1 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:46:18.31 ID:NHq3/dLi9
(抜粋)
今回の法改正は企業という社会を構成する単位に切り込み、男性を育児の当事者と明確に位置づけたことで、ジェンダーギャップの解消が強く打ち出されました。育児=母親という社会通念が解消し、男女ともに一定期間の育休取得が当たり前になれば、「女は出産で休むから」という理由での雇い控えや受験や就職に際しての一方的な足切りも減っていくでしょう。
■“父親教育”は自治体や企業など社会で行うべき
少子化対策という面でも、男性の当事者意識が増して、母親の負担や孤立感が減ることで「もう一人子どもが欲しいな」と思う家族が増えるというストーリーは合理的です。そこでもう一つ社会に期待したいのは、父親としての責務をどう教育するかです。
夫が育休を取得したのはいいけれど、泣き続ける子どもをよそにゲーム三昧では困りますよね。実際、内閣府男女共同参画局「『平成28年社会生活基本調査』の結果から~男性の育児・家事関連時間~」では、6歳未満の子どもを持つ共働き世帯で、およそ8割の男性が家事を全く行っておらず、およそ7割は育児を全く行っていないことが明らかになっています。
そこを責めるのは簡単ですが、男性にも当事者意識を育てる機会が必要です。よく、新人社員を育てるようなつもりで、パートナーの当事者意識や家事・育児スキルを育てなさいとアドバイスをする人がいますが、出産後の女性はそれどころではありません。
幸いなことに、最近は自治体の支援する両親学級や父親学級も増えてきました。今後、男性育休を推進する企業にも「企業版・両親学級」を当たり前に開催していただきたいと思います。
ほんの数年前まで「イクメン」という名称は、ある種のやゆが含まれていました。しかし今では、当たり前に普通名詞化しています。男性育休も同じこと。最初は色々言う人も出てくるでしょうが、一旦、始まった流れは止まりません。法制度が整ったことでカルチャーそのものの変化も期待できます。さらに理解が進めば、両親のみならず、社会全体が当事者としての意識を持つようになり、本来の意味でジェンダー・ニュートラルな男女共同参画の育児環境が整うのではないでしょうか。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e16673bca452cf02bd9a294cf5d2482eb12a9a75?page=3
リンク先の画像元
ttps://twitter.com/SayNoToLDP/status/1432956393598840833
162 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:09:56.29 ID:xOQOFMle0
>>1
育休を取って育児をまったくやらないのが7割、家事をまったくやらないのが8割?
これフェイクとしか思えない。泣き始めるたびに理由が違うから世話するのが
面白くて仕方ないんだけど。
713 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:18:18.90 ID:+rN+ViaJ0
>>162
フェイクも何もそんなこと言ってないからな
育休とか関係なしに育児しないのが7割だよ
まあほとんどは働いて金稼いでる奴だろ
212 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:15:54.31 ID:PtIAYjjM0
>>1
暇なときにゲームして何が悪いんだ?
そういうんだから育児疲れするんじゃねえの?
227 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:18:00.03 ID:BpLL1AKG0
>>212
育成シミュレーションはお嫌いですか?
249 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:20:20.53 ID:PtIAYjjM0
>>227
んーまあ嫌いじゃないけど没頭はしないね
24時間ずっと画面見てるタイプ?
手をかけすぎるのも育成には良くないよ
859 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:33:07.82 ID:KoPZdkIB0
>>212
暇じゃない非常事態なのに「今レイドで大事なとこなんだから邪魔するなボケほら見ろ負けたじゃないか俺の時間返せ!」という本末転倒なことが起きたりする
234 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:18:42.15 ID:hRivpB4A0
>>1
姑連れてくればよくないか?
266 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:22:28.53 ID:Knxr6gQA0
>>234
いらない
気を使う
293 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:25:15.43 ID:J0MjI5sG0
>>1
2人揃って疲弊するんじゃなくて、誰かいるってことが大事なんよ。
322 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:28:08.55 ID:PtIAYjjM0
>>286
やるタイミングってのがあるらしくそれに合致しないと怒られる
育児家事全般何でもこなすけどそれを把握していないと嫌味を言われる
ならご自分でどうぞ、と言ったよさすがに
手が足りないときややってほしいときに言ってねって
ほんでゲームしてたら>>1になるんだろうなぁ
481 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:47:30.49 ID:RIZNJ6qB0
>>1
何で社会に押し付けるんだよ。
責任転嫁とか笑わせるな。
夫婦の問題は、子作りする前に処理しておけ。
大人同士である以上、もっと確りしろ。
509 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:51:26.20 ID:RIZNJ6qB0
>>481
寧ろこれは、
育休の名目で育休をしない男に
減俸や降格などの社会的制裁を加えるべき案件。
やらないなら取るな!に尽きる。
613 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:04:35.31 ID:p683INsx0
>>1
会社で教育?
