1:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:55:25 ID: BE:738130642-2BP
【ゴールデンウィークおすすめゲーム】『FF7 リメイク』は原作をプレイした人全員にオススメ。プレイしていない人もオススメ。そのくらいオススメ
自信を持って勧められる最先端、最高峰のJRPG
ファミ通.comの読者なら、もはやオススメされるまでもなくプレイしている人が多いかもしれない本作だけど、改めてオススメする。
寿司屋なら「そのネタはもう食ってるよ」と言われるところかもしれないけどオススメする。もうひと皿食え。それくらいおもしろい。
どんなゲームかというのは、下記関連記事にまとまっているので、こちらもお読みいただければと思う。『FFVII リメイク』について語りたいポイントはたくさんあるけど、個人的にもっとも気に入ったのは戦闘だ。とても楽しい。
アクションの要素が取り入れられているが、魔法やアビリティを使用する際は時間がほぼ止まってゆっくり作戦を考えられたり、
仲間には割と頻繁に指示しないといけなかったりと、『FF』シリーズの近作『ファイナルファンタジーXV』よりもかなりコマンドバトル方向に揺り戻した印象だ。
自分では攻撃アクションを行いつつ、適時仲間に指示を出して魔法を使ってもらったり、操作キャラクターを変えたりする戦闘は、
かなり慌ただしくも楽しい。クラウドでゴリ押しているとガードされる敵には、ティファにファイアで焼いてもらったり、
エアリスで遠くからチクチク攻撃して体力を削ったりと、キャラクターを使い分けて戦うと、“パーティー”感が出る。
「敵がこうきたら誰でああして、状況がこうなったから誰がこうして、体力がピンチだからアイツでケアルを掛けたいけど、
ATBゲージとMPの量から言うと別のコイツをちょっと自分で操作してゲージを貯めてから回復したほうがいい……」みたいなことを
0.5秒くらいで考えて操作し実行する。
作戦が算段通りにいったときの気持ちよさは、コマンドバトル式の戦闘の“してやったり感”があるし、
たとえばティファでたたかう(□ボタン)→強打(△ボタン)→かかと落とし(L1+△ボタン※)など
格闘ゲームのコンボじみた操作入力でうまく敵を倒せたときはアクションゲームの爽快感がある。
『FFVII リメイク』の戦闘の楽しさはそのふたつが融合されたものだ。このバランスがとてもいい。とにかく、すべての作り込みがハイクオリティーだ。総合して完成度が高い。グラフィック、ストーリー、キャラクター、モーション、
アクションのさわり心地、どこを取っても「ああ、きちんと作り込まれているな」という安心感がある。ちゃんとしている。
その裏側に掛けられたコストや時間を想像するだけで、開発陣の本気度、力の入れようが感じられて感嘆の声を上げたくなる。
部屋のあつらえ、調度品、清掃、照明、すみずみまで快適に行き届いた一流ホテルに泊まって、ホテルスタッフの努力に想像を馳せるように。
姿は見えなくてもプロフェッショナルの仕事を感じる(これはたとえ話で、僕はそんないいホテルに泊まった経験はないけど)。
本作は2020年現在の最先端のJRPGで、最高峰だ。10点満点で評価するなら自信を持って10点をつける。数年に一度の傑作だ。
安心して万人に勧められるし、ぜひ多くの人にプレイしてもらいたいと思う。
2:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:55:50 ID: o21sKnz20.net
140:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:47:08 ID: v/nMoBbB0.net
だから何?
349:名無しさん必死だな 2020/05/05(火)12:17:34 ID: B7GD2Bu400505.net
途中だけどリメイクってかff7改だから終盤全然ストーリー違うよ
5:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:56:46 ID: RYpYgU6F0.net
「分割じゃなかったら満点だった」って言ってる
14:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:59:07 ID: +XqR71/20.net
この出来で最後まで出してほしいってことはほめ言葉やん
25:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:01:07 ID: 2wHI9HDn0.net
まぁあの映像ボリュームで一回物にするなら5万円くらいするだろうな
4枚のディスクに分割は必須だろうし
51:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:12:25 ID: pm9RyHvU0.net
分割ぐらいしか批判するところないからな
69:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:18:44 ID: 44vZXIJ90.net
分割だから今のクオリティ
今でも酷いとこがあるのに
83:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:21:29 ID: Du+aTKZ4a.net
あのボリュームで最後までやるなら総合時間200時間とかになりそうなんだが…
200:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)23:14:21 ID: HLiX/hhY0.net
分割なのにクオリティが高すぎてそこしか欠点がなかった
というか洋ゲーが全部ゴミになったのは笑うわwww
ダクソといい、ファイファンといい、洋ゲーは未だにQTEかオートエイムの銃乱射ゲームばっかり
203:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)23:15:58 ID: 5dZJX14j0.net
分轄だからクオリティ高いんだろ 笑
204:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)23:17:30 ID: 75A73/cEd.net
海外てどこのレビューいってんのか知らんけどいろんなサイトで無駄な引き延ばしは指摘してるし一本道も指摘してるよ
318:名無しさん必死だな 2020/05/05(火)06:31:26 ID: TrWqPNE900505.net
オートエイムはおこちゃまの家庭用(笑)だからだろ
PC版は違うから
244:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)23:50:36 ID: WOd94h8z0.net
分割じゃなかったら4万くらいするんだけど
お前、それでも買うの?
