1 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:07:50.61 ID:nhHyLWQN9
【2月27日 AFP】レトロゲームで遊べる東京のゲームセンター「ゲーセンミカド(Mikado Game Center)」が通常、最もにぎわうのは夜だ。しかし、この頃は店が早く閉まってしまうため、「ストリートファイター(Street Fighter)」のファンらは行き場を失っている。
まぶしくにぎやかなゲームセンターは、いまだ日本のどこでも見かける光景だが、新型コロナウイルス対策の営業時間短縮で打撃を受け、姿を消しつつある。
「本来なら、19時くらいから人が集まってくる時間帯」と嘆くのは、ゲーセンミカドの深町泰志(Yasushi Fukamachi)運営部本部長だ。店内ではレトロゲーム筐体(きょうたい)250台が、夜遊びする学生や仕事帰りの会社員を待ち受ける。
時計は営業時間短縮中の閉店時間、午後8時に近づいている。マスクを着けた数十人のゲーマーたちがジョイスティックを握りしめ、退店を促されるまでの数分の勝負に挑んでいる。
1月上旬以来、東京など日本各地で新型コロナ感染拡大抑止のための緊急事態宣言が出ている。商業施設は閉店時間を早めるよう要請され、拒否する店は罰金を科される可能性もある。
しかし、ゲーセンミカドのような娯楽施設は飲食店とは異なり、収入減に対して支払われる公的な補助金の対象外だ。
昨年の1回目のコロナ緊急事態宣言の際には、ほとんどのゲームセンターが2か月間休業した。その後、一部のゲームセンターはつぶれ、生き残った店も苦戦している。
1回目の宣言解除後「なかなか客足は戻らなかった」が、11月までに売り上げは通常の9割ぐらいまで回復していたと深町氏はAFPに語った。しかし、東京などでコロナ感染が再拡大し、昨年末には売り上げが5割程度まで落ち込んだという。
ゲーム機の間にプラスチックの仕切り板を設置したり、店内で使う100円玉を毎日除菌したりと感染対策を講じたが、客足は遠のいたままだった。
※続きは元ソースで御覧ください
AFPBB 2021年2月27日 9:00 発信地:東京/東京
https://www.afpbb.com/articles/-/3333673?cx_part=common_focus
画像元リンク内
9 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:10:40.50 ID:32sBinuK0
>>1
いや、もうゲームセンターの
役目って終わったんじゃない?
プレステがあるしボイチャもある。
世の中がオフラインゲームだけだったから
コミュニケーションの場として
必要だっただけ
48 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:33:53.46 ID:quyk1fj00
>>9
カード印刷型のアーケードゲームは続くと思うよ
コレクション要素もあり、所有感も、思い出にも残る
売るために遊ぶ奴もいる
ただ昔の良き格闘ゲーム時代のようなものはもう戻ってはこないよね
家庭用のグラフィックがゲーセン越えたからさ
132 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 14:15:31.62 ID:CBws9jxl0
>>9
DVDやネット配信がこんだけ普及してるのに映画館なくならんのと同じでは
152 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 14:27:34.88 ID:/5OSCu1a0
>>132
映画館は大画面や音声で観られる迫力があるから意味合いが違う それにDVD化するまでラグもあるし
331 名無しさん必死だな 2021/03/01(月) 08:20:16.40 ID:ar53dvoA0
>>9
観客がいるからいいんだよあれ
快勝したり古コンボしたりジャックポットとったりしたときに「おおっ」ていう空気はオンラインじゃ無理
289 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 20:02:28.21 ID:YvomVPly0
>>1
コロナ禍以前からゲーセンもゲームメーカーもプライズゲーム景品業者もボッタクリばかりで衰退しまくりだろうがボケ
292 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 20:44:37.55 ID:XSWH05VN0
>>1
ミカドもヤバイかー
2 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:08:16.73 ID:w2DNNjQt0
ゲームセンター嵐
7 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:10:27.32 ID:b+5Q1ckI0
>>2
まったく関係無いけどスレタイ見ただけでこれが浮かんでしまった笑
4 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:09:55.69 ID:/ISHJ8qp0
ジジババが大量に湧いてる割に奴ら溜め込んだメダルで延々遊んでて金にならないしな
5 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:10:00.67 ID:U+U2u3La0
まあ不要だしどうでもいいよ
10 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:10:46.25 ID:akO+wLDa0
ネット対戦あるのにむしろまだこんなに残ってるのに驚く
11 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:11:07.13 ID:CzqxS8Vb0
ただでさえ出入りが少なくなってきたのに、コロナがトドメだよなぁ
対戦やりたければ家で出来るようになったし
大型筐体目当て以外は、行くメリットがなくなってしまった
12 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:11:21.48 ID:OMfqweOn0
コントローラーと画面のデータをオンラインでやりとりして、家でアーケードゲームがやれるようにしては…
13 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:11:51.86 ID:sXMXJGP60
UFOキャッチャーやってる女の子と仲良くなる場所だろ
185 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 14:46:03.69 ID:TCyJon6/0