バカじゃねぇの親が悪いだろ
664 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:11:34.26 ID:9K+F0S3o0
>>613
日本が今一度国際競争力を高めたいなら
会社で教育は正しい。自治体で教育はだめだけど。
明治期に日本の国際競争力が一気に高まっていったのは
徹底した家族主義が会社組織にも及んでいたから。
企業体を1つの大家族とし、企業内互助で高い忠誠心と
労働力を発揮させていた。
それを最も上手くやったのが三菱。
支援したのが三田会。
888 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:36:39.10 ID:Z8RB0BRV0
>>1
日本人の男は殺処分でよい
900 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:38:28.03 ID:IjFLbjQt0
>>888
犯罪ばっかしてそれ擁護するゴミばかりだしな
3 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:47:20.77 ID:TSjh1hM70
そんなバカ親の子供は、輪をかけてバカだから、どうでも良いだろ。
27 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:51:05.04 ID:7G4yWbWk0
>>3でこどおじ丸出しは笑えるな
68 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:56:38.57 ID:iaSeXz3b0
>>3
親の収入と子供のこ学歴は比例するって
ここの板でしばらく前に記事でてたな
87 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:58:22.08 ID:XQsAPL5C0
>>3
ゲームやるようなレべルと結婚した時点で失敗だと思う
5 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:48:13.50 ID:Fl0vhzUS0
邪魔をしないだけでありがたいと思え。
208 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:15:16.48 ID:R1RyvEIL0
>>5
メシがいるからかえって邪魔
260 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:22:11.44 ID:/FxWAV+60
>>5
電気ガス水道かかるんだよなぁ
447 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:43:48.38 ID:pwtuplDt0
>>260
産後の嫁なんて無職の乞食なんだからゲームしてる旦那の金で光熱費を払ってるのに文句言うなよ
429 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:42:16.81 ID:KwibUqYr0
>>5
レベルひくっ
468 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:46:07.15 ID:3GGH6/UD0
>>5
家にいるだけで邪魔なんだよ死ね
472 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:46:25.79 ID:M5WpoPH80
>>5
いるだけで既に邪魔なんじゃね
552 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:56:59.65 ID:5/H24mNl0
>>5
確かに能動的に手伝うとピシッとやられるからしばらく指示待ち人間に徹したな
そのうちだんだん嫁の要求が分かってくるから先回りして動けるようになる
向こうも余裕ないから特に労いの言葉はないが、叱られないということはまあ間違ってないんだろうって感じw
610 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:04:03.63 ID:ksQeseVO0
>>552
そんな他人のご機嫌伺って息ひそめながら生活したくねえわw
結婚してるやつの話聞いて楽しそうに感じる試しがないんだよな
705 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:17:22.73 ID:SC+z59u50
>>552
あんたはどこ行ってもうまくやっていけるタイプだな
700 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:16:20.89 ID:GTdnhkT80
>>5
こういう男のほうがモテるという現実
754 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:22:45.67 ID:eVbWa2Ij0
>>5
こんなんが多いから子供取られて会わせて貰えず離婚や別居が多いんだな
764 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:24:16.16 ID:X8iEAOX90
>>754
それでも日本は離婚少ないほうだから
853 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:32:31.89 ID:uJxpsOR10
>>5
幼稚すぎて吹いたわww
6 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:48:21.71 ID:LsRVBcrh0
居るだけで違うんだがね
わかってないな
746 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:21:51.63 ID:qHfCERd60
>>6
そんなの誰が言ったの
居るだけでいいってお仕事なんかない
8 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:48:38.35 ID:NqSb6+K30
嫁は毎日ゴロゴロ、夫はやっとの休日ゴロゴロしたら追い出される
66 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:56:35.97 ID:ptpBrqTu0
>>8
外では飲み歩いて女と遊んでいることになっている!
