『国内最大級のゲーム全般ブログ』

MinecraftとLinkedin、AWSからAzureへ移行

1名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:49:06.56 ID: edH3A3nh0.net

マインクラフトがAWSの利用を終えてMicrosoft Azureへ移行
https://gigazine.net/amp/20200721-microsoft-minecraft-aws-to-azure
画像元リンク内
(関連記事)
【速報】Microsoft、Officeソフトの「リボンUI」を廃止 AIを活用したシンプルUIへと大幅刷新
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1595413372/

 

2名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:49:36.40 ID: UQW1KfuN0.net

りんけでぃんって何に使うソフトなの?

 

15名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:57:52.95 ID: zWDgWU2P0.net

>>2
社畜と人材派遣業者の出会い系サイト
キャリア晒すとDM来まくって婚活サイトよりモテモテ

 

3名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:49:52.96 ID: F+fpe8It0.net

Microsoftって死にそうで全然平気そうだよね
やっぱり強いのか

 

10名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:52:51.29 ID: OUr+btz70.net

今までAWSだったんだな

>>3
今じゃAzureがオフィスと並んで二本柱じゃん

 

4名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:51:00.36 ID: SvXexO9g0.net

Microsoftはほぼインフラだろ

 

5名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:51:36.96 ID: WsIRCzHtr.net

後者は割と最近の買収だからともかくマイクラが今までAWS使ってたのが意外

 

6名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:51:51.26 ID: X7qYN1Qe0.net

ようやく日本企業がAWS活用し始めたのに
時代はもう変わるのかw

 

13名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:55:25.53 ID: WsIRCzHtr.net

>>6
DoDもAWSではなくAzure選んだからな

 

7名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:51:58.64 ID: ldXtTUsr0.net

どっちもマイクロソフトなのに今までAWSだったんかい

 

9名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:52:28.12 ID: T1O7ZwWk0.net

そもそもMSのサービスなのに

 

11名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:53:44.51 ID: KgLX3I8d0.net

自前のサービスなら理解はするが
他企業がWindowsサーバじゃなくLinux目的でAzure使うのは意味分からん

 

12名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:53:50.80 ID: HGlpBdjk0.net

次はGithubの番だな

 

16名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:58:33.89 ID: KgLX3I8d0.net

>>12
コミュニティには未だにMSアンチが多いからどうなるかなーと

 

19名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:02:42.98 ID: akMD8W+Er.net

>>16
嫌ならGitLab行けば

 

25名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:42:36.02 ID: XyRvw3g10.net

>>12
GithubってまだAWSなのか

 

14名無しさん必死だな 2020/07/22(水)23:56:43.04 ID: gfXmGljV0.net

Azure帯域余ってるしな
本気出すとかなり速い

 

17名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:00:18.45 ID: HJioatRO0.net

え?GCPは?GCPってオワコンなの…?

 

21名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:07:36.66 ID: OuoEHFbc0.net

>>17
終わってる訳ではないだろうけど2強と張り合える器じゃない

 

22名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:25:00.93 ID: p3ZJVYEy0.net

>>21
中途半端な位置だと辞めかねないのがGoogleの怖い所

 

26名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:44:09.76 ID: akMD8W+Er.net

>>22
お願いだからGoogle Pixelはやめないでくれ2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 3 XL/10/LT

 

18名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:01:21.39 ID: LNsk8pqG0.net

AWSだったんか
アホやろ

 

20名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:06:18.08 ID: GCFrbPqe0.net

Azure使ってるけど、分かりやすくて便利だよ

 

29名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:09:55.76 ID: 0jnmYZxc0.net

>>20
awsと比べるとちょっと……
awsはサービス同士の接続もクリックだけでできるけどazureはやたらipコピペしたりしないとだめみたいだし
あとドキュメントにやたらコマンドライン操作があるのもあんまり勉強したくない勢からすると微妙

 

23名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:29:14.26 ID: 9wNCuCoo0.net

minecraftってmicrosoft傘下でしょ
まだawsだったんだ

 

24名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:42:10.77 ID: XyRvw3g10.net

子会社だし当然では

 

27名無しさん必死だな 2020/07/23(木)00:54:57.19 ID: oAK6rMYP0.net

awsとAZUREって何が違うの?
面倒だからもうどっちかだけでいいだろ

 

31名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:14:53.36 ID: fLDnWc6U0.net

>>27
提供元がAmazonとマイクロソフトな違いで機能は似てる
グーグルが負け組という面白い状況

 

32名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:16:54.68 ID: XyRvw3g10.net

>>27
めちゃくちゃ儲かるから競合がいても撤退してないんだぞ

 

28名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:05:39.71 ID: Zzbl4Gex0.net

なんでやねん、今までAWSやったんかw

 

30名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:13:20.13 ID: rue6+A/+0.net

単純に仮想サーバーの運用だけとかならAWSでいいけど、ADサーバーやら社内デバイスの管理やらを共通のアカウントで一括で運用したいとなるとAzureに全部集約したらええやんとなる

ランコストは一人一月4000円ぐらいかかるから、それに目を瞑れば最強

 

33名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:17:20.28 ID: rue6+A/+0.net

そーいやAmazonってメールサービスはやらんのか?

 

34名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:18:30.86 ID: fLDnWc6U0.net

>>33
やらんだろー
スパム元扱いされることにすごく気を遣ってるから

 

35名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:22:38.94 ID: 0jnmYZxc0.net

>>33
SESじゃなく?

 

36名無しさん必死だな 2020/07/23(木)01:54:09.21 ID: x9sROqp+0.net

EC2とか大量にインスタンス作ってサービス展開するならAWS
ADとかExcangeとかで業務用途ならAzureが強い
どっちもそこまで機能差はないけど、AWSがIaaS、AzureはSaaS重視

 

37名無しさん必死だな 2020/07/23(木)07:33:19.20 ID: vnQlhe220.net

当然の流れというか
むしろ遅い印象
買収された時点で移行計画しなかったんだな

 

引用元:MinecraftとLinkedin、AWSからAzureへ移行

この記事のURLとタイトルをコピー