1 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 15:52:37.32 ID:08EEDIkF0 BE:519772979-PLT(15072)
https://jp.sputniknews.com/science/202104268345422/
Windows 10のアップデート、NVIDIA社と衝突
NVIDIA社は、同社のGPU(グラフィックボード)の利用者に対し、Windows 10の最新の累積アップデートKB5001330を
アンインストールするようにアドバイスしている。WindowsCentralが伝えた。
Windows 10 KB5001330は、4月にリリースされた。インストール後にゲームのパフォーマンス低下の他、パッチが取得できないなどの不具合が発生しているという。
NVIDIA社は、KB5001330をアインストールし、「WindowsUpdate」でWindows 10の以前のバージョンに戻すことを勧めている。
こうすることでゲーマーやその他のユーザーの問題を解決することができるとされる。
Windows10の最新アップデートでは、NVIDIA社のGPUを搭載したPCの所有者だけでなく、
AMD社のGPU搭載PCの所有者たちも問題に直面したという。
89 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 19:29:46.20 ID:cMpsv5c20
>>1
Windows10を強制更新にしておきながら、よくもまあ
7や8.1みたいに、更新を任意に戻せ
94 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 19:49:23.51 ID:MXO3fos40
>>89
更新のたびに安定していくなら
強制更新でも構わないんだけどねー
更新のたびに安定していくなら
強制更新でも構わないんだけどねー
6 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 15:57:26.00 ID:wAypOLWJ0
謎の半導体チップメーカーと相性悪いのか?
67 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 17:19:05.92 ID:syxFjfDY0
>>6
winはもうずいぶん前から問題ないソフトだって動かなくしてるのよなぁ
win8で少し許容が出た?のが、戻っちゃった感覚もある
winはもうずいぶん前から問題ないソフトだって動かなくしてるのよなぁ
win8で少し許容が出た?のが、戻っちゃった感覚もある
7 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 15:57:34.68 ID:/Hpsqphd0
Miocrosoftはこの不具合を認め、既知の不具合に追加すると共に
Known Issue Rollback (KIR / 更新プログラムをアンインストールしなくても問題の部分だけをロールバックできる機能)を使用して修正することを発表しました。
不具合にお困りの場合は、KB5001330やKB5000842がインストールされたままでも
放っておいても最大で24時間以内に自動的に修正されます。PCを再起動すると、早く修正される場合があります。
Microsoftによると、この不具合は、主にマルチモニター環境でゲームをフルスクリーンやボーダーレスウィンドウで実行している場合に発生するとのことです。
Known Issue Rollback (KIR / 更新プログラムをアンインストールしなくても問題の部分だけをロールバックできる機能)を使用して修正することを発表しました。
不具合にお困りの場合は、KB5001330やKB5000842がインストールされたままでも
放っておいても最大で24時間以内に自動的に修正されます。PCを再起動すると、早く修正される場合があります。
Microsoftによると、この不具合は、主にマルチモニター環境でゲームをフルスクリーンやボーダーレスウィンドウで実行している場合に発生するとのことです。
8 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 15:58:07.94 ID:xOnC1vgw0
まだ20h2すら入れてない
47 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:38:26.50 ID:xBCBjFQI0
>>8
挙動がおかしいときがある
挙動がおかしいときがある
60 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 17:05:21.05 ID:RnOx43No0
>>8
2004は勝手に入れられた
2004は勝手に入れられた
95 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 20:34:38.36 ID:BEkz/BGo0
>>8
GPUの温度見れるようになるで
GPUの温度見れるようになるで
111 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 21:53:12.01 ID:KsMdc67B0
>>8
1909で止めたままだ
h2はいつまで経っても不具合の話見るから怖くてアプデできん
1909で止めたままだ
h2はいつまで経っても不具合の話見るから怖くてアプデできん
16 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:02:45.59 ID:sONsi+wn0
最近、Microsoftの品質管理のレベルが以前にも増して落ちまくってるよな。
20 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:04:01.09 ID:umCp3GTg0
>>16
windows10は過去最高の出来だぞ。
Meと8でどれだけ泣いたかw
windows10は過去最高の出来だぞ。
Meと8でどれだけ泣いたかw
46 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:37:28.86 ID:hL9dgDyd0
>>20
皆知らんのだ。
95も酷かったがMeはサイテーだった。
8は単純に使いにくかったな。
皆知らんのだ。
95も酷かったがMeはサイテーだった。
8は単純に使いにくかったな。
86 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 19:21:26.73 ID:k52np3+H0
>>46
XPも最初は酷かったからな
安定していたのはWindows2.0くらい
XPも最初は酷かったからな
安定していたのはWindows2.0くらい
92 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 19:46:07.33 ID:MXO3fos40
>>86
98だってSEになるまで酷かったよ
職場のWin2000のCDを家に持ち帰って
不正インストールしたのも良い思い出w
49 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:40:39.29 ID:xBCBjFQI0
>>20
Meは無駄にWindows2000からインポートしたせいでリソース不足になるがレジストリで少し増やせたはず
公式にはプロセッサーパワーがいるから推奨されてないが
Meは無駄にWindows2000からインポートしたせいでリソース不足になるがレジストリで少し増やせたはず
公式にはプロセッサーパワーがいるから推奨されてないが
82 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 18:50:12.15 ID:G4ZqD4wy0
>>20
馬鹿は黙ってろ
馬鹿は黙ってろ
108 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 21:16:40.35 ID:S1PmWK+F0
>>20
7と違いがわからない
7と違いがわからない
109 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 21:47:58.85 ID:cMpsv5c20
>>108
>>20じゃないが、7と10の最大の違い
OS強制更新が10
任意なのが7
113 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 22:07:54.69 ID:r49L6v6u0
>>109
Pro使え
Homeでも抜け道はある
17 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:03:00.65 ID:IgCz3FJI0
あとでアプデすればいいことだ。
それよりも、はよグラボ流通させれよ。
なんで1650が3万もするんだよ。
それよりも、はよグラボ流通させれよ。
なんで1650が3万もするんだよ。
22 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:04:50.40 ID:4HZjFrxv0
>>17
たっけえええええ
たっけえええええ
25 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:05:57.43 ID:b9nYq4Q70
>>22
先日1050Tiオークションで処分したら19000で売れたからな。
いまグラボ無いんじゃね?
