1 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:42:20.57 ID:CAP_USER9
2020.09.24
「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」でスーパーファミコン用ソフト『スーパーマリオコレクション』が解禁されました。同作で遊ぶことのできる、ファミリーコンピュータ用ソフト『スーパーマリオUSA』は今のマリオの常識が全く通用しない、「マリオ史」を振り返る上で、ユニークな経歴を持っています。
https://magmix.jp/post/36197
『マリオUSA』はもともと「マリオ」のゲームとして開発されていない
『スーパーマリオUSA』にUSAらしさはコレと言って発見できないが… (C)Nintendo

現在、任天堂では「スーパーマリオブラザーズ」35周年を記念したさまざまな試みが催されています。2020年9月3日(木)には「Nintendo Switch online」加入者を対象とした「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」サービスにおいて、スーパーファミコン用ソフト『スーパーマリオコレクション』が遊べるようになりました。
同作はファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された「スーパーマリオ」シリーズの4作品が遊べるタイトル。 そのなかでも異色の経歴を持っているのが、1992年発売『スーパーマリオUSA』(以下、マリオUSA)です。
『マリオUSA』は今の「マリオ」の常識がことごとく通用しない作品。まず、マリオの代名詞とも呼べる「ジャンプ」で“敵を踏みつけて“”やっつける”ことができません。「地面から引っこ抜いた野菜や敵キャラクターなどを投げつける」のが攻撃方法です。
また、「クリボー」などのおなじみの敵キャラクターも登場しません。 当時、プレイヤーの間では縦横無尽にどこまでも追いかけてくる”仮面”の敵が「マリオ」の世界に似つかわしくない印象も手伝ってか”トラウマ”としても語られていました。
シリーズ恒例の「土管」も存在せず、マリオが潜り込むのはどこか”エキゾチック”な「ツボ」のなか。一風変わっているどころか”USA”な要素すら見つけることもできないのです。
これだけ聞くと「マリオ」像が固まる前の実験的タイトルのようにも思えますが、実は『マリオUSA』は、もともと「マリオ」のゲームとして作られたわけではなく、母体となる作品が他に存在していたのです。
『マリオUSA』の元となったゲームは1987年に任天堂とフジテレビがタイアップして開発したファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフト『夢工場ドキドキパニック』です。
このソフトを国外に輸出する際、キャラクターだけを「マリオ」シリーズに置き換えたのが『SUPER MARIO BROS. 2(洋題)』。日本へ逆輸入した時に『マリオUSA』と名付けられた……という、なんとも異色の経歴を持つタイトルなのです。
先述の通り、『スーパーマリオコレクション』の解禁は「スーパーマリオブラザーズ」35周年を記念する試みの一環です。 35年間を振り返る時、『マリオUSA』は歴史をよりユニークなものにしてくれる作品でもあるのです。
(ふみくん)
次のページ 【動画】見れば見るほど”違和感”?『マリオUSA』のプレイ映像
https://magmix.jp/post/36197/2
2 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:43:52.32 ID:DZghk5NX0
ハイドライドスペシャル
3 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:45:48.29 ID:aNolIKuI0
夢工場ドキドキパニックも忘れないでください
4 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:47:22.01 ID:qf4H/9lo0
ファザナドゥ
5 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:49:12.29 ID:a8QByBBJ0
ファミコンリミックスの
USAピーチでマリオ3のコース遊ぶやつは面白かった
6 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:49:36.56 ID:vBOvoTuR0
アラジン使いやすかったな
パパが苦手だった
7 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:50:08.76 ID:qgDgJkYs0
『ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト』(ファイナルファンタジーユーエスエー ミスティッククエスト、英字:FINAL FANTASY USA MYSTIC QUEST)は、1992年10月5日にアメリカ合衆国にて日本のスクウェアから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。単に「ミスティッククエスト」とも呼ばれる。略称は『FFUSA』、『MQ』など。
同社の『ファイナルファンタジーシリーズ』(以下、FFシリーズ)の外伝的作品。主人公のザッシュを操作し、仲間たちと共に「フォーカスタワー」に君臨するダークキングを倒してクリスタルの力を復活させ4つの地域を救出する事を目的としている。戦闘時に属性が重要視されている事やテキストによるメッセージが少ない事などを特徴としている。
