『国内最大級のゲーム全般ブログ』

信者「ミッドガル脱出までだけど、別要素を盛り込んで50~60時間のボリュームだから!」

1: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 10:52:56.39 ID:rqTYrKWHa

そういうんじゃねぇんだよなぁ
ストーリーと無関係な所で時間潰しされてもキツいだけだろ?

例えばドラクエ3のリメイク作るとして、
アリアハンを出るまでで60時間のボリュームとか言われても萎えるだろ


ミッドガル脱出ニュース
画像元
https://twitter.com/IGNJapan/status/1217262953667256320

29: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:08:14.52 ID:JWkPsB8n0
>>1
その密度でDQ3が楽しめるならすげぇやりたいんだけど
堀井じゃ無理だな

 

392: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 21:12:27.71 ID:i2aajczt0
>>29
アリアハン大陸に町や村が10ヶ所、ダンジョンが8ヶ所追加されて
魔法の球を作るために必要なアイテムが7個、更に呪いを解くアイテムが必要で
更に更に安全に使うためのアイテムが3個必要
みたいなドラクエ3やりたいか?
そのボリュームでバラモスまでプレイし続ける自信ある?

 

89: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:36:34.71 ID:w6+/HpZCM
>>1
アリアハン出るまで60時間という例えで大草原

 

91: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:38:39.33 ID:iM3NnOnR0
>>89
ブレスオブザワイルドで言うと始まりの大地だけって感じか

 

321: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 18:28:37.73 ID:qJygfkES0

>>1
まあ、そういうことだよな

だけどアリアハンだけで本当に60時間に水増ししたなら、どんななってるのか逆にやってみたいぞw
普通にプレイすれば2時間もかかるかどうかだったろ、たしかw

 

328: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 18:38:00.35 ID:qGkzSCGs0
>>321
ゼルダなんかはドラクエ1みたいな規模を広げたゲームだったな

 

338: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 19:00:16.67 ID:o7ytR/le0

>>1

ミッドガル(PS4版はここまで)

カーム

チョコボファーム

ミスリルマイン(+コンドルフォート)

ジュノン

運搬船

コスタ・デル・ソル

コレル山(+ゴールドソーサー)

コレルプリズン

ゴンガガ

コスモキャニオン+ギ族の洞窟

ニブルヘイム

ニブル山

ロケット村、ウータイ、ダチャオ像

古代種の神殿+ボーンビレッジ

忘らるる都(元のPS版ディスク1はここまで)

 

339: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 19:03:29.52 ID:XQ0lftG6a
>>338
分作って最初聞いた時はPS1のディスク通りの分かれ方かと思ったけど俺はスクエニをかなり過大評価していたようだ。

 

340: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 19:16:58.75 ID:NPo2Wuh7a

>>338
最近オリジナル版遊んでるから分かるけど、ミッドガル出たあとって極端にストーリー展開薄いから

ジュノン船(二時間)→
ゴールドソーサ(一時間)ー→
ニブルヘイム+山(二時間)→
古代種の神殿(二時間)→
ウータイ(一時間)→
忘らるる(二時間)

くらいで十分だよな

 

4: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 10:54:02.48 ID:OBXLKxlr0
アリアハンで楽しさてんこ盛りなら悪くないと思うが

 

10: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 10:56:27.20 ID:znjF1XDNa

>>4
ナジミの塔を30倍の広さにしました!

とか?

 

55: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:19:48.74 ID:uDHSWgS/0
>>10
内容次第だけどそういう楽しさてんこ盛りならいいけどFFはなぁ
野村だと増えた時間のほとんどはキャラをカッコよく見せるためのムービーに費やされそう

 

87: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:33:02.38 ID:eakciET0p
>>10
王様との謁見ムービー1時間とかでしょ

 

134: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 12:11:11.03 ID:pJAyaCmLa
>>10
性格診断が10時間

 

192: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 13:19:49.30 ID:BkdDrJB/a
>>10
イース1は実際そんな感じだ、ダームの塔で大幅にボリューム稼ぎしてた

 

449: 名無しさん必死だな 2020/01/16(木) 08:15:04.30 ID:NMrdwPvpa
>>4
まずオルテガ編からやな

 

451: 名無しさん必死だな 2020/01/16(木) 08:43:19.43 ID:mmqiMpp30
>>4
ラスボスがキャタピラーで妙に強そうにしてる
まほうつかいがプレジデント役

 

12: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 10:57:24.64 ID:bnJLspXGM
魔法はどこまで覚えられるのか
Vol2の初期魔法は何なのか

 

21: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:02:45.62 ID:nLGo7cUsp
>>12
数十時間プレイして最後までファイアとか萎えるなw
こういう所考えて作ってないんやろな

 

261: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 15:51:18.55 ID:cWKkC/via
>>12
まさかそんな
ゲームとして全く面白くないだろそんなの

 

387: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 20:51:28.22 ID:58O04Avt0
当然データ引き継ぎ可能やんな?
なら>>12の言うように、技や魔法も下位程度しか使えなさそうやな
この第一パッケでアルテマやらメテオとか使えちゃうと、引き継ぎどないすんねんって話やし
一部の物しか引き継げないなら、それはそれてやり込む価値無くなるし

 

