現実を超えた先にある体験価値とは│『グランツーリスモ』考案者に聞くデジタル世界の可能性
https://octane.jp/articles/detail/6597/
─まずはグランツーリスモ7について伺います。現世代から次世代へと向かう中でなにが進化するのか、という点において、
ハードウェアの刷新というところが大きく関わってくると思うんですが、どうでしょう。
山内
PS4からPS5への進化において、我々が待ち望んでいたのは、リアルタイムのパストレーシングが実現出来ることです。
パストレーシングはレイトレーシングとも言われるCGのシミュレート手法で、光源に対する被写体の反射や映り込みを忠実に反映するものです。
映画用のCGでは昔からあるものですが、これをビデオゲームコンソールの中で、リアルタイムで動かすために必要な計算パワーはなかなか得られなかった。
PS5でいよいよそれを超えることが出来たことで、表現力が大きく向上しました。
─グランツーリスモ7ではスケープスの景観素材はどのくらい収録されるんですか?
山内
正確な数字はまだ言えない段階ですが、数千の単位であることは間違いありません。
なんでいつもその場面だけなん? 他で負けてる自覚あるせいかなw
だってGT他の宣材出さないしw
このカットが一番しょぼいカットだからに決まってんじゃん
PS3並のグラフィックw
>>34>>36
GRAN TURISMO 7 – Jaguar VGT Trailer (NEW 2021) PS5
https://youtu.be/IYJjBszlmEY
レイトレ使ったライティングや質感見てもこれがPS3並に見えるならヤベーぞw
悲しい事にみんなもうGTのPV詐欺・スクショ詐欺にはウンザリなのと、目がForzaに慣れちゃってるのよ…
画質のせいで初代PSのムービーに見える
レーシングラグーンか?
挙動がおかしいからかミニカー走ってるようにみえる
フォルツァってこんなに草生えてんの?
ゲーパスで落としてるけどじっくり見てみるか
まだスペゴリヘイローMSファースト総出で作らされてんの?w
turn10はforza8開発中
playgroundはfhじゃなくてfable開発中じゃなかったかな
Playgroundの中でもチームは別れてるからフェイブルとFH5は別で動いてるぞ
Haloの情報をくれというファンに対して343
↓
「スタッフの大半は年末に2週間以上休みを取っていて、そこから元の調子に戻るには時間がかかるってことを頭に入れておいてほしい」
こんな調子だからForzaもまだまだかな
開発の職場環境がブラックだと許されない時代だしね
PS3の時から待ってるこれが実装されたらPS5ごと買ってやるよ
60fps!(一部モード
高品質!(一部モード
雨!(一部コースかつ均一ミュー
からの
レイトレ!(?)
期待しかないな
全て同時に実現出来たら凄いんだけどな
PS5の市場がかなりヤバいわけだが
GTは開発費が掛かるのでハードが普及しないと出せないんですとか世迷い事言ってたクソプロデューサーが居たな
ファーストスタジオが何言ってるんだろう
>>114
山内「Forzaのことはすいませんよくわからないです」
こんなこと言ってるからな
自分らが如何に遅れてるかわかってない
車系のカメラマンやってた人が喜んでやってたのをヒで見かけた
まあそうならそうなんだろう
FM7 一回くらいやって言えばいいのに
巻き戻しがウザいとか言ってるPSおぢさんなら見たぞw
山鬱さんにできない事=ウザい、という上級信者だな
ゲーム本編はどうなってんのよ
バッカモ~ン!
スケープスがゲーム本編だ!
まあ間違ってはいない
インゲームはもちろんレース中の話よ
スケープスもレイトレ使ってないGTSで実写映像と見紛うレベルだったから
そこから更に進化するのは間違いないわけだけど
GTS よりひどくなることはあり得ないだろうという期待。
あまり興味もなさそうだし。
そもそもグランツーリスモってPS4ですらナンバリングタイトル出てないから
知ってるわけないよ
・GTSは950万人のユーザーを獲得した
・スケープスは自分ひとりで考案から実証までやった
・eスポーツの構想は初代GTから頭の中にあった
・GTは日本の自動車文化を継承する責任と使命がある
すべてにおいて先見の明がある山ちゃんとGT凄すぎるな
https://octane.jp/articles/detail/6604?n=1&e=6597
山内 グランツーリスモというタイトルは我々としてはアバンギャルドなものだと思っていて、代が変わるごとに意識的に何かしらの新しい挑戦を盛り込んできました。
だから各々のシリーズにファンがいてくれるんですが、時にはその変化がユーザーを戸惑わせてしまったこともあったようです。
たとえば現在販売しているグランツーリスモ・スポーツは、初のオンライン専用として本格的eスポーツに挑戦したわけですが、人によっては相当突飛な印象を受けたかもしれません。
結果的に950万人のユーザーを獲得することになりましたが、最初から爆発的に売れたわけではなく、3年がかりでじわじわと理解が進んで支持が増えていったという感じでしたね。
>>148
> ─そんな中で、編集部としてやはりフォーカスしたいのが「スケープス」なんです。収録されている車両と風景とを自由に組み合わせて自由なアングルで撮影し保存、公開できる機能ですね。
> 山内 へぇー(笑)。そんなマニアックなところに注目されるというのも面白いですね。
GTSの宣材写真を全てスケープスにするぐらい力入れてたくせに
自分で「マニアック」って言っちゃったよ・・・
FORZA5の音響はポリフォに移籍したんだっけ