>>13
上手くないとダメなんだぞ笑
215 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 15:03:56.34 ID:sXMXJGP60
>>185
腕もあるけど財力もだなw
15 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:13:36.52 ID:R5rfsgfy0
コロナ以前に終わりが見えてたよ
残るのはUFOキャッチャーか大型のメダルゲームくらい
295 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 21:49:08.17 ID:wknHkJwC0
>>15
UFOも取れないこと広まってきたからなぁ
メダルは案外お金かからないし
アーケードにどれだけ固定客がつくかどうかで命運が決まる
しかしその固定客もコロナ警戒してなかなか行きづらくなり今に至る
16 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:13:54.09 ID:/9loLXBZ0
ゲーセンか。脱衣麻雀の快楽天クリアしたのはいい思い出
57 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:36:07.21 ID:HLM7x5Qm0
>>16
すげーな
92 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:55:03.13 ID:Qah1t+yQ0
>>16
ファイナルロマンスやろやっぱ
17 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:14:07.03 ID:DsO4upC/0
ストリートファイターなら5もサードもネット対戦あるだろ
と思ったけどゲーセン内でワイワイやるのが楽しい層も居るか
26 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:19:02.20 ID:UOLJbF3Y0
>>17
ストリートファイターといえば、Switchで出た復刻版スト2で
エドモンド本田のステージにあった太陽を模した背景が
旭日旗を想起させるというので消されていると話題に
18 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:14:28.08 ID:QnfnjWYO0
コロナ前から終わってたやろ
19 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:14:43.92 ID:JanTp/XE0
今の時代、割高感があるよなぁ。無課金で遊べるスマホゲームあふれてるし。
スノボとかツーリングとか行くより安くつく場合が多いだろうけど。
21 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:16:34.80 ID:6r/cQx7C0
筐体ゲームなんて何年もやってないな
22 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:17:05.69 ID:wlruJIWS0
コロナ関係ないのにコロナのせいにされちゃ可哀想w
25 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:18:41.48 ID:A/K8Pqy20
Switchやプレステで当たり前のようにオンラインなのにアーケードなんかいらんわな
カップルがクレーンゲームやるくらいだろもう
30 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:20:39.05 ID:3HPSnBXq0
田舎だからコロナ前にほとんど潰れた
ドライブインみたいなゲーセンが真っ先に潰れて、次は街中のゲーセン
最後に大手のアミューズメントパーク
32 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:22:25.29 ID:t0jeR7BH0
33 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:24:17.61 ID:VSVnBMfY0
うちの近くのゲーセンがどんどん潰れて、数カ所の店舗が音ゲーとクレーン、プリクラばかりでビデオゲームが消えた
34 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:24:24.19 ID:k8p8KcYz0
言うてもこんだけゲーセンが減れば
いくつかは生き残れそうだけどな
全滅することはない
37 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:25:14.76 ID:NjVgjvA80
セガが置いてたサッカーやらのカード使う大型筐体とか売ったのかな全部
38 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:25:24.42 ID:uVULwCqr0
もうビデオゲーム主体のゲーセンはとっくに寿命を過ぎているな。
ミカドやHeyのように聖地化したスポットで
かつての景色が見れるだけ。
そこもいつまで持つかわからんし…。
まぁ80年代のあの景色が今見れるだけでおっさんは嬉しいよ。
あとは膨大な思い出とともに記憶の中にしまっておこう。
44 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:31:40.44 ID:32sBinuK0
>>38
Heyはしぶとそうだけど
コロナ禍で一年近く行ってないな
50 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:34:28.52 ID:uVULwCqr0
>>44
わしも同じ
つーか都民じゃないので
都県を跨ぐ移動は自粛中ですわ。
39 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:26:55.92 ID:bSyWr8V+0
昔は業務用と家庭用では圧倒的な性能差があったけど今は違うからな
41 名無しさん必死だな 2021/02/28(日) 13:28:57.01 ID:rpvM+/C20
昔は不良のたまり場と言われてさんざん非難されてたが
そんなことはない、ゲームセンターはアミューズメントパークだって
店員にぺこぺこさせたり、掃除させたりしてイメージ刷新を図ってはいたが。。。
引用元: 【ゲーセン】コロナ禍で「ゲームオーバー」? 日本のゲームセンターが苦境[02/28] [Ikh★]
この記事のURLとタイトルをコピー