『国内最大級のゲーム全般ブログ』

PS4が日本で失敗した理由って何?

1: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:16:00.97 ID:H/UXfiPZ0NIKU

25: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:33:11.88 ID:677JKPrQ0NIKU
>>1
こうやって見ると
任天堂って国内でも据え置き機弱いんだね

 

99: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 14:01:49.14 ID:nDGPvX8l0NIKU

>>25
弱いわけじゃないっしょ。
レコード売上とCD売上比べるようなもので、時代が違う。
ファミコンの頃なんて、家でゲームをするのは一般的じゃなかった。

それから、プレステは型番商法と買い替え需要が大きい。
カセットハードなんてほぼ壊れないしね。

 

2: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:17:01.14 ID:wrB9BmRvMNIKU
普通の日本人は任天堂が好きだから

 

6: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:18:20.15 ID:Fgw+bodv0NIKU
>>2
任天堂が好きなのではなく
好きなゲームを作ってるのがたまたま任天堂だった人が多いだけ

 

8: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:19:00.12 ID:aQfc09MZ0NIKU
>>2
会社なんか拘らないだろ

 

4: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:17:24.55 ID:GbTxqblC0NIKU
面白いソフトを出さなかったから

 

15: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:23:58.93 ID:H/UXfiPZ0NIKU
>>4
やっぱり日本人に合うソフトが少なかったのが原因かな

 

7: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:18:49.07 ID:ILe3bHG3MNIKU
工作やり過ぎてソニーが嫌われてるから

 

48: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:55:46.72 ID:xCO2qAs1aNIKU

>>7
日本人が一番ソニーの嘘に気づいてるからな

いずれ世界でもそうなる

 

151: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 04:06:49.84 ID:rKpYqLKn0
>>7
これでしょうねぇ…

 

10: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:22:02.14 ID:5msrhSHB0NIKU
モンハン発売した辺りから急速に冷えたよな
普通エンジンかかりそうなもんだが

 

155: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 04:24:38.71 ID:VG6Sa+ir0
>>10
日本人が求めていたものを作らず欧米と売上補償するSONYのためにだけ向けて作ったんだから当然やな

 

17: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:26:09.89 ID:Qe3OaIqE0NIKU
任天堂とMSのを除いて本当に全てのゲームを集めたのにな
日本で求められていたのは任天堂だけだったという衝撃的理由しか俺には思い浮かばない

 

40: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:48:00.78 ID:MSmORn3x0NIKU
>>17
和サードも求められてはいたんじゃね
ただ期待に答えられ無かった
FF15
バイオ7
FF7R
無双8
MHW
KH3
P5R
新サクラ
どれもこれも「そうじゃねぇだろ」って感じ
出来の善し悪し以前のとこで間違えてる

 

22: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:30:58.70 ID:7ROnsGxa0NIKU
そこそこゲームに興味ある人は本体を買ってるんだよな
だから国内で800万普及してる
でも今現在、その殆が尽くソフトを買っていない
定着化に失敗してるんだよ

 

58: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 13:03:13.52 ID:OEoSRKIR0NIKU
>>22
それな。今の時代に据置CS機買うような人種なら高い確率でswitchも持ってるしスマホゲーにも手を出してるかもしれない。
PS4持ってはいるけどもっぱらswitchやスマホで手軽に遊んでる、ってユーザーが多いからソフトがこんなに売れてない。勿論ゴキも買ってないし

 

80: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 13:16:14.42 ID:uEXIM5zUMNIKU

>>22
押されているタイトルが同じようなジャンルばかり
特にアクションとRPG、時々シューティング

その上同一ハードに同じシリーズが出て、その同一ハード2作目をプレステユーザーは嫌っている
2作目にはガクンと売上が落ちることが特徴

 

41: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:49:19.62 ID:DuBdFrgHMNIKU
性能が高いからリアルにしようとした結果ブスしかいなくなったの本当アホやと思うわ。何が悲しくてゲームでもブスな女キャラを見なきゃいけないんやねん。

 

56: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:59:40.85 ID:ap24dfgI0NIKU
>>41
欧米のエロ規制問題もあるんだろ
男性視点だけで女性キャラ作っちゃダメ
美人でグラマラスである必要がないのにセックスアビールさせるためにそういう女性キャラにするのはダメ
そういうふうになってきてしまっている

 

47: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:53:20.73 ID:+JcSt6HVpNIKU
VITA切ったのガイジムーブやろ 携帯機需要はライバルのswitchに取られたし 今更新しい携帯機出すとも思えない

