Final Fantasy VII Remake’s Box Art Sure Is Misleading
https://kotaku.com/final-fantasy-vii-remakes-box-art-sure-is-misleading-1838404053
上記の画像は2020年3月3日にリリース予定のファイナルファンタジーVIIリメイクのボックスアートです。それはキラーアートであるが、これを店頭で見つけたとき、それが実際にリメイク元のほんの一部の作品に過ぎないということはまったくわかりませんでしょう。
パブリッシャーのスクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジーVIIリメイク」と呼んでいるゲームは、実際にはゲームの最初の4時間で構成されるオリジナルのFF7のミッドガルの拡張したものにしか過ぎません。これまでのリメイクのルックスは非常に素晴らしいが、全体のプロジェクトは、実際にどのくらいで完成するかディレクター北瀬にすら分からないと言っています。
これまで見てきたことを基にすると、このPS4ゲームは劇的にリメイクされ、元のFF7のミッドガルよりもはるかに大きくなるでしょう。ストーリーが拡張され、ゲームプレイが完全に見直され、大小さまざまな変更が多数あります。
しかし、それはまだFF7の完全なストーリーのほんの一部です。それでは、なぜこのボックスのどこにもこれが一部であるという表示がないのですか?(スクウェア・エニックスは、これに関する私たちの質問には答えませんでした。)
プレスリリースでは、スクウェアエニックスはこのゲームについて次のように説明しています。
FINAL FANTASY VII REMAKEは、RPGのジャンルを再定義した象徴的なオリジナルゲームの再考であり、これまで以上に世界とそのキャラクターを深く掘り下げます。このプロジェクトの最初のゲームは、都市ミッドガルで設定され、シリーズの素晴らしい出発点を提供する完全にスタンドアロンのゲーム体験を提供します。
あなたは疑問に思う必要があります。GameStopまたはTargetでこのボックスを見て、「わあ、90年代に私が愛したあのゲームのリメイク」と実際に彼らが実際に90年代に愛したゲームの1/10のストーリで。
ちっさ
とりあえずセブンとかのポスターは撮影しておいたわww
追記って事は言われてしかたなく書いたんかな
日付の通りこれが追記されたのはE3の映像が出てから数日後
恐ろしいことに映像の時点ではミッドガルまでとは明言されてなかった
どこかから突込みがあったって事だろうな
つまりこのパッケージは意図的
正直この追記だけでは旧作プレイした人間にしか伝わらんよな
知らない人からしたら脱出がどこの位置に当たるか分からんから中盤くらいと考えて買ってしまうかもしれんw
まさか1/10しかありませんでしたwとは思わんだろう、依然として新規を騙す気マンマンw
https://www.resetera.com/threads/jason-schreier-final-fantasy-vii-remakes-box-art-sure-is-misleading.142886/
パケ裏も説明入れるからいいでしょ
こういうのは誠実な上場企業のやることじゃないんだけど
書いてないことは何やってもオッケーって連中が政治家やってんだから企業もそれを真似するわな
日本でもアウトだろうけど、海外ならもっと…
>>14
スナック感覚で裁判や犯罪
逮捕がなんだ飯は出るぞで暴動する熱意は見習える部分はあるな
悪法ポチ化や企業ポチ化こそヤバイし
>>15
割とあり得るかも
最後までプレイしてレビューとかしないんだし
なんかkh化しそうで怖いわ
間違いなく本編水増ししてるやろし
13機関みたいな変な団体でてきそうでさ
ソニーがバックについてるし
せめてミッドガルドとかサブタイトル付けんとダメだろ
予約案内も含め分作表記なしだから
完全に騙しにいっているんだよなぁ悪質すぎる
こういう人は実際沢山いるしスクエニはどうするつもりなんだろう?
あわよくば情弱騙して中途半端な物を売りつけたいってことなんだろうけど、このご時世にそんなことしたら完全に信用失うな
Ⅵの1かも
もうミッドガルでセフィロス倒しちゃえばいいよ
引用元: 海外メディア「FF7リメイクのボックスアートは分作であると示しておらず、間違いなく誤解を生む」