10 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:48:47.65 ID:pqIdfrPI0
245 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:20:05.28 ID:tzuHF7br0
>>10
どういうところが?
493 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:49:38.50 ID:UCQ3D8M70
>>10
すぐそういうこというんだから無職独身女遊びもしたことない社会のクズ
597 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:02:34.97 ID:PHpLxyog0
>>10
完全にこれ
子育て方針が違うんだろうさ
768 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:24:36.44 ID:qKkczkSF0
>>597
ゲームをする後ろ姿を見せる教育?
635 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:07:28.70 ID:dWOxFeqa0
>>10
だよな
13 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:49:10.58 ID:6B58feJn0
父親の育児とは何か
それを書かない時点でただの変態フェミニストのわめき作文
813 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:29:12.79 ID:KoPZdkIB0
>>13は子供もいないコドオジの難癖
825 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:30:16.71 ID:9iGr3Vlr0
>>813
おまえは子供いて苦労してるバカまんこかな?w
886 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:36:34.24 ID:KoPZdkIB0
>>825
コドオジ
16 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:49:47.96 ID:GMikdX++0
ゲームってそんなに楽しいのか。やらないからわからん。
259 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:22:06.86 ID:5a3iUaaY0
>>16
結婚して下さい
572 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:58:25.81 ID:0U7PAPpE0
>>16
大人になってからはやってると罪悪感感じる
何の技術も付かないし時間の無駄
706 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:17:24.82 ID:aRqbJwsf0
>>16
誘ってくる友人がいると面倒くさい
断り続けてたら誘われなくなったけど
724 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:19:29.23 ID:8F4QBFIp0
>>16
楽しいからやるんじゃなくて、何も考えたくないからやってるな、俺は
24 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:50:54.86 ID:yiUh0bPV0
そんな男選んだの誰だよ
257 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:21:43.68 ID:kPyLbd5x0
>>24
だよなw
313 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:27:09.50 ID:5a3iUaaY0
>>24
ガラケーだった時は一緒にジェンガとかボードゲームとかやってたのに
スマホ買ったらツムツムから始まってソシャゲに没頭して会話が無くなった
こんなの予想できないって
357 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:32:51.88 ID:gHxOFUT80
>>313
いやどう考えても想定内やろwww
テレビに映すようなゲーム機なら視界が開けてるからまだ現実世界の境界に居るけど
スマホみたいなちっこい画面に齧りついていたらその間の世界はスマホの画面だけなんだぞ
女でもSNSに没頭して子供放置したまま現実世界から切り離されてるゾンビが多いくらいなんだから
535 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:54:53.02 ID:5a3iUaaY0
>>357
男はスマホ買ったら全員ゲーム中毒になるのか…
641 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:08:08.04 ID:kv6mPfaC0
>>24
またすり替え
これが日本人男
26 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:50:58.85 ID:fQPTkNgR0
付け焼き刃のアリバイセミナーやっても無駄
企業の上層の爺さんの意識変えなきゃ意味ないぞ
嫁さん育休中?じゃあ家は任せてたくさん残業できるな!とかいう中年をどうにかしろ
869 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:34:31.43 ID:KigLmxM40
>>26
残業ゼロ&イザという時有休取れれば
男の育休なんて要らんのよね
28 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:51:14.94 ID:7EB6NOez0
夫育休なら嫁は家事育児丸投げで仕事に行ってしまえばいいのではないのか?
99 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:01:08.03 ID:SvYIVfac0
>>28
それでも本当に何もしないのがいる
子供のおむつパンパンでも平気だしミルクの時間も適当
自分は適当にインスタント麺やコンビニ弁当食べて残骸はそのまま
こんな調子だよ
109 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:02:33.89 ID:NgxWr/iV0
>>99
そうだとしても各家庭の個人の問題で
社会で対処するような問題じゃない
129 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:05:25.39 ID:V+m/boUi0
>>109
社会で意識するように教育で取り入れないと駄目だろうな。大人になって急に言われても無理だし。
1億総活躍とか言うならそこからだ
156 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:09:15.70 ID:NgxWr/iV0
>>129
てか既に今の若い世代の夫婦は共稼ぎだから男もやってるのかなり多いからなあ
中高年夫婦ならあるかもしれないが中高年は今更変らないだろうし
若い夫婦だとやらない男のがマイノリティに感じるけどな
541 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:55:33.22 ID:XTLKb1ms0
>>156
それはあるな
やらないってのは30台中盤以降の男性だけじゃね
560 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:57:39.37 ID:92ndQm8F0
>>541
そう思う
今小さい子の親世代は随分進歩しているように見える
660 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:10:45.20 ID:8x6z64tJ0
>>156
今、共稼ぎになったから女側は子供欲しがってないパターンが多いんだよな
男側が懇願して子供作ってることが多いから当然じゃない?