 

49: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:57:00.81 ID:s4KCFzbkaNIKU
>>47
と言っても国内外で大爆死してただろれ

 

53: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:58:16.01 ID:WbBX5NzmaNIKU
>>47
じゃあVITA切らなかったら成功していたのか?というと…
結局switchが全部持っていって終わり

 

54: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 12:58:45.09 ID:gf1sTbmYaNIKU
>>47
皮算用のリモプで何とかなると思ってたんだろう

 

60: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 13:05:16.09 ID:2a8vZ55FMNIKU
まぁ言ってみれば任天堂ゲームは本で言えば子供向けの絵本みたいな位置だからいつの時代も一定の需要がある
大人に関しては、日本人は精神的に幼稚だから世界市場みたいに自然にPS4に移行できなかったんでしょ
結果おじさんがポケモンやぶつ森やったりと薄気味悪いことになっちゃった

 

64: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 13:07:34.97 ID:x9I/0gGjdNIKU
>>60
こういう偏見持ったやつが多いんだからそりゃ売れなくなるよな

 

71: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 13:11:42.41 ID:2a8vZ55FMNIKU
>>60
本当これにつきる。まさに確信ついてるわ

 

109: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 14:33:16.80 ID:K5zjV5GU0NIKU
サードのせいだよ
vitaもサードのせいで失敗した

 

111: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 14:45:41.54 ID:mFQuTLUPMNIKU
>>109
サードに頼るせいの間違いでは?

 

110: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 14:42:55.88 ID:y/6yBu+B0NIKU
サードが作りたいモノ、届けたいモノと
ユーザーが遊びたいモノ、欲しくなるモノ
これらが相当離れてきてんじゃないかね
今に始まった話じゃないけどさ

 

119: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 15:25:34.94 ID:0dMB2BHQ0NIKU

>>110
これ俺がずっと言ってきたことだからなぁ
基本的にクリエーターはユーザーより年齢が上
だからクリエーターとユーザーの求めるものはかならずずれる
それなのでクリエーターは近年流行しているジャンルのガワを借りて
中身を自分が好きなもので埋める

これは日本のサブカルの歴史ではずーっと行われてきたこと
ゲームだとJRPGが大量発生した原因の一つがこれ
JRPGの体裁さえ取ってれば中身は結構自由がきく
ゲハの大好きなゼノなんてまさにこれな所があった
日本で名作とされるサブカルの大半がこの流行便乗系だったりするからな現実として

PS1の頃は市場が元気だったからゲームのガワさえ取ってれば良かった部分さえあった
所が多分00年代半ばからそういう貪欲さが消えてきた
そして今はPS自体が流行じゃないからにっちもさっちもいかなくなった感じ

 

125: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 16:00:06.03 ID:G9LCnA3W0NIKU
フォトリアルだとどうしてもほとんどのゲームはキャラが外人メインになるからな
セキローは日本舞台で日本人キャラがメインだからそこそこウケたろ

 

127: 名無しさん必死だな 2020/03/29(日) 16:37:18.25 ID:u9BI5/ji0NIKU
>>125
日本30万台でダクソ系と大差なかった記憶が

 

147: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 00:39:31.66 ID:mUO/9RTbM

日本てカジュアルゲーマーが半数だからね
カジュアル捨てたら負けハードになるよ

PS1時代はそうではなかったもの

 

159: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:09:12.35 ID:d5gywD9k0
>>147
昔は知らんが今の日本カジュアル9割以上くらいだと思う

 

160: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 08:45:44.14 ID:b6JVOMNI0
>>159
PS1時代も実態はそんなものだと思う
カジュアル層が支えてたDQFFに業界が引っ張られてただけじゃないかと

 

163: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 11:20:27.73 ID:biXvhbzg0
自分たちがいいと思うものや作りたいものを
押し売りしてきた結果かな
そろそろバカの1つ覚えみたいな性能やグラフィックスゴイアピールや
過去の栄光タイトル復活とかやめて
ゲームの面白さを伝えるようなマーケティングしたらいいと思う

 

165: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 13:12:54.76 ID:uPg9d97A0
>>163
その面白いものが作れなくなったんだよ!!!

 

166: 名無しさん必死だな 2020/03/30(月) 15:34:27.74 ID:KkK0DAqh0
Switchが強すぎた
海外優先
完全据置型という時代錯誤感
洋ゲーしかない

 

引用元: PS4が日本で失敗した理由って何?

この記事のURLとタイトルをコピー