1:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:34:43.23 ID: 2xYTX72d0●.net
これが「Anthem」だ! ゲームの設定やキャラクター,「ジャベリン」のカスタマイズなどを紹介するムービーが公開
https://www.4gamer.net/games/384/G038495/20190123021/2017年6月に開催されたElectronic Artsのイベント「EA PLAY」で発表された「Anthem」(PC/PlayStation 4/Xbox One)は,「Mass Effect」や「Dragon Age」などのRPGで日本でも有名なBioWareの新たなシリーズ候補として注目を浴びているタイトルだ。
発表当初は2018年内の発売が予定されていたが,「バトルフィールド」の新作とのバッティングを避けるためとして,2019年2月22日の発売に延期されている。制作発表後もなかなか新情報の出てこないタイトルでもあったが,発売を約1か月後に控え,ゲームの詳細が次々に明らかになってきた。
エレクトロニック・アーツは,日本語公式サイトを頻繁にアップデートしており,1月17日にはストーリーやゲームの進行,カスタマイズなどの要素を紹介する「This Is Anthem」と題されたトレイラーを公開した。「Anthem」は,人類が銀河系に乗り出した遠い未来を背景に,プレイヤーは強化外骨格である「ジャベリン」に身を包んだ「フリーランサー」として,獰猛な軍事勢力「ドミニオン」との戦いを繰り広げていくという,オンラインCo-opに軸足を置いた三人称視点のアクションRPGだ。
「フォート・タルシス」という要塞都市が冒険のハブとなり,ここでさまざまな勢力から依頼を受けたり,ジャベリンをアップグレードしたりすることができる。
ここはまた,セーブポイントとしても機能するようだ。フォート・タルシスの「工房」では,ジャベリンのカスタマイズが可能になっている。
ジャベリンには特徴の異なる「レンジャー」「コロッサス」「インターセプター」,そして「ストーム」という4つのタイプがあるが,それぞれに用意されたスロットに「ギア」を装備することで,自分好みのカスタマイズができるという。
ギアは,マップの探索やミッションのクリアなどで手に入り,「コモン」から「レジェンダリー」まで,6つのレアリティが用意されている。
もちろんレア度が高いほど,手に入りにくいが,より強力なパワーを発揮してくれるという。このほか,仲間となるNPCや,ドミニオンを率いる「オブザーバー」などの登場キャラクターも紹介されている。
詳しくは映像および公式サイトで確認してほしい。動画続きます
2:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:35:44.29 ID: 2xYTX72d0.net
>>1 続き
ANTHEM – GAMEPLAY TRAILER E3 2017 4K
http://www.youtube.com/embed/osX1BW71nyU
4Kトレイラー映像
パソコンのスペックが低い方はゲームどころではなく、この4K動画を再生するだけでも四苦八苦するであろう(苦笑This Is Anthem !!! Gameplay Series, Part 1: Story, Progression, and Customization
102:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:58:06.21 ID: IQr5tYcYa.net
は?俺のスマホP9liteでも余裕で
youtubeアプリで見れるんだが??
335:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)17:43:40.85 ID: sphDeX6b0.net
スマホは自動で低レートに切り替わってる
5:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:36:51.36 ID: Fk2zqr9w0.net
COOPハクスラ系で完全にバッティングしてるだろ
107:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:59:33.38 ID: HMcAeySJM.net
だってDIVISIONゴミだったじゃん
111:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:00:28.63 ID: 3l2DDhNB0.net
divisionは持ち直したろ
129:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:04:28.40 ID: 0myRSXv+M.net
今は普通に面白いんだよなぁ…
132:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:05:38.96 ID: Fk2zqr9w0.net
でも2売れるよ確実に
アップデート後は好評だしそのノウハウ踏まえて作ってくるんだから
俺はあれ買わないし買うならこっちだけど、やる層ダダかぶりでもろ人口分散される
141:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:08:33.25 ID: 3l2DDhNB0.net
EAは初動でコケると見切りそうなんだよなあ
そういう意味ではUBIのほうが信頼できる
144:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:09:25.45 ID: q4OHcxau0.net
UBIはやれば出来る子だからな
大型アプデで変わったりするし
8:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:37:23.95 ID: ET+AX8hV0.net
全く新規性のないただのハクスラ
348:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)18:00:08.19 ID: 1q9X5HT/0.net
これだよな
世界がすごくなってもやることもできることもかわりばえしない
単調な作業ゲーだろ
370:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)18:25:43.37 ID: C7X4jX850.net
ミサイルも格闘も魔法も飛行も浮遊もなんでもござれよ
376:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)18:40:10.95 ID: BKZhSgZx0.net
これだよ結局ずっと銃撃ってる
今テストやってるSatisfactoryっていう工場制作ゲーのほうが絶対面白いわ
385:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)19:13:44.83 ID: adD3GO650.net
何でどれもこれも銃撃つだけなんやろなあ・・
523:名無しさん必死だな 2019/01/24(木)09:43:29.51 ID: GepiIzzz0.net
ディアブロみたくスキルゲーよ
銃とか合間に使う程度で存在価値薄くて微妙
11:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:38:37.88 ID: LRZP1DMS0.net
15:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:39:26.45 ID: 9oVQcm4tM.net
デドスペ1だって三人称だったけど大ヒットしたぞ
251:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:49:01.75 ID: bVZWGq8za.net
何十年前だよ
266:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:56:01.76 ID: b4Up1ODn0.net
2-3が10年だから
3-4も10年くらいだろ
あと1、2年だ
14:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:39:05.52 ID: 7AkWNsx40.net
ローポリでいい
20:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:41:02.59 ID: 9oVQcm4tM.net
ローポリこそ家ゲやスマホが担当すればいいのでは?
19:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:40:45.76 ID: g5+BSDXg0.net
PCゲーで遊んだRPGで一番面白かったと思う
372:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)18:28:36.29 ID: wNszU8Fpd.net
マスエフェクトのクオリティ想像して買ったら1世代くらい古かったな。発売時期そんな変わらんのに。
24:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:41:35.31 ID: mgvjsknQ0.net
27:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:42:29.15 ID: z9/7e7CC0.net
肩越し視点とか、ビハインドビューと呼ばれるものだね
142:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:08:41.71 ID: R/ZVZ2Nl0.net
TPSのが酔わなくて好き
147:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:10:31.21 ID: mgvjsknQ0.net
俺は無理だわ
PS2の地球防衛軍1みたいな左右対称なTPSなら良いんだけど
この偏ったTPSは左側が気になっちゃって気分が悪くなる
44:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:45:15.39 ID: u0GCPvb20.net
PS4でプレイできるんですが・・・(^ω^;)
72:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:52:49.39 ID: 9oVQcm4tM.net
たぶんグラ設定かなり落とされるですよそれ
116:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:01:51.37 ID: Tw9NA1kl0.net
>>44
PS4だと900P 30FPSって話だな
PROで1080P 30FPSレベルだろhttps://www.gamespark.jp/article/2019/01/21/86757.html
『Anthem』PS4 Pro/XB1X版は1080p/60fpsで動作せず
134:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:06:23.72 ID: q4OHcxau0.net
そもそもモンハンすら60fps無理なんじゃなかったっけPro
145:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:09:51.30 ID: ycvyaWFR0.net
ハードとしては型落ちもいいトコだからな
GoWのパフォーマンスモードでもかなりカクつきが目立ってた
388:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)19:15:26.19 ID: nEOWZMDD0.net
値段がハイスペパソゴミの数分の一でこの動作の時点で神コスパ
ソニーの神チューニングが光るであるな
45:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:45:38.77 ID: crMm2RANa.net
やるけど多分そこまで流行らない
491:名無しさん必死だな 2019/01/24(木)02:02:40.07 ID: PsgNcneO0.net
日本もふくめてだけど熱しやすく冷めやすいんだよな
日本の市場は80年代90年代が最強でした
PS2と任天堂までだな
54:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:49:08.83 ID: 06IPN0Bm0.net
普通に様子見でしょ
58:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:50:13.50 ID: 3l2DDhNB0.net
大半がそんな感じだろうな
biowareだし
71:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:52:43.59 ID: ezw96VwW0.net
面白そうなんだが、40分プレイ動画見た感じだと、戦闘がクソ単調
87:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:55:00.11 ID: SiCLm3JT0.net
モンハンじゃん
91:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:55:25.52 ID: 9oVQcm4tM.net
めっちゃ面白そうやん。。
123:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:03:08.60 ID: ngD7ZQEv0.net
なんかこう
売れそうな要素だけマーケティングして作ったって感じでマクドナルドのハンバーガーみてえだな
低俗っていうか
128:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:04:27.11 ID: 9oVQcm4tM.net
でも大衆が金を払うのはマクドナルドなんだ
138:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:07:22.38 ID: v0365P290.net
モンハンじゃねーかこれ・・・つーか一瞬酔いそうになったんだが
369:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)18:25:40.81 ID: KQBPEB1D0.net
こんなん絶対酔うわ
カメラがギュンギュン回りすぎだっつの
408:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)19:49:42.74 ID: zdfWfDO/M.net
>>71
ANTHEM公式が魅せ方下手くそなんだよ
まぁプロじゃないからしゃーないけど
IGNの動画のほうが面白そう
433:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)21:17:55.76 ID: MnCwEekb0.net
弓とライトとヘビィしか使わないモンハンじゃん
443:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)21:31:51.20 ID: o3ZVkEtGH.net
結局オープンワールドの超人ゲーってある程度の縛りがないと飽きるんだよな
スパイダーマンみたいにポイントジャンプみたいな要素があればいいけど
どこでも自由に移動できるってのは最初は楽しいけどすぐ飽きる
ライオットアクトがいい例
108:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)15:59:53.98 ID: 0C9R73rb0.net
メカ着て化け物相手にjuうパンパン
飽ききってるだろ・・・
114:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:01:27.22 ID: 9oVQcm4tM.net
日本の方がやばいよ
レアアイテム求めて現金払って画面上の購入ボタン連打するゲームばかり流行ってるんだから
529:名無しさん必死だな 2019/01/24(木)11:04:27.71 ID: AFZiWbTad.net
課金ソシャゲが流行ってるのジャップだけかと思ってるのかよ
FEHの公式配信動画とか日本語放送と英語放送で英語放送の方が再生回数も好評不評の回数も何倍も多いぞ
157:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:13:43.25 ID: 4FzLhfe/a.net
161:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:15:04.18 ID: djQVu18F0.net
Anthemもディビジョンもぼっちでやるゲームじゃない
160:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:14:41.40 ID: FEIPFhjT0.net
Pascalおじさんは買い替えろ
206:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:29:38.31 ID: iQlkkNfR0.net
DLSSって画質落としてスピード上げてるだけだから、好きになれんわ
165:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:16:10.17 ID: F06BQfg+0.net
これ要らないんだけどなあ
368:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)18:25:32.80 ID: QtLN4eGW0.net
逆に今以上に力入れてもあれ以上よくならんだろうからむしろ手を引くべきじゃないかなぁ
金星のストーリーや設定なんかは面白かったし地球よりか良くなってたけど
力を入れる部分も何を勘違いしたのか広さ4倍とかやってるし根本的にダメな部分がわかってないから期待できない
180:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:20:07.59 ID: mgvjsknQ0.net
今のPCゲームはゴミだわ
192:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:24:42.41 ID: Ilii8SAD0.net
要はValveが真面目にゲーム作ってた頃だろ
210:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:30:49.61 ID: mgvjsknQ0.net
ぱっと思いつくのは
MoHAA, BF1942, SWAT4だな
個人的にValveのゲームは好きじゃなかった
196:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:25:58.37 ID: 3l2DDhNB0.net
BFも昔は輝いてたもんなあ
230:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:41:54.57 ID: SVz9UmDDd.net
大作はゴミばかりだよなぁ
236:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:43:55.34 ID: AJs/fIlH0.net
家ゴミはそれの劣化版しか遊べないという事実
301:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)17:13:48.04 ID: 4N8Kqd3v0.net
UT99、Q3、CS、BF1942
思い返せばかなり濃密だったな
378:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)18:45:15.19 ID: JLT1+mPQ0.net
そして割れも酷かった
194:名無しさん必死だな 2019/01/23(水)16:25:33.69 ID: FEIPFhjT0.net
推奨RX480なのに同レベルの箱Xは30fpsなのか
554:名無しさん必死だな 2019/01/25(金)00:02:51.93 ID: lepajl520.net