373 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:35:03.71 ID:si9ZQm330
>>99
そんな特殊例を一般化されてもなwwww
410 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:40:23.30 ID:CwrCiTjI0
>>28
子供が死ぬ
30 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:51:33.34 ID:W3Q2Gl+50
公務員がサボりたいだけ。
608 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:03:46.90 ID:N1bR3EYo0
>>30
育休取れないブラック企業もしくは低能社畜乙でーす!
大手勤めてれば普通に取れるわ!
俺みたいにこうやって昼間から5ちゃん三昧だぜ!
636 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:07:50.81 ID:g5XhQPNR0
>>608
大手勤めだけど取れる会社とかあるのか?
俺の会社は殆ど取ってる人いない。というか30前後で同期との出世レースの真っ只中で離脱するのは将来的に見てかなりリスクが大きくない?
そりゃシステムとしてはあるけどさ
どれぐらいの期間とってるの?
31 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:51:35.43 ID:5rq1SgqF0
ロダンの宇治原が失言してたなー
50 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:54:46.09 ID:V+m/boUi0
>>31
ロダンw
35 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:51:53.07 ID:xK80bUpf0
外で赤ちゃん抱っこしてる父親、家じゃほとんどなにもしねーw自分イクメンですって酔ってるだけ
41 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:53:44.95 ID:efkg6IS60
>>35
それはあるなw
なんなんやろアイツら
862 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:33:17.19 ID:SgHs6X1h0
>>35
家じゃ何もしないんだから外では抱っこぐらいしとけってことやろ
985 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:50:57.11 ID:4+taPWwT0
>>35
どこまで旦那に求めるの?
家事全般?
38 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:52:56.18 ID:oQk0NTwA0
でそんな男と結婚したのはどなた?
953 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:46:04.04 ID:UQQu1eCD0
>>38
ほとんどの男がこんなんだからどうしようもないってんだろアホ
987 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:51:05.72 ID:ioq6iclN0
>>953
どうしようもないのはそんな男と結婚した女では?というお話
994 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:51:50.20 ID:ioF8jxiX0
>>987
7割でしょ?
7割(笑)
40 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:53:31.75 ID:1gf0sJtd0
実際、女の方は男の育休望んでないからね
時短とかの方が助かるって声多数
57 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:55:45.78 ID:fQPTkNgR0
>>40
そう
時短と有給のとりやすさのが大事
1日いられるのは邪魔
79 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:57:55.18 ID:1gf0sJtd0
>>57
何でそういう声には聞こえないフリして
国は育休取得をすすめるんだろうね?
何かうまみがある?
103 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:01:44.15 ID:9bXZZRWu0
>>57
お前のそういう自分勝手なところ旦那に見透かされてそうやね
119 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:03:50.73 ID:c6YxQJE90
>>40
ほんそれ
近距離だったので残業なしで帰ってくれるだけでよかった
上の子がいるなら保育園の送迎や緊急時の早退とか
別に毎日一日中家にいなくてもね
夫が育休取ってその間妻が働く形なら役に立ちそうだけど
42 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:53:56.71 ID:QcxhXxGP0
男って生物的にそうなんじゃない?
43 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:54:06.37 ID:pouB/O3e0
働いて家に金入れて
子供も育てて
飯つくって掃除して洗濯してゴミ出しして近所づきあいもしろってことだな
73 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:57:02.64 ID:+59RtwaD0
>>43
>>42
大徳中学校は見せしめをやめてください
76 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:57:49.39 ID:tQYbTd8s0
>>43
共働きの女はやってる
88 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:59:15.77 ID:jJM/EE0g0
>>76
文句があるのなら、共働きの夫に言えばいいだけ
111 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:02:41.21 ID:3tTqKsjP0
>>76
やってないのが大半
355 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:32:33.44 ID:GSiLOM9y0
>>111
えらい妄想決つけだな
91 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:59:42.27 ID:zTV+eX5q0
>>43
それ女じゃん
118 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:03:48.40 ID:/hnGM6Em0
>>43
嫁のこと?