メッセージのテキスト量の少なさはFFシリーズ随一であり、会話よりもキャラクターの動作で感情を表すなど、多言語移植を前提としているような作りも見られる。最大パーティ人数が2人(主人公と仲間1人)と少なく、仲間がころころと入れ替わる。苦悩などのシーンは殆どなく、みな決断力と理解力に優れている。
ゲーム中にハードロックを強く志向した楽曲が見受けられ、マイナーな作品ながらBGMの評価が高い。
プレイヤーキャラクター
フェイ(Phoebe)18歳
水の街アクエリアに住む、ちょっと勝ち気でおっちょこちょいな女の子。祖父と二人暮らし。
無鉄砲に飛び出したかと思えば物事をひどく絶望的に考えたり、感情の浮き沈みが激しい。FFシリーズの女性キャラの中ではかなり変わった性格。爪や弓矢を武器として使い、多数の魔法を使いこなす。最終的には主人公と共にラストダンジョンへ向かうことになる。
44 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 02:20:01.85 ID:n8gLZ9hg0
>>7
当時秋葉原で売ってたので
買って持ってました
セリフがすべて英語なので
めんどくさくなって途中で投げてしまいましたがw
9 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:51:36.86 ID:CpxYyBEq0
つまり『ZICO SOCCER(洋題)』の日本への逆輸入版が『SM調教師瞳』と名付けられた…?
10 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:51:55.74 ID:TncDeqB20
マリオシリーズで唯一投げ出したな。ムズすぎた
11 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:52:06.60
夢工場ドキドキパニックだろ!
12 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:55:27.52 ID:TP4n0dV80
夢工場ドキドキパニック
13 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:56:07.42 ID:zQE3GZsC0
マッピーランドでリアルファイト
14 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:57:28.57 ID:XkcbPEtl0
ジャニーズUSA
15 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:57:48.48 ID:Hd1lirRh0
16 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:57:49.62 ID:KmdsvOyK0
おばけのQ太郎ワンワンパニック
17 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:58:54.97 ID:TNzxpqZy0
夢工場の方をずっとやってたなあ
面白かった
18 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 23:59:28.18 ID:fC1Vxn/Z0
USAのマリオって思いっきり黒人の肌なんよな
かと思えば次の3では白人
当時の海外の人はどう思ったんだろ
19 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:00:21.19 ID:vWCKnvi80
夢工場ドキドキパニックやったわ
面白かった
20 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:00:38.51 ID:Rt6CUULO0
ぐぐったらアラジンじゃなくてイマジンだった
妹だと思ってたリーナが彼女だった・・・
54 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 06:51:37.06 ID:rSowoV2T0
>>20
そればっか使ってたのに俺も妹だと思ってた
21 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:01:05.37 ID:/MRhfiiq0
ドキドキパニック面白かったよね
カギとかの謎解き要素もあってボリュームもすごかった
22 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:01:20.45 ID:G/u0kuWF0
マリオ電源ついたままカセット抜いてテニスブッ刺すとアナザーステージできたよな。あれは小学生ながら中々衝撃的だったわ。
23 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:01:42.47 ID:od09B5K00
イマジン一家って完全になかったことにされてないか
24 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:03:15.59 ID:/MRhfiiq0
キャラクタが借り物?だっただけから、なかった事とは違うかなあ
25 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:04:41.18 ID:WJ8WLCj60
スクエニのマリオよりはマシ
34 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:29:40.91 ID:lpkEXXDX0
>>25
そんなのあったか?
42 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 01:55:53.72 ID:UJ9jJ4yB0
>>34
マリオRPGの事じゃないかな?
