人は、なぜオンラインゲーム(MMORPG)をプレイしないのか
文: 吉田直樹
人がオンラインゲームをプレイしない理由1
『ゲームの中でまで、人間関係に悩まされたくないよ!』
僕がリサーチした限りでは、この「人間関係」というものを、オンラインゲームに対しての障壁と感じる方が一番多い。
確かにオンラインゲームは、インターネットを通じて、見ず知らずの人と一緒にプレイする機会が多い。
人がオンラインゲームをプレイしない理由その2. 『他人に迷惑をかけるのが怖いから、プレイするのはためらわれる……』
最近になって耳にするようになったのが、こちらの理由である。
確かにオンラインゲームは、見ず知らずの人と一緒にプレイすることが多い。
大部分は知人ではなく、赤の他人と一緒にプレイするだろう。自分にそんなつもりはなくても、オートマッチングが主流の今のオンラインゲームでは、
「どうせ、今回一緒にプレイするだけだから」と横柄な態度を取るプレイヤーもいないでもない。
そんなプレイヤーとマッチングした場合によくあるのが、「このヘタくそ!」などの“罵声を浴びせられる”というものである。
世の中、悪い人ばかりではなく、ゲームの中だからこそ、素直になれるという人もたくさんいる。
普段の生活では、相手に面と向かって、「ありがとう!」とか、「楽しかったです!」という言葉を、素直に出せないことも多い。恥ずかしい、と照れてしまう。
ところが、ゲームの中の自分は”キャラクター”として動いているため、
不思議なことに、現実で感じる恥ずかしさを殆ど感じない。そういう素直な言葉が飛び交うことだって、たくさんあるのだ。
こうした、素のコミュニケーションによって、オンラインゲームの中でリアルの友達ができたり、
現実世界で結婚する例だって少なくない。僕はファイナルファンタジーXIVというオンラインゲームを運営しているけれど、既に70組以上の方々に祝電を送っている。
僕に報告してくださるプレイヤーの方たちだけでもこの数である。潜在的には、もっと多くの方が
オンラインゲームを通じて、現実世界での生活が豊かになる、という経験をしているはずだ。
現実ではない分だけ、より「素直な自分になれる」場所でもある。だからこそ、「ちょっと怖いんだよなあ」と思っている貴方にこそ、
思い切ってオンラインゲームを体験してみてほしい、と思うのだ。
そんな貴方に、『ファイナルファンタジーXIVフリートライアル』というものが存在する
フリートライアル、つまり無料である。パッケージ料金も必要なければ、プレイ料金も必要ない。
強くなるためには、単にストーリーを追いかけるだけでよく、ガチャもないので、お金が一切かからない!
現実でも同じことされてそう
中毒超えて、病気や宗教に例えられるからなw
毎日決まった時間にログイン
いざ始まったら○時間拘束
週末は当然のように大物狩り
こんなん無理やて
いつの時代のMMOの話w
言うてそのくらい人生捧げるからこそ面白いんやろ?
必死にならんと何事も楽しくないもんだ
開発側からしたら商売なんだから当然やろ
FF14
FF14は初心者でも楽しめるよ
信長オンも3垢でソフト3本、毎月6000円くらい(全垢モバイル採集、倉庫追加など)払って何年も遊んだ
リネ2ベータから数年やってたけど、俺はすげー楽しかったわ
MMOにハマると貯金が溜まるw
14ならな
最近は課金ゲーも多い
一日に一度一匹しかポップしない敵を挑発やディア連打で張り込み強制12時間 辛かった思い出しかないなMMO
免罪符ってのもあったな確か
信長オンでも初期は狩場順番待ちとかあったわ
それ知らない人がやってきて、沸いた敵倒してプライベートチャットで怒られる定期w
よ~いドンでみんなが一斉にプレイし始める時は壮観だしメチャ興奮する
まあ廃人にあっという間に差を付けられるんだけどな
あと途中参加は明らかに不利
先行組が世界をインフレさせてるから武器防具の価格が絶望的に高値になる
それすら見飽きたんだわ
わちゃわちゃ人だかりができてモブに集ってだから何?って感覚
最初からやってれば違うのかもしれんけど
途中からだとチュートリアルとの差が激しいからな
「スティック倒して移動しよう!」「クエストを受注してみよう!」かあたこれでもう完璧!がんばってね!」
からの膨大な追加仕様+要求レベル高すぎクエストの告知で
あーもういいですってなる
あとフレンド作ってもレベル差ができると
やるのが億劫になるか相手に申し訳なくなるのがな
レベル差とかエアプ?
そんな時代に国内MMO最盛期の作品を超えるほどのユーザーを掴んでるFF14すげぇってのがより強調されるんだけどな
だからやりたい奴はやってりゃいいじゃん
そんな風に持ち上げてももうMMOに疲れたしやらないよ
>>85
MMOやりたくない奴と
やりたい奴がいるだけだろ
強調などされない
やりたくない奴に理由聞いたらそりゃ力説する
ハッキリ言おう
チャット無しがデフォルトのMMOがあれば、みんなやるよ
スマブラ、マリカ、スプラ、
日本人が遊びやすくプレイ人口が集まるオンラインゲームは
ゲーム進行に必要ないコミニュケーションを一切排したものだけだ
MMOだって、ちゃんと整理してけば
ゲーム遂行に必要な言語なんて定型10語以内に纏められる
そのゲームデザインのセンスの無さがMMOに人が集まらない理由の全て
やあ君イイカラダしてるね!
アパラチアで金塊を探さないか!
廃人になりたくないわ
そういやネトゲ廃人って言葉ほどんと見聞きしなくなったな
MMORPG全盛の頃に社会との繋がりを絶った人達は
今頃無事に復帰できているのだろうか
俺本当にMMO初心者予備知識なし
↓
最初死なないために守備の高い戦士を選ぶ
↓
一人でできるクエストとか探検とかして遊ぶ
結構楽しい
↓
そのうちダンジョンに入る用事があったのでよくわからずにコンテンツファインダーとかいうのを使う
↓
知らない人達と一緒にダンジョンに入るがみんな進まない
初めてなので後についていこうと思ってたけど、どうやら戦士が先頭らしい
↓
しょうがないから先頭で探索しながら進もうとしたらそっちじゃないとか早く進めとか言われる
↓
そのうち母が御飯よーを唱えたので落ちますとか言ったら暴言をはかれる
引退しました。自由にダンジョンを探索できないし役割を強制されるしそんなに戦士不足ならお前が戦士をやれやって思った
14のつまづく所はそこなんだよな
タンクとかヘイトとかの概念がソロでやってたらわかんないまんま人とパーティーいきなり組んで攻略させられるから
今は最初のダンジョンの前に「初心者の館」があってそこでバトルの基本と自分のジョブの役割、やること、ちゃんと学べる
てか初心者の館なんてもう何年も前に実装されたのに、いつの古い知識で批判してんのよ?
ロードオブザリングオンライン日本語サービスの時はソロでまったり遊んだなあ
結局ソロじゃ無理なクエで躓くんだがw
圧倒的にスマホゲーの物量に押されとるわ