未発表AMD Radeon RX GPUが登場
VRベンチマークでNVIDIAのRTX 2080 Tiより最大17%高速
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-navi-high-end-up-to-17-percent-faster-nvidia-rtx-2080-ti/
ソース
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-5900-xt.c3481
20万
半導体は後出しジャンケンできないし融通効かないからな
最初に決めたスペック以上のものを作るなら作り直しだよ
後出しで大成功した例が無いのに、
何でそんな事を言えるの?
PS3とXbox360の世代はどうだったかなと思ったら誤差レベルだった
AMDの平常運転
一方nvidiaさん
台湾のYuanta Securities Investment Consultingによると
NVIDIAは2020年後半にAmpereベースのGPUを発売する予定だという
Turingアーキテクチャの後継となるAmpereアーキテクチャでは
7nmプロセスノードを採用することにより
消費電力を半分に抑えながらグラフィックスパフォーマンスを50%向上させるという
>>36
演算ちょろまかして
負荷の大きい描画しないからねゲフォ
超真面目に演算するRadeonとは違う
ロード時間は圧倒的に早いんでしょ?
箱もそこそこ速いはず
PS5のロードが0.5秒で箱が2秒なら4倍の性能差になるが優位性は無いに等しい
しかし今回性能のアドバンテージが箱SXのほうにある
その分お値段のディスアドバンテージがどえらい事になりそうなんですが……
商売になるの?ってレベルの逆ザヤすりゃいけそうではあるけど
けっきょく箱でスペック低かったのって箱ONEだけでほぼ同世代よりスペック高い仕様なんだよな箱ONEXまで含めて
>>62
前回は~1080p60fpsの中での戦いで意味があったけど
今回は4kで争ったところでそれを求めてるユーザーがいないという不毛な争いに
すでにPS4PROとXB1Xの前哨戦がズッコケ
次世代はファーストが初期にソフトをどんだけ撃ちまくれるかやろね
現実は安い方が売れてる
CS商売とはこういうものだといい加減理解しろ
そういうCSに高性能を求めてるのはごく1部で、そいつらだけではビジネスにならないのだよ
箱にはXクラウドが有るんですが
2080Tiより性能いいものなんて現状ないだろ、しかもAMDはいまだにレイトレ対応のグラボを出せてないのに
これはどういうことなんだい?
>>73
本当ならAMDも自信満々にcesで発表するだろって突っ込まれてる
ベンチソフトも割と新しめで何が原因でこんな意味不明な結果が出てくるのかみんな調べてるよ
>>77
そもそもCESでやらんだろ
去年のRX5700もCOMPUTEX TAIPEI → E3 → 間をおかず発売って流れなんよ
従来パターン無視してAMD叩きたいだけなんじゃね、あっちもnvidia信者多いからな
2年前の2080tiを超えるグラボが今出てもおかしくないだろ
このベンチが本物なら3月くらいには来るんじゃないかな
ゲーム内容に影響が大きい違いが有ったけど
PS4世代でPC版とそう言う違いある?
一部ゲームでfpsの差でダメージ量が変わってしまうとかそういうのはあるけどゲーム内容自体はクロスプレイ解禁もしたしほぼないな
現状でもWindowsやLinux使えるんだったらPCとして買うわ
まあそれはあるかもしれんがPSからXboxに移動はまずありえん
フレンド30人いるとして、全員一緒に箱に移行してくれるか?
絶対しないからみんなPSのまま動かんよ
移動は難しい。
こう考えるとPS4時代に箱が一方的に負けたのは相当痛手だ
サブスクリプションで格安で数百のゲームできるから
過去のDLの資産なんてあてにならんぞ
引用元: 【朗報】新型XBOX用Navi21の性能が公開。15.7tflopsでRTX2080Tiより20%性能が上※PS5は8tflops