正確にはスクエニではなくスクウェアだけど
26 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:06:45.11 ID:jfBIEaMf0
ヘイホーはいつの間にかクッパ軍団に
27 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:07:31.37 ID:zAOjvfLx0
なんかやたら手こずったキャサリンがいたような記憶
BGMとか良かったな
28 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:08:24.10 ID:57JRoO2M0
キノピオでクリアして一人前
ピーチはeasy
29 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:11:49.33 ID:qyOJOCC90
クッソ懐かしいw
30 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:12:44.39 ID:GHkrZjfF0
任天堂というよりハドソンっぽい雰囲気
スロットもあるし
31 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:21:04.21 ID:rT4PcdcM0
ディスクで夢工場プレイ済みだったからネガティブな印象しかなかったわ
32 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:22:54.64 ID:/Nx4wT9r0
本家より面白かった気が
33 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:25:42.35 ID:pWam4YJT0
フジの夢工場とのタイアップだったよね
その手のゲームってバンダイゲー的な糞臭漂うイメージだったけど、
期待せずにプレイしてあまりに高い完成度にビビった
35 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:30:03.69 ID:/2ICpSfs0
子供の頃夢工場ドキドキパニックやってたけど
家族4人を全員クリアしないとグッドエンディングにならないんだろ?
1人ですらクリアできんかったわ
36 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:45:14.57 ID:euhOliGR0
そもそもマリオ関係ないしな、これ
アメリカで売り出すに当たってマリオのネーミングにした方が売れるってだけでマリオに代えただけだろ
39 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 01:04:26.59 ID:yqfAn3AY0
>>36
制作がスーパーマリオと同じ
宮本茂氏のチームだから関係ない訳でもない
37 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 00:46:32.28 ID:KB94M4E90
独特なジャンプする奴いたな
一定時間空中浮いてる奴
お父さんが一番使いにくかった気がする
38 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 01:01:23.68 ID:S1s/82y90
子供の頃アクションゲーム得意でマリオ大好きだったけどこれはワールド4くらいまでしか行けなかった
41 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 01:37:05.17 ID:KGLtIza4O
SFCの『スーパーマリオコレクション』に入ってたから遊んだな~
クリアはしてない
43 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 02:03:48.79 ID:7m6CTWJ00
ドキドキパニックは
ゲームとしては完全にマリオ1と2を越えてるよね
ちょっと移動の制御が難しいのが残念だけど
踏ん張りが聞かなくて足を踏み外しやすい
45 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 02:52:16.73 ID:B7ClV8UC0
夢工場でチャックウイルソンのサイン貰ったよ
49 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 03:57:16.44 ID:3dpJyCuM0
>>45
夢工場いったことある人ってめちゃレアやろ
51 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 04:58:56.44 ID:KoxWkPfL0
>>49
その前年までやってた「フリーバル」ってやつが凄かった
バブル真っ只中だったので豪華景品をばら撒きまくり、青山に住んでた俺らは景品が多すぎて家と会場を何往復もした
瓶のポカリ一気飲みしたら特大のペール缶とか、アルキメンデスのグラディウスとか
46 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 03:13:09.02 ID:9skWPl/Y0
じゃあキャサリンはマリオファミリーの顔してるけど
実際はドキドキパニックのキャラでアイツ1匹だけマリオの方に移籍してきたんか
53 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 06:29:32.20 ID:/52gW7XM0
>>46
ヘイホー、サンボ、ハックン辺りもUSAからマリオへお馴染みキャラになった
47 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 03:15:39.61 ID:9skWPl/Y0
ヘイホーもやったわ
48 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 03:51:35.38 ID:yzt4yFPn0
まずフジの夢工場っていうイベントとのコラボからいわないと
50 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 04:15:50.66 ID:gMREvPGP0
夢工場の宣伝を兼ねて作った番組
「テレビ夢列島」が今のフジ27時間テレビの始まりだからな
ずいぶん古い話だ
51 名無しさん必死だな 2020/09/25(金) 06:19:52.68 ID:Pkge3NHU0
ええ時代やな
引用元: 【ゲーム】 仮面のトラウマ再び…35年の歴史で異色すぎるタイトル『マリオUSA』とは? [朝一から閉店までφ★]
この記事のURLとタイトルをコピー