388: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 21:00:05.05 ID:yrQ4uU540
>>387
体験版の解析で原作だとミッドガルで手に入らないマテリア(バハムートとか)が手に入るみたいだから原作よりは多くのマテリアを入手するみたいだよ

 

391: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 21:05:56.84 ID:JqbmNXD/p

>>388
それも含めてどうするんだよねって話なんだよ
原作ではバハムートはおろかシヴァもイフリートも出ない

+αで済むなら追加してもしなくても問題にならないが
根本から組み替えないといけない

 

36: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:11:20.41 ID:Hue/Tzwhr
オリジナル版遊んだほうがええな

 

37: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:12:17.77 ID:XQ0lftG6a
>>36
それはガチ。アーカイブスでインターナショナル落とした方がいい。

 

39: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:12:45.11 ID:JWkPsB8n0
ハリーポッターの少年編だけでもこんなに長いことやるからクソって言ってるようなもんだろ
しかもすでにネタバレしてるタイトルに何イチャモンつけてんだろ

 

322: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 18:32:52.79 ID:qJygfkES0
>>39
もともと長いものにイチャモン付けてんじゃなくて、もともとストーリーの導入部だった部分を60時間楽しめるボリュームにしたって言ってるからアホかって言われてるんです

 

41: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:13:36.06 ID:gEpCv/T00
FFの代名詞でもある召喚魔法が覚えられないっていうね

 

44: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:15:47.82 ID:FenFtjvi0
>>41
召喚は使える
武器やマテリアもオリジナルより使える数は増えてる

 

115: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:53:40.77 ID:gEpCv/T00
>>44
イフリートとかシヴァとか本来まだとれないはずの召喚獣を引っぱってきてる
ドラクエ5で子供時代しかプレーできないのにピエール仲間にできるようなもんだな
続編作る気あるんだろうか

 

323: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 18:33:54.25 ID:qJygfkES0
>>44
つまり続編では記憶喪失になって覚えた魔法を忘れる訳かw

 

49: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:18:11.30 ID:HF7Wayuy0
JRPGはシナリオを楽しむのがメインなんだからさ
ミッドガルまでじゃシナリオ全然たのしめねぇだろw

 

58: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:20:52.19 ID:h8piQv/h0
>>49
だからキャラ追加でシナリオも追加するんだろ多分
いらんけど

 

50: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:18:25.13 ID:G78FiCjQ0
FF15を見るとたぶん武器集めとかマテリア集めとかで水増しも考えられるけど
分作の都合上、集められる武器はドラクエで言うとこの鋼の剣未満だろうな

 

64: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:24:34.30 ID:Yw4gL4Vm0
>>50
そのせっかく集めたアイテムや上げたレベルも
FF7R2へは引き継げられないんだろうな

 

67: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:26:13.38 ID:j3OlFnYd0
何も知らないゲームが三部作で1作目〇〇地方を脱出まで、50時間のボリューム!とか言われたら普通に受け入れられるんだけど、
リメイク作って基本的に最後までストーリー知ってるゲームだから、ここまで5時間だったところを50時間にしました!って言われちゃうとちょっとなあ…って感じ。
この後アレとアレがあるし、このゲームの一番楽しい所まだまだ先じゃん、とか、俺の好きなキャラ仲間にならねーじゃんとか、不満も多いわけよ

 

70: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:27:17.09 ID:JWkPsB8n0
>>67
むしろすでに知ってるからこそより深く楽しみたいって考えるのが普通じゃね
同じ尺で作ったらそれこそあっさりしすぎる

 

78: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:29:04.85 ID:j3OlFnYd0
>>70
普通じゃねーよ
このゲーム全体の中で一番楽しい所を知ってて、そこをプレイできないんじゃ不満あるだろ
ミッドガルが一番楽しかったって人には良いんだろうけど

 

329: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 18:40:14.25 ID:qJygfkES0
>>70
アホが
好きなキャラ仲間に入らないとか好きなシーンが遊べないとか腐るほど萎える理由あるだろがw

 

74: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:27:47.87 ID:0E+S1Xn90
お使いゲーなの?

 

77: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:29:04.43 ID:V8JDLrmX0
>>74
今のゲームだとクエスト制で水増しだろう😒

 

79: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:29:12.42 ID:1nKHYlQta
あんな陰鬱とした街で5~60時間も遊びたいか?

 

88: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:35:13.96 ID:klH3v9ZBd
>>79
サブクエストをこなすと人が増えてどんどん発展していったり
市長になって荒廃した街を再開発したり、
鉄道会社を運営して路線を増やしたり
ゲームでやれることはまだいっぱいあります

 

97: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:43:18.15 ID:3Lp/EEUhM
>>88
ミッドガルはシナリオそのままならどうせ滅んでる事確定なのに
ミッドガル復興なんてなーんの意味もないし、テロリスト側のアバランチ的には利敵行為じゃん

 

154: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 12:26:38.09 ID:+t4a0Pv70
>>88
FF7ってそんなゲームだったっけ?

 

100: 名無しさん必死だな 2020/01/15(水) 11:47:47.81 ID:X6FEq2s40
1000時間遊べるオープンシティゲームだろ?

 

引用元: 信者「ミッドガル脱出までだけど、別要素を盛り込んで50~60時間のボリュームだから!」

この記事のURLとタイトルをコピー