ニンテンドーオブフランスは、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(以下、スマブラSP)』公式大会となる「European Team Cup 2019 FRANCE」の概要を公開した。
「新たな名前、新たなルール、新たなフォーマット」と謳われる同大会は、3人1チームを組み戦いが展開され、まずフランスにて強者を決めて、その後欧州に舞台を移すというコンペティション。
その大会のルールにおいて「勇者」が使用禁止扱いになっているとされており、議論を呼んでいる。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190924-102379/
https://www.reddit.com/r/smashbros/comments/d89yge/so_nintendo_france_kind_of_banned_hero_for_the
笑えるな
・呪文を除いた全体的な性能は普通
・勇者は表示された呪文によって技性能が変わる
・モチロン技の名前は言語によって違う
ちなみに数日前の世界大会で日本人選手が対戦相手の勇者の呪文コマンドが英語で読めずに一方的に負けてしまったことが引き金となり世界中で勇者禁止の声が強まっている
@raito_ssb
勇者対策全くしてない上に英語読めなくてダメダメだった😵 mainstageは13thで終了です 応援ありがとうございました!
https://twitter.com/raito_ssb/status/1175854459898880000?s=19
↓
これを受け海外でも勇者を大会からBANすべきだという声が強くなる
– Raitoの親友でトッププレイヤーのMr.Rも勇者は禁止にするべきだと主張
https://twitter.com/Mr_RSmash/status/1175857916005376000?s=19
– Redditでも炎上
https://www.reddit.com/r/smashbros/comments/d7varw/raito_on_twitter_i_had_no_measures_against_the/
– 世界最上位プレイヤーのNairoも任天堂に勇者の下Bの改善を求める
https://twitter.com/NairoMK/status/1176245918728953856?s=09
https://twitter.com/NairoMK/status/1176245931538362368?s=09
色々な大会で日本人差別される事が多いのに
日本人に配慮してくれるのか、珍しいな
日本人ってか海外大会いくプレイヤーのためやね
このあとのツイートでnairoとleoも海外大会のときに不利になるかもしれんっていってるのよ
とりあえずアイコン表記は早急に検討すべきだな
ザラキならドクロとかにしときゃええやん
原作要素を汚すから無理かと
ランダムの時点で汚してるからええやろ
それなら、大会は英語でやるからみんな呪文の英語版を覚えてきてねにするか、最初から制限するかになるね
母国語が選ばれた人が有利では?
>>21
英語覚えてこいって言っても瞬時の判断を要するゲームで母国語じゃない言葉を脳内で解釈するにタイムラグが生じて母国語が英語の人と不公平な要素になる
英語くらいならそんな難しくない気はするが
他もとなると厳しいな
こうなると本当に韓国語がやばすぎる
全部同じにしか見えないから覚える以前に区別がつかねえ
神風も分かる
神風ってあれだよな
ものすごい風出してスカートめくるの
大会においてそれは選択しないだろ…多分だが
チーム戦だと脅威なんだよなあ
造語も含まれるだろうに無理すぎる
アルファベット系はまだ何とかなるけど
ロシアとハングルがきついな
>>57
むしろアルファベット系が混同する
文字が違えば何語かの判断には困らないが
スイッチらしくそれぞれの画面でオン対戦形式で出来ればいいのにな
むしろこんな一杯使えるのかよ。知らんかった
スマブラ豪華すぎるだろ
これはきついな
そりゃ使用禁止になるわけだ
統一されてないんだな
さっさと中国に占領されてハングル廃止してくれ
漢字使え
ハングルがホントに呪文みたいに見えるなw
こら無理だわwww
これは無理だわ…
混乱して勝負にならなくなる
韓国大会無理なんだが
想像より酷かったwww
オンライン対戦みたいに各モニターで言語分けじゃダメなの?
だったらクラウドとかマルスとかの他に原作にクリティカルあるRPGキャラにも全員実装しなかったらダブスタじゃん
システム的にあるかどうかじゃなくて
それがそのシリーズ内で目立つ要素かどうかだろ
FFのクリティカルなんてなんか気づいたら出てる程度のもんだしw
クリティカルじゃなくても7フィーバーとかあっても良かったと思う
運で即死とか何にも面白くないよ
G&Wの数字で威力が変わる奴も中々かと
「アイテムなしの終点で1on1」とかはあくまでスマブラの遊び方のひとつでしかないというのを忘れるなって思うね
公式大会が1pn1なのだが
そんな大会に参加したり見たりしてる奴は1500万人のうちの何割なのかって話だ
スマブラの1on1の代わりになる格ゲーなんて無いよ
そういう考えこそスマブラのゲーム性を軽視してるんじゃないかな
>格ゲー寄りにしろ
誰もそんな事言ってなくね??
フランス人は英語もわかるけど英語を要求されるのは嫌いと聞いたことはあるな
日本に来たフランス人に「英語大丈夫ですか?」って聞くと不機嫌になる
日本人がフランス人に対して英語使うのは問題無いよ
フランス人が嫌いなのは「母国語がどこでも通じると思ってる英語ネイティブ」だから
ジョーカーバンカズは良キャラなので駄目です