事はないw
低性能だから他のハードに足引っ張られてクオリティが下がる、等もないしなw
>>95
スイッチ独占とは言ってない
マルチでいい
新規ユーザーが触れる機会が最も多いのはスイッチ版
とにかくスイッチで快適に動くように作ることを心がける
新規ユーザーの満足度を高めファンになってもらうのが重要
他のハードは解像度、フレームレートを上げて出せばいい
家庭用機卒業