137 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:07:12.33 ID:V+m/boUi0
>>43
それが普通では
てか、育休で休みなんだろ?
977 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 15:49:51.74 ID:cT+pNJq50
>>43
共働き女が皆やってること
ヘタレな男には無理かな?
51 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:54:47.82 ID:16tGoYFY0
赤ん坊の世話は楽しいぞ
オムツ換えの時に指にビチャビチャのウンコ付くのも夜泣きされて明け方4時頃に真っ暗なリビングを
赤ん坊抱っこしてグルグル歩き回ってる時のゲラゲラ笑っちゃうくらいハイになる感じも他では味わえない
人生の何ヶ月かで終わる一時的なもんだし楽しんどけ
72 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:56:59.40 ID:DCC0r3Uy0
>>51
鋼のメンタルで尊敬するわ
確かに徐々に無くなってきてるから
後から懐かしむんだろうな
246 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:20:05.98 ID:yl4dXVgQ0
>>51
寝返りできた、ハイハイできた、つかまり立ちできたって何かできるようになるたびに大喜びだったなぁ
あの頃を覚えてるから反抗期でクソ生意気になっても許せる
400 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:38:23.86 ID:7ZgbycDC0
>>51
オムツ替え懐かしいわ。
めっちゃ幸せな気分になるから好きやった。
55 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:55:40.90 ID:fQ0X8oBY0
何しても男が悪いから女から逃げるのが正解か
197 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:14:09.87 ID:HtQpWcuX0
>>55
この世から出て逝くのが正解
75 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:57:10.57 ID:vOT+RTBJ0
きちんとタスクで渡さないと何もしないぞ。自分勝手にやりたいことだけしかやらないバカばっかりだからな
124 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:04:45.06 ID:C0ELibKD0
>>75
そういうバカって仕事まともに出来るのかな
本人は「仕事はちゃんとやってる」「家事は仕事じゃないからそこまでしなくても」とか言い張るけど
277 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:23:55.92 ID:HtQpWcuX0
>>124
出来ない
会社でもパワハラとモラハラばかり
ジジイは逃げ切れそうだけど今は若いのはリストラ対象
347 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:30:52.52 ID:yl4dXVgQ0
>>124
言われたこともまともに出来ない
言われないと自律的に動けない
バイトと同レベルだよな
80 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:57:56.05 ID:ikEc9Rna0
意識低い男と結婚しないように
学校教育は重要だし、全員大卒が当たり前
塾も当たり前、できない男は結婚するな
238 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:19:22.60 ID:HtQpWcuX0
>>80
その通り
国立大も受からないような男女は結婚するな
82 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:57:56.91 ID:9gJ0q1AL0
育休取った男だけど
ミルクにオムツ替えに沐浴と家族の飯作り買出しはやってたな
勿論嫁と協力してだから全部では無いけどね
テレビは抱っこしながらとか見れたけど
ゲームやってる暇なんてなかったぞ
100 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:01:19.19 ID:40B0XLKM0
>>82
赤ちゃん殆ど寝てるから暇はあってもガッツリ集中するゲームは出来なかったな
意識が赤ちゃんに行ってるからどうしても気が散る
86 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:58:19.73 ID:QQr+i5pD0
うちの塾に来ている子どもにきいたら、お父さんはフォートナイトばっかりやって
まったく家事をやらないといってたな
90 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 13:59:19.44 ID:QQr+i5pD0
>>86の子供の成績は推して知るべし
96 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:00:10.75 ID:YHasS2k50
女が働いて男が主夫やるよ?
110 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:02:35.68 ID:/Qm2SFea0
>>96
その辺の男性に主夫とか無理でしょう。主夫は重役並みの仕事って言うじゃん。
98 名無しさん必死だな 2021/09/01(水) 14:00:47.71 ID:NgxWr/iV0
男の7割は発達障害
引用元: 【男性7割何もせず】「育休を取ってもゲーム三昧」そんな意識の低い”父親教育”は誰がやるべきか… [BFU★]
この記事のURLとタイトルをコピー