先日1050Tiオークションで処分したら19000で売れたからな。
いまグラボ無いんじゃね?
42 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:35:25.79 ID:0WO/jIjS0
>>17
3万で買う奴がいるからだよ。
3万で買う奴がいるからだよ。
19 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:03:54.05 ID:Uju/N/RB0
Adobeアプリもなんかもっさりになった気がする
23 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:04:51.34 ID:aC0kzUSF0
>>19
プレミアムの4k編集とかか?
プレミアムの4k編集とかか?
38 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:24:14.92 ID:Uju/N/RB0
>>23
Prはほとんど使ってないからわからないけど
Ps、Ai、Aeがもっさりになったような
Prはほとんど使ってないからわからないけど
Ps、Ai、Aeがもっさりになったような
43 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:35:38.21 ID:iwke5nTM0
>>38
スペック不足なんじゃね?
8世代以上のi5以上でメモリ16GBあれば不快なく使えると思うが
スペック不足なんじゃね?
8世代以上のi5以上でメモリ16GBあれば不快なく使えると思うが
33 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:11:29.18 ID:xLJpXush0
実際なんて読むのが正しいの…?
35 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:13:57.30 ID:UWc7ct2H0
>>33
ヌヴィディアらしいんだがみんなエヌビディア言ってんね。
ヌヴィディアらしいんだがみんなエヌビディア言ってんね。
50 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:41:58.05 ID:OpelitFM0
>>35
GeForceはなんて読むのが正しいの?
GeForceはなんて読むのが正しいの?
44 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:36:04.53 ID:NjYvPBp10
マルチモニター環境で影響出るんだっけか
うちは大丈夫だな
うちは大丈夫だな
45 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 16:37:03.43 ID:+K2IkbBS0
>>44
うちも今のところなんともない。
うちも今のところなんともない。
58 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 17:00:48.63 ID:IZwBspDh0
Windowsもボロボロだな
Me時代と違ってAndroidもあるから終わりだな
なんで法人用OSやめたんだろう
Me時代と違ってAndroidもあるから終わりだな
なんで法人用OSやめたんだろう
76 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 18:21:01.72 ID:pEhrEBnF0
>>58
頭わるそう。
windowsは仕事用に最適なPCで大多数の会社に選ばれている。
その結果、世界で7~8割りのPCシェア率になるほど普及された。
一方、LinuxやMac osは20年過ぎても一桁台ですよ。
頭わるそう。
windowsは仕事用に最適なPCで大多数の会社に選ばれている。
その結果、世界で7~8割りのPCシェア率になるほど普及された。
一方、LinuxやMac osは20年過ぎても一桁台ですよ。
63 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 17:09:12.29 ID:ShVHzrgb0
10を以前のバージョンに戻すってヌビ正気かよ
intelの脆弱性リスクとってまでフレームレート上げろと
intelの脆弱性リスクとってまでフレームレート上げろと
66 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 17:15:16.37 ID:Lu3N4tCX0
>>63
amd!
amd!
93 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 19:47:30.26 ID:HQCWfW840
読みはヌヴィディアでいい?
99 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 20:40:07.68 ID:pK/5PEdM0
>>93
またエヌビディアになったんじゃなかったっけ?
またエヌビディアになったんじゃなかったっけ?
115 名無しさん必死だな 2021/04/26(月) 23:03:14.96 ID:ShVHzrgb0
RTX2000と3000に影響あるということはDirectX12のRayTracingのAPIと整合とれてないのかね
RadeonR5みたいな古いGPUに影響あるというのが不明だけど
RadeonR5みたいな古いGPUに影響あるというのが不明だけど
118 名無しさん必死だな 2021/04/27(火) 03:50:30.50 ID:Du1nyIrW0
>>115
レイトレーシングじゃなくて根本的な部分に問題があるから古いのも障害が出るんじゃ?
レイトレーシングじゃなくて根本的な部分に問題があるから古いのも障害が出るんじゃ?
117 名無しさん必死だな 2021/04/27(火) 01:18:42.67 ID:uOpM3bKU0
ただのウイルスソフト
引用元: ※Microsoftより重要なお知らせです m9(^Д^)