1:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)08:59:16.11 ID: 7X+tBgqM0.net
(関連記事)
ドラゴンクエスト2 悪霊の神々性別:女性
私がドラクエ2と出会ったのは、中学生の頃でした。
生まれて初めて挑戦するRPGに驚き、戸惑い、そしてたちまち夢中になりました。
主人公に憧れの男性の名前をつけ、裏技で王女に自分の名前をつけたりして、熱く・・本当にアツくなって、あの世界に没頭しました。
ゲームの中での冒険のみならず、謎解きに行き詰まって深夜に友人に電話をかけたり、親の寝静まった頃を見計らってこっそりゲームをしたり・・
我が家のファミコンのコントローラーは、いつも十字キーの下の部分が悪くなりました。それだとコマンドの選択時に不便なので、分解して内部のゴムを取り出し、上下を入れ替えてみたりもしました。
あの頃子供だった私にとって、そんな一つ一つまでが冒険の一部だったのです。エンディングを迎えた日の事は、今でもはっきりと覚えています。その日は、友人が遊びに来ていました。
最初は、おしゃべりをしながらレベルを上げていたのですが、ついついストーリーを進めていく内にいつものようにその世界に引き込まれ
幻の城の中を夢中で進み、最後の戦いを終えてエンディングの音楽を聞いた時・・私は感動の涙をこらえる事ができませんでした。
ふと隣を見ると、友人も泣いていました・・。今から思えば、随分要領の悪いプレーヤーだったと思います。
へたくそで、純粋で、懸命だったあの数ヶ月。『ドラゴンクエスト2悪霊の神々』は、
私にとって、永久に忘れる事の出来ない最高の一本です。https://www.nintendo.co.jp/n08/fmk/fmeq/fmac43.html
ドラクエ2の参考画像、画像元
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000068HWC/
3:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:00:28.36 ID: l8flxGGid.net
ドラクエ狩りとか
126:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:32:08.26 ID: Xmc9iktG0.net
それも2が名作だった証
2がつまらなかったら3の発売日に学校サボってゲーム屋に並んだりしない
139:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:38:53.44 ID: hn+9UuNV0.net
そのドラクエ狩りにビビり倒してた俺は2こ上のアニキについて来てもらったが、高校生っぽいヤカラに兄弟揃ってドラクエ持って行かれた ガリ勉ヒョロメガネカマキリのアニキをもってしてもあの波には叶わなかった訳よ
194:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:10:56.75 ID: 1pPGpr70x.net
これよく聞くが狩って警察に捕まった奴聞かないんだけど当時は無法地帯だったのか?
220:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:24:29.10 ID: yWQbdacZ0.net
無法地帯だったぞ
昭和がよかったとかいうやつがいるがああいうのは犯罪者だろうな
232:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:32:43.46 ID: 1pPGpr70x.net
そうなのか。すげー生き辛い時代だったんだな
4:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:00:28.75 ID: FxoPFd+E0.net
27:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:06:19.81 ID: o8VKvjko0.net
それ言い出すとスマホがあればファミコンはいらんとか
パスワードなんて原始的なもんはいらんとなる
142:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:41:03.13 ID: +pkxKBmn0.net
ビデオデッキ録画しろよ
18:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:03:55.06 ID: wTM6KCQVr.net
29:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:06:28.48 ID: GKt5vqXB0.net
三本柱マンみたいなもんだ
19:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:04:43.65 ID: BzMckPQfr.net
コンピューターRPGの紹介デモみたいなチープな作品だった
169:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:56:14.54 ID: t5Ga6Qoq0.net
パソコン少年だった俺はクリスタルソフトの無限の心臓のパクリにしか見えなかったわ
172:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:59:13.67 ID: nWe/IkSS0.net
ムゲシンは友達んちのX1でやらせて貰ったなあ
88版はキャラが単色だけどX1版はPCGでフルカラーだったよな
自分は当時MSXユーザーだったから羨ましかったわ
186:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:06:51.59 ID: t5Ga6Qoq0.net
当時、X1Cのテープユーザーだったのでフロッピーディスク版しか出てなかった無限の心臓は遊べなかったわ
カセットテープだよ、テープ
ロードに15分とかかかるんだぜw
28:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:06:20.44 ID: Vel3ur2Rr.net
ファミコンミニの発売時29歳で中学生がファミコンでドラクエ2????そいつら中学の頃はPS出てるだろなのにファミコン?????ほんと任天堂は作り話が下手すぎて吐き気するわ
50:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:11:28.53 ID: znoTnljfM.net
ファミコンミニってゲームボーイアドバンスで出たファミコンソフトの移植だよ
56:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:12:28.82 ID: S0WKRDRE0.net
91年生まれだとps2が出てるぞ
その時期にSFCやGB版やらずにファミコン版とか創作では?
64:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:13:55.42 ID: d4nfKWf2M.net
ゲームボーイアドバンスのファミコンミニ出たの2004年だから
15年前はスーファミも出てないよ
74:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:15:38.55 ID: S0WKRDRE0.net
GBAの方かよ
33:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:07:25.76 ID: 4Vvt5UFN0.net
当時の他のゲームに比べれば難易度はさほどでも無いし
60:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:12:44.91 ID: R7Zc03y80.net
ハイドライドスペシャル
ワルキューレの冒険
魔鐘こういうのがデフォだったからな
65:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:14:13.08 ID: Is573zKt0.net
ムズいってもFC時代のRPGって理不尽なのばかりだったから
2は常識的な難易度だったな
201:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:14:39.65 ID: sTMK4J9t0.net
俺には難しすぎてクリアできなかった
弟にクリアしてもらった
34:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:07:46.54 ID: IL0CmY/J0.net
38:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:08:37.45 ID: BzMckPQfr.net
べるの
198:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:12:41.45 ID: HP2g03g00.net
最初の名前入力か復活の呪文入力での最後おわり選択時にセレクトとスタートボタン押してると出来る
でもその名前は保存されないから数回やって面倒になる
35:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:07:54.66 ID: Wjy6TZbt0.net
122:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:31:56.16 ID: Nr0BQ6+GM.net
論理破綻してる
読み直せ
44:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:10:01.42 ID: M1RTGst1M.net
211:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:19:43.21 ID: 53TzEa5GM.net
獣姦はいかんぞ
47:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:10:19.60 ID: VDCqVNoG0.net
54:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:12:18.13 ID: ZHl4LlnCM.net
2つメモるといいよって言われて2つメモってたにも関わらずどっちも間違えてるってパターンが何度かあったな
72:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:14:59.90 ID: rxujotdZ0.net
あれ低確率でバグがあって本当に復活の呪文が間違ってるらしいから
定期的にマメにメモ取っておくことし無いっていうね
62:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:13:01.04 ID: M1RTGst1M.net
なぜドラクエ1の世界しかなかったの?
70:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:14:37.81 ID: jT6h2JIa0.net
3と1の時代では2の地域は未開拓地
214:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:21:37.28 ID: N/Or3pq+0.net
小説版やと他の地域もあったんやがゾーマの闇のオーラでアレフガルドだけ切り離されてた
ベラヌールとリムルダールは姉妹都市やったんやと
92:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:21:27.21 ID: M1RTGst1M.net
ありがとうございますなるほどねえ。
30年たってやっとこさ分かったわwアレフガルドは700年前のヨーロッパ大陸みたいなもんね。ドラクエ1の主人公がエンディングの後が北米大陸を発見、開拓したから存在しないに等しいという設定か
140:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:39:33.18 ID: rxujotdZ0.net
あれは実際にルビスが創造した世界だから3の時点では存在すらしてない
ルビスは封印されて幽閉されてるからね
159:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:51:09.56 ID: htfuCjBld.net
30年経って嘘教え込まれる気分はどうだ?
185:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:06:10.47 ID: M1RTGst1M.net
今の気分は、、、ルビスって何だっけ????
156:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:49:37.86 ID: ACK5zubi0.net
>>70
アレフガルドは まだ できはじめたばかりで 海のまわりは まだ闇。(公式設定)
71:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:14:44.09 ID: 0QgifbgQ0.net
三か月遅れの船便で送ってもらって遊んだ攻略本もなくロンダルキアの洞窟はしんどかった記憶がある
暇を持て余した子供だからクリアできたんだろうな
181:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:04:53.75 ID: 8AEjub360.net
ムーンブルクが脱ぐMSX版?
ブラジルのアナログテレビはPAL方式だが遊べたのか?
262:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:58:22.89 ID: 0QgifbgQ0.net
普通にファミコンで遊んでた
子供だったしテレビの事は分からないが
当時通ってた日本人学校の友達もファミコンで遊んでた
75:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:16:23.06 ID: AmpSaD6Rd.net
なんかめっちゃ難しいんでしょ?
89:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:21:04.36 ID: VTEJQM1K0.net
RPGってお話があって面白いなぁって思ったよ、それに引き換え当時のアクションとかシューティングとかの点取りハイスコアって虚しいし意味ねえなこれみたいな
233:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:33:10.31 ID: V5tdrg/ma.net
シドーがべホマ使うのは反則だと思った
235:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)10:34:31.32 ID: ACK5zubi0.net
反則っつっても所詮HP250しかないからなぁ
270:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)11:02:09.21 ID: CxtGY1Qud.net
天クラの司馬懿の完復もひどかったわ
288:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)11:19:01.31 ID: B/W5zSfjK.net
策免+かいしんたんで殺し切れるか?が勝負だったなぁ
バグ雑魚倒してレベル上げて挑んでもそれ以外の方々だと完腹暗殺でボロボロにされたw
93:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:21:46.92 ID: hXerUaw+0.net
119:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:30:42.96 ID: kjdA7sPdM.net
特定の操作したら名前決められた
97:名無しさん必死だな 2020/12/19(土)09:25:07.40 ID: eAweDP5B0.net