・米ゲームメディアGame Informerの編集長を務めるAndrew Reiner氏が、次世代ハードについて自身のツイッターで言及した
・Reiner氏はソニーとマイクロソフトの次世代ハードについて「E3前に聞いた噂では、PS5はXboxプロジェクトスカーレットよりパワフルになるようだ、そのうち分かるよ」とツイート
・噂の出処を聞かれたReiner氏は「開発者の方々から」と答えた
・Reiner氏がリスペクトされる編集長であることを考えると、開発者たちと繋がりがあるのは当然のことだ
・開発者たちがすでに次世代ハードのゲームに取り組んでいるのは明らか
・ソニーもマイクロソフトも、次世代ハードのスペックを正式に発表しているわけではない。しかし、業界でも評判のジャーナリストが次世代ハードのスペックの噂を聞いたことは注目に値するだろう
小島ブチ切れてたよな
これはどっちの話なんやろ
ブチギレてたのは箱1の時のダイス
帯域面で言ってた性能が出ないと
PS3の時に「我々が作りたいモノは任天堂ハードではスペックが低い。だからPS3で出す」
と明言したのにPS3実機の性能が低過ぎてMGS5を作り直して海外ファンから失笑を買ってたな
ロックハートキャンセルでスカーレットがパワーダウンしてるといわれてるからな
何気にSIE側は特許関連で先行採用してるぞってアピールしてるし
リビジョン繰り返してるのがヤバイ
それでもGPUクロックが1.3GHzまでしか伸びていない
一方でPSのアリエル様はクロックが1.95Ghzになっていた
サムソの設計がもともとあれだったうえに、今後のフッ化水素の状況からして来年末の発売に間に合わない
普通にPS5の方が発売早いと思うよ
その思うよってのは何を根拠に?
これだけ世の中箱の方が先に出ると言われてるのに
SSDの40倍も2Gb/sでPS5の5Gb/sの半分以下
メモリも最高20GB
24GBといわれるPS5より少ない
PS5ってメモリ24GBもあんの…?
バケモノやん
https://www.userbenchmark.com/UserRun/18618484
PSのSoCといわれているGonzolaの新バージョン
NAVI12になっているのがわかる
Navi12ってNavi10より性能低いんじゃないの?
リンク先見ると分かるが馬力が下がってる
CUが48以上無いとGonzaloにすら負ける
HPC向けと同等ってのがな
来年末にはこれが当たり前ってことか?
それともPS5だけか
仮に7nm+でもありえないだろうって思うが
それが性能対決では有利なんだよね
初代XBOX → PS2より圧倒的高性能だったが爆死
XBOX360 → 廉価モデルのコアモデルと通常モデルの二機種形態でPS3より圧倒的に安かったがPS3に負ける
XBOX ONE → ソニーのフィルスペンサーを迎え、任天堂Wiiの二番煎じのKinectを中心としたハードを出すが高コストで爆死
これが現実な・・・
one無印はフィルじゃ無かったと思うが…
ごめん、フィルスペンサーじゃない方
フィルハリソンだっけ?えーと、PS2におけるEyeToyの立役者を引き抜いたんだよ
その時のトップはドンマトリックだね
無いな
MSは「箱1が負けたのはロンチ時に性能で劣っていた為だ」と思ってるから
性能だけはどんな事があろうと確実に上回ってくる
仮にこの編集長の言う事が事実だとしたら、
その噂を聞きつけたMSが、すぐにスペックアップを指示するだろう
発売前の今なら手が打てる
今更どん詰まりサムスンから変えるのなら23か月かかるぞ
Navi10から更にスペックダウンしてて草
92 :名無しさん必死だな :2019/07/22(月) 23:33:24.46 ID:sPkPpGUl0
今話題になってるのが
https://www.userbenchmark.com/UserRun/18618484
PSのSoCといわれているGonzolaの新バージョン
NAVI12になっているのがわかる
Navi10Liteとは別にNavi21LiteとNavi12Liteの存在が発覚して
「Navi12Liteは中止になったロックハートじゃね?」って言われてたのに
まさかNavi12とはPS5のことだったのか?
RDNAのベースナンバーは同じや
Naviが2回更新されたということだぞ
Msはさらなる高性能機ぶち込んでくるだけやで
そのために互換に力注いでるんだから
引用元: 有名ゲーム雑誌編集長「PS5はXboxスカーレットより高性能になる。そのうち分かるよ」