NVIDIAが8月31日にコンシューマ向け新GPUを発表か?
2020年8月11日 09:50
NVIDIAは10日(現地時間)に、@NVIDIAGeForceのTwitterアカウントにて、ハッシュタグ#UltimateCountdownをつけた意味深な動画を公開。
Ampereアーキテクチャを採用する新たなコンシューマ向けGPUの発表を匂わせたティザーではないかと憶測を呼んでいる。
海外メディアなどの報告によれば、同Twitterアカウントのプロフィール欄には「21DAY. 21YEARS.」と書かれた画像とともに、「Look back before looking forward.(先を見る前に振り返れ)」という言葉が書かれており、
これは1999年8月31日に発売された「GeForce 256」のことを示唆しているという。つまり、これが今年(2020年)の8月31日に新GPUが登場するという根拠となっているようだ。
GeForce 256は、ハードウェアでの頂点単位の座標変換と光源処理が行なえるハードウェアT&Lをサポートしており、このころよりGPU(Graphics Processing Unit)という呼び名が定着。
GeForce 256は同じく1999年に登場したDirectX 7にも対応し、3Dグラフィックス性能が急速に発達したことで、コンシューマ機に劣っていたPCの表現能力が目覚ましく進歩した時期とも言える。
各誌の憶測どおりであれば、今回NVIDIAは当時としては先進的だったGeForce 256を引用しており、よほどの自信を持って新GPUを発表するということになるだろう。
GeForce RTX 20シリーズの登場からおよそ2年が経過しているということも含め、NVIDIAからの続報に期待したい。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270392.html
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
株やってるんでモニタ5枚繋いで使ってる
馬鹿すぎ
同じの買うにしても投げ売り始まるだろうに
Quadraは安くならんのかな
>>20
Quadraなんて出てるから二度読みしたではないか。
Quadroでしょ。
しかしQuadraは高かったなぁ。
最後のQuadra 840AVでやっと手が出せたわ。
IntelとGeforceって定説どうなん?
Ryzenでもいいの?
Ryzenでも問題ないけど、ソフトによったらQuadroの方がいい
それより広色域モニターとかに金かける必要がある
adobeとNvidiaは業務提携してGPUによる高速化処理の恩恵を受けられる
ぐっ…では2070
リーク情報だから正確じゃないけど
RTX 3090 1999ドル
RTX 3080 Ti 999ドル
RTX 3080 799ドル
今回も80Tiは20万近くしそうだな
ASK税どれだけ取られるのかね?
AMD頑張れよ
無理言うなよ
PCおじいさんの認識で語られてもしょうがない
日本では謎の企業だからな
日本では
引用元: グラボを買おうと思う。ん…nVIDIAが8/31に発表する最新GPUを買えばいいのね?