貧乏人にも買いやすいようにっていう配慮わかんない?
302:名無しさん必死だな 2020/05/05(火)04:59:01 ID: AvTkCN0c0.net
ゲームの形式自体は認めてるんだな
俺はちょっとキツイと感じた
龍が如くじゃんこれ
9:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:58:09 ID: QLzyiBmT0.net
一本道システム、寒い掛け合い
どこが神ゲーだよ? クソゲーだろ
10:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:58:23 ID: 20nTAsuC0.net
これ
13:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:58:57 ID: FCJZWDUj0.net
36:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:05:36 ID: yjvZG7pi0.net
ディスク2の中身までしっかり作れば絶対に買う
44:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:07:29 ID: pBmq3mOG0.net
これ
88:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:22:24 ID: yGeDYzR4M.net
もう作れるスタッフがいないだろ
主要どころは任天堂傘下に行っちゃったし
330:名無しさん必死だな 2020/05/05(火)08:20:05.02 ID: zONq0NZtd0505.net
状況が違うけどオウガバトル64のように任天堂からだせないだろうか?
147:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:50:46 ID: NsUlS37k0.net
あと双界儀のリメイクも
19:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)21:59:41 ID: 5wuqyFvu0.net
世界を飛空艇で飛び回るってそんな難しいの?
38:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:05:47 ID: mfEE4Rto0.net
できたとしても戦闘がゴミになったりする可能性がある
157:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:54:56 ID: JWug9weE0.net
FF7R関係なく、
マップを広くするとデータ量、メモリ使用量、ロード時間が増えるから
トレードオフでマップ以外のデータを削る必要が出てくる
165:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:58:51.49 ID: 75A73/cEd.net
horizonはグラもきれいでマップ広いしロードも7と同等か短いくらいだぞ
しかもブルーレイ一枚
182:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)23:06:09.58 ID: JWug9weE0.net
UE4を使ってプリレンダばっかのスクエニには無理だな
260:名無しさん必死だな 2020/05/05(火)00:22:08.60 ID: 8Vv1N16ga.net
Thecrewだっけ?アメリカ全土行けるやつ
246:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)23:51:53 ID: WOd94h8z0.net
聖剣伝説3
28:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:02:06 ID: 0WtR+nN30.net
33:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:04:16 ID: c+DwOyZO0.net
エアリスとバレットは同一構成でいい
30:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:03:43 ID: Lgi/04be0.net
イライラするんだが
39:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:06:10 ID: PWw9S95E0.net
ロード時間を誤魔化してる
細い隙間を通る所も
55:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:13:22 ID: FhRj41mo0.net
それは頭いいな
282:名無しさん必死だな 2020/05/05(火)01:11:32 ID: sQ/hxBZN0.net
なるほど
演出っていうか雰囲気出し?ちょっとした遊び心かと思ってたぞ
頭良いいいいい
40:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:06:18 ID: r+PJzT+10.net
ベルセルクも完結したら読む派
283:名無しさん必死だな 2020/05/05(火)01:35:31 ID: Pi0z+3zg0.net
ワンピと鬼滅はそうしようと思ってるけどベルセルクは多分あかんぞ…
58:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:15:36 ID: xBMcxhgx0.net
76:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:19:39 ID: GoucyYaz0.net
このゴミはそもそもリメイクですらないしな
82:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:21:18 ID: k4B3Duxm0.net
あっちの方が俺もいいリメイクだと思ったな
久々に発売日に買って満足した
62:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:17:16 ID: cUvRfpk00.net
完全にモンハンの感覚で戦ってた
87:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:22:16 ID: e22NM88f0.net
そりゃモンハンのやつが手掛けてるからな
79:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:20:29 ID: 9yHkFErb0.net
89:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:22:33 ID: ULDgWj/J0.net
実質変わってない
むしろ進化してる
今更オリジナルのつまらん戦闘はやれんわ
106:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:27:46.19 ID: ZcZ668TK0.net
リメイクだからだろ
80:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:20:29 ID: IlCfQile0.net
119:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:34:27 ID: /LTnyZeYr.net
このゲームの悪質なのはタイトル見ただけじゃ分割って分からないんだよ
わざとナンバリングとか付けてない
85:名無しさん必死だな 2020/05/04(月)22:21:59 ID: KX42uR41r.net
引用元:ファミ通「FF7リメイクは最先端にして最高峰のJRPG。10点満点なら文句なしの10点、数年に一